outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

雨の上富良野町

2018年08月31日 19時08分22秒 | キャンピングカー旅

上富良野町の公園で目覚めたら予報は曇りなのに雨が降っていました

最初から山にも行けないのでゆっくりしようと思ってたから「半分青い」を見たり、録画してあったチャンバラや韓流ドラマを見て過ごしてました

雨が上がった時を見てアマゴかイワナかニジマスを釣ろうとミミズを探して20匹程ゲット

少し早い昼食を食べた後はB&Gプールに移動。

一度目の30分は元気があって一キロ泳げましたが・・・10分休憩して二度目は30分で一キロ泳げず少し時間超過でしたが・・・確実にスピードは上がっています

とは言ってもいつまででも泳げる息が切れないスピードですから余り速くはありません。

美由紀は少しターンの時に休憩しないとぶつかってしまうと言う位に遅いのです

でももう少し泳ぎ込めば同じくらいになるように思います

水泳は何より慣れですから・・・ずっとプールに通ってる美由紀が早いのは仕方ないです。

泳いだ後公園に戻って近くを流れる富良野川の様子を見に行ってみましたが・・・・上流でも雨が多く降ったのか濁流で釣りが出来るような状況でありません

せっかくミミズを捕ったので少し水が良くなれば釣りをしたいと思っています

広い広い公園の中を散歩してたらキノコがありましたが・・・

多分「テングタケ」で毒キノコです。

明日も山に登れる天気では無さそうなのでプールに行ったりして過ごそうと思います。

雨でテレビを見る時間が多くなっていますが地デジとBS、CSそれに録画も沢山出来てるので退屈する事はありません。

ここは気温の変化が激しく昨日はフリースの上に厚手のダウンジャケットを着てたのに今日はシャツ一枚です。

明日は最低気温が13度で最高気温は23度の予想、明後日は最低気温は10度で最高気温は25度の予想

旭川周辺は暑いと言っても本州や四国から比べると涼しくて過ごしやすいです

八月も終わって・・・サケ釣りのシーズンが始まりました

最後に昨日写したエゾライチョウの写真アップします

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナキウサギとプール

2018年08月30日 18時07分41秒 | キャンピングカー旅

十勝岳の登山口でもある望岳台には新しく大きな噴火時の避難施設が出来ていてトイレもウオッシュレットで快適です

この望岳台は十勝岳の登山口だけでなく、ナキウサギの生息地としても有名で雪が無いシーズン中は観察や写真撮影に訪れる人が後を絶ちません

もしナキウサギが見たかったらこの望岳台の駐車場の車の中で寝泊まりしながら十年以上シーズン中ナキウサギの観察を続けている風間先生に前日午後に行って頼めば翌日ナキウサギを驚かす事無く可愛い姿を近くで観察する事が出来ます。

ナキウサギは高山植物と同じで氷河期を生き延びてきた生きた化石と言われています

マンモスと同じころに生きていたナキウサギは氷河期を生き延びる為の進化が氷河期が終わった今には高所でしか生活できないようになってしまったのです。

手のひらに乗るネズミサイズのウサギ、日本では北海道にしか生息しておらず正しくはエゾナキウサギと言います

名前の通り良く鳴きます。

そして花が大好きで色々な花を食べてるのをよく見ます

ナキウサギが発見されたのは昭和に入ってからでまだ100年も経たない新しい動物なんです

北海道に来たら富良野や旭川から望岳台はすぐ近くですから是非この可愛いナキウサギに会って見てください。

ナキウサギは生態も十分分かっておらず飼育が難しくどこの動物園に行ってもみる事は出来ません

北海道でもここ以外で見るのはかなり難しい小さな珍獣です(大雪山系トムラウシ山で一度見た)

前回は風間先生に連れて行って貰ったんですが、今回は挨拶だけして美由紀と二人で行きました

前回見た場所に行くとエゾライチョウが四、五羽飛び出したので少し写真を写しました(明日にでもアップします)

それからすぐナキウサギが出てきてエサを食べ始めたので二人で写真を写しました

充分に写した頃に僅かながら雨が降り始めたので撤退を決めました

途中カケスやクロジが出てきてカケスは写せましたがクロジは写せず

山から下りてスーパーで買い出しして・・・

上富良野町のB&Gプールへ

一時過ぎに行ったら誰も居なくて完全な二人の貸切で二人の監視員が見守る中を30分余りづつ二回平泳ぎとクロールで泳ぎました

今日は全部で1950メートル泳ぎましたが30分で一キロ泳ぐのはまだ無理です

しかしこれからは一キロづつ二回に分けて泳ぎ30分で泳げるように努力したいと思います

可愛い小さなエゾナキウサギの写真見てください

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四度目の十勝岳

2018年08月29日 17時33分39秒 | 日本三百名山に登る旅

四時に起きたら周りは霧で真っ白でしたが登山口の望岳台に移動して朝食

五時に出発予定でしたが相変わらずの霧に六時まで待つ事に

その間はテレビを見て過ごしました

六時になっても全く状況は変わりませんでしたが頂上付近は晴れてるだろうと大雪山旭岳と同じを期待して出発

十勝岳は大雪旭岳同様で活火山の山で今も数か所から噴煙を上げています

旭岳と違うのは登山口から頂上まで僅かしか草や木が無く荒涼としています

もくもくと登ってコースタイム通り三時間15分で頂上に着きましたが霧に包まれて視界は全くありません

しかし風の陰でダウンジャケットを着こんで早い昼食は握り飯

その間も殆ど視界はありませんでしたが少し下った時に僅かに霧が晴れて写真を写しました

登山道を見下ろしています

頂上を見上げています

登ってた時も同じように霧が晴れた事はあったんですが、視界が無い山に久しぶりに登りましたが山が別物ですね

十勝岳は今まで三度登って二度は美瑛岳まで回ってますが全て快晴で視界良く本当に素晴らしい山なんですが・・・今回は運動にはなったけれど山を楽しむには残念な結果でした

でも我ながらこんなに膝が痛いのによく頑張ってると思います

下山したら13時で7時間掛かっていました

山を下って温泉に入って長時間ストレッチ・・・明日の朝はナキウサギを見たいと再度望岳台に戻ってきました

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B&G海洋センタープール

2018年08月28日 18時24分38秒 | キャンピングカー旅

斜里町で通ってた温水プールも今日行った東川町の温水プールも次に行こうと思ってる上富良野町の温水プールもB&G財団のプールでした

あの有名な「一日一善」や「戸締り用心火の用心」の笹川良一氏が尽力して作った競艇の利益で行った慈善事業の恩恵を受けてる訳です

ついでに笹川良一氏の事をもう少し書けば・・・愛した女性が70人いたそうですが日常生活では非常に質素で株式取引や競艇で上げた莫大な利益の殆どを慈善事業に使ったそうです

悪い事も沢山してる雰囲気ですがそれ以上に慈善活動をしてるように思います

凡人にはしたくても真似は出来ません

さて今日の僕達ですが広い広いトイレもある公園の駐車場で昨夜はたった一台でした。

僕らは殆ど道の駅に泊まりませんからたった一台で泊まる事は度々あります。

しかしたった一台で泊まっていて夜中に暴走族が来て自販機を壊して飲み物やお金を盗むのに二度遭遇しています。

大勢が居るのと殆ど狂った様な状態なので注意はしませんでしたが、僕らが疑われたら困るので警察には電話しています。

この様な事はヨットで世界を周って居た時も僕が一隻だけで停泊するのが好きなのでありました。

多分そんな事があるから車中泊の人達は人が集まる道の駅に泊まるのだと思いますが、特に北海道では公園の駐車場は空いてるので道の駅からもう少し移動しても良いのではと思います。

僕らのキャンピングカーはトイレもあるのでトイレが無い港や川原、山中や道端の空地なども良く泊ります

怖くないかとよく聞かれますがキャンピングカーの場合中が見えませんから襲う人の方が怖くて襲えない気がします。

外に出てトイレをする場合は山の中などだとヒグマの心配もありますが先に書いた様にトイレは中で済ませますから安心して眠っています。

さてそんな公園で目覚めたら寒い寒い上に細い雨が降っていました

今日は山は休みと決めてたのでゆっくりして9時に東川町のB&Gプールに移動して入場

ここは町外の大人は300円(町民100円)でしたがここも空いていて一レーンを二人で貸切

ずっと阿南でプールに通ってる美由紀の方が泳ぐのが早いので、僕が前を泳ぎ美由紀がついて来る泳ぎで30分づつ連続で二回泳いできました

ゆっくり泳ぐので30分間休まず平泳ぎとクロールで泳ぎ続けても900メートルか925メートルしか泳げません

そんなんで途中で15分休憩を入れて二回泳いで1800メートルです

三回続けて行ったので少しづつ楽になってこのままのペースでプールに行けば間もなく30分で一キロ泳げるようになると思います

昼食をプールの駐車場で済ませ上富良野町に来てモダ石油で燃料補給

北海道に来たら軽油は絶対モダ石油が一番安く、二番目がセルフオカモトでどちらもプリペイド方式ですが普通のセルフのスタンドから比べると10円から20円安いので出来る限り調べてどちらかで入れています

明日は十勝岳に登ろうと登山口の近くに来ていますが・・・現在外は本格的な雨です

止むと思うのですが・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の大雪山旭岳

2018年08月27日 17時33分23秒 | 日本三百名山に登る旅

殆どの山登り人が北海道で一番気に入る山は大雪山と思いますが、大雪山は「神々が遊ぶ庭」とも呼ばれるほど広い面積を持っています。

その中で一番高いのが旭岳なんですが、頂上に立つと見渡す限りの様に広がる天空の庭に幾つものピークがあります。

登山口も沢山あって僕らも幾つもの登山口から10回以上登っています

しかし何度登っても満足させてくれる非常に懐が大きい山です

朝の四時に起きたら濃い霧に細い雨が降っていました

朝食を済ませた5時になっても変わらずでしたが、必ず良くなると待つ事に

そして六時に霧の中を合羽を着て出発

殆どの人はロープウエイに乗りますが僕は激しい運動も目的ですから全て自分の脚です

僕らは「視界が無い山には登らない」事にしてるので出発から合羽を着て登り始めるなんて事はした事がありません。

しかし登ってる間に晴れてくると思ったのと、運動が必要と思ったので・・・強行しました

深い霧や雨の後ですから登山道の両側の木や笹からの滴で合羽はすぐにびっしょりと濡れましたが・・・

二時間ほどでロープウェイの山頂駅に着き・・・姿見の池を見て幾条にも吹き上げる噴煙を左に見ながら頂上を目指して急な登りです

しかし今日は風が無かったり悪かったりで・・・登ってる他の人の顔色を見ると黄土色になっていました。

自分の顔は自分で見るわけに行きませんが美由紀の顔を見ると黄土色になっていました。

ここの噴煙は有毒ですから薄くても吸えばこの様になるんです。

このままではいけないと出来るだけ離れた場所を登りましたが・・・口の中は変な味が離れませんでした。

頂上に着くと青空で頂上標識の後ろに北鎮岳や北海岳、白雲岳がくっきりと見えていました

しかし雲海に覆われて下界は全く見えませんでした

オニギリを食べて下山開始

有毒ガスを少しでも吸わない様にと一生懸命下ったので・・・13時に駐車場に戻りました

総所要時間は7時間でした。

余りに寒いので下山してシャワーも浴びずすぐに下界まで下って公園に来てシャワーを浴び寛いでいます。

明日は山登りは休んで朝からプールでひと泳ぎして登山口へ行こうと思います

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーナビとスマホナビの違い

2018年08月26日 19時11分53秒 | キャンピングカー旅

最近の僕はキャンピングカーの旅で目的地に行く場合、先にスマホで調べて走るのは車に付いてるカーナビで走っています

なんでそんな事をするかと言うと・・・スマホの情報は最新で新しい道などが出来て大きく違う事があります。

それとスマホのナビは混雑状況も計算されるようで時間によって所要時間が変わります

ただスマホのナビで何度か走ったことがあるんですが・・・とんでもない近道を通る事も度々で車高が3メートルを超えるイーグル号が通れない陸橋の下をくぐる道を案内されて大変な目に遭った事もあります。

スマホのナビも車幅や車高が入力できれば使えますがキャンピングカーの場合はやはり普通のカーナビが必要です。

そのスマホのカーナビで五時間と出たので・・・斜里の街をゆっくり出発して美幌町で買い物と昼食

未完成で無料の高速道路旭川紋別線を走って・・・大雪山旭岳の登山口「旭岳温泉」に着いたら五時前になっていました。

しかし・・・駐車場は霧に包まれています

明日の天気はそこそこの予報で余り視界は期待できないけど・・・運動にはなります。

そんなんで多少天気が悪くても雨が降って無かったら登ります

脚を維持し脚力を付ける為と思うようにしていますが・・・

シックキャンピングカーを買ってしまったばかりに化学物質過敏症になり、激しい運動を続けないと日常生活も送れなくなるし、いつ癌になるか分からないからどんなに膝が痛くても登らなければならないのです。

幸い山が好きだったから今まで生きてる様なものでそうでなかったら今頃は死んでいるでしょう

とは言っても化学物質は怖いもので徐々に肝臓にも影響が出始めたし、今も山登りを始めると50回や100回は痰が絡んで苦しんでいます。

発展途上国で造ったキャンピング部を国産のトラックに載せたキャンピングカーは気を付けないと僕の様になります。

今はどうも無くても徐々に体を蝕んでいきます。

室温30℃以上、湿度90パーセント以上にして(平均的な夏の雨の日)室内の化学物質の濃度を測定してください。

各県の薬剤師会検査部で7項目15000円で正確に測定してくれます。(たった15000円で家族の命が守れます)

特に危険なホルムアルデヒドは簡易試験紙でもある程度計れます。

日本の基準0.08ppmでも長期に被爆すると一割の人はそれが原因で癌になります。

特に子供は0.01ppm以下にしなければ色々な障害が起きるとヨーロッパでは幼稚園などで規制が進んでいるようです。

キャンピングカーを買う時はVOC濃度が基準を超えていたら全額返金してくれる様に契約書に書いて貰いましょう。

絶対に販売店やメーカーの口を信じてはいけません。

沢山の人達が泣いていますので。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のカラフトマス釣果

2018年08月25日 17時29分33秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日の朝のフカセで散々の釣果でしたから仕掛けを作り替えて四時から竿を出しました

これは前回もでしたが市販のものより自分で作ったタコベイトの仕掛けの方が食いつきが良いように思います

ただ色々工夫して作るので時に全くダメな仕掛けもあるんですが・・・それも楽しみの一つです

さてウトロ港での釣り場は昨日と同じ場所を選びました

昨日は対岸の方が遥かに多く釣れたんですが・・・その周辺はすでに満杯でしたから・・・

そして四時から釣り始めたら・・・予想通り対岸で釣れ始めました

ところが四匹目は僕の隣の人に来て・・・五匹目は僕にヒット

その後対岸では上がりましたが、こちら側では僕と隣の人に集中気味

六時半までに全体で50匹程上がりましたが僕が6匹、隣の人が10匹を釣っていました

40人程居ましたから・・・昨日書いた様にちょっとした場所等でこの様に集中します

魚を裁いて身だけにして塩蔵

斜里の街に出て水を入れてプールの駐車場で昼食の後少し昼寝

そして一時過ぎにプールに入って・・・いつも通り途中で休憩を入れクロールと平泳ぎで半時間づつ二回連続で泳ぎ(1、6キロ)ました

その後公園の駐車場に来て・・・晩酌を呑みながらテレビも見ながらブログを書いています

外は本格的な雨で非常に寒くなりました

フリースとダウンジャケットを重ね着しています

十勝岳の予報は変わって当分の間登れる日はありませんが少し北の大雪山は月曜から大丈夫そうなのでとりあえず明日に登山口まで移動してみます。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロのカラフトマス釣り

2018年08月24日 18時53分53秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

天気が悪くて山に登れないからカラフトマスを釣ろうと戻ってきたウトロ港

朝の四時から釣り始めました

僕は今回ウトロに来てカラフトマスを釣る方法は「フカセ」ばかりをしています。

フカセはカラフトマスやサケ釣りの基本でウキがあって・・・その下に疑似餌があってその疑似餌に付いてる鈎に赤イカと言う釣具屋やホームセンターに売ってる赤色に染めたイカの切り身を付けて流れに乗せてウキが沈むのを待ちます。

ウキが沈んだら掛け合われば良いのですが・・・

場所やウキ下の長さが大きく作用して釣れる人は何匹も釣るけれど釣れない人は全くアタリも無いという事になります。

今までの僕は不思議に場所やウキ下があってたようで朝だけですが良く釣れる部類に入っています。

しかし今日は主に対岸が釣れて僕の居た側は本当に悪かったです

悪い時は色々な事も重なり、釣れてたのに糸が切れたり引き上げてる途中で逃げたりでした。

そんな事で朝の七時までに全体では50匹位釣れたのに僕は1匹でした(朝は全体で30人位だった)

今回上がったカラフトマスも全体にオスが多く「セッパリ」と呼ばれる背中が張り出してるカラフトマスが多くなり体色も銀色でなくなってる個体が多く居ました

時々霧雨が降る天気でしたが終日釣り人が絶えず最終的には100匹近くが上がったと思いますが「スレ」と呼ばれる引っ掛かって来るカラフトマスが多かったようです。

台風と低気圧の影響で大雨が降る予報でしたが殆ど降っていません

今からメバルの夜釣りに行って・・・オカズを確保します

メバルの煮付けは最高で僕も美由紀も大好きで朝昼晩に食べています

明日は雨が降って無かったら朝だけカラフトマスを釣ります

カラフトマスは鮭から比べると小さいですがそれでも5~60センチあるのでよくファイトして面白いです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロ漁港に戻りました

2018年08月23日 21時29分40秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

次に登りたいと思ってる大雪山系十勝岳や富良野岳の天気予報が相変わらず悪く、台風も近づいているので月曜日までは回復の見込みがありません。

斜里市街に居て午後にプールに行って泳ぐのは良いのですが午前に野鳥を探してみましたが北海道の普通種しか見えませんでした。

美由紀がパークゴルフをする気になってくれたら良いのですが・・・その気配も無いので目標は達成してるカラフトマスだけれど退屈しのぎに釣ろうと思いウトロ漁港に戻ってきた訳です。

プールで二時間ほど泳いだ後スーパーで塩(釣ったカラフトマスを塩蔵するため)などを購入してウトロ漁港に着いたら四時過ぎでした。

カラフトマスの釣れ具合を聞くと朝はまあまあ釣れていたそうです。

しかし僕が着いてから見ると・・・沢山のカラフトマスが泳いでいるのが見えるんですが・・・全くエサに食いつきません。

暗くなるまでに二匹ほど上がりましたがスレ(体のどこかに引っ掛かって来た)だけで釣れたのは無しでした

この様なカラフトマスは釣れないカラフトマスなので・・・新しい群れが入ってこないと釣れません。

明日の朝がどうなるのか分かりませんが・・・多分2~3匹位は釣れるでしょう

今の予定は月曜日には山に登れそうなので日曜日に登山口へ移動します。

そんなんで明日と明後日カラフトマスを釣って明後日の午前中に斜里へ移動します。

話は変わって台風20号ですが、なんと阿南市を直撃したようです。

ヨット ホロホロ三世が心配ですがなるようになると観念して通過を待つしかありません。

倉庫ハウス周辺はまた床下浸水するかも知れませんが・・・これもまた観念するしかありません。

本人は北海道ですから・・・どうなっても命に関わる事は無いのでなんとかなるでしょう。

またアチコチで大雨が降るようですが大きな水害が起きない事を祈っています。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーの値段

2018年08月22日 19時25分24秒 | キャンピングカー旅

旅の仕方や目的、人数や期間などにより様々な選択肢があるキャンピングカー

そのキャンピングカーは中古なら50万円位から千万円以上まで値段の幅も広いです

そんなキャンピングカーの値段が高いか安いかについて今日は書きたいと思います

日本国内を乗用車で移動しながら国民宿舎や民宿、ビジネスホテルに泊まって二人で一か月旅をした事がある人は少ないと思いますが、全費用は僕らの場合丁度100万円掛かりました

これが短期だと一日当たりはもっと多く掛かると思いますし、宿泊する施設を少しランクアップすればもっともっと掛かると思います。

僕の場合、この一か月の旅で一番嫌だったことは毎晩出てくる似た様な一見豪華な食事で、これは途中から苦痛でした

次に苦痛だったのは,少し疲れた時に休みたいと思っても横になれる所がありませんし、喫茶店に入っても僕が思うような飲み物は無く、ちょっと小腹が空いても簡単に食べる事が出来ず一か月の旅を終えて家に帰った時は疲れ果てていました。

それが・・・ヨットで14年間世界一周航海をした時も、キャンピングカーで毎年数か月旅をしても全く苦痛は無く、家に帰ってもしばらくはヨットの中やキャンピングカーの中で過ごすほどです。

当然全く疲れは無く家に居るのと殆ど変わらない快適さがあり、何年でも続けられます

ただこれは僕が乗ってるヨットやキャンピングカーがそこまで快適に過ごせるように改造してるからなんですが、その様に改造するにはある程度の大きさが必要です。

今日書くキャンピングカーに付いて、僕がこれならいつまでも快適に旅が続けられると思えるキャンピングカーは殆どありません

実際に多くのキャンピングカーで数か月の旅をしてるのを見ますが・・・よくも辛抱していると思えるものばかりです。

まあ特に目的も無い人達が多いですからそれで良いのかも知れませんがもう少し自分に合った改造をして欲しいと思います。

さて・・今日のタイトルのキャンピングカーの値段ですが、どのようなキャンピングカーを買っても一年に二人が30泊以上の旅をしないなら「高い」と思います。(一人なら60泊)

反対に一年に二人が30泊以上の旅をするなら「安い」と思います

僕の場合だと国民宿舎や民宿、ビジネスホテルより遥かに快適な旅が出来てるので千万円のキャンピングカーを買ってもすぐに元がとれます。

と言うのは一か月100万円必要な旅より遥かに快適に過ごせ、目的に合うから千万円なら10か月の旅で元がとれます。

僕らは毎年4~5か月旅をしますから三年たてば元をとって余りますから非常に安いです。

ただ前回買ったキャンピングカーは室内から発散する有毒ガスで体を壊し一度も旅をしないまま処分しましたし、今回買ったレガードは改造に失敗して再改造出来るまで使えないので今年もイーグル号で来ています。(今年の旅が終わって帰ったら改造に取り掛かりますが今度の改造は間違いないと思います)

僕にはいつまでも旅が出来る僕の目的に合った快適になら無いと乗る気になれませんからこの様な事になるんですが・・・

改造しなかったり狭かったり、設備が不十分だったりして国民宿舎や民宿で泊まるより居心地が悪いキャンピングカーの場合は一泊がどれほどの価値があるかを自分で計算すれば良いと思います。

言い換えると快適さによって価値が大きく変わるので、そのキャンピングカーが高いか安いかも決まると思います。

僕の考えでは現在中古車で売られているキャンピングカーの値段は新車から単純に比較すると高いと思うので、予算がある方は新車を買った方が得と思います。

例えば20年以上使われたヨコハマモーターセールスのオックス(エルフベース)でも200万円位しています。(それでも時々修理はあっても10年位は使えると思うけど)

新車のヨコハマモーターセールスのレガードは800万円程です。

カムロードに発展途上国で造ったキャンピングを載せて非常に重心が高くパンクしたら横転したり、室内から有毒ガスが出ているキャンピングカーもありますから気を付けなければいけませんが、長く使うなら新車を買って目的に合った大改造をする価値も十分あると思います。(キャブコンでもハイエースベース車は重心が低く、車輪幅がカムロードより広いので横転しにくいように思う)

いずれにしても利用すれば安いし、利用しなければ高い買い物となります。

また快適でなければ高いし、快適であれば安いとなります。

さて今日の僕らですがウトロの道の駅で早い朝食を済ませ六時半頃雨の中を出発

斜里の街に出てコインランドリーに洗濯物を入れて水を入れに行き、戻って暫く待って出来た洗濯物を各自自分の物を畳み・・・薬屋さんとスーパーへ

サッポロドラッグストアーで青汁とカセットガスボンベを購入

スーパーでは刺身用にエンガワや肉野菜、果物、食パン、ウイスキー、ヨーグルト、牛乳、お茶。ポン酢など。

スーパーの駐車場で昼食はメバルの煮付けと漬物

そして一時からBG財団のプールへ

大人200円、外観は余り綺麗で無いけれど立派なプールで二時間ほど泳いで公園に来ました

斜里町には何度も来て結構長く居ますが斜里町は今日の北海道で一番の高温32度を記録しました。

プールに入ってる時は感じませんでしたが公園に来て余りの暑さに扇風機をかけました。

暫く天気が不安定で山登りが出来る日がありません

そんなんで明日はこの公園でパークゴルフでもしようと美由紀を誘ったら・・・「私パークゴルフ嫌い」と一言でボツに

明日もプールには行くけれど・・・午前中は何をしようかと考えています。

昨日登った羅臼岳の後遺症で膝が痛く錆び付いた感じで歩き始めが大変です。

下り坂で膝に負担が掛かるのが原因の様に思います。

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の羅臼岳

2018年08月21日 17時43分18秒 | 日本三百名山に登る旅

昨日移動した羅臼岳登山口の「岩尾別温泉」は予想通り電波が入りませんでした

しかしここには無料の「混浴露天風呂」があるので・・・美由紀と二人で入ってきました

以前は三段の混浴露天風呂があったんですが・・・大雨??の影響で湯が出なくなったそうです

一昨年行った時はここの「ホテル地の涯」も営業を止めてたんですが、今年は改装もして営業していました

露天風呂は三段の方は今も湯がありませんが、もう少し進んだところに一つだけあってそこに入ったと言う訳です。

誰も居なくて・・・温度調整も好きに出来るのでゆっくり寛いできました。

今朝は四時に起きて朝食をとり五時に出発

羅臼岳は登り始めから半分以上は緩やかで脚慣らしが出来て良いのですが沢沿いと頂上近くの一時間足らずの間が急で一昨年登った時から比べると上り下り共随分苦労しました

今日の全登山者の中でも多分最高齢だったと思うんですが・・・自分達より年上と思って声を掛けて歳を聞くと僕らより若くてがっかり。

ほんまに年上の人が少なくなりました。

それでも四時間半で頂上に着きました

握り飯を食べて・・・今日は脚の調子も良いように思えたので一生懸命下りましたが・・・総所要時間は八時間でした

これは一昨年市村氏と三人で登った時から比べると50分遅れています

調子が良いと思ったのにこれですから・・・この様にだんだん遅くなって・・・最終的には登れなくなるんですね。

来年も宇登呂にカラフトマス釣りに来るので斜里岳も羅臼岳も登ろうと思っていますが・・・

登れなくなる日も遠くなさそうです。

宇登呂の道の駅まで戻りシャワーを浴びてメバル釣りをしました

夜なら超簡単に入れ食い状態なんですが・・・昼間は12匹釣るのに半時間以上掛かりました

でもすぐに煮付けにして食べていますが・・・本当に美味しいです

夜にもう一度行って釣ろうと思います。

宇登呂港のカラフトマスの釣果は聞きませんでしたが、午後も大勢が竿を出していたので釣れているように思います。

僕はもう目標達成してますので明日の朝も釣りません。

斜里の街に出てコインランドリーで洗濯、時間があればプールに行って久しぶりに泳ごうと思います

明日はキャンピングカーの事について書こうと思います

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス目標達成

2018年08月20日 14時54分17秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

今朝は気合いを入れて4時前に釣り場に立ちました。

 

まもなく対岸で最初の一匹が上がり、、、、

二匹目も三匹目も四匹目も対岸でしたが、五匹目は僕に。

その後対岸と競争の様になりましたが、6時半に僕は七匹釣って居ました。

 

五匹で目標達成なのに釣り過ぎです。

 

今年のカラフトマスの釣った総数は25匹。

 

三匹を食料にしたんですが塩蔵が22匹出来ました。

去年、一昨年との違いは出足が遅かったのとメスが非常に少ないです。

 

去年はイクラを友達に送ったりしたんですが今年は自分が食べるだけがやっとでした。

 

去年の半分で止めたのが原因かも?

 

しかし来年はもう少しスタートを遅らせて目標を数でなく、日数にしょうと思います。

 

とにかく今年の目標は達成したので納竿です。

 

七匹のカラフトマスを塩蔵用に両側の身だけにして袋に入れながらたっぷりの塩をまぶします。

 

翌日から3日か4日出て来る水を捨てて更に塩をまぶしてやれば常温で何日でも持ちます。

 

家に帰って冬の寒い時期に塩抜きして鮭トバやフレーク(ふりかけ)にします。

 

今から羅臼岳の登山口に移動します。

 

電波が届かないと思うので早いですがアップしました。

 

ウトロ港のカラフトマスは朝の7時迄に全体で40匹余り上がりました。

 

100匹位の群れも居たので1日だとかなりの数が上がると思います。

 

ウトロ漁港はこれからが本番の様に思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフトマス6匹ゲット

2018年08月19日 19時14分21秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日がダメだったので仕掛けを新しくしてエサの赤いかも新しいのにして四時から竿を出しました

それが良かったのか六時半までに3匹を釣りあげました

朝食を食べて三匹を料理して二匹を塩蔵一匹は食糧に。

疲れて昼寝をして昼食

昼食後に軽く散歩して釣り場を見るとカラフトマスが泳いでるのが見えたので竿を出すことに。

そしたら・・・三匹釣れて・・・合計6匹となり今期最高となりました。

宇登呂の港全体では今日は30匹位上がってこれも今年最高でした

今日最後に釣った一匹、これは普通サイズのオスのカラフトマスですが写真アップしときます。

しかし去年や一昨年の様にカラフトマスが水面を跳ねて飛ぶ姿を見る事はありません。

時々泳いでる姿は見えますが群れが小さいです

これから良くなると言う人も居ますが余り期待できないような気がします

でも僕は目標の20匹キープまで残り五匹となりました。

うまく行けば明日にでも達成できるかもしれません。

目標が達成出来たら天気が良い時は山登り、雨だったらプールに行ってサケが釣れ始めるまで待ちます。

鮭を10匹釣ったら・・・大雪山系に何度か登って紅葉を見たいと思います

カラフトマスを釣り始めて今日で9日、途中で斜里岳に登った日や釣りが出来ない日がありましたが、カラフトマス釣りも続けてすると疲れます。

釣れた時は良く瀬切るし跳ねたりして面白いですが・・・フカセで釣ってるのでウキをじっと見てなければなりません。

多分目が疲れて・・・体全体が疲れるのでは??

しかし明日は目標達成に向けて頑張ります。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨な一日

2018年08月18日 21時06分44秒 | 退職生活

宇登呂漁港の今朝は雨は無かったけど風が強く寒い寒い朝でした

でも頑張って四時過ぎに出動

海は昨日の雨で川から流れ出る濁流で濁っていましたが釣り人は30人程来ていました

そんな中で釣り始めたんですが・・・六時半まで頑張って僕には一度のアタリもありませんでしたが港全体では二匹が上がりました。

しかしこんなペースでは大した期待も出来ないので引き上げて朝食

キャンピングカーの中でゆっくりテレビを見たりお茶をしたりして・・・10時頃に様子を見に行くと僕が止めてから二匹が上がっていました。

二匹ではやる価値も無いとまたキャンピングカーでゴロゴロして・・・

早い昼食をした後で再度様子を見に行くと・・・

なんとなんとその後で10匹程が上がっていました

これはしまったと・・・すぐに準備して一時間ほどやりましたが・・・僕には全くアタリなしで他の人は二匹

嫌になって引き揚げてキャンピングカーで昼寝して

夕方にまた釣り始めましたがこれまた全くアタリなし

しかし今日は終日釣り人が30人以上居て終日だと6~70人が釣ってたと思うのですが・・・

終日だと25匹位が上がったと思います。(今季最高数)

ただ釣ってる人は4匹とか不思議に集中するので殆どの人は坊主です。

この集中するのはいつもの事ですが・・・ある程度釣れる日は僕は目立つ程度に釣れてたんですが・・・

なぜか今日は散々で今までで一番長い時間竿を出したのに全くアタリが無く悲惨な一日でした

釣ってる時にヒレアシシギが何度も来たのにカメラを取りに行くと居なくなって写せませんでした

明日は日曜日で沢山の人出でしょうが釣果に期待したいと思います。

目標の20匹キープが程遠く感じるこの頃ですが気合を入れなおして頑張ります。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と風と超低温で釣り休み

2018年08月17日 18時58分30秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

日本全国涼しかった様ですが北海道は我が家のある阿南市の殆ど真冬でした。

余りの寒さと雨と北風に目覚まし時計で起きたけど釣りを始める気分になれず時々外の様子を見ていました

いつもなら沢山の車が次々来て、所狭しと釣り人が並ぶのに・・・今日は時々車は来るけれど車から降りずに様子をしばらく見ていては去っていきました

それを見て・・・何故か安心して再度布団を被って眠りました

予報ではすぐ近くの羅臼岳も0℃でしたが大雪山系の黒岳や旭岳は観測史上一番早い積雪だったようです。

お盆を過ぎたばかりで雪が降る場所もあればその数日前は熱中症危険レベルの高温の場所があったり、ゲリラ豪雨で大被害と日本列島の気象はどうなってしまったのでしょう。

僕らは子育ても終わってるから何があっても快適や楽しく過ごせる場所に移動して過ごすつもりだけど子育てがある方々は場所が選べないから大変ですね。

そんな雨と風と超低温で釣りをする気になれない今日は・・・

朝ドラが終わってから斜里の街に出る事に

と言うのは・・・美由紀が楽しみにしてるテレビが9時から12時まであるので・・・その時に動きたくないので早く動いた訳です。

そして斜里のスーパー「ラルズマート」の駐車場に停めて開店を待ってると中野夫妻のキャンピングカーも到着。


一緒に買い物はしたけどこの後中野夫妻は釧路方面へ鮭を求めて移動します

僕らは中野氏の鮭情報を聞くまでウトロでカラフトマスを釣る予定なので・・・一時のお別れでした

宇登呂港でカラフトマスを釣ってると時々買い出しなどに斜里に出てくるんですが、その時には温泉にも行きます

僕らが行くのは主に2つの温泉なんですが、一つは斜里とウトロの間にある「ウナベツ温泉」で入浴料は大人300円だけど・・・65歳以上の老人と中学生は100円。

70歳の僕も美由紀も100円ですが、この温泉は泉質はアルカリ性のヌルヌル系で良いのですが狭いのと古いのと石鹸はあるけどシャンプーはありません。

もう一つは斜里岳の登山口に行く途中の鉄道「清里町駅」近くにあるホテル緑清荘内の温泉でここは入浴料が390円と高いですが浴槽も多くサウナもあり、勿論シャンプーやボデイソープ、カミソリやドライヤーも準備されてるし、休憩室でお茶を飲み放題でゆっくりできます。

その時の時間の余裕によって選ぶんですが・・・今日はウナベツ温泉でした。

浴槽の中で痛い膝のストレッチを続けていたんですが・・・今の所効果なしでビッコです

雨だし寒いので温泉に来た人も多かったですが地元の皆さんでも寒い寒いを連発していました

その後港に戻っていつもの場所にキャンピングカーを停めていますが明日も釣りが出来るかどうか分からない状態です。

と言うのは港に流れ込んでる川が増水して濁流が激流となっています。

明後日は大丈夫と思いますが・・・

兎に角今も寒くて・・・ストーブが欲しいです

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする