いしかり手打ちそば同好会

北海道石狩市にて、そばを通じて食文化の普及、そばの効用等の啓蒙、手打ちそば技術、そば料理の研鑽等をしているグループ

蕎道塾 2019年9月28日

2019-09-28 19:13:58 | 蕎道塾

  

塾長挨拶~え~皆さんが楽しみにしていました蕎道塾~         今日はとんとん打ち生粉でチャレンジしてみたいと思います。

 

今日の粉は新そばで「ほろみのり」を取り寄せました。皆さん楽しみですね~              早速~デモ打ちをしますので前に集合~

  

「ほろみのり」は温かいそばで食べると特に旨味が感じますね~う~ん・・・瑞々しい          原口3段どうしましたか・・・?

  

そろそろいくよ~歌を歌いながら打つかい?         与作はそばをうつ・・・トントントン     どんトンとん・・・

  

えっ~何をしてんいるですかぁ~?             どうやって切るんだろ・・・?        ここでもトントントンと歌わないのですか?

 

水回しで硬くし過ぎた人~即ワレ~ 柔らかい人即デレデレ・・・楽しいですね~            会長はさすが慣れたもんで~トントントンと! 

  

久々に来てくれて~嬉しいぜ・・・            なんと~志摩さんは初めてなんですって      原口3段も初めてなのです~

  

先輩は・・・四苦八苦のひでした・・・          何を考えながら手を動かしていますか        あれれれ~柔らかいか・・・

  

いやぁ~久々に打つと難しいね・・・           上手過ぎて悩んでますね・・・         自分の分は自分んで茹でてくださいね~

 

とんとん打ち~ざるそばの完成で~す                それぞれ打ったそばを食べ比べ~皆味が違うね~と言うが・・・たぶん自分のが一番と・・・

  

うん~これは太さと言い丁度いいね~             太くなり過ぎました~うどんみたい     会長も自ら茹でていますね~

  

なあんか・・・今一だな・・・               塾長がマイ畑からスイカのサしいてだわ      ぎっしり詰まっていましたね

  

少し甘みが足りないかなぁ~                反省会:皆さんいかがでしたか・・・     次回は天ぷらを研究してみたいと思います

      

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会   9月22日  

2019-09-25 22:40:17 | 例会

中々素晴らしい月例作業班制度は何とか動いていますね~

唯一問題は二つ

①1班から4班までの各班員がどこの班に属しているかわかってないのと

②班内調整及び整合が取れていないので何も参加しないで帰られる会員が見受けられる

  

第四班 粉計量+後片付け               第1班 厨房ですね班長が四苦八苦か?     第2班受付 地が見えないねぇ~

  

第3班 デモ打ちだが加藤さんだけ3班員         ヘルプで第1班の小西さん           3班員加藤さん気合十分・・・

 

ヘルプは第4班の寺沢さんですね~                今日の朝礼の内容です。  イベントが多く応援者の確保が大変なんです~

  

と、言うわけでできるだけ応援を宜しく~         最近参加者が中々50名に届きません~     新そばがばっちり入荷しました~

  

江別そば大学の参加もして下さい~             蕎道塾が28日開催テーマはトントン打ち      生粉でやるよ~

  

ウエアーがそろいました楽しき蕎麦人生スタート        最近・・・知らない顔が増えたなぁ~      ボタンそばを打っているんだ~わかるかなぁ

  

さっと打って~ぱっと食べて帰るわなぁ~         最近俺の打つそばを食べたいと・・・     いいか そば道の精神をわすれるなぁ

  

そろそろ2回目の水入れて良いかな~            良いですか~江戸流を少しづつ・・・    片手で菊練りをイメージして・・・?

 

・・・・・う~ん・・・・・・見事ですね・・・・分かるようになったんだね~                あばよ~俺には時間がないのだぁ・・・?

  

少しでも近づこうと思い同じウエアーにしました         話しかけてもいいですかぁ~       今日のランチ花巻そば~

  

さぁ~茹でるか・・・                    そんなに高くまで上げなくても・・・?       今日は簡単賄いだが評判がよく「嬉しいです」

 

東京研修帰りの福さんは・・・何故か何も喋らないで見ているだけでした・・・              東京で・・・何かを学んだのでしょ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日恒例訪問 グループホーム「すまいる石狩」

2019-09-18 23:04:16 | イベント情報

 

敬老の日の今日は恒例でもあるグループホームすまいる石狩さんを訪問いたしました    先ずはご挨拶ですね~

  

デモ打ちは我らの居上さん~とても上手なんですね  天ぷらは施設が揚げましたとても美味しいです  皆さん喜んで食べていましたね~ 

 

参加メンバーも新しいメンバーが一生懸命お手伝いしてくれました。広がれ石狩~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり 第114号  ② 作業ローテーション、事業予定

2019-09-18 00:03:55 | 会報 いしかり

例会時 作業ローテーション

 

厨房

受付

デモ

計量

清掃

9月

1班

2班

3班

4班

10

4

1

2

3

※10月12日(土)の例会は休みです石狩市民文化祭の為)

201911月までの事業予定   

○は当会の事業

9月16日 すまいる石狩そば打ち訪問  
9月20日   地方審査員任用研修会 東京都
9月21日   地方審査員任用研修会 東京都
9月22日 例会/役員会  
9月28日 第44回蕎道塾(新そば&トントン打ち)  
10月5日 市民そば打ち教室(全麺協認証そば打ち道場事業)⑤  
10月5日 第5町内会そば打ち教室  
10月6日 睦美町内会そば打ち教室  
10月8日 茨戸ライラックハイツそば打ち訪問  
10月11日 石狩市民文化祭準備 花川南コミセン
10月12日 石狩市民文化祭 花川南コミセン
10月12日   五段位認定会本審査 兵庫県神戸市
10月13日   五段位認定会本審査 兵庫県神戸市
10月13日 石狩市民文化祭 花川南コミセン
10月14日 石狩市民文化祭 花川南コミセン
10月19日   四段位認定会 埼玉県
10月20日   四段位認定会 埼玉県
10月20日   四段位認定会 北竜町
10月20日 あいの里1条3丁目町内会そば打ち体験 札幌市
10月26日 第3町内会そば打ち体験  
10月26日   四段位認定会 富山県
10月27日 例会/役員会  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会報 いしかり 第114号  ①

2019-09-17 23:43:09 | 会報 いしかり

 会報いしかり 

          第114号(令和元年9月14:日)

                       いしかり手打ちそば同好会  初版発行:平成20年9月13日

                       〒061-3202 石狩市花川南2条6丁目256 URL:http:blog.goo.ne.jp/it sobo

 

粗挽きおじさん誕生秘話 志摩 辰也さん

 

 前回までのあらすじ ~そばを始めて打った時から四段取得まで~

おじさんは、あれだけ苦しめた粗挽き粉を、しばらく見たくなかったのである。

四段取得の疲れを癒し、久々に二八でそばを打ち始めた時、何んと!摩訶不思議?四段取得の日より腕が上がっていたのである。

粗挽粉様様であるムム・・・ヒヒ・・・。

おじさんは考えた、何でだろう?嗚呼!粉が違うのである。粗挽きのように、優しく打つからか。

いやいや逆だ。姿勢をただし、体で力を加え、膝を使い、優しく効果的に打つ方法に悩み考えたのが基本なのである。

そばの一粒一粒の働きを調べた日々。

 

おじさんは、はっと気がついた、二八は、多少無理してもつなぎがあるために、正しく打っている気になっている、慢心し、甘い考えになってしまった事に。

粗挽粉を生粉で打つと、何とわかり易い、少しでも水が足りないと、ビリビリとひび割れ、まるでおじさんの人生の様である。

おじさんは、単純で明解な粗挽きに、とても他人と思えない親しみと底しれ無い魅力を感じ、虜になったのであった。

 

『粗挽きおじさん誕生秘話~ヒィヒィィヒー編~』

 

 おじさんは、考えている。粗挽きと言うけれど、どんだけ👆~、粗いのか、分かっていない事。

粗いことが、水回しにどう影響しているのか。

 

粉一粒に、水がどの様に、どの時点で、完全に入るのか、水がまわって、練り方は、打ち方は、

二八とどう違うのか。頭の中が「何故か」で、いっぱいになっている。

 

ふと、藤田会長会長から言われたひとこと、「四段合格しても、打たないと、腕が落ちる」と頭によみがえり、

よし、やるぞ!実に分かり易い。

おじさんは、思い出しているのである。‥そば粉に触れてあれから9年目、1119回打って来た、

~実は、おじさんは、コツコツなんでも記録が大好きな記録魔なのだ~

この3年で、684回、年平均228回、ほとんど粗挽きである。

しかし、上砂川名人戦に出て、北海道は広い、上には上がいるみちのりは、遠く、深く、まだまだ未熟のおじさんであった。トホホ。

おじさんは、調べ始めた。困ることがあると、やたらと本を読むくせがある。踏まれて、燃えるタイプ。(燃え尽きる場合がある。)

先人や人生極め人の声を聴きたくなるのである。~失敗を恐れるな~

 

なぜ、手がべとべとになるのか。手にそば粉が付かない方法は。なんでだろう~なんでだろう~。

付かないと言うことは、手につく前に、そば粉一粒一粒に、表面の水を浸透させれば、付かないのでは。

触るなのおじさんが新得方面にいたよな・・・・・・ほっとくか。そうか、ほっとくとなにやら固まったて来た。崩してみると・・・・・・これだ。

手につかない。ヒィヒィヒィヒィヒー。発見。面白い。実に面白い。

はっはっはっはっは。くっくっく。笑いが、‥‥止まらない。

待てよ。粉には、粗いのと細かいのがある、細かい粉に早く、粗い粉にゆっくりと浸透する。

粗いのは、どのくらいの時間がかかるのか。水の入れ始めが開始から2分、終了が830秒。630秒で水回し完了。

調べると、時間が足りない、次の練リの工程で、浸透するらしい。では、練リは、二八と違い、どのように練り込みをしたらよいのか。

練り込みは、空気を押し出し、水を押し出し、つやを出す目的でただし二八との違いは、せん断力を与えず、加圧に徹する。

そばに優しく、人にも優しく、真上から押さえる意識と鉢と練り玉の底のつやを出す意識が大切である。

 

おじさんは、考えています。形にこだわらず、決して、そば玉を切ってはいけないのである。

粗挽き粉は、そば打ちの原点、基本を見つめなおす、教科書といえるのです、是非皆さんも、粗挽きおじさんを目指してください。

おじさんは、楽しく、みんなで、そば打ちができ、美味しいそばがたべれればうれしいですね。

 

次回は、『そば料理おじさん誕生秘話』をお楽しみに!

 

 皆さんからの寄稿をお待ちしています。テーマは問いません。

 

 そ ば 識 ” Part15

蕎道塾勉強会のおさらい・・・“そばつゆⅢ「出汁(だし)」”です。

 

1 出汁の材料

  そばの出汁の材料は鰹節などの節類、昆布、その他干し椎茸など使われる。

  これの組み合わせと煮出す時間などでお店や家庭の個性を出しています。

(1)節類:鰹節と雑節を総称する。魚を煮熟し、乾燥させたもの。

(2)昆布:真昆布、利尻昆布、羅臼昆布、日高昆布・・・etc

(3)その他:干し椎茸、野菜、鶏ガラ・・・他

 

2 節類について

 鰹節の起源は不明だが、江戸初期には焙乾した土佐節(荒節)が作られはじめたと考えられています。

鰹節は製造面から「荒節」と「枯節」、形状面から「本節」と「亀節に分けられる。

本節はさらに「雄節(背身)」と「雌節(腹身)に分けられます。

荒節とは鰹を煮熟したもの(なまり節)を焙乾したものでタールが付いています。

このタールや脂分を落としたものが「裸節で、裸節に二番カビをつけたものを「枯節、三番カビ以上を「本枯節」と呼んでいます。

カビをつける理由としては、カビの働きにより節が充分に乾燥し、変質しにくくなり、うまみ成分のイノシン酸が分解されにくくなります。

また、脂肪分を分解するため脂焼けを防ぎ、清涼な出汁が取れます。

鰹節が普及しはじめたのは江戸時代中期で、関東では枯節、関西では荒節が好まれて、関東では枯節が好まれています。

 

節の呼び名は <鰹節:真鰹を原料> <雑節:宗田節、鯖節、鮪節、鯵節、鰯節など> <荒仕上節:二番カビで止めたもの>

 <宗田節:丸宗田鰹を原料> <笹目近:宗節の小さいもの> <鯖節:ゴマ鯖を原料> 

<鰯節:うるめ鰯、真鰯、片口鰯などの鰯類が原料。

小ぶりなものは煮熟されるだけの「煮干し」にされるが、中には節に加工されるものもある> 

<鮪節:鮪の幼魚が原料> <鯵鯖:むろ鯵が原料> <ポックリ:頭と尻尾だけ落とされ、内臓は抜かずそのまま節に加工>・・・他いろいろあります。

 

次号は、“そばつゆⅣ「出汁その2」”です。

参考図書:「そば打ち教本」、だしの本(ハート出版)

 

第26回幌加内新そば祭り

第26回幌加内新そば祭りが令和元年831日(土)~91日(日)に開かれました。

今年の来場者は例年と同じくらいの4万人。当会が応援した「白樺」は、約3000食を販売しました。

昨年と比べると若干下回りましたが、1日目のゲリラ豪雨や2日目の午前の天気を考えれば、まずまずの結果になりました。

今年のそば畑は、昨年とは打って変わり見事な白い花を咲かせていました。このまま天気が続けば豊作を感じさせる初秋の幌加内でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例会 9月度  R1/9/14

2019-09-14 16:37:49 | 例会

  

ハ~イ注目・・・朝会を始めます~           ・・・・シ~ン 聞きながら打つ・・・?          私はチャンとメモを取っていま~す

   

事業部より:皆さん聞いて下さい             聞いてるよ今、大根おろしてるのぉ~    祝歓迎 石狩の高橋さん宜しくねぇ

  

幸福が入っている少しだけ黄色い袋です??   は~い皆さん 今日、誕生日の人がいます     皆・・・すまん 新そばが手に・・・

  

祝3段合格  一曲~                あ~あぁ川の流れのよう~に~     もう無理しなくても・・・誕生日近いね

  

こ・・・この大根一人でおろすのかい~           俺は・・・何しにここに来たんだぁ・・・    エィッ!心に・・・いや態度に迷いがあるな

  

会長~今日は7?歳のお誕生日ですね    happy Birthday~ 照れておられるんですか   今日は少な目40名位・・・

  

7?歳・・・まだまだ若いのぉ~              お久しぶりで~それで良いのです~        あ~ぁ 大根おろし中途半端じゃないかよ

 

大丈夫ですか~?皆さん高齢者予備軍?及び上高齢者ですよ・・・忙しいね・・・

  

めきめき腕を上げている~江藤さん       最近、年齢なのか顔が小さくなった藤野さん       不死身な加藤先輩~賄い宜しく~

  

福さん・・・何してんの・・・?            つなぎであおりの練習ですかねぇ・・・?         横でうどん打ってんのよ・・・

  

会長~お誕生日おめでとうございます~     ここ最近~気合が入っている二人             エ~ィ 口出しすんじゃねぇ 男のそば打ちじゃ?

  

11:30   ランチタイム 茹でるよ~             水~オッケー                 盛り付けだけしてあげる~

  

汁・・・入ったぁ~  何?見えないのぉ?           あっさり質素倹約そば・・・?       ・・・畑で採れるものバッカシ・・・

 

うまい~ えっ~そばでしょ・・・              お忙しいとは思いますが・・・また来てくださいね~例会が明るくなります~

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回 幌加内町新そば祭り 「白樺」

2019-09-12 06:47:19 | イベント情報

第26回 幌加内町新そば祭り   第26回 幌加内町新そば祭り  

日本一のそばの町“幌加内”を堪能できるイベント。いしかり手打ちそば同好会は白樺店のそば打ちを致しました

  

先ずは宿泊でいつもお世話になる西暁寺住職とのご挨拶「お世話になります」             白樺店オーナーの中村さんともご挨拶

  

早速~ミニ決起大会の始まり~          新メンバー歓迎~札幌星置そば道場から2名が初登場お寺の方ではありません・・・

  

会場の夜明け・・・ネコ一匹もいない         おきろ~AM4:00起床~            一軒の小屋でなにかもそもそと・・・

  

おっ~朝食も食べず?活動していますね        気合入っているぞぉ~ 加水チェック      NO1打ち手~早速始まりました~

  

全てが綺麗なまるですね~               超努力家の先輩も率先して・・・         皆・・・凄いね~仕事だったらここまでは・・・

  

良いですね~積極的な参加・・・嬉しいですね      お揃いのウエアーなの?中華系?     は~い注目、これは何て言うのですか?

  

志摩さん・・・かっこいいんじゃない         どうしたの? まだ朝食が来ないんだよ~    星置道場の若頭・・・素敵ですね~

  

きたよ~あっという間にこれしかないのよ        稚貝の味噌汁~旨いね~         さぁさぁ散歩に行くかい「オイッス」

  

幌加内のそば打ちには居なくてはならない人です      見るたびに上手になっていますね~    我々の切りくずで打っているんですね

  

早朝早く来て夕方帰っていく~頑張りすぎだね       田舎風まったり感~いいね         凄い~二日間ず~とですよ~

  

嫌がってませんか・・・ (北海道そば)           もう…体がもちません~             あのさぁ~男のロマン感じる?

  

魅力ですね・・・                     なんじゃこの行列~人気NO1           幌加内高校のかけそば500円

  

盛沢山な幌加内そば祭り                審査員の皆さま 我らの会長がいますね     いしかり手打ち蕎麦唯一の受験者(23)

  

彼が見守る中で・・・幸せだぞ~            待ちに待った夕食で~す・・・           乾杯は良いけど~なんもないね~

  

会長~例の件・・・頼みますね・・・          会長~何とか・・・頼みますね          今日は飲み放題じゃ~飲む人スクネェ

 

寝る時間ですよ~おじいさん方静かにさっさぁと寝てくださいね~                   二日目~恒例名人大会です

  

我らの師匠~作戦を練っての挑戦だぁ~            我らの先生~打って見せる、やって見せる     ラジオ放送の様な喋りで~いつも楽しみ

 

志摩先生が撮った写真:いしかりから2名参加         志摩先生がとても大切にしている写真

何故かいつも表彰式の写真がないんですね・・・撮りたいね~

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする