outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

本日の釣果報告

2022年02月28日 19時26分23秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

一昨日の土曜日にサワラに仕掛けを何度も切られながらツバスからブリまで大量に釣れてましたから・・・予報が穏やかでしたから・・・何とかサワラを釣りたいと思い今日の出港を計画しました。

私を含めて三名以上でないと出港しないと決めていたんですが・・・

参加者は若い二人(佐野、清野)と70歳越えの三浦、溝田の四名となり七時過ぎに出港

しかし・・・出港を決めた時の予報と違って北の風が強くて白波が立っていました。

幸有丸はデッキが低く揺れが小さく非常に波に強い船なので安定はしてますが・・・風が強いとジグが流れてはるか彼方に・・・

ベイト(小魚)の群れが一昨日から比べて小さいのに・・・風が強くて船が早く流れてしまうから・・・一回流して四人のうち一人にヒットするのがやっとと言うコンデションからのスタートでした。

でもそれに慣れてきた若い半プロの二人が釣り始め・・・・少し遅れて70歳で今日の朝にジギングの竿やジグを買ってきたばかりの三浦氏が釣り始めました。

しかし・・・私は・・・スロージギングしてたんですが・・・全くアタリすらありませんでした。

若い佐野氏が「早巻きしゃくりしないと喰わない」と言うので・・・

老齢に鞭打って早巻きしゃくってたら・・・やっと掛かったけど・・・何とスレ掛かり(口で食ってるのでなく体のどこかに針が掛かった状態

まあスレでも魚が寄って来てるって事ですから普通に釣れたのと同じようなものですが・・・私は今まで何度もジギングに行ってますがスレ掛かりした事は一度か二度しかありません。

それなのに・・・今日の私は・・・たったの三匹しか釣れなかったのに・・・奇跡的に二匹がスレ掛かりでした。

私以外は数匹をクーラーに収めた後リリースしてましたが・・・それでも今日は昼前からベイトの群れが居なくなって・・・

あっちこっちとベイトを探して走り回ったけど・・・群れが見つけられず・・・魚は居ても食いが悪くて・・・

若い半プロの二人でも20匹程度と大不漁の一日で、僅か二日でここまで変わるのかと驚いた一日でもありました。

一昨日の伊賀氏の95センチには及ばなかったものの一匹の良いサワラ(86センチ)を三浦氏が釣った他はツバスとハマチでした。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インバーター取り換えと明日の準備

2022年02月27日 18時29分20秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

私のキャンピングカーには一年365日24時間スイッチが入ったままの500ワットのインバーター(12ボルトを100ボルトに変換する機器)と電子レンジやその他大きな電力を必要とする時だけ使う2000ワットのインバーターを付けています。

どちらも中華製ですが500ワットの方はレガードを買った新車の時に取り付けてだからもう四年を超えていますが・・・取り付けて以来ずっとスイッチは入れたままで、テレビを見たりパソコンをしたり、カラオケをしたり電気炊飯器を使ったりしてますが快調に動いてくれています。

ところが…同じ時に取り付けた2000ワットの方は・・・基本的に電子レンジ用なんですが・・・先日幸有丸改造でのサンダーを使おうとしたら・・・なぜか壊れました。

ヒューズが飛んでいたので・・・40Aのヒューズ五個を交換してスイッチを入れたら爆発音がして燃えました。

さうがに中華製ですが・・・日本製は高いのでまたしても中華製を注文したら・・・昨日届きました

それを今日朝から接続して・・・恐る恐るスイッチを入れたんですが・・・爆発はしませんでした。

テストしようと思ったら・・・レガードに載せてるのは国産のマイコン式電子レンジなんですが・・・それがなぜか壊れていてスイッチが入りませんでした。

それで・・・寸法を測って元の位置に収まるのを探したら・・・・山善の中華製で最もシンプルなものしか入らない事が分かりましたが・・・

6750円と安いし、シンプルなのが良いし・・・また壊れるだろうから・・・それを注文しました。

インバーターは前回同様に取り付けました。

写真の下のが500ワットの調子が良いインバーターで、上の大きい縦に取り付けてるのが2000ワットのインバーターです

美由紀が殆ど電子レンジを使わないから無くても良いと言ってたんですが・・・私が四月20日から行く室戸岬沖大物狙いの遠征に弁当を買う事も多いと思ったので交換して取り付けました。

明日の天気が穏やかなので・・・昨日行ったばかりなのにサワラが釣りたいと思って人数が揃えば幸有丸出港しますと案内したら・・・

私以外に三人が行く事になりました。

その内の一人は初めてで多分今日竿やリールを買いに行ったと思うんですが・・・他の二人はプロと言えるくらい上手な人です。

これは極めてラッキーな事で・・・サワラの釣り方が分かります。

昨日あれだけサワラに仕掛けを切られて二匹だけしか上げれなかった程我々は初心者ですから・・・しっかり見て覚えてきたいと思います。

自分なりに色々考えて迷った末に・・・ジグの後ろにワイヤーでタコベイトを取り付けて見ました。

これで釣れるかどうかは・・・全くわかりません。

二人の釣り方を見て真似が出来ればしたいと思っています。

明日こそは・・・・サワラが釣れるかな???

美由紀は友達と中津峰山に行って、一風新道を二時間で登れたと言ってました。

私と行くと大体二時間半ですから・・・かなり早いです。

私も明後日からまた山に登って大物魚と戦えるように体力付けます。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の釣果報告

2022年02月26日 19時59分11秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

風が強い日が続き幸有丸は15日以来12日ぶりの出漁になりました。

今日のメンバーは柳田、八十、伊賀、溝田の四人でした

八十氏は私と同じころに始めたので約一年半の経験がありますが柳田氏は私が面白いからと勧めて始めたので五回か六回程度、伊賀氏は去年の暮れから始めたばかり。

だから全員初心者なんです。

初心者だから・・・面白くて釣りすぎてしまうんですが・・・下手ですから沢山の魚に逃げられてもいます。

七時に出港予定だったんですが・・・6時40分に全員そろって積み込みも終わったので出港しました。

暖かくなる予報で、確かに昼頃からは上着を次々脱ぐような温かさでしたが、朝は結構冷たくてカイロを入れて行って良かったと思いました。

魚がいるポイントを見つけるのが少し骨が折れますが・・・見つけたら落とし込んで適当にしゃくってたらヒットしますから全くの初心者でも竿さえ持てたら釣れるのがジギングです。

青物は大群でいますから落とし込んでいたら勝手に針に掛かってくるのも珍しくないのです。

船で釣りに行かない人には信じられないかも知れませんが、それも尻尾とか背中とか様々な所に落としてる仕掛けが掛かってくるほどいるんです。

そんな初心者集団ですがすぐにポイントを見つけて・・・最初にヒットしたのが今日も八十氏でした。

ところが・・・サワラですぐにラインが切れました

続いてまた八十氏にヒット・・・

が・・・殆ど同時に私にもヒット・・・二人が巻き上げていたら・・・八十氏の獲物のサワラが水面に見えた時に私のラインと交差してました

サワラは歯が鋭いですから・・・八十氏のラインが切られる心配もありますが私のPEラインも切られる可能性があります。

誰か早く網で掬ってよと叫んでたら・・・掬う間もなく八十氏のジグを持ってサワラは海底へ

今考えれば・・・・躊躇せずに思い切って引き上げていたら上がったかも???

私のラインは助かって獲物もちゃんと上がりました。

しかし二匹のサワラに逃げられてからが・・・・八十氏のスランプが始まって・・・・全員が10匹釣ったら鯛を釣りに行こうと決めたのに・・・八十氏は逃げられてばかりで私が20匹近く釣ってやっと10匹になるほどのスランプでした。

その上に・・・タイラバで最初に来たのも八十氏だったのに・・・・しばらく引き上げていたのに・・・・さようなら・・・

まあ運が悪い日もありますけど・・・・

しかしその後伊賀氏にホウボウが釣れただけでアタリが無いから・・・ポイントを変えてフラフラとあっちに行ったりこっちに来たり

しかしタイラバは反応がなく・・・ジギングに戻りました

しかし・・・潮が変わって群れが散らばって・・・ブリを狙いに移動して八十氏がブリとメジロを釣り、私もメジロを釣ったけど

朝のポイントに戻っても朝とは比較にならないほど食いが悪かったです。

そんな中で着実に数を釣ったのが八十氏ですが・・・・伊賀氏がついに95センチのサワラを上げました

しかしです。

このサワラは・・・・なんと尻尾に針が掛かってたんです。

サワラも沢山いて落としてたら掛かってきた・・・でも伊賀氏の名誉にために書きますがもう一匹はちゃんと口の近くのアゴに掛かっていました。

柳田氏も八十氏も溝田もサワラには道具を持っていかれたり傷つけられたりは沢山しましたが・・・サワラを一匹も釣り上げる事が出来ませんでした。

最終的にブリからメジロ、ハマチ、ツバスまで初心者ですから加減を知らず、楽しいからと四人で90匹程釣ってしまいました。

私のクーラーボックスは入らなくなって氷を出しました

帰って数えたら25匹でしたがメジロとハマチ各一匹を残してすべて処分出来ました。

八十氏の特大イグロークーラーは一杯にはなりませんでしたがブリの他30匹位

今日も方も腕も・・・筋肉が痛いです。

月曜日が穏やかな予報なので私以外に二人参加者が居たら再度サワラを狙って出漁したいと思っています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目の瓢箪池とジギング準備積み込み

2022年02月25日 20時45分55秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

73歳の私が大物釣り遠征に行くにあたって今一番必要な準備は「体力作り」と思っています。

それを話をする度に一緒に行く徳島の藤川氏に言ってるんですが・・・道具は次々買っていますが体力作りをしていないような気がして心配です。

人に心配をしてる場合ではないのですが・・・

とにかくそんな事もあって本格的に機材も揃え始めたし、仕掛けも作り始めた私は今週から体力作りもメニューに入れました。

大物釣りは一種の「格闘技」と思うので、体力が無かったら魚に負けます。

足腰だけでなく上半身の力も必要ですから・・・鍛えなければならないのですが・・・

当面は足腰で週に三回、鍛冶が峰から瓢箪池までの二時間コースを行き、一回は鍛冶が峰だけでも行くと言う計画です。(それらに該当する山を含む)

途中からは鉄アレーでも持って登れば腕の力も付くでしょう。

何しろ私は軟弱者ですから・・・今は10キロのブリが限界で釣り上げた後半時間近くも動けないような状態です。

ハマチ位なら5~6匹続いてあげる事が出来ますが・・・

さてそんな事で今日は今週三度目の井関の溜池から鍛冶が峰、そして瓢箪池に下りて鍛冶が峰に登り返して井関の溜池に戻って来るコースを美由紀と一緒に行ってきました。

下山して回転寿司で昼食

午後は明日のジギング&タイラバの準備に持って行く五本の竿に仕掛けを繋いで・・・ポイントに着いたらすぐに釣り始められるように準備。

私が舵を持って魚探で魚を探さないといけませんから、前もって家で準備してないとポイントに着くまでに何も出来ませんから・・・

今回持って行くのはジギング竿2本、スーパーライトジギング竿1本、タイラバ竿2本の合計5本です。

実際にはジギング竿一本とタイラバ竿一本あれば足りるんですが・・・いつの間にか沢山の竿を持って行くようになりました。

沢山準備してたら釣れなかったらすぐに換える事が出来るし、潮の流れや風の強さ、水深などによって換える事が出来ますが・・・

半面あれこれ迷うから・・・無い方が良い結果になるようにも思うんですが・・・・

とにかくしっかり準備してジムニーに積み込み完了。

明日は7時出港なので5時半に起きて軽く朝食、

氷等を積み込み6時過ぎに家を出ます。

サワラと鯛が釣りたいのですが、、、

どうなるでしょうか??

