折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

雪の白川郷・五箇山バスツアー(3)

2023年02月28日 | 白川郷

五箇山菅沼集落




白川郷の次は五箇山へ移動、五箇山は車が無いと行くことが難しい所。まだ見ていない雪の風景を是非見たかったのです。

白川郷では時折青空も見えたのに峠を越えると景色は一変、細かい雪に辺りがかすんで見えました。道路は除雪されていますが道路以外の積雪の多さにいよいよ!と期待が膨らみます。
飛騨の白川郷・越中富山の五箇山集落群を合わせてユネスコの世界遺産に登録されました。その五箇山は庄川沿いの菅沼地区と下流の川から少し離れた相倉地区とがあり今回は訪れたのは菅沼地区でした。

菅沼地区の自由時間は1時間。集落を見下ろす高台の駐車場からエレベーターで降りて粉雪が舞う中を集落の中を歩きます。
何年か前に来たときは秋でしたから、合掌家屋の戸は開け放たれて縁側などにも土産物などが並んでいました。が、今回は家の周囲に雪囲いがされていて、入口の看板でやっと店が開いているのが分かるほど家々は閉ざされて改めてここは豪雪地帯なのだと思いました。集落の中の歩道には雪が無いものの辺りの雪の厚みに見とれて、ふんわりと見える表面に触れてみると凍ってガリガリ、気温が低いのでしょう。それでも傘をさして夢中で写真を撮りながら歩けば寒さを感じる暇はありません。




エレベーターを降りてトンネルを抜けると最初に見える風景


少し高い道から集落を見る


カメラを据えている人が数人、ここは撮影ポイント


駐車場のエレベーターを降りて右に行くと「菅沼集落」、左に行けば「五箇山合掌の里」。先ずは菅沼集落を早回りして数年前に訪れてとてもいい雰囲気だった五箇山合掌の里にも行ってみました。ここには移築された合掌造りが13棟あり宿泊も出来、運動広場などもある体験施設です。と言うことはこの時期に利用する方が少ないのでしょう。主要な道以外は除雪されていない。ザクザク雪の中へ入って行く元気はないので遠くから眺めるだけになったのが少し残念でしたが、再び思い出の場所に立てただけでもうれしくて雪降る中でしばらく眺めていました。雪が降り止まずスケッチは出来なくても写真から描いてみようとたくさん撮りました(スマホで)。



合掌の里への道


五箇山合掌の里


帰路の車窓から



集合時間に遅れないようにバスへ。この頃にはもう私の膝は限界を超えたらしくて歩くのを拒否。バスのステップを上がるのもやっとの事でした。それは別にして、とても充実大満足の1日でした。
後は一路名古屋へ。途中の分水嶺に当たるひるがの高原を過ぎると高速道路に沿って流れるのは太平洋に向かう長良川。白川郷の庄川は日本海へと流れます。車窓からすっかり雪のない低い山に沈む夕日を見送ってネオンが美しくなる18時過ぎ無事名古屋に到着。家について歩数を見たら13,718歩。よく頑張った脚を労ってマッサージしてシップも沢山貼りました。
例年ならばいいなと思えばパッと電車やバスで出かけたのに何だかグズグズ。ツアーなら乗れば連れて行ってもらえます。自由がないと言いながらも便利なツアー、また利用したいと思っています。




五箇山合掌の里への道

今日の絵は家に帰って写真から描きました

◎今回の「雪の白川郷・五箇山バスツアー」は、これでおわります。





雪の白川郷・五箇山バスツアー(2)

2023年02月27日 | 白川郷

後方の山の中腹辺りに展望台がある



白川郷での自由時間は2時間、ツアーに付いている岐阜県のクーポン券1000円をここで使ってしまわなければならないので先ずはお土産を買う。後は集合までにトイレを済ませる時間と予備の時間合わせて30分、残りの1時間20分で見たいところを見て場所があればスケッチです。





もう何度目かの白川郷なので迷うことなく良さそうなところを歩く。テクテク歩いてスケッチしたい場所を見つけても粉雪はフワフワ舞って傘では役に立たず広げたスケッチブックが濡れてしまいます。時々小やみになった頃にちょっこと描く。通りかかる外国の方達はちょっと覗いて通るので「こんにちは」と言えば「〇△×・・・」と知らない言葉と笑顔が返ってきました。中国語らしい言葉の一団は台湾の方かな、とにかく外国人ばかりに見えてしまいました。






雪山 ♪



肉巻きおにぎり、五平餅、肉まんとどの店も若い人たちの長い列や、除雪された雪を積み上げた小山に登って大はしゃぎする人たちを横目に座れそうなところを探してはちょっとスケッチしてました。
久しぶりの雪景色に寒さなどはちっとも感じなくて、あっという間に雪の舞う空から青空がのぞき晴れたかと思えば山に雲がかかるとまた降り出す。くるくる変わる空の様子を眺めているだけでも楽しくて時間がすぐ来てしまいました。早めにバスの見える場所に戻ってもう一枚。



膝も気になるし疲れてしまい倉庫の脇に座って・・・



庄川 (集合時間まで)


岐阜県の白川郷から次は富山県の五箇山へ。五箇山は相倉地区と菅沼地区があり今回は菅沼地区へ行きました。
ここからはまた次回。

雪の白川郷・五箇山 バスツアー(1)

2023年02月26日 | 白川郷

昼食の店の前で



1月末に予約したものの催行中止になってしまった白川郷と五箇山へのバスツアー、再度申し込み2月25日にやっと行くことができました。



高速道から雪山が見えて



岐阜県の白川郷、富山県の五箇山共に屋根もすっぽり雪に埋まるほどの景色ではありませんでしたが、歩く道に雪は無く膝が良くない私にはよかったです。
名古屋駅を8時半出発、バスの乗客は35,6人。11時には白川郷近くの店で昼食。
ここで私のような1人参加が5名で女性は私だけだとわかりバスの座席の横が空いているのもそのせいらしく、ゆったり二席使え有難い事でした。






格安ツアーのこのバス、ガイドはもちろん添乗員も無く運転手さんだけ。当日手渡されたパンフレットには乗っていない添乗員の電話番号が記載されているので何かあれば掛けるという事らしい。運転手さんの挨拶で日程の説明の後「今日は私一人なのでパンフレットに書かれていること以外聞かれても分かりませんのでよろしく。行き先はようけ(たくさん)家が建っとるとこを見に行くということですな」と。休憩時間に少し年配の運転手さんと話したら「添乗員がおらんというのは私も初めてでびっくりしたわ。うちの会社のバスをチャーターしてくれて旅行社が行けと言われたら行くけどね~」と。人件費節約、さすが格安ツアー!です。



庄川を渡れば白川郷  雪が舞って暗い


白川郷に着いて驚いたのは人の多い事。特にアジア系の外国人。まだ中国からの旅行者は少ないと聞いているのに、数年前の賑わいが戻って来ていました。コロナ前には日本人の方が少ないのではないかと思うほどでしたから、あの賑やかな観光地風景は地域のためには良かったのだろうと思います。私には残念ですが…。




通る人の邪魔にならないで雪のかからないスケッチ場所は無くて・・・

時々雪の舞う中であまりスケッチは出来ませんでしたが、次回に続きます。

三ババ会

2022年09月19日 | 白川郷

白川郷の稔の秋(これは以前の絵)



2、3か月に1度姉と姪と3人でランチ会をしています。85歳の姉は丑年で姪は一回り下の丑年。私は午年、だから何ということはないのですが、気を遣わずにおしゃべりできる気楽な丑と午。3人とも和食レストランの定食を残さず食べて、わが家に移動してからのお茶菓子とコーヒーと果物は別腹。姉は60歳過ぎまで豪快な飲みっぷり食べっぷりの人でしたが、さすがに今は飲むのを控えているようですし車で来るのでお酒は無しで食べながらのおしゃべりは「暇でしょう。週4回くらいプールへ行ってる」と。姪は孫の子守に忙しい話。近況報告しあった後は、足腰の弱ったのを確認しあいながらの3時間。その間に時々「そんなことがあったの」と今だから言える話が出てきて「大変だったね」と言えるのも、言ってもらえるのも長い時間のおかげです。

姉の提案で毎回ランチは一番お安いものにして、それぞれ小さなお土産を交換します。果物とかお菓子とかちょっとしたおかずとか、お互いに負担にならないものを選んで、しゃべって「またね」「また電話してね」と解散。三ババ会、いいえ三女子会がまだまだ続くことを願っています。


夏の白川郷へ(3)

2022年08月22日 | 白川郷

現地でペンだけで描いて後で色付けしたハガキくらいの絵




白川郷の高低差のある曲がった道が好きです。花が咲き水が流れてゆるくカーブした道。そんな道をブラブラ テクテクすれば時間も忘れます。高速バス利用で自由時間は5時間、もう1便遅らせれば6時間でしたが、暑さの中で疲れすぎるのもよくないかと3時半出発のバスにしました。それで正解!帰りのバスは高速道路が渋滞して一部一般道路利用となり45分遅れの到着でしたから、あまり欲張れるほど体力もありません。この日歩いたのは6,600歩あまり、座ってばかりの5時間でした。
もし空いていたらどこかでお蕎麦でもと思ったのですがどこも行列、いつものように持参のお握りとアンパンでお昼となりました。帰りがけにおやつにしようと買った五平餅は今までにないほど残念なもの。白川郷の思い出点数が下がってしまいそうでした。
往復の高速バスはがら空きでしたが、高速道路のサービスエリアの駐車場は車でいっぱい。皆さんコロナ感染防止もあってご自分の車で移動されておられるのでしょうか。白川郷では思ったより観光客がいましたから。

今回はスケッチ中にはどなたも話しかけてこられなかったので、旅の間で話したのは駅でチケットを買ったとき、五平餅を買ったとき、コロナ禍の中では何よりのだんまりの一人旅でもありました。ただトイレのペーパーホルダーの上で忘れ物のスマホがあるのを見つけた時にはどうしようかと、どうしようもないので掃除の方にお知らせしました。あとは・・・早く持ち主のもとに帰っていますように。そして私も気をつけねば。


スイレン池 
スイレンと水に移った合掌家屋は難しすぎて・・・


歩くのが楽しくなる道


どっちに行こうか? どちらに行っても素敵な風景に出会えます




白川郷を流れる荘川は日本海へ向かう


今回利用した高速バスは、10年?ほど前までは東海北陸道を途中で降りて国道156号線を走りました。御母衣(みほろ)ダムに沿って走るとダムの水没から救われ移植された荘川桜の公園や埋蔵金伝説の帰雲城などがあり、集落を繋ぐドライブは楽しい道中でした。それがいつからか白川郷ICまで高速で走るようになり、時間は短縮されましたが見どころをトンネルで通過するのは寂しい。外国人観光客でにぎわった頃、余計な時間を使わない移動が求められたのかもしれません。

高速道路が渋滞して国道22号線を走ったりと7時に帰宅予定が8時になりましたが、楽しくて充実した日帰り旅になりました。

これで「夏の白川郷へ」はおわります

夏の白川郷へ(2)

2022年08月21日 | 白川郷





タイトルを「夏の白川郷へ」としたのは夏に白川郷へ行くのは初めてだと思ったからです。今までは雪景色期待しての冬、紅葉の秋、早春でした。



小さなお社の陰でスケッチしているとだんだん観光客が増えてきました。人の多いメインストリートは避けて裏道やあぜ道へ。
重要文化財「和田家」の裏の木陰に座る・・・移動したのはほんの少しだけ。大きな合掌造りの二階か三階の窓からは観光客の姿が絶えませんし、反対側の荻町城跡展望台にも多くの人の姿が見えました。有難い事に私の座る日陰はほとんど人が通らない。時々すぐそばにトンボが来てくれる。スマホで写そうと構えたらスケッチブックに止まるので、私の方が慌ててしまい結局写し損ない残念!群れて飛ぶトンボは何枚も撮ったはずなのにスマホの画面ではタダノテ・ン・テ・ン。スマホはすごいと思っていましたが、ちゃんとトンボを認識できる私の眼はスマホより上のようだわなどと、変なところで安心しました。




暗い建物をバックにトンボが飛んでいるはずなのですが・・・


私の横で休憩中のトンボ




通る人がしきりに用水を覗いているので行ってみるとカルガモ?の子供が一羽水藻の中に頭を突っ込んで何かを食べていました。水の流れが速くて時々流されては戻るの繰り返し。応援しながらついみとれていました。一羽だけなんて、あとは・・・。周りにはいませんでした。





夫が元気なころ友人と宿泊して良かったと言っていた民宿「孫右衛門」
私も…とは思っても膝が悪くては囲炉裏端に座れないのは悲しいので行けないままです



「孫右衛門」正面

☆明日まで続きます


夏の白川郷へ(1)

2022年08月20日 | 白川郷

最初の1枚目
バスターミナルを出てすぐの小さなお社の日陰から



今年の夏はお天気が定まらず、白馬の旅をキャンセルして、次に計画した富山も気温予報が連日37度。歩き回るのが目的の私には危険な温度で、中止しました。お盆も過ぎてどこかへ行きたいと気分はモヤモヤしていたら、テレビの天気予報が「19日はカラッとした晴れ」といいます。それも1日だけ。それは出かけなければと、すぐ行けそうで暑くない所と思いついたのが岐阜県白川郷。早速高速バスセンターに電話すると往復とも希望の時間が取れました。名古屋から白川郷までの高速路線バス、往復6,000円。

名鉄バスセンター発7:50→白川郷10:32着
帰りは 白川郷発15:30→名鉄バスセンター18:16着
白川郷で5時間の自由時間です。





途中で10分間のトイレ休憩



夏休みの白川郷行き、混んでいるだろうと覚悟して駅に行ってみると大型バスに乗客は10人、途中の駅で数人が乗り降りしても最後まで10人でした。コロナ前はほぼ満席で7~8割は外国人。静かな日本人は前の方の席に小さくなっていた感じでした。今回は・・・7人が外国人(中国語と?語を話す人たち)私を含めて後3人が日本人(多分)。割合は以前と変わらないのに驚きました。
帰りのバスは乗客4名で出発して、途中で乗ったり降りたりがあって名古屋駅に着いたときには5名とずーっとガラガラ、それぞれ離れた席でした。

バスはすいていましたが、白川郷は結構多くの人でにぎわっていました。ソフトクリーム屋さん、飛騨牛コロッケ屋さんには行列ができてお土産屋さんも人が入っていました。でも、地図やスマホを見ながら歩くルートは皆さんほぼ同じらしく少し脇道に入ればとても静かですし、日陰は涼しい。何度目かの白川郷なので特に行くところは決めず、気の向いた日陰を探して座り込んでスケッチしました。
久しぶりに合掌造りの建物を前にすると気分ばかり盛り上がって、スケッチは、う~ん・・・仕方がないことです。
リュックに入れていったパイプ椅子に座ってあたりを眺めているだけで幸せな気分になれました。
澄んだ青空と白い雲、穂を垂れ始めた水田の上を飛ぶたくさんのトンボ、ミーンミーン とセミの声。草むらには虫さえ鳴いていました。涼しい風と水田のにおい、田んぼにはオタマジャクシがいるし、用水を流れる清らかな水の音。村の中を歩くとあちこちに勢いよく流れる水があって、立ち止まっては流れを見つめてしまいました。




合掌造りの建物に圧倒されたあと、山と空にホッとしました

スケッチの出来はともかく、「夏の白川郷」少し続きます。


高山・白川郷 バスツアー(3)

2018年03月25日 | 白川郷
   
   高山陣屋前朝市で買った布草履 スリッパ代わりに気持ちがいい



高山で90分、白川郷で100分の自由時間があるツアー、ちょこちょこっと
スケッチするには有り難い企画です。

白川郷の「民家園」で4時半の集合時間ぎりぎりまでスケッチしてチョット空腹、バス駐車場近くの
お店を覗くとどこも店じまい中、飛騨牛コロッケも、みたらしも、五平餅も売り切れ。
「餅入りぜんざい」食べたかったな~・・・余計お腹がすきました。
お茶を飲んで我慢して、とても楽しかったツアーの締めくくりです。

唐臼小屋  

ツアー参加者の最高齢は90歳の方だとか、だったら私もまだまだ、参加できそうです。
バスでお隣の方は女性ばかり3世代で参加の方、お孫さんが小学校を卒業された記念の
食べ歩き目的の参加だそうでした。
「食べ物屋さんばかり入って しゃべって」と、楽しみ方もそれぞれなんですね。

 
陣屋前朝市の「お手玉」
中にジュズダマが入っていてシャラシャラ可愛い音がします。
可愛いけれど、自分では出来るつもりの片手お手玉が出来なくて、自分にがっかりです。

元気にしていればまた出かけられる、先ずは元気でいなくてはと、思う一日でした。


バスツアー記事は終り
明日からブログ少しお休みする予定です

高山・白川郷 バスツアー(2)

2018年03月24日 | 白川郷
    F2


高山市街から白川郷へ向かう山にも道の両側にも雪が残っています。
厚みのある地層のような模様の雪の塊です。


白川郷の自由時間は100分。
バスを降りるとまず全員で記念撮影、帰りに希望者が購入。1枚1,300円 高っ!
帰りのバスで何名かの方が写真を手にしていらして、買われる方があるから成り立つ
写真屋さんなんだと。デジカメで沢山撮ってもそのままの事が多く、1枚の集合写真は良い
想い出になるかもしれませんね。


今回、私は川向こうのにぎやかな集落ではなくて、駐車場横にある「合掌造り 民家園」へ
行くことにしました。
ここには重要文化財指定の9棟など全部で25棟の合掌造りの建物が、木立ちの間、池の端などに
配置されて建物内部も見ることが出来ます。(入園料 600円)
私が好きなのはお土産屋さんなどがなく、人が少ないことです。
手入れの行き届いた散策路、脇に積み上げられた雪の山も豪雪地帯の早春の風景らしくて素敵です。
ただ、園内に流れるスピーカーの民謡は・・・? 
静かな小川のせせらぎ、水車の音だけの方がここにはふさわしい気がするのですが。


    F2


同じバスからこの民家園に入られた10名あまりの方達もあっという間に出て行かれて、ゆっくり歩いて
見て回られるのは、西洋人の方が多い気がしました。
携帯の椅子を出して、スケッチ開始。
まだ雪雲の名残のような黒い雲が流れてきたり、太陽が顔をのぞかせたり、目まぐるしい天気です。
その度に建物の影ができたり無くなったり・・・直し過ぎて描き過ぎたかしら。


水車小屋もいい感じ、合掌屋根が重なった様子も、木立ちの向こうに見える残雪の山と合掌家屋
描きたい所ばかり、少し移動してまた座り直しました。
描き過ぎないようにと思いながらこの日3枚目を描いて、時間を見ると集合まであと35分。
園内のお休みどころの「餅いりぜんざい」割引チケットをいただいていて、これも食べたいし~
もう一枚スケッチしたいし・・・ぜんざいは諦めることにしました。
あとで添乗員さんが「ぜんざい食べましたか?囲炉裏のそばでお茶と一緒に頂くと美味しいの」と。
次回は絶対、絶対、食べましょう!

餅入りぜんざいを諦めてまでのスケッチは、時間が無いので小さな鳩谷八幡神社をちょっと。
この日のスケッチは高山の赤い橋と白川郷3枚でした。
もう少し丁寧に作品と言えるほどのスケッチをしたいのですが、次々移動したい気持ちが先だって
雑になりがちです。
わかっちゃいるけど やめられない のです。


    F2


さあ、大急ぎでバスへ。

高山・白川郷 バスツアー (1)

2018年03月23日 | 白川郷
  F2


23日クラブツーリズムの格安日帰りツアーに参加しました。
ネットで見つけた「飛騨牛すき焼き膳の昼食!白川郷と高山日帰り3,500円」 
間違いではないかと思う安さ、よく見るとネット限定、平日限定とありました。
早速申し込んで、出かけることが出来ました。
バスは満席の46名参加です。

出発の名古屋は快晴、高速道路からは雪の御嶽、伊吹山も見えました。
私は高山にはずっと以前に少し行ったことが有るだけ、今回は初めて行く気分です。

自由時間は90分、テクテク高山陣屋へ、入場料を払ってゆっくり見る時間が惜しくて、
陣屋前の朝市をちょっと覗いて、あとはテクテク古い街並み上三之町へと歩きました。
狭い道の両側に風情のある家が連なっているのは良いのですが人が多くて、土産物店ばかりです。
ここはパス、テレビでよく見かける宮川にかかる赤い中橋をスケッチしてみたいと思い
川べりに降りてチャチャッとスケッチ。
風もなく晴れ間ものぞいて水辺にいても暖かい。
澄んだ流れに時々鴨がスーッと泳いでいきました。

写真を撮る人も時々降りてきて赤い橋を撮っていきます。
川べりで椅子に座ってスケッチしている私はベレー帽姿、まるで昔の絵かきさんを気取ってる~
いいえ、毛染めを止めて3ヶ月、髪の毛は黒、白、茶と混ざって変なので帽子で隠しているのです。
ベレー帽なら食事中もかぶっていてもいいかなと思って・・・

90分あるとはいってもバスには遅れないよう戻らないといけないし、知らない町なので
余裕もみないと行けなくて、結局スケッチは1枚だけ。
それから昼食へ、飛騨牛すき焼き膳、とってもお得な昼食でした。


  陣屋前朝市

ここからバスで1時間、白川郷へ向かいました。 
また明日。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村