折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

思っていたよりも早く・・・

2022年06月25日 | 

「百日草」



私は1942年6月生まれ、とうとう80歳になりました。「とうとう」と書きましたが、ほんとうのところは思っていたよりもずっと早くこの日が来た気がしています。昨年、傘寿は数え年で祝ってもらったので、今年は普通の誕生日でした。

80歳になったからといって当たり前ですが何も変わることは無いですね。ただ、頭に思い浮かべる80歳のオバアサンはほっそり枯れた感じなのに、鏡に映る我が姿はどう見ても小太りオバアサン。あれもこれも食べたいし、行きたい所は限りない。この欲がある間は私は元気だと思います。気持ちは元気でもちょっと膝の不調が続いて、遠出できないと「歳かなぁ…」と少しは思ってもいますが・・・。

6月から絵の教室に入会された方は1932年生まれの90歳、ほんとかしらと思うほどお元気です。前もって「教室に身体のご不自由な方が2名おられるので、お手伝いしていただきたいのですが」と言えば「はい、何でも」と言葉も動きも早いのです。この方に出会ったら年齢なんてただの数字に過ぎないと思えてきます。元気な大先輩がおられると「もう歳だから」等とは言えなくなりました。
外に出かけて色々な方に出会えばたくさん刺激をいただけて、コロナ籠りの数年間がどんなに不自然だったかと今更ながら思います。

今年5月に4年振りにやっとイヤイヤながら歯医者さんに行きました。かみしめると奥歯が気になるのです。「80歳で20本の歯を」と言われていましたが直近の調査ではすでに50%以上の方が達成されているとか、これからは「90歳で20本、100歳でも20本」の時代に向かっているのだそうです。で、私の歯を丁寧に検査していただいた結果、虫歯も歯槽膿漏も無く、時々の奥歯の痛みは強く噛み過ぎるせいではないかとのことでした。私の歯は27本と親知らずが1本残っていると。まだまだ安心して食べらることがとても嬉しいです。嬉しいついでにこれからは時々点検とクリーニングに通うことに決めました。


私のパソコンはいよいよストップしそうです。新しいパソコンが届くのは来月はじめ、私が慣れるまでにはかなり時間がかかるのでブログ更新などはしばらくお休みになるかも知れません。それまではパソコンさんのご機嫌次第と言う事で(#^.^#)

※80歳になり、ブログ村の「70代」から卒業しました。


にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村