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動リール対策と株価続落

2022年02月24日 19時24分56秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

朝一番に一昨日発電機のプーリーを変えて貰った電装屋さんへ行って直列に繋いだ24ボルトのバッテリーの片側から12ボルトを取りだして電動リールを二台なら使っても大丈夫ですか?と聞きに行きました。

私のもともとの知識ではそれをすると12ボルトを取った側のバッテリーがすぐにダメになると思ってたんですが・・・

インターネットで調べたらそれ程ダメージは無く、時々取るバッテリーを入れ替えたら大丈夫と書かれていたから・・・それをやってみようと思って確認に聞きに行ったんですが・・・

「ダメです」それが問題ないならDC-DC(24ボルトを12ボルトに変換する機器)は要らないでしょう

それがアマチュア無線などの微電流でも片側のバッテリーいかれるのに、大電流の電動リールなんて絶対に無理ですと言われました。

新たに12ボルトの発電機を付けるか大型のDCーDCを付けるしかないと言われました。

せっかくオルタネーターを買ってプーリーを交換してもらったのに・・・取り付けるのが大変なのと大物釣り遠征のエサ入れに使う冷凍冷蔵庫を買ったのでこれを動かすために追加の二つのバッテリーはどうしても必要なので昨日伊賀氏に手伝って貰って載せて・・・配線も出来るように繋いでいます(左の二つがエンジン始動用で右の二つがその他の電源を取る為に昨日設置したアクセサリーバッテリー)

現時点ではどちらも直列に繋いで24ボルトで左の二個のバッテリーが満充電になると右の二つのアクセサリー用バッテリーに充電が始まるシステムになっています。

今日はこの新設したアクセサリーバッテリーを固定してからアクセサリーバッテリーのコントロールボックス(これから取った電力を分散するスイッチやヒューズが組み込まれた箱)の蓋を開けて・・・

昨日確認した24ボルトの電動リールの配線を外して・・・そこに二台目のGPS魚探を繋ぎました

この二台目のGPS魚探は・・・もとは八十氏の旭丸に載っていたものです。

旭丸のGPS魚探を私も出資して最新式の高パワーの物に変えたので・・・要らなくなったこれを私が貰って保管してました。

幸有丸には最新式の高パワーのGPS魚探を購入して設置してるんですが・・・なぜ追加でこの古いGPS魚探を設置したかと言うと・・・

実はこのGPS魚探で使うのは「GPSプロッター」だけで魚探は使いません。

それでもなぜ追加で設置したかと言うと・・・・幸有丸は陸地が見えない程沖まで行く予定です。

GPS魚探はしょせん電気機器ですから、いつ故障しても不思議はありません。

四国沿岸に出漁してる場合なら北に走れば陸地には着きますが・・・視界が無いガスが掛かってる場合だと自船の位置が分からないのが海です。

何があるかあるか分からないのも海ですから・・・・何があっても確実に母港へ戻る為にと思って取り付けました。

しかしこれ以外にも工夫次第で使い方はあると思っています。

そして悩んだ末に・・・決定したのが・・・最大40アンペアながら中華製から比べると数倍と高価ですが信頼できるアルインコのDC-DCを注文しました(作ってるのは中国でしょうけど)

 

中華製は60アンペアと書いてあってもヒューズが20アンペアしか入ってませんし、入力する線を一目見れば明らかに耐えられないのが分かるものです。

その点これはバッテリーからの接続線も入っていませんが40アンペアに合うものを選んで買うようになっています。

40アンペアではミヤエポックの大型電動リールは最大負荷では一台しか使えませんが通常二台が最大負荷で使う事は無いと思うので・・・

二台は使えるのではないかと希望的観測で買いました。

一台がミヤエポックで他が他社のものであれば全く問題なく二台も三台も使えます

これを太い線でバッテリーから直接繋がなければならず・・・そうすると途中に大型のカバースイッチを付ける必要も出てくるので・・・これも信頼できる日本製(日本のメーカー製と言うべきかな?)を注文しました。

話は変わって・・・ロシアがウクライナに侵攻(戦争開始)したので・・・株価は続落しました

私が昨日成り行きで買えば良いと書いたヤマダ電機の始値は400円でしたから・・・注文を出してた人は400円で買えたはずです。

今日の終値は395円と始値より五円安く終わりましたが、一割は下がって当たり前と思って買うのが株です。

売った人が短期でも「売って良かった」と思えるお金の流れが良いのです。

これは売る時もですが売った後上がると・・・買った人は短期でも「買って良かった」と思う・・・接する人が喜ぶことは重要なんです。

周りに喜んでる人が居たら自分も喜べます。

まあ見ててください。

負けたことが一度もない私の株式投機ですから。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追加バッテリー積み込みと瓢箪池まで

2022年02月23日 18時56分58秒 | 退職生活

毎年の事ですが三月が近づくと鍛冶が峰に来る新顔が目立ち始めます。

退職を控え残ってた有給休暇を消費してるのでしょうか??

土日や祝祭日に関わらず見かけますが今日は天皇誕生日で祭日でしたから、登り始めた時には三台だった車が下山して来た時は10台ほどになっていました。

私達は鍛冶が峰を越えて瓢箪池まで足を延ばしてましたから二時間のコースですが鍛冶が峰だけなら1時間足らずのコースなので・・・

多分私達が瓢箪池まで行ってる間に鍛冶が峰だけに登ってから帰った人もいると思います。

私達にとっては欠かせない山と言える手軽な山で人気が出て賑やかになることを喜んでいます。

さて昼からは幸有丸に新設するバッテリーを二個積み込みたいと思ってました。

そのバッテリーが大型トラック用の一つが35キロ以上ある大型なので・・・陸上なら何とか一人で運べますが岸壁から少し離れた船に積み込むとなると二人いないと危険なので・・・山から戻ってすぐに八十氏に電話をしました。

今どこに居るの?と聞いたら津乃峰山に登ってるとの事で・・・湯の峰山の登山口は港の近くなので「下山中だから港で待っていて手伝うよ」と言ってくれましたが・・・私は昼飯を食べてからと思ってたので諦めました。

私は八十氏は同じ港に旭丸を係留してるので、昼から船を見に来るのでは??と思っての電話だったんですが・・・午前中にそれをしたようです。

それで徳島市内の伊賀氏に阿南へ来るときに連絡して欲しい「バッテリーを運びたいので」と連絡してあったら「今日でも行こうか」と言ってくれたので・・・来てもらいました。

一時半に軽トラにバッテリーや配線、配線用品などを積み込み終わったところに伊賀氏到着

軽トラに乗って橘港へ行き、重いバッテリーを幸有丸に積み込んで設置

一人では出来ない配線と過去に配線されてた線の元がどこにあるのかをテスターを使って突き止めました。

これで後は一人でも数日掛ければ冷凍冷蔵庫と電動リールが使える様に配線が完了できると思います。

冷凍冷蔵庫の設置場所も決定したのですが・・・冷凍冷蔵庫の高さが高すぎるので・・・台を作る必要も出てきました。

幅も少し広すぎるんですが・・・辛抱するしかありません。

ただ確実に幸有丸は室戸岬沖大物狙い遠征に向かってどこの船にも無いような設備に少しづつながら進化しています。

室戸岬沖は幾らお金を積んで行きたくてもなかなか行けない夢のポイントです。

だから・・・力も気合も入ります。

今日も新たに針とラインが届きました。

大物用ショックリーダーは新たに40号150ポンドを加えこの三種類でいくつもり

それから今週の土曜日は久しぶりに暖かく穏やかな予報なので幸有丸はジギング&タイラバで出漁を決めました。

後二人参加可能ですので希望者はコメント欄に電話番号など書いてください。

こちらから詳しい事を連絡します。

初めての方は幸有丸利用入会金100円と利用料の燃料等負担金3000円が必要で実費以下の負担金なので船上のケガなどすべて自己責任で手伝いなどもしていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B型Vベルトプーリーに交換完了

2022年02月22日 21時28分17秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

4月20日に出発する40日余りの大型魚狙いの室戸岬沖遠征に備えて準備しなければならない物は沢山あります。

全てを自分たちでしようと思っていますが、たぶん50万円も払えばやって貰える事なんですが・・・

幾ら払っても出来ないのが「体力作り」です。

こればかりはどうしても自分でやるしかないのですが・・・最近の私は不摂生がたたって体重も増え山に行くのにかなりの気合が必要なんです。

幸いな事は美由紀がプールが改装で休館なので、プールに行けない代わりに山に行くから誘ってくれる事なんですが・・・それでも他の準備もあるし、2回に一回とか3回に一回しか行けていません。

行かなければ行かないほど・・・益々脚力が落ちますから気合が必要になると言う悪循環。

断ち切らないといけないと思いながらなかなか出来ないのですが、今日は頑張って鍛冶が峰から瓢箪池まで行ってきました。

もう少し行かなければと・・・思っています。

午後は幸有丸で電動リールを使うのに2つの大型バッテリーを新たに搭載予定なんですが・・・それを12ボルトにしないと電動リールが使えません。

それで新たに新設しようと12ボルトの発電機を準備したんですが・・・その発電機のベルトを掛けるプーリーがA型Vベルト用で船のエンジンのプーリーが太いB型Vベルトプーリーなので・・・発電機のプーリーをB型に交換しようと先日から若木機工や鉄工所を回っていました。

それを今日は「電装屋」さんへ持ち込んで相談したら・・・B型Vベルトが付いてる中古のオルタネーターを買ってそれから外して交換するのが一番早くて安いだろうと・・・・

話を進めてくれて・・・途中あちこちにオルタネーターを持って走り回りましたが・・・無事に交換完了しました

ただ交換が終わってから考え付いた事ですが・・・昨日来た森本氏もいつも一緒に行く八十氏も電動リールを使う時は自分用のバッテリーを持って来ています。

自分用ともう一人だけの分なら・・・常時エンジンを掛けてるから24ボルトのバッテリーを別回路で付ければ、その一つから12ボルトを取っても大丈夫なのではないかと思い始めました。

明日電装屋さんに相談してから決定しようと思いますが・・・気づくのが少し遅かったと後悔していますが・・・年寄りですからそんなもんです。

お金と時間の無駄遣いだったような気がしてます。

ロシアがウクライナに侵攻しそうなと言う事で日経平均株価は4日連続で下がり1000円以上の暴落になっています。

日経平均株価を言えば去年の安値は超えて一昨年の11月の水準まで下がりました。

これを聞くと株をしてない人は「株をしてる人は大損してる」と思うかも知れませんが・・・

私も含め殆どの人は損をしてません。

と言うのは今すぐに売れば損をしてるのもありますが、売りませんから損はしないわけです。

余程間違った時に株を買ってなかったら・・・株価はやがて戻ってきますし、値上がりしますから・・・勝ちます。

私が買ってる株は平均して年利に換算して3.3パーセント程度の配当が3月末には付きます。

銀行金利は0.03パーセントですから100年分以上になります。

銀行が年に株価の1割以上の利益が出て株価の4.5~5パーセントの配当金が払えるのは・・・0.03パーセントでお金を置いてくれる人が沢山いるからでしょう。

株は少し勉強すれば必ずと言えるくらいに勝てるものです。

証券会社の言う事は絶対に聞かないように、またインターネットに書かれてる事の殆どは信用できません。

信用して良いのは四季報の情報と会社が適時に開示する業績報告です

これらは大手ネット証券で口座を開けば無料で入手できる情報です。

インフレが進んでいますからすこし頑張ってみてください。

私が去年6月18日に書いたコードナンバー7189の西日本ファイナンシャルホールディングスを買った人も居ると思います。

その日の株価は645円でこれから1割も下がらないだろうとしたがその翌日に注文を出してた人は628円で買えてると思います。

その後も下がって618円位まで下がったように思いますが・・・・

先週は880円を超えて4日連続の値下がりで現在834円です。628円で買ってたら・・・途中で一回一株当たり15円の中間配当金も受け取ってるはずです。(西日本FHは三月に20円九月に15円の配当)

今日売ったとすれば・・・配当金を含めて35パーセント勝ってる事になります。

100万円で買ってたら35万円、千万円で買ってたら350万円勝ってる事になります。

このブログを読んでくれてる人は平均に金持ちだから・・・1千万円銀行に預けてる人も多いと思いますから・・・銀行金利とどれだけ差があるか比べて見てください。

必ずネット証券で口座を開いてください。私が思うのはSBI証券が一番良い気がします。

今買うとすればこれから一割は下がらないと思うコード番号9831のヤマダHDをお勧めします。今日の終値は404円です。

買うなら成り行きで注文すれば良いと思います。

三月末には一株当たり18円から20円の配当金を受け取る権利が付きます。約4.5パーセントから5パーセントが一か月で付きます(お金を受け取れるのは6月です)

間違いなく一年以内に一割五分は勝てると思います。

三月末までにその位上がる可能性も十分ありますが・・・買ってから十分調べて売り時は自分で考えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団接種会場で見えたもの

2022年02月21日 18時40分38秒 | 退職生活

昨日行ったコロナワクチンの三回目。

昨日の夕方から左の肩は痛くなってましたが、今朝は一段と痛くなって手が上がりませんが熱はほとんど出ず気分も悪くありません。

美由紀は夜中にずいぶん肩が痛くなったそうですが朝には大分収まったと言ってました。

美由紀も熱はほとんど出ず気分も悪く無さそうです。

さて今日のタイトルの集団接種会場で感じた事です。

今は優先的に高齢者が接種が受けていますから、当然ながら高齢者が多いです。

しかし会場に向かう人や接種を終えて休憩してる人達を見ると「付き添い」がいる高齢者が三割程います。

そしてその付き添い者は息子だったり娘だったりと思える謂わば家族のようでした。

付き添い者も高齢者と言うのも多く居ますが現役と思える人や孫と思える人もいました。

現在の私たちは二人共介護の必要なく自分たちでワクチン接種の予約も出来るし、車を運転して会場に行き、駐車場から階段を上がって中に入り、手続きも自分たちで出来ています。

しかし考えてみれば後10年すれば83歳です

83歳の夫婦が二人ともこれらが出来るかと言うと・・・どちらか一人が介護を要するのは珍しい事でないだけでなく、むしろ当たり前と言えるでしょう。

「長生きするには家族の助けが必要」と昔から言われていますが、少し熱が出ても急に何かが起きて倒れても運ぶことも出来ません。

それどころか・・・耳も遠くなってるから気づく事さえ難しくなります。

今の日本の高齢者は我が家もですが老夫婦だけで暮らしてたり、一人で暮らしてる人が多いです。

我が家ももう少しして自分たちで全てが出来なくなったら・・・息子に頼んで一緒に住んで貰わなけばなら無くなりそうです。

しかし・・・それをしてくれるかどうかは・・・定かでありません。

本当にどうなるんでしょうか

さてワクチンを打った左の肩は相変わらず痛くて手が上がりませんが幸い熱は出ずに終われそうす。(今日も大事をとって晩酌せず)

そんな中一昨日注文していた35号のクエ針と100号のリーダーが届きました

このフックとリーダーを使って仕掛けを一つ作ってみましたが・・・・100号の糸は太すぎて締め込みがうまく行きません。

一応作っては見ましたが・・・なんかの対策をしないと使えそうにありません。

先日10号のPEラインと60号のリーダーをFGノットで繋いだんですが・・・私もこれではすっぽ抜けるだろうと思ってましたが・・・書き込みをしてくれた人が「締め込みが足りない」と・・・

これもやり直ししなければいけないのですが・・・大物釣りの仕掛けは全てが大きくて・・・なかなか難しいです。

そんなんで30号はあるけど40号のリーダーが無かったので注文

大きいのが掛かったら切られるかも知れないけど・・・少し小ぶりの仕掛けから初めて見ようと考えています。

幸有丸へ行って竿置き(スーパーラークや最強ラーク)を取り付けるために船べりの内側に柱材を埋め込んで貼り付けてあったのを・・・ジャッキで押し上げていたのでそれを外してきました。

また簡単な小型魚用の竿置きを塩ビパイプとステンパイプで先日から製作中だったんですが・・・角度を合わせてきて・・・仕上げました。

これは今後色々な場面で活躍すると思います。

夕方室戸岬大型魚狙い遠征に気合が入ってる森本氏が竿置きやファイルした室戸岬の大型魚釣りの仕掛けやポイントが書いてある資料を持って見せに来てくれました。

今まで何度か室戸岬沖に大物を狙って遠征し、一メートルを超えるカンパチを釣った事もあるそうです。

今度も森本氏の狙いはカンパチのようです。

クエ、ハタ類の泳がせ釣りの仕掛けが幾つか出来たので、今日は大物ジギング用のフックなどを点検したり製作したりもしました。

買った冷凍冷蔵庫は温度を変えても快調に動いています。

明日からは泳がせ釣りの生き餌を釣る為のエサのアミエビを冷蔵庫側に入れたらどのようになるかを確認したいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブースター接種はモデルナ製

2022年02月20日 18時25分17秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

三回目のワクチンもファザーにしたかったけど三月にならないと予約すら出来ないとの事で諦めて「武田モデルナ製」を受ける事にしました。

皆さんご存じの様に武田モデルナ製とファイザー製のワクチンの副反応を比較すると・・・

ファイザーと比べて武田モデルナのワクチンがはるかに高い副反応が出ています。

発熱や腕が上がらないと言った副反応が多いようですが2~3日熱が出て寝込んだなんて話も時々聞きますから・・・

一回目のファイザーで二日位腕が上がらなかった私は不安があります。

とりあえず接種後は安静にしていようと決めていたので・・・

11時半に集団接種会場を出た後、回転寿司で昼食した後、家に戻って室戸岬へ行く大物遠征用の仕掛けを作ったりはしましたが、安静にしています。

接種から五時間後の私の具合を言えば・・・先日のジギングで20匹余りのハマチを釣った後遺症で痛かった肩は治り始めていたのに・・・

それがぶり返したように痛くなっています。

体温の方は36.6度で美由紀は36.3度だから・・・ほんの少し高めかも知れませんが、まあ異常なしです。

しかし調べてみると副反応のピークは18時間から26時間後の間だそうですから・・・明日の朝から昼くらいまでの間の様です。

肩は間違いなく痛くなりそうなので・・・幸有丸の整備改造に行きたいけど明日も安静になりそうです。

でも明日は注文してる35号のクエ針や100号のリーダーが届くので楽しみです。

それから昨日届いた中華製の冷凍冷蔵庫に2リットルのペットボトルを入れてテストしていますが・・・・

なかなか優秀に凍っています。

家庭の電源でやってるから電気の消費量は分かりませんが…取説を読むと55ワットなのでエンゲルから比べるとやはり電力消費量は多いです。

でも安いのと冷凍室と冷蔵室があるので利用価値は高いと思います。

もう少しテストしてみて・・・どこにどのように置くかを考えたいと思います。

室戸岬大物釣り遠征中ずっとこの冷凍冷蔵庫を動かして置くには・・・幸有丸にソーラーパネルの設置も考えた方が良いかも知れません。

写真はテスト中の冷凍冷蔵庫です(最大サイズの52リットルだから大きいけど結構沢山入る)

マイナス15度(マイナス20度までいけるようです)のエコにセットしたらマイナス一度までコンプレッサーが止まってましたがちゃんとまた動き始めました。

何度にセットしておくのが良いのか?エコにはしない方が良いのか?手探り状態です。

でもワクチンを打ちに行く前に中に入れた2リットルのペットボトル二本は昼過ぎにはちゃんと凍っていました。

夕飯を食べ終えた今・・・武田モデルナワクチン接種から七時間が経過

美由紀も先の二回のワクチン接種時には副反応が無かったんですが・・・肩が痛くなって腕が上がらないと言っています。

私はまだ一回目の方が痛かった程度の痛みですが大事をとって晩酌は止めていますが少し熱が出てきたかも??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物遠征準備と冷凍冷蔵庫購入

2022年02月19日 19時31分30秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

大物釣り室戸遠征に一緒に行く徳島の藤川氏が注文してあったクエ釣りの仕掛けが揃ったと言うので九時前に家を出て見に行きました

私はまだクエの泳がせ釣りの仕掛けは60号のオーシャンレコードハリス(220LB)に28号のフック(鈎)を結んだのを親子サルカンの195キロに繋いだ一個だけしか出来ていません。

だから今後の仕掛け作りの参考にしようと見に行ったわけですが・・・

藤川氏はもうこれだけの仕掛けを買って揃えていました

それを見ながら・・・ワイヤーはとりあえずせずにナイロンのリーダーで行こうと思い、とりあえず35号のクエ用フック(鈎)とオーシャンレコードの100号のハリス(370LB)を注文しました。

それから昨日私がしたFGノットを見せたら・・・・これではあかんだろうと・・・・言われました。

大物釣りの場合はFGノットは30回以上巻かないとダメなんだそうですが・・・私は7回半しか巻いてませんでした。

しかし7回半が30回以上になっても・・・・私がしたのではすっぽ抜ける様な気がしてなりません。

思ったように締め込みが出来ません・・・・

それで家に戻ってから・・・一つはFGノットで30回以上巻きましたが・・・・一つは今までやってたPEラインとリーダーのつなぎ方でやりました。

結果がどうなるかは・・・・神様の匙加減でしょう。

室戸でクエやイシナギを釣るのにエサは生きたサバが一番良いそうですが・・・

鯖が釣れなかった時の為に「冷凍鯖」や「冷凍イカ」をエサにしようと思っています。

また生き餌を釣る為にオキアミや赤アミなどのエサを入れて置く必要もあります。

その餌を入れて置くために・・・・船に積む「冷凍冷蔵庫52リットル」を注文したのが今日届きました。

中華製なんですが関東の鎌田氏がキャンピングカーに載せていて・・・消費電力も少なく非常に調子が良いと言うのでそれを信じてです。

しかし中華製ですから個体差が大きいので私の所へ届いたのが調子が良いかどうかはわかりません。

ただこれはエンゲルの冷凍冷蔵庫と違い中は二つの部屋に分かれていて冷凍室が大きく冷蔵室は小さいですが両方あるのが便利です。

とりあえず明日から電源を入れて冷えの具合を確認したいと思います。

天気が悪くて釣りに行ける日がなかなかありません。

今の予想では・・・久し振りに来週の土曜日が行けそうかな??と思ってますが決定は三日前になります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FGノットとBベルトプーリー

2022年02月18日 21時19分13秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

ほんまに寒い日が続きますね。

久し振りに「しもやけ」がカカトと指に出来たようで痛痒い感覚があります。

そんな寒さの中ですから午前中は外に出てもすぐにエアコンが効いた部屋に戻りたくて「FGノット」に挑戦しました。

今日のタイトルの「FGノット」も「Bベルトプーリー」も分かる人は少ないと思いますので説明しますと・・・

最近本腰を入れて釣りをしてる人は分かると思いますが・・・昔と違って最近の釣りでは細くて強くて伸びが少ない「PEライン」と呼ばれるナイロンでない化学繊維の糸をリールに巻いて使います。

ところがこのPEラインはまっすぐ引っ張る力には非常に強いのですが・・・擦れに弱く繋ぐ場合は特別な方法が必要で手間が掛かります。

そこでリールに巻いた長いPEラインの先に2~3メートルのリーダーと呼ばれるナイロンの糸を特殊な方法で繋ぎ、そのリーダーの先にタイラバやジギングやサビキなどの仕掛けを付けます。

そのPEラインとリーダーを結ぶ方法の一つが「FGノット」なんですが・・・私は今までずっと違う方法でPEラインとリーダーを繋いでいました。

ところが今回、大物釣り用の準備をしてるんですが・・・10号のPEラインに60号のリーダーを結ばなくてはなりませんでした。

私が今までやってる方法で60号とか100号の太いリーダーを繋ぐと節が大きくなりすぎて都合が悪いんです。

それで今までした事が無かったFGノットに挑戦したわけですが・・・このつなぎ方はなんとも初心者には頼りなくてすっぽ抜けるのではないかと思ってしまうようなつなぎ方なんです。

とりあえず一回してみたんですが・・・どうもうまく行ってないような気がして・・・切ってやり直しました。

うまく行ってないと思うFGノットです

力の限り引っ張っても外れはしませんでしたが・・・・

続いてしたのは・・・・はっきり言ってうまく出来てるのかダメなのかは分かりませんが・・・本の通りにしたから多分大丈夫と思って・・・リールに巻いています

大物が釣れて・・・すっぽ抜けたら涙です

その後美由紀と鍛冶が峰から瓢箪池まで頑張ってピストンしてきました。

戻ってすぐ二台のオルタネーター(発電機)を持って若木機工へ・・・

車に付いてる発電機なんですが・・・左のは軽四用の小型発電機ですがベルトを掛けるプーリーが暗くて見にくいですが平ベルト用になっています。

右側のプーリーはVベルト用なんですが・・・溝の幅が狭いAタイプのベルト用なんです。

ところが取り付けようと思ってる幸有丸のプーリーは幅が広いBタイプのベルトが掛かるようになっています。

それでこのどちらか一つだけで良いのですが・・・Bタイプのプーリーに交換できないかと・・・Bタイプのプーリーを買いに行ったわけです。

ところが・・・・そんな都合よくこれに合うプーリーは無く・・・

旋盤がある鉄工所を紹介して貰って・・・・遠方まで車を走らせました。

そして・・・・この二つの発電機を見せてB型プーリーを作って欲しいと頼んだんですが・・・付いてるプーリーを外して適当なプーリーを買ってこないと出来ないと言われて引き返してきました。

とりあえず・・・この二つの発電機のプーリーを外してから・・・また若木機工へ相談に行こうと思います。

幸有丸で12ボルトの電動リール数台を気兼ねなく使える様にするには「発電機取り付け」しかないと思うんですが・・・取り付け台の製作も含めて簡単には出来ません。

でも出来たら・・・一段と優れた釣り船になりますから・・・頑張ります。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪の中釣りの準備

2022年02月17日 19時18分06秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

先に起きた美由紀が「まっしろじゃー!」と叫ぶので私も慌てて飛び起きてデッキを見ると・・・本当に真っ白

数年ぶりの大雪積雪で美由紀は花が枯れてしまうと嘆いていましたが、私は積雪は嫌いでありません。

雪見酒を飲みたい気分でしたが昨日、一昨日と少し飲み過ぎ気味だったので思いとどまりました。

そして・・・昨日下見してきて作ろうと思ってた簡単な10キロまでの小型魚対象の竿置きを作るのに・・・塩ビパイプを挟んで固定するステンバンドやずん切りボルトを買いに若木機工へ

細工好きの私には若木機工が店舗を宝田町に移動してくれて・・・近くなったので大助かりです。

私が潜水の会社を始めた時から通ってるので馴染みもあるし、なんでも相談するとアイデアを考えて品物を準備してくれます。

今回は前回買ったのと同じバンドやずん切りボルトでしたからすぐに買えて倉庫ハウスに戻って作り始めたら・・・

あると思ってた塩ビのパイプが・・・給水用の厚手でなく排水用の薄手しかなくて・・・

また若木機工へ引き返してパイプを買ってきましたが・・・こんな失敗が毎回の様に起きる73歳です。

それでもくじけずにステンレスを電気溶接したり、得意のシリコンを多用して・・・現在シリコンが硬化するのを待ってますが後一息まで仕上がりました。

完成したらどのように使うのかを写真でアップします。

一緒に室戸に行く藤川氏と一日三回も五回も電話で準備の進み具合などを電話で話しています。

今日はクエを釣るのに生き餌が釣れなかった時に使う冷凍のサバやイカを入れる52リットルの冷凍冷蔵庫を注文しました。

これは関東の鎌田氏がキャンピングカーで使ってるのを見て大物釣り遠征に役立ちそうと思ったものです。

到着したらまた写真アップしますが冷凍室が大きくて冷蔵室は小さいのですが・・・電力消費も少なくて使いやすいと聞いたので・・・

話は変わって私が株式投機を勧めたら二人が始める事になって・・・あれこれ指導しています。

株の取引に関わらず運用で証券会社の言う事を聞けば必ず損をします。

これはほぼ100パーセント最終的に損をすると思いますので・・・証券会社を利用するのは良いですが言う事だけは絶対に聞かないように注意してください。

私は30年以上株で勝つから機嫌よく遊んで暮らしていますが、証券会社に勤めてる人は会社から給料をもらわないと食べていけない人ですから・・・

どうしたら負けないかはこのブログの「株式投機」をしっかり読んで実行してくれたら分かります。

ただし勝つのは毎年一割五分か二割五分程度で大きくは勝てません。

大きく勝ちたい人は私の方法では無理ですから・・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔い無ししかし肩が痛い

2022年02月16日 18時48分48秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日ジギングから戻って一緒に行ってた関東の鎌田氏は自己責任で自分が釣った20匹以上の魚を幾つかに荷造りクロネコヤマトに持って行って解決してくれて一安心

私の方も我が家の宴会用に残したハマチ一匹と鯛一匹以外はすべて引き取りに来てもらったり、帰り道に届けたりして解決

伊賀氏も近所の人達に配ったと思うんですが・・・余り沢山釣ると後の処理が大変です。

それだけでなく・・・このブログを読んでくれてる人でも回遊魚を釣った事が無い人が殆どと思うので書きますが・・・

ハマチやブリなど「青物」は力が強くて釣ってから引き上げるまではかなりの労働になります。

昨日などは激しい運動で次々衣類を脱いでも汗が流れるような状態でした。

そして昨日から少し感じてはいたんですが・・・・今日は肩が(私の場合は左)が痛くてコロナワクチンの時の様に肩が上がらなくなっています。

その引きが面白いと言えば面白い一つなんですが・・・軟弱な私には後遺症として肩痛が残りました。

ジギングで一番面白いのは・・・しゃくっていて「キター!」と叫ぶ掛かった瞬間です。

「ガツン」と抵抗があって竿が一気にたわみます。

これは他の釣りでは味わえない瞬間で多くの人がジギングにハマる快感だと思います。

もちろん大きければ大きい程その感覚は大きくなり、引き上げるまでは格闘になります。

さて昨夜に戻りますが・・・鎌田氏と反省会と言う名目で一杯飲みました

鎌田氏は酒に強く、私も嬉しくなってついつい余計に飲んでしまいます。

前に鎌田氏と飲んで一週間も二日酔いが続いて生涯酒は見たくないと思った事があるので・・・十分注意して飲みすぎないようにしてたんですが・・・ちょっとだけ飲みすぎて夜中に薬を飲んだりもしました。

それで今朝の二日酔いを心配してたんですが・・・何とかギリギリで助かりました。

今日は朝から幸有丸に行って竿置きを取り付ける為の木材を二か所に取り付けてしまおうと・・・美由紀が山に行こうと誘ってくれたのに断って準備してたら・・・・

思わぬ時間が掛かり、中途半端になったので昨日使って洗ってから乾燥させていたジギングやタイラバの仕掛けを整理

フックの先端が尖りが悪いのは研いで片づけたり、次回に備えて竿に仕掛けをセットしたりしてたら昼になって美由紀も戻って来て昼食

美由紀の体温が非常に低いので心配しています。

午後は買ったトローリング用の竿たてや木材など道具もたくさん積んでキャンピングカーで幸有丸へ

夕方まで掛かったけど・・・竿置きがしっかり取り付けられる様に二か所に柱材を埋め込んで来ました。(合計三か所)

また他にちょっとだけ置く簡単な竿たてを自作しようとプランを考えてきました。

幸有丸の改造はなかなか終わりが来ません。

しかし少しづつ使える船に進化しています。

他には・・・タイラバのヘッドに着色して・・・市販品を超える位釣れるヘッドにしたいと・・・・4つだけテストに作っています。

楽しいけれど忙しい

釣りには行きたいけど天気が良い日が当分ありません。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の釣果報告

2022年02月15日 22時35分40秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

釣りに行く前夜の私はなぜか興奮して殆ど眠れません。

眠れなくても目をつむって横になってるから疲れは殆ど取れてるしそれ程困ることは無いのですが・・・

夕べはしっかり眠っておこうと睡眠薬を飲みました。

それも・・・一時間ほどしてまだ眠れなかったので二錠目を・・・・・

さすがに倍量飲むと効果てきめんでぐっすり眠りました

七時出航予定だったんですが・・・ 起きてからゆっくりしたいと思って朝五時半に目覚ましを掛けて・・・

五時半に目覚ましがなったので・・・消しました・・・

消すより起きなければいけないのに・・・

そして爆睡してたら・・・美由紀が「六時半なのに何してるの!」

と言うのを聞いて我に返りました

慌てて起きてバナナ一本だけ食べて・・・氷を積んでジムニーで出発

到着したら二人は来ていて・・・私がエンジンを掛けて置いておいてくれるように言ってあったので・・・暖機運転も出来ていました。

慌てて荷物を積み込んで出港

ちょうど一週間前の火曜日にハマチを沢山釣った場所に寄ったけど気配なし

風がある間にとタイラバポイントへ向かってたら・・・・怪しい反応が魚探に出ました。

多分百人いても誰も気づかないと思うような反応でしたが・・・私は止まってUターンして探ってるとベイトは居ないけど中型魚の反応が出ました

そこでジギングを始めたら・・・落とし込むなりヒット

次々落とし込むたびにヒットするだけでなく魚探には底から中間まで魚が詰まっています。

落とし込むと勝手に掛かってくる状態だけど・・・釣れるのはツバス(ハマチより小さい50センチサイズ)

そのまま釣ってたらすぐにクーラーが一杯になってほかの魚が入らなくなってしまうと・・・伊賀氏と話し鯛のポイントへ移動しました

ところが・・・風がほとんどなく・・・その上に海流がまた非常にタイラバがしにくい方向に流れていて・・・・殆ど同じところでタイラバを上げたり下げたりですから・・・

釣れるはずがありません。

 

鯛が釣りたい鎌田氏は一つテンヤなどと言う新兵器まで買ってきていたので・・・

ポイントを変えながら・・・長い時間鯛を釣ろうと皆さん頑張りました。

しかし結果は無残にも私が50センチほどの鯛を一匹釣っただけ

昼が来てさすがにこれでは情けないとジギングに変更

二か所三か所とそれらしいポイントを探ってみたけど反応なし

ここはベイトは居るけど魚が映らないけどやってみようと始めたポイントで・・・私にヒット

それからは次々ヒットして・・・魚探にも魚が映りはじめました。

時々映るブリを釣ろうと皆さん一生懸命でしたが・・・釣れるのはツバスとハマチばかり

結局二時間余り一生懸命ブリを釣ろうとした結果・・・

大きな二つのクーラーは満杯でデッキには多数の魚が転がっていました

それを袋に入れたのが・・・これです

転がってたのだけで19匹ありました

全部では60匹以上・・・・

朝のポイントでずっと釣ってたら・・・一人100匹にもなってたでしょうから釣れないタイに時間をとられてちょうどよかったと思います。

そんなに釣ってどうするのと心配でしょうが・・・全部あちこちに配って我が家には今日の鎌田氏との宴会の肴に二匹残しただけですから・・・明日には食べきります。

ツバスやハマチが多すぎてブリやメジロが食う間がない状態です。

こんなに多量に発生すると一度に三匹釣れたのが三回もありました。

またジグが落ちていくときに背中や尻尾にかかるのも多く引きが強いからブリが釣れたと何度思ったことか・・・

最後に・・・昨日作った柄を長くしたギャフですが・・・大物を釣った経験が豊富な「鎌田氏が言うには・・・全く弱くて駄目なそうです。

また作り変えが必要になりました。

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物釣り遠征用ギャフ製作

2022年02月14日 18時32分26秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

先週末にアメリカ市場が大幅な値下がりだったから日本市場も下げるだろうと少し買い注文を出してたら買えました。

最終的に今日の終値は600円以上下げましたが私が持ってる株は殆ど値下がりは無く、朝買った株は少しながら値上がりしました。

今朝一番にしたのは・・・「包丁研ぎ」

昨日美由紀が刺身包丁三本と出刃包丁一本を出して「研いで」と言われていたんです。

私は不器用で包丁を研ぐのは苦手なんですが・・・研ぎましたが・・・・切れるかどうかは分かりません。

明日の獲物を調理したら結果が出るでしょう

明日は幸有丸で伊島周辺へ出漁するのでその準備をして、ジムニーに積み込み

先週末に幸有丸の船べりに柱材を入れて接着してたのを確認して押し上げていたジャッキを外してきました。

うまい具合に出来上がってるので・・・竿置き台のスーパーラークが良い具合に取り付きます。

後二か所に柱材を入れて竿置き台が付けやすいようにする積りです。

一緒に室戸岬へ大物狙いに行こうと言ってる藤川氏が・・・

クエ用の釣り針や仕掛けセット、ギャフが届いたと言うので・・・・・ギャフの柄の長さを聞いたら伸ばせば二メートルを超えると言うので・・・

私が持ってる貰ったギャフは余りにも柄が短くて大物を釣ってもそれを使ってたら海に引き込まれそうなので・・・改造する事に。

ギャフがどうして必要かと言うと・・・室戸で釣れる魚は大きくて普段から使ってる10キロ程度の魚を掬うたも網に収まるサイズではありません。

ギャフで引っ掛けて引き寄せて・・・鰓にロープでも通さないと引き上げる事も出来ません。

とりあえず引っ掛けて引き寄せる為に・・・・柄の長さは必要なんです

それで昔の竿の中から・・・その柄が短いギャフのアルミの柄に合う太さの探し出して・・・中の二つ分だけを使って伸ばせば2メートル30センチになるギャフにしました。

相変わらず得意のシリコン細工ですが・・・これで役目をはたしてくれると思います。

少しづつながら四月20日の出発までにすべての準備が終わるようにやっています。

前から「やらなければ」と思いながら延び延びになっていた家の前の果樹の剪定を非常に雑ながらやりました。

今年は白桃は豊作の気配ですが・・・次郎柿はなりそうにありません・・・

大好きで特に甘い我が家のイチジクは害虫にやられて瀕死の状態です。

これも心配です。

そう言えばキャンピングカーで幸有丸へ行こうと出かけ始めたら・・・ブログを読んだと・・・錦鯉の眠り病の事を聞きに来た人が居ました。

20センチほどの錦鯉を10匹ほど飼ってるそうですが・・・水温が低い時に出る病気ではありますが・・・治療するには水温を25度から30度の間に保って塩を入れなければなりません。

10日ほどで治療は終わるんですが・・・眠り病が出てしまったら何匹かは死んでしまうかも知れません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする