outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

赤城大沼の休養日

2022年08月31日 14時54分26秒 | 日本三百名山に登る旅

昔の人には有名な国定忠治のセリフ

「赤城の山も今夜を限り、生まれ故郷の、、、可愛い子分のてめえたちとも別れ別れになるかどでだ」

こんなセリフも国定忠治も若い人達は知らないでしょうね。

日本百名山に「赤城山」はありますが榛名山と同じで赤城山と言う山は無く大沼の周囲の山々をまとめて赤城山になります。

一般的にはその中の最高峰の黒檜山を赤城山としていて私たちも今までに二度登っています。

 

もうずっと前になりますが私たちはこの近くの百名山で日光白根山の麓にある「丸沼高原スキー場」で四年の間シーズン券を買ってキャンピングバスで寝泊まりして毎年2ヶ月程スキーをしていました。

月曜日から金曜日まで滑り、金曜日の午後に沼田市まで降りて休養と買い物をして日曜日の夕方にスキー場に戻っていました。

まだ五十代前半でしたから元気でした。

今は思った様に脚が動かないから簡単に登れる山として選んでいます。

と言うのは黒檜山から駒ヶ岳と回ってもコースタイムは4時間。

今の私の脚でも五時間位で回れると思います。

予報では明日は午前中天気が良さそうなので早い出発で登る積もり。

今朝は道の駅ふじみの直売所が開くのを待って野菜を買い込み出発。

10時に赤城山の麓の大沼に到着。

覚満淵を散歩がてら回って昼食。

午後も周辺を散歩して足慣らし。

国定忠治の像もありました

週末には観光客で溢れる場所ですがコロナ禍の平日ですから閑散としています。

とは言っても四台の観光バスが中学生の遠足らしい一行を連れて来ていたし、山登りの人達が30人程、他にオバサングループが多いけど、アベックなどを含め百人以上は来ています。

延べだと二百人以上かな??

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃部ヶ岳登頂後移動

2022年08月30日 19時20分06秒 | 日本三百名山に登る旅

すっきりしない天気が続いています。

それでも幸いな事に夜から明け方には雨が降るものの日中には雨が止んでいますから視界は無いものの運動と思えば山に登る事は出来ます。

日本二百名山の「榛名山」ですが、実際には榛名山と言う山はありません。

榛名湖を囲む幾つもの山の総称なんですが、そのどれかに登る事で達成としています。

私は榛名富士に登る事で達成としてたんですが、榛名湖の周りの山で一番高いのは掃部ヶ岳なんです。

だからそれにも登っておこうと今日8時から登って来ました。

登り一時間、全部で二時間足らずで地元の井関の溜め池から瓢箪池往復程度ですが短いコースとは言え今日で3日連続で登ったので少し疲れました。

下山してシャワーを浴びた後湖畔の人気店でワカサギ丼を食べて渋川市に降りて食料の買い出しと燃料補給。

公園で水も補給して赤城山に向かう途中の道の駅で野菜を買った後そのまま泊まる事にしました。

標高が400メートル足らずだから暑い心配をしてますが今は霧雨が降って暑さは感じません。

明日の関東地方は気温が急上昇する予報なので標高1400メートルの赤城山の麓に移動します。

変な場所で発生した台風が発達して四国に上陸しそうで心配しています。

私の方は予定通り9月中頃に阿南に帰る積もりですが赤城山の後に登る山がどこになるかまだ決まっていません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名富士登頂と温泉

2022年08月29日 18時51分27秒 | 日本三百名山に登る旅

榛名湖畔の駐車場で休養日と同じように6時に起きたら小雨でした。

榛名富士は以前登った時に駐車場側から登って温泉側に降りて湖畔沿いを戻って三時間程だったから慌てる必要はありません。

そのうちに天気が良くなるだろうと待っていたけど雨が上がってもなかなかガスが晴れず山が見えません。

仕方なく早飯を食べて12時に出発

登り始めてすぐに30メートル程後ろから来るまだ若い女性を見たので「抜かれないように」と一生懸命登りました。

距離が少しでコースタイムも登り一時間10分ですから頑張れたんですがなんと45分で登っていました。

距離が短いとはいえコースタイムより早く登れたのは今回の山登り旅で初めての事です。

残念ながら視界は全くなくてすぐに下山開始。

登って来たのと違う道を一生懸命榛名湖温泉に降りたんですが、コースタイムでした。

そのまま湖畔沿いの散歩道をこれまた一生懸命歩いて駐車場に戻ったら丁度2時だったので二時間と言うことになり、前回は頂上付近で弁当を食べたり視界を楽しんだりしましたが三時間だったのでかなり早いタイムでした。

そして距離が短いから体力にも脚力にも膝にも問題はありませんでした。

キャンピングカーでお茶を飲んでしばらく寛ぎ3時になるのを待って榛名湖温泉ゆうすげへ。

ここは入浴料は520円と安いけど広くて設備も良く、何より露天風呂の温度が絶妙でいつまでも居たい温泉なんです。

前回も満足でしたが今回も満足しました。

明日もなんとか山に登れそうな天気予報なので榛名湖を囲む山の中で一番高い掃部ヶ岳に登ろうと登山口に近い広い駐車場に来ています。

100台位の広い駐車場に私たちのキャンピングカー一台だけで寂しいです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間隠山登頂から榛名湖へ

2022年08月28日 19時12分36秒 | 日本三百名山に登る旅

4時に目覚しが鳴って二度上峠で起きたら外は霧雨でした。

でも今日はもう少しすれば晴れる予報でしたからゆっくり朝ご飯を食べてテレビを見ながら雨が止むのを待ちました。

一時本格的な雨になったけど8時半頃には完全に上がりました。

それで準備を始めて9時に出発。

浅間隠山は日本二百名山の一つで高さは余り無いけど視界が良いので選ばれた山です。

ところが前回と言っても2006年だから16年前になるんですがその時はガスでほとんど視界がなく、登り直そうと思いながら機会なく今日に至ってました。

だから時間を遅くしてでも視界を楽しみたいと思ってたんですが、、、ガスが抜けそうで抜けず妙義山が見えただけで北アルプスはおろか浅間山さえ見えませんでした。

頂上で弁当を食べてしばらく待ったんですが、、、ただここはコースタイムで登りが一時間半程だからもっと歳とってからでも行けると思うから次回の楽しみにします。

短いコースタイムだから軟弱な私でも楽に登れて楽に下山出来ました。

無理をしてないから膝の痛みも出ず元気に下山。

久しぶりの元気な下山で今まで無理をし過ぎていたとわかりました。

今の私の体力と脚力はこの程度が無理の無いところなので数回これを続けて見ようと榛名湖に移動して来ました。

明日はまだ天気が持ちそうなので火口湖の榛名湖を囲む山々の一つ榛名富士に登ります。

反対側に降りて湖畔を戻っても三時間程だから浅間隠山同様足慣らしになると思います。

話は変わってこの歳になるとなんとか若返る方法は無いかと度々考えます。

今日頂上に着いて美由紀に「10年前に戻してやるから全財産を払え」と言われたらどうする?」と聞いたら、、、

64歳で何も無いのより、今の方が良いとの事でした。私も同感ですけど。

30歳に戻れるなら家もお金も無くてもなんとか出来ると思うけど64歳ではねえ、、、

皆さんはどうですか?

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンピングカーの蚊、ブヨ退治方法

2022年08月27日 08時36分07秒 | キャンピングカー旅

次に登る予定の浅間隠山ですが登山口の二度上峠の駐車場周辺はドコモのエリア外で電波がありません。

明日から数日天気が良くない予報だから今居る高峰高原にいた方が情報が取りやすくて良いのですが、ここは寒すぎるのが難点。

明日から関東地方は気温が下がるそうなので標高千メートル辺りに移動したいのです。

そこで色々考えたんですが泊まる場所が決まりません。

登山口や他の電波が入らない場所に泊まる事になるとブログのアップは数日出来ませんので心配しないで下さい。

電波が入る登山口に近い場所で泊まって天気待ちが出来れば情報も得られブログのアップも出きるんですが、、、

さて今日のタイトルなんですが

キャンピングカーで特に山登りなど森や林の間で泊まる旅をしていると注意していても蚊やブヨやアブなど噛んだり刺したりする害虫の他、色々な昆虫がキャンピングカーの中に入って来ます。

入ってくるのは人が出入りする時に出入り口からが多いですが網戸とガラスの重なり部からも侵入しています。

私は以前買ったバンテックの新車のキャンピングカーで化学物質過敏症になっていますから蚊取り線香の煙などは僅かでも吸うと呼吸が出来なくなり、大変な状態になります。

キンチョールなどの殺虫剤は蚊取り線香よりは少しましですが耐えられるものではありません。

それで今までは手で叩いたりしてたんですが先日下界に降りた時にホームセンターで「電撃殺虫器」を買いました。

値段は三千円位だったと思います。

インバーター(バッテリーの電圧を100ボルトに変換する機器)で消費電力を見ると6ワットです。

電撃殺虫器には虫を寄せる灯りが点いていて、それに寄って来た虫を灯りの外側にある高圧電圧ネットで感電死させる仕組みです。

安い物だし中華製ですから半信半疑だったんですが夜通し点けて4日経って虫が捕れてるか見ると、、、

高圧電圧ネットにくっついて死んでる小さな昆虫を付属の刷毛で落とすとこんなに沢山の虫が捕れていました。

大型の電撃殺虫器は虫が当たると音がしますがこれは全く音も出ません。

バッテリーに余裕が無いキャンピングカーでは難しいですが私の様にサブバッテリーを六個載せてると心配なく使えます。

化学物質過敏症の私にも害がなく予想以上の効果があったので紹介しました。

電波が入る場所に泊まる事になったら夜にまたブログアップします。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山草滑り外輪山周回

2022年08月26日 19時57分27秒 | 日本三百名山に登る旅

最近の天気予報は合わないんですが今日の朝から昼過ぎ迄は予報通りでした。

4時過ぎに起きたら夜中まで降っていた雨は上がってましたから今日の予報は信用できると思い準備。

最近は山に登る日は朝が早く準備する手間が掛からない様にバナナとヨーグルト、それにカップヌードルにしています。

今朝は日清のカレーヌードルでした。

5時20分に出発して正面道を登りきると赤ゾレの頭。

正面に浅間の前衛前掛山がどっしりと座っていて息をのみます。

その後険しい「草滑り」を慎重に下り湯の平へ。

今の浅間山は火山警戒レベル1なので前掛山まで登ることができるんですが、登ると3時までに入らないといけない温泉の時間に間に合わないのと、私たちは以前に浅間山のお鉢回りもしたことがあるのでパス。

賽の河原を超えて急峻な坂を登り、外輪山に取りつき、浅間山を見ながら仙人岳、蛇骨岳、黒斑山と登り中登山道を下り八時間50分かかって駐車場に戻って来ました。

膝は痛くならなかったけど時間が経過する毎にスピードが落ち今日も抜かれてばかりでした。

すぐにランプの宿のランプの湯に行ってゆっくり過ごしてまた車坂峠の駐車場に戻っています。

次は楽に登れる浅間隠山に登る積もりです。

今年の山旅も残り少なくなって来ました。

気力はあるけど体力と脚力がついて来ません。

今年の山旅が終わるまでにコロナ前の体力と脚力に戻したいと言う目標に到達出来そうにありません。(今年の天気が悪いのも影響してる)

74歳、老化すると言うのはこの様な事なんでしょうか。

80台になると登ってる人がほとんど居ない事を考えると、、、哀しいですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰高原の待機日

2022年08月25日 18時39分48秒 | 日本三百名山に登る旅

予想通り天気が悪い標高2000メートルの高峰高原は寒くて夜は11度まで気温が下がり日中でも15度と徳島の冬の気温でした。

ほとんど終日濃い霧に包まれて陽も差しませんでした

その上朝の9時過ぎ迄は雨でしたが根性ある登山者はカッパを来て出発していきました。

しかし早く戻って来た人や何度も引き返してる人もいたので余程条件は悪かったと思います。

私たちは最初から天気予報を見て待機に決めていたのでゆっくり朝食。

午前中はビジターセンターの展示品を見たりテレビを見て過ごしました。

昼食の後美由紀と一緒に散歩がてら明日山に行った後で行く予定の温泉の下見。

途中の道路脇は高山のお花畑です

「ランプの宿」の「ランプの湯」なんですがランプの中は炎形の電球でした。

それから戻って別の道をスキー場のホテル迄極ゆっくりジョギングの格好で往復して来ました。

あんまり運動し過ぎたら明日に疲れが残る心配もあって止めましたが走るのには良い気温です。

明日は早朝は似たような天気予報だけど9時位から昼過ぎ迄は晴れの予報なので五時半出発で浅間山の規制範囲までですが行く予定です。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠高原から高峰高原に

2022年08月24日 20時19分45秒 | キャンピングカー旅

標高1200メートルの戸隠高原から標高2000メートルの高峰高原車坂峠(浅間山登山口)に移動して来ました。

久しぶりに洗濯や燃料補給、食料の買い出しに下界に下りてましたがまだ夏なんだと感じました。

戸隠高原を8時半頃に出発、急峻な斜面につけられた曲がりくねった道路を長野市の善光寺近くに出て来て、街中を抜けて広い駐車場がある郊外まで走ってからコインランドリーで洗濯。

昼になったので今日の外食は久しぶりに回転寿司。

でも昨日ハナビラタケを食べ過ぎて夜中に胃薬を飲んだ位だったからいつもより少なめしか食べられませんでした。

キノコは消化が悪いのに美味しいから余り噛まずに大量に食べたから、、、少し考えれば当然の結果です。

その後スーパーデリシアでまたまた大量に食料品を買い込みました。

天気予報が悪いから何日山に居るようになるかわからないからです。

そして高峰高原へ向かう途中の道の駅、最強の力士と言われる36場所で10敗しかしなかった「雷電為右衛門」に寄って多量の野菜やリンゴを買って車坂峠迄上がって来ました。

周りは霧に包まれています。

高妻山の疲れもまだ残ってるし天気も良くない様なので明日も休養日にします。

雨や霧でなければ周辺の山を歩きます。

今晩は寒すぎるかもしれません

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日に大量のハナビラタケ

2022年08月23日 19時07分27秒 | キャンピングカー旅

昨日の高妻山での疲れが取れ無いのと美由紀が戸隠高原でもう1日居ようと言うので下山を止めました。

私は朝食の後もベッドに戻ってゴロゴロしてましたが美由紀は一人カメラを持って出掛けて行きました。

美由紀が出掛けたので私も少し動いておこうと森の間に作られてる遊歩道を少し散歩して再度ベッドで横になっていたら美由紀が「これ見て!」と大きな買い物袋に一杯のハナビラタケを下げて帰って来ました。

ハナビラタケとはキノコなんですが非常に美味しくてサラダ、揚げ物、煮物、炒め物、汁物などなんにしてもいけるキノコです。

それも非常に綺麗で最高の時期だったようなのを10キロ程の巨大株だったそうです。

実はずっと前にここに来た時に小さな株を見つけて取っていました。

それに戸隠山を少し登った日にキノコ狩りに来ていた女性二人が二キロ程の株を取っていたのを見てました。

多分それで美由紀がもう1日ここに居ようと言った理由がわかったんですが、まさか現実にこの様なハナビラタケの巨大株が見つかるとは、、、

早速昼飯のおかずはスープと炒め物で食べましたがコリコリ歯ごたえがあって出汁も良く出て美味しいです。

当然夜もハナビラタケづくし

酢の物、スープ、炒め物、佃煮等どれも美味しくて二人共食べ過ぎて腹を抱えています。

しかしまだまだ大量にあるから当分はハナビラタケばかりになるかも??

興味がある人はハナビラタケで検索して、どんなキノコか、また食べ方等も見て下さい。

そして山で見つけたら間違いようが無い位特別なキノコなので収穫して食べてみて下さい。

3日も4日も続いたら飽きるでしょうけど本当に美味しいキノコですよ。

私は午後は二時間程歩きました

平坦なところを歩くのは問題無いですが登りや下りはまだまだです。

再々度の見直しでしばらくはコースタイム五時間以内の山に登るようにしようかと山を選びました。

そんなんで群馬県に行く積もりです。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高妻山9合5勺リタイア

2022年08月22日 19時32分01秒 | 日本三百名山に登る旅

朝の4時50分に駐車場を出発しました。

高妻山は百名山でも厳しい山ですから今の私の体力と脚力では難しいと思ってましたから時間を決める事にしました。

今年の山旅で大きな山に登った時を振り返ると登る時はコースタイムより少し遅れる程度ですが下りになると三倍も四倍もかかっています。

だから下りの事を考えると10時半まで登って頂上に着けていなくても引き返すと決めました。

コースタイムは五時間20分、それを五時間40分でどこまで行けるか?

登りは鎖場も多い沢コース、

一生懸命登りましたが、、、本当にもう少しの9合5勺まで行けました。

後一登り、見上げたらほとんどの人は行ってしまう距離でした。

でも私は下山を考えて引き返すことにしました。

引き返すことに決めて周りを見るとガスの中から妙高山が姿を見せていました。

下りは尾根コースを選びましたが、、、

すべての人に追い越され、美由紀には何度も何度も長時間待たせました。

またまた大きく打ちのめされ、少し生まれ始めていた自信は完全に失くし11時間45分後に駐車場に戻りました。

すぐに戸隠神告げ温泉に行ってマッサージやストレッチをしましたが今は歩くのにも不自由しています。

これからベッドに横になっていつものようにリハビリストレッチをします。

明日は休みで長野市内に行って洗濯や買い物、燃料補給などします。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠山の麓を少し

2022年08月21日 17時14分42秒 | キャンピングカー旅

戸隠高原は朝から霧雨が降っていましたが根性ある登山者達は迷わず出発していきます。

私たちは昨日の天気予報で雨が上がってから戸隠山を少し登ろうと決めていたので見送っていましたが現役の方々は貴重な日曜日だからこの程度の雨なら迷いも無いようです。

その内に本降りになったんですが9時過ぎには止みました。

私たちは高妻山駐車場から植物園の駐車場に移動して11時から昼食

登山靴を履いて飲み物だけを持って歩き始めました。

戸隠山の登山口は戸隠神社奥社の前なんですが駐車場から奥社に向かう参道は大勢の家族連れなどの観光客で溢れていました。

植物園の駐車場から奥社までのコースタイムは一時間。

私は登山靴を履いて一生懸命歩いてるんですが普段履きの子供連れ家族やじいさん婆さんが平気な顔で歩いています。

一番のショックは同年代のじいさんがサンダルでベタベタと追い越して行った時です。

三百名山全山制覇をしたなんて言う事も憚られる現在の姿です。

元々私たち田舎者はすぐに車を使い余り歩かず過ごして来ました。

ところが都会に住む人達は日々電車やバスの乗り換えで歩いてるだけでなく階段を上がったり降りたりと桁違いの運動量で生活してますから若い時から都会に行くと都会人の歩く速さや元気さに驚いていました。

だから当然といえば当然なんですが山登りを趣味にしてる今、明らかな一般のじいさん婆さん、女子供に後れをとるとやはりショックでした。

一般人と分かれ戸隠山への登山道に入るといきなり険しい登りになります。

100間長屋まで行く積もりでしたが余りの険しい登りに帰りが心配になり撤退を決めました。

参道を離れ散策路を歩いて駐車場に戻ったら3時になっていました。

すぐにシャワーを浴びて高妻山の駐車場に戻って来ました。

明日は高妻山に挑戦してみますが多分途中リタイアとなるでしょう。

途中リタイアなんてコロナ前にはあり得ない事でしたが今はそれが当たり前になっています。

しかしそれを受け入れ無いと順調に歳がとれない気もしています。

まだまだあがいてみますけど、、、

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転を止める潮時

2022年08月20日 16時17分47秒 | キャンピングカー旅

標高1200メートルの戸隠高原駐車場は昼前から本格的な雨になっています。

極めて小雨だった早朝から数十人の登山者が百名山の高妻山に向かって出発しました。

私たちには今も昔もそんな根性はありませんから尊敬の眼差しで見送ってましたがこの雨では楽しいとは思えず可哀想です。

ただ間違いなく一座をやっつけた達成感はあると思います。

さて私たちは雨が止んだ8時頃からカメラを持って森の中の遊歩道を野鳥を探しながら歩きました。

片道1800メートルで戸隠神社奥社前まで高山の花も結構あって数本の小さな流れを超えて行くんですがイワナかアマゴかの魚もいます。

写せた野鳥はアカハラとゴジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、アカゲラだけで珍しい野鳥はいませんでした。

11時前に戻ってリハビリストレッチをしてたら雨が降り始めたのでラッキーでした。

昼飯は寒いのでラーメン

午後も私はリハビリストレッチを繰り返しています。

しかし固まってしまった筋肉がなかなか伸びず苦労しています。

丸々二年半の間ちゃんとした脚の状態に戻してないから当然でしょう。

諦めずに頑張ります。

昨日のブログの続きになりますが私たちの年齢になると誰もが考えている「車の運転を止める潮時」

公共交通機関が整っているけど車が多く運転しにくい都会と徳島のようにほとんど公共交通機関は無いけれど車が少なく運転しやすいところでは随分違うと思います。

私はいつまで運転しようかと昨夜真剣に考えました。

私は自分用の車を四台持っていますが今のところ買い換えは考えても減らす気は全くありません。

阿南に居る時に一番多く使うジムニー、年間数ヶ月旅で使うキャンピングカー、釣り船幸有丸の維持管理だけに使う軽トラ、ほとんど乗らない趣味のロードスターRF です。

車両価格は毎年値下がりしますが維持費は普通車で年間20万円、軽四だと10万円程度ですから60万円有れば足ります。

私がそうであったように一台減らして10万円か20万円のお金を余らせて残しても息子も娘も喜んでくれるとは思えないし、どちらかと言うと機嫌良く使って楽しんでる方を喜ぶと思います。

それが減らさない理由ですが運転を止める潮時は段階的にするか同時に完全に止めるかも決断しなければなりません。

この先考え方が変わるかもしれませんが、昨夜考えて出した結論は「小さな事故や違反を年間三回起こしたら完全に運転を止める」でした。

私は昔、自動車販売会社を経営していました。

その時の事を振り返ると大きな事故を起こす老人はその前に何度も小さな接触事故や信号無視や一旦停止などの違反をしていました。

それが何歳でそうなるか分かりませんが、なんでも個人差はありますから、私はその時を潮時としました。

無いと寂しいからそれまでは全部の車を持ってる積もりです。

ただ自動運転の信頼できる車が一般的になれば迷わず買い換えてもっと長く乗るようになると思います。

だから乗らなくなっても免許証の返納は取り上げられるまでしない積もりです。

皆さんはどうしますか?

命の方も残り少ないんですが、、、

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯綱山登頂と哀しいニュース

2022年08月19日 16時31分13秒 | 日本三百名山に登る旅

昨日悩んだ末に決めた危険な戸隠山登山。

夜中によくよく考えると74歳の老夫婦が登る山ではないような気がして山を変えました。

同じ二百名山ながら安全でコースタイムも短い飯綱山。

前に登った時も視界が良くて大満足でしたから360度の視界を楽しみにちびっこ忍者村から西登山道を登りました。

5時20分に登り始めた時は山の上は雲の中でしたが登るにつれて雲が消えて視界が広がって来ました。

西登山道は振り返るとすぐ近くに北アルプスの北部の山々を身近に南の槍、穂高、笠から御嶽山

中央アルプスから南アルプス、富士山から八ヶ岳。浅間山まで見えます。

この視界だけでも二百名山の価値ありなんですが頂上に

出ると360度の視界で妙高、火打の向こうには日本海。群馬の山々など日本海から太平洋側の富士山まで見えて日本の本州島が本当に小さな島だと感じます。

こんな山は幾つかありますが山に登ると下界の考えが小さく思えます。

頂上に着いたのが8時で一時間程視界を楽しみながらおやつを食べてコーヒーを飲みました。

登りで脚の調子が良かったので下山は遠回りだけどメノウ山を回る周回コース

登り返しがありますが平均的に登山道は緩やかでリハビリのようなストレッチの効果もあって膝の痛みもたいしたことなく下山出来ました。

全行程が短かったこともありますけど。

下山してキャンピングカーを昨夜の場所に移動してシャワーを浴びて二時間余りリハビリストレッチをしました。

明日は天気が悪いので休養。

明後日は日曜日なんですが高妻山に登るか戸隠山に行くかでまた悩んでいます。

高妻山はコースタイム八時間20分だから今の私なら10時間では無理と思います。

戸隠山は七時間20分ながら極めて危険だからどちらに行っても途中リタイアになると思います。

歳をとると言うのは哀しいですね。

先日思ったように登れないから三百名山制覇の先輩、神戸の高橋氏に電話した時に聞いたショッキングなニュース。

高橋氏は80歳を超えてはいますが退職前からキャンピングカーを買って、それで奥さんと一緒に三百名山を登っていました。

同じ三百名山を目指してますから20年程前から何度も登山口や登山道で会い、一緒に登ったことも何度もあります。

去年も数日一緒に山登り旅をしたし、ここ戸隠高原でも一緒だったことがあるんですが20年以上乗ってきたキャンピングカーを先日手放したと言うんです。

聞くと家族が年齢的に大きな車で長旅をする事に反対なんだそうです。

実際高齢者の取り返しがつかない事故は沢山起きています。

それを思うと潮時かもしれませんがもう一緒に行けないのは寂しいです。

そんな私も74歳、潮時は日々近づいて来ています。

一年なんてあっと言う間で誰もが歳をとりますが、、、哀しいですね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸隠高原です

2022年08月18日 19時12分27秒 | 日本三百名山に登る旅

鬼無里の旅の駅で目覚めてゆっくり朝食。

直売所が開く9時を待ってキュウリ、かぼちゃ、ピーマンなどを買って出発。

戸隠高原は以前は私たちのキャンピングカー旅の避暑地として良く利用していました。

と言うのは戸隠高原から登れる三百名山は百名山の高妻山、二百名山の戸隠山、飯綱山、黒姫山がありそれだけでなく近くに三百名山の斑尾山や百名山の妙高山、火打山等があります。

高原だから当然涼しいし駐車場が広くてトイレもありますから休養や天気待ちに良く来てゆっくりしてました。

三百名山全山制覇してしまったのと北海道に行く事が多くなったのとコロナでご無沙汰してたんですが変わらず良いところです。

機会が有れば是非来てみて下さい。すぐ近くにはキャンプ場もあります。

そんな駐車場でゆっくりして明日登る山を3つの中から迷ってました。

最終的に戸隠山にしたんですがこの山は蟻の戸渡りや剣の刃渡り等の有名な危険箇所がある他に鎖場が連続します。

当然事故も多く死亡事故も少なくありませんから年齢を考えると行くべきかどうか悩んでたんです。

だから途中で危ないと思ったら引き返すかもしれませんが

2006年に登った時と16年たった今どのように感じ方が変わるのか確認してみたいと思って選んでみました。

16年前は58歳ですがそれでもここは怖かったし、三百名山の中でも一番か二番に危険を感じた山です。

無理はしないように行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼無里です

2022年08月17日 19時08分11秒 | キャンピングカー旅

朝からほとんど終日雨の白馬村でした。

白馬岳登山口の猿倉駐車場を朝ドラが終わる7時45分に出発。

ゆっくりゆっくり林道を下ってスーパー「ビッグ」の中にあるコインランドリーで洗濯。

昨日も夕方から雨で明日も雨の予報だからかコインランドリーの洗濯機も乾燥機も大忙しでした。

明日も休みの予定なので洗濯が終わってもゆっくり駐車場でテレビを見て11時半になってから歩いて少し離れた寿司屋さんへ。

インターネットで調べていたら非常に評価が高い店で特に「昼定食」が良いと掛かれていたので注文。

千円なのに刺身、天婦羅、焼き物があって味噌汁も魚が入って、漬物も自家製で美味しい。

これで千円は家の近くにあったら毎日でも行きたい定食でした。

片道10分余りなのにまだ筋肉痛を感じる私の脚はどうなってしまったのか??

その後ビッグで数日分の食料を買い込んで白馬村を出発、戸隠高原に向かう途中の鬼無里旅の駅に来ました。

ここは道の駅のようなところですが山奥なので他に車はいません。

明日の9時には野菜直売所が開くので新鮮な野菜を買ってから戸隠高原に行きます。

今日は涼しい日で1日中薄手のダウンジャケットを着ていました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする