折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

4月5 日の桜

2024年04月05日 | 名古屋城

二之丸大手二之門



名古屋に開花宣言が出されてから一週間、5日の朝の名古屋城辺りは「満開近し」の感じです。堀を覗くように枝を伸ばしたり、石垣を背景にして咲く桜はお城に歴史と優しさを加えた趣を添えてくれます。





右手の堀に沿って進めば大手門


大手門前




今日の写真は5日朝散歩の6時過ぎから6時半ごろ、もう少し太陽が高くなれば明るくなり桜も映えるでしょうが、薄曇りか花曇りか、花の色がまだ暗い。

能楽堂前の桜の下で着物姿の女性が筆を手に巻物を広げていました。ここでスケッチかしらと覗いたら、墨も絵具も無しでポーズを取ってはスマホで自撮り・・・「はて?」 近くには和傘など置いてありこの後に撮影会でもあるのかもと勝手に想像。



どちらを見ても桜が美しくなってきました。


桜の頃になると娘の仕事の都合で毎年孫が泊まりに来ます。この4月から中学生になり、今年は1人で自転車で来て1日から3泊お泊り。背も伸びて玄関の靴は私より大きいし、カーポートに並べた自転車は大人用、私の20インチの自転車が子供用に見えます。もうごっこ遊びは過去になり、新聞に掲載された「頭脳チャレンジ」のクロスワードが楽しそうでした。私が「数独」に挑戦しようと取っておいた新聞ですが、私は時々しかやらないので溜まる一方だったのを孫が遊んでくれて、見ている方も楽しかった。一方子供を脱したのかと思えば片付けかけた布団にゴロゴロして「気持ちいい~」とのびのび。どうせ春休みなんだからと私も一緒に寝転んでしばらくおしゃべり。娘には行儀が悪いと言われそうでもそんなことが出来るのは今くらいだよねと思っていました。
夕食用の餃子の種をこねて包んで、後片付けを手伝ってくれて、その成長ぶりに驚いた4日間でした。

※ コメント欄 春休み中です

3月31日の桜

2024年03月31日 | 名古屋城

桜の下で朝食?




3月28日に桜の開花宣言がニュースになった後暖かい日が続き、場所によってはかなり咲いて来ました。
31日の朝散歩で歩いてみるとまだチラッとしか咲いていない木や、一枝だけは良く咲いている木などもあって日当たりのせいなのか、そうばかりでもないような等と思いながら、良く咲いた枝を見れば立ち止まっていました。

名古屋城の南側にある「名城公園彫刻の庭」能楽堂を背景にした桜が魅力です。古木で背もあまり高くなく枝も地面すれすれ、間近で咲く花は触れてみたくなるほど。ここの桜の咲き具合はどうだろうかと行ってみるとすでに6、7分咲きかと思う木も数本、中央のよく咲いた桜の下ではお二人さんが陣取って・・・この時、朝の7時半。桜と一緒に朝日を浴びて朝ご飯・・・これもいいですね。遅い時間になれば大勢の人で、ゆっくりなんてしていられない。夜桜より朝桜の方がずっと美しいと思いました。

開花宣言がでれば咲き具合が気になって、散歩のコースは桜のある場所へ。


彫刻の庭で 後ろは能楽殿


もうこんなに咲いている木も


この枝だけ満開




※ コメント欄お休みです

桜ちらほら・・・

2024年03月30日 | 名古屋城

桜ちらほら

3月28日名古屋にも桜の開花宣言があり、場所によってはチラホラ咲き始めました。



夜明けが遅い、寒い、風が…と言い訳を作って早朝散歩を休んでいましたが、やっと再開しました。今朝は最低気温が10度を超えて夜明けの空気も温かく感じ、市役所までの自転車にも手袋はいりません。その後は体調に合わせて名古屋城のお堀沿いをテクテクと。
早朝ならまだ静かな名古屋城、所々で桜も咲き始めていましたし、「ケキョッ」「ケキョッ」と良く響く声にウグイスかなぁ?と思いながら歩いていたら、先に「ホーー」が付いて「ホー ホケキョ」。ウグイスよっ!と鳴いてくれました。昼間や午後に歩くと聞けませんでしたから、これも早起きは三文の徳のひとつです。
咲き始めた桜を見れば見上げて、植え込みの端に土筆が生えていれば立ち止まり、鳥が鳴けばまた耳をすまして、休み休みの春探しの散歩です。運動になるかと言えば、朝寝しているよりはいいだろうという位の散歩ですが、楽しみを見つけながらの2キロはとても良い時間でした。


名古屋城前は朝の6時ころにはもう外国人観光客がカメラを構えてポーズを取って、朝食前の散歩のようです。春休みでもあるし昼間になれば人がいっぱい。レンタル着物でちょっと日本体験と言った人たちも増えました。やはり散歩は早朝に切り替える時期が来たようです。


ちらほら 3/30



真っすぐ行けば大手門、右側のお堀沿いの桜並木はまだまだ・・・


呆けたツクシ




今日は最高気温が21度とか・・・

2024年03月16日 | 名古屋城

名古屋城見学に向かう人たちが続きます



ポカポカ陽気の昨日今日、土曜日は朝から「春」って感じです。先ずは散歩しなくてはと名古屋城近くまで自転車で行き、そこから散歩出発。歩き始めると名古屋城に近い地下鉄駅から観光客が続々、観光シーズンの始まりです。列に加わって二之丸へ、ここで城内に入る人たちは入場券を買うのですが、9時を過ぎたばかりなのに行列ができていました。私は周囲をを歩くので入場券は買わずにちょっとスケッチ。




歩道の白木蓮と紫木蓮




県の体育館を過ぎてお堀に沿って私なりの早回りコースで歩きました。風も無く少し歩けば汗ばむほどの日、こんな良い天気ならどこか遠出すればよかったなぁと思いながら、良い天気にも出かけないこの頃、ちょっとばかり歳をとったなと思います。行き先を決めて準備して出かけるのは楽しかったはずなのに、面倒だな…と思うようになりました。でも、それでは動ける今の時間がもったいない。来年の事は分からないのですから、今できることはやらなくちゃ、行けるところへは行かなくちゃと自分に言い聞かせてもいます。

昨日は他県の知人から「お花見に来ませんか」と誘っていただいたので、桜の頃に行けるように計画を建ててみようと思っています。「そのうちいつか」と言う日は来ないので、ちゃんと決めないとだめなのです。




市役所をバックにプランターに植えられた「愛知の伝統野菜」
野崎白菜、八事五寸人参、徳重大根、大高菜など


愛知大晩成キャベツと大高菜の花

市役所交差点で

冷えこんだ朝に

2023年12月05日 | 名古屋城

朝7時の金シャチ横丁・義直ゾーン
まだ陽射しが届かず寒い中で落ち葉を掃く音が響いていました
散歩は脚の調子次第で休憩あり、ついでにペンだけでスケッチして家で彩色




昨日の名古屋は初氷が観測されたとか。朝散歩で歩くと、駐車場の車は霜で真っ白でしたし道路わきの落葉にも薄っすらと霜。朝7時前の国道の温度表示は1度でした。名古屋気象台の発表では最低気温2,1度でしたが、家の辺りはもっと寒かったようです。少々寒くても私は暑いより寒い方が好き、風さえなければ歩くにはちょうどいい感じです。

いつものように市役所近くの駐輪場に自転車を止めて、名古屋城南側を2キロ弱の朝散歩出発!


名城公園に新体育館建設のクレーンが伸びる (この写真は12月3日 6:57)


県体育館前のイチョウ 7:02


門をくぐり


お堀に沿って歩く 


歩道にここだけ残された小さな茂み
夏にはハマユウが大きく育ちヤノネボンテンカやノブドウなど色々楽しみな場所


↑ 茂みのノブドウは白いまま


霜にあたっても元気なノギク


7:40 駐輪場・ここが散歩のゴール


明るくなってから家を出ていると通勤通学の人が多くなり自転車では走りにくくなりました。冬の間の散歩は何時に、続けられる時間は何時だろうと考え中です。

秋が来た・・・

2023年10月03日 | 名古屋城

右手は名古屋城のお堀
猛暑だったせいか?桜並木の落葉がめだちます



10月に入ったとたん、寒さで目が覚めて足元に置いたままの薄い布団を引き寄せました。数日前までは暑くて目が覚め扇風機を付けたのにと、急な変化に驚いています。2日の朝は朝刊を取に玄関を出たのが午前5時、まだ真っ暗。少し西寄りの空には明るい月と木星、南側のビルぎりぎりに薄っすらと見えるオリオン座の三つ星。スマホを取りに戻り道路に出てスマホの星座表をかざして・・・誰かが通ったら、こんな時間に変なババさんだと思われたかも。車に気を付けて歩道に立っていると顔や腕に当たる空気が今までとは違う。秋が来たのです。そして3日の朝はもっと涼しくなって朝の最低気温は16度だったとか。

ついこの間までは冷たい麦茶かアイスコーヒーばかりだったのに、このブログ書いているテーブルには温かい紅茶のカップ。自然に暖かいものが好ましく思える季節です。

名古屋城のお堀沿いのツクツクボウシも9月中旬で聞こえなくなりました。世の中の流れも変わって2日の朝は名古屋城前の観光バス専用駐車場にバスが何台も止まっていました。今まで駐車場で夜を過ごすバスはほとんどなかったのに、名古屋にも少しずつ観光客が戻って来たようです。




バス専用駐車場 10/2 5:55
後方は名古屋駅ビル群



靴とバッグも買い、膝も少しは良い方に向かっているし、涼しくなってきたことですし、私もそろそろ何処かへ・・・。



やっと一周・・・歩けました

2023年09月07日 | 名古屋城

北西隅櫓



9月に入っても暑い日ばかりでしたが、7日の朝は自転車で走ると腕に当たる風が冷やりとしました。国道沿いの温度計は23度!涼しいはずです。いつもの駐輪場から歩き始めると脚がいつもより軽い。丁度特に予定のない日なので少し余計に歩いてみる気になりました。




ここを真っすぐ坂を下りれば名城公園、今日は左に折れて大手門の方へ
遠くのクレーンは愛知県体育館建設工事用 5:33


軽いとはいえ膝は心配なのでいつでも引き返せるように名古屋城大手門前まで行く、お堀の西南の角まで行く、北西の角まで・・・これ以上は引き返すよりお城を一回りしても同じ距離。


お堀の西北ではキャッスルホテル再建中  5:49


天守閣を取り壊して再建の話は・・・このままの姿が私は好きです



結局3度休憩を入れてお堀に沿ってひと回り、歩けました。最短コースなので3・6キロ、5763歩です。数年前ならどうと言うことは無い距離ですがこの頃の膝の不調から「いつかまた歩けるように」と思っていたコースが歩けたのです。途中のベンチは昨夜の雨でまだ濡れていましたが、座って膝をさすって揺らして5分もしなくてもまた歩ける。嬉しいことです。

膝の不調だけでなく色々あって今年の夏はどこへも出かけないままでした。涼しくなったことですし、歩けそうですし、何処か
へ・・・思うだけでももうワクワク。
早速、少し先の「晩秋の上高地日帰りバスツアー」に申し込みました。大正池から河童橋までスケッチしながら歩けたらいいなぁ・・・と。その前に黄色く色づいた水田が広がる風景も、しばらく見ていない海も、行ってみたい。どんどん夢が広がります。



「ツクツクボーシ」を聴いた

2023年08月30日 | 名古屋城

名古屋城東門入り口




8月29日の朝6時前、散歩していると名古屋城のお堀の樹々が茂るあたりから 懐かしい「ツクツクボーシ ツクツクボーシ」が聞こえてきました。地域によっては珍しくもないセミの声かもしれませんが、わが家の辺りでは久しく聞いていないツクツクボウシ。あぁ久し振り~と堀を渡る橋の上で立ち止まっていたのに聞こえていたのはほんの短い間だけ、残念!また明日あの時間にあの場所へと思い30日に出かけて見ましたが・・・聞けませんでした。昨日のツクツクボウシは道に迷って来たもののこの辺には仲間のいないことに気が付いて飛んで行ってしまったのかもしれません。お城の北にある名城公園なら聞けたかもと思いながら、1枚スケッチしてこの日の朝散歩は終了。

子供の頃の夏休みが終わるちょうど今頃ツクツクボウシが鳴きだすと宿題はできたかと聞かれているようで「モウイイヨー モウイイヨー 」と鳴いているように聞こえていました。それで気が付いたのは賑やかだったクマゼミもアブラゼミも聞こえなくなったことでした。いつからか?初鳴きは気にするのに鳴かなくなったのは・・・いつの間にかなのです。




東側堀 右上の辺りから聞こえていたはず・・・



最近の早朝散歩では草むらの虫の音がとてもにぎやかです(補聴器を新しくしたせいかも)。街路樹の下や手入れが行き届かない会社や官庁の植え込みなど街中にも草むらはあり、ちょうどよい虫たちの住処です。コロコロ鳴くのはコオロギかなと思ってもどれがどれだか分からない。分からなくてもしばらく聞いていたくなる耳に優しい音、秋を迎える音です。とはいえ、暑い夏はまだ続きそう。秋は…どこまで来ているのでしょうか。



何が起こるかわからない

2023年08月10日 | 名古屋城

お堀沿いの松並木



最近の朝散歩は名古屋城の南側を歩いています。
市役所交差点から名古屋城方面に向かうと「金シャチ横丁 宗春ゾーン」テイクアウトも出来る店が並んでいます。名古屋名物?あんかけスパ・手羽先・金箔を1枚まとった「金シャチ横丁ソフトクリーム」なんてのもあり(どれも私は食べたこと無し)、おいしそうなサンプル品の棚も並んでいます。ただし私の散歩する早朝は閉店中。名古屋城正門近くには「金シャチ横丁 義直ゾーン」もあります。



金箔を貼り付けたソフトクリーム 980円



サンプルがあれば外国人にもよくわかる



ここから少し歩いて「?!」と。広い駐車場の隅に車が2台、この駐車場はまだ開いていないはずですが何かの関係者の車かなと思って通り過ぎかけると、車の上に木の枝が乗っていて、横にあるアオギリの幹が上の方で折れている。時々ニュースで見かける並木や公園の樹々の倒木、多分これもそうでしょうがあんな上の方で折れるものかと不思議でした。翌朝通りかかると木は根元からさっぱり切られて車も広い場所に移動、ボンネットがへこんでいたりサイドミラーが壊れていて、車の持ち主にしたら大災難です。


枝がこんなふうに飛んだのか?大切な車のはずなのに

翌日には切り株だけになりました




どこで災難に会うかわからないと思いながら行き過ぎて、古い小さな門をくぐります。くぐろうとしたら門にカラスの群れがたむろしていて近づいても逃げずに立ち止まればカラスは私を見る。この頃多くなった嘴が太くて怖い顔のハシブトガラスも混じっている。襲われることは無いと思うけど・・・でも~と思っていた時、犬を2匹連れた人がやって来たので私も後ろをついて歩くとカラスは道を譲るというくらいで特に逃げたりもしません。あの場所であの時間、カラス達は猫の餌やりオバサンのおこぼれを待っているのかもしれないなと思いました。門をくぐると大粒の雨がパラパラ・・・カラスにつつかれるより雨などはどうということもありません。



瓦の上とガードレールの上と地面にも・・・10羽


駐輪場近くまで戻った交差点
左から名古屋市役所、愛知県庁、右隅にテレビ塔が少しのぞく


こんなことでもブログの種にしようとパソコンに向かっていたら外が騒がしい。救急車のサイレンはしょっちゅうなので気にしませんが、サイレンにシャンシャンシャンが混じって窓ガラスを通しても見える赤色の点滅「これは火事!」と飛び出しました。ちょうど消防車が家の前を通過して…100mほど先に停車。その後も消防車2台とパトカーも。続いてきた消防車はもう1本北の通りに向かったらしい。台風の強い風も吹いていて火事なら最悪ですが、停車した消防車からホースを出す様子は無いので火事ではないのかもと。外は暑くて家に入ってみたものの上空を飛ぶ消防のヘリの音で落ち着きません。気温36度の午後2時、とは言え様子を見ようと出てきた人は遠くに3、4人。消防車が来てもそんなものなのかとちょっとビックリの午後でした。最高に暑い時間にも消防の方は重装備、本当にご苦労様です。そして翌日、情報通のEさんに聞くと「あの見えてるマンションの隣のマンションの一部屋が燃えたんだって。けが人もなかったそうよ」とのこと。


どこで何があるかわかりません。災難にあわないように気を付けて、よくよく神頼みもしました。



10月の朝に

2022年10月01日 | 名古屋城

名古屋城東の外堀にかかる清水橋



10月最初の朝は久しぶりに気持ちよく目が覚めた。いつもなら夜中に1度は起きるのに昨夜はぐっすり眠って気が付けば4時過ぎ。新聞を取りに出ると夜明けが遅くなってまだ暗い空に赤い星が見える。目を凝らすと満天の星。こんなに星を見たのは久しぶりのことでした。

10月は年に1度の「彩林展」開催の月です。5名の同好会で1人5点の出品。今年1月に会期が決まったので準備期間はおよそ9か月・・・ならば選ぶのに困るほどの作品があるのかと言えば、この期間に何をしていたのかと思うほど作品らしいものかありません。焦り始めた8月から9月、焦ってよいものが描けるはずもなく紙と絵具と時間の無駄ばかりを重ねていました。私の絵は薄い和紙に墨と水彩で描きます。額装するにはこれを表具屋さんで裏打ちしてもらう必要があるので搬入ギリギリにでは間に合わない。10月18日からの彩林展、表具屋さんにお願いするのは9月末と自分で決めていました。作品の出来はともかく今の自分にはこれくらいしかないのだと諦めて、昨日近くの表具屋さんに行ってきました。結局あわてて描いたものより展覧会を気にせず以前に描いたものの方が力が抜けていて良かったかと自分では思っています。だから普段からちゃんと描かなくちゃ・・・とは、いつもいつも思うことです。

表具屋さんに絵を預けた帰り道、近くの高架下で開かれていた青空市を覗いて野菜をいろいろ買いました。里芋、蓮根、南瓜、冬瓜、牛蒡・・・冬瓜汁に根菜の煮物と台所に立つのも気持ちが軽い。家の中もほったらかしたままなので少しはかたづけて、庭の草取りもして、おかげで昨夜はよっく眠れたのです。
涼しい今朝、さぼってばかりいた朝散歩に出かければこの解放感!ずぼらな私だから味わえるのかも。

気がかりがある時に手元に読みたい本があればそちらに逃げ込んでしまう私。だから図書館にもしばらく行っていませんでした。さあ今日は図書館にも行って来ましょう。読書の秋ですから。




散歩コース名古屋城二之丸にあるドルフィンズアリーナ
バスケットボール B リーグの開幕戦があるらしい


5:58 やっと日が昇る

※展覧会については後日お知らせします

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村