折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

接種して48時間後には・・・

2022年01月30日 | 






ワクチン3回目を28日午後に接種して、48時間過ぎました。体温は36・3度。朝起きた時から36度台のままですし、接種した方の腕の痛みもほとんど気にならない。副反応はこれで終わりだろうと思っています。

接種した日の夜は夢ばかり見て2時間ごとに目が覚めてしまい、いつもとは違う変な寝方でした。翌朝からは37度から最高でも37・6度の微熱と肩コリのような感じがありましたが、本を読んだり敷いたままの布団で思いっきりゴロゴロ過ごして日が暮れて、良く寝て眼が覚めたら熱も下がって今朝はスッキリ。結局今回も解熱剤も飲まないままでした。これで感染しても重症化しないでいられるかなと思います。でもこの先も、注意して用心して過ごします。
そうは思っても「電車に乗って雪景色を見に行きた~い!」・・・
自分の気持ちをなだめるのはなかなか大変なことなのです。


ワクチン3回目接種の日

2022年01月28日 | 風景



図書館の帰りにもう一度寄ってみると男性はまだ継続中
あたたかい光の中で鳥を待つ きっと幸せ時間です




今日コロナワクチン3回目を接種しました。3回ともファイザーです。1月はじめに区役所の集団接種を予約しましたが、かかりつけ医の予約も始まったのでそちらに変更して28日夕方に接種でした。2回目の時は接種翌日に38度くらいの発熱があったので、今回もそれくらいは多分出るだろうと2・3日分の買い物を済ませて、図書館で読みたい本を借りて家籠りの準備も完了です。

予約時間にかかりつけ医に行って見ると次々と接種の人がやって来て、2回目接種後の8か月経過した人がこんなに大勢いたのかと思ったら、8か月たたなくても接種券があれば受け付けているようでした。今回も接種後15分して帰宅。今は何ともないですが、明日は・・・また発熱か・・・。

午前中に図書館へ行く途中、名古屋城のお堀沿いを自転車で走っていて、こんないい天気なら鳥も見られるかもしれないとちょっと寄り道しました。ブロ友さんの記事で知ったお堀沿いの少し引っ込んだ場所へ行って見ると男性が一人、カメラを据えて見つめる先に動く小鳥。あまり近づいてはいけないと遠くから見ていると派手に水を跳ね上げているのはヒヨドリらしい。ヒヨドリが飛んで行くとメジロが来て水を飲む。見かけない鳥も来ては入れ替わり、しばらくは賑やかでした。
鳥たちがみんな近くの木に飛んで行ってしまい男性が立ち上がられたので「今くらいの時間が鳥が多いのですか」と聞くと「いやぁ~その時次第だね~」と。「ちょうどよい所に水場があるんですね」と言えば「水がないと鳥は来んでね。水は入れてるんだよ」と言われて、あの石にはいつも水が溜まっている謎が解けました。何か食べているようだった鳥の名前を聞くと「シメかアトリかなぁ」とまだ始めたばかりで名前はあまり分からないのだとか。大きなレンズのカメラを据えて楽しみはこれからと言うことのようでした。

名前は分からなくても何種類かの鳥が見られて、本も借りられて、楽しく気持ちの良い日でした。
さて、明日は?なんとも無いのも効き目があるか心配になりますし、ほどほどに。





鳥が写ってはいるのですが、私のスマホで遠くからでは無理でした
ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラは私にもわかるのですが・・・

10年・・・

2022年01月25日 | 風景






昨日、娘の舅さん(91歳)のご葬儀がありました。
コロナ禍で参列したのはごく近親者だけでしたが、その分ゆっくりお別れも出来て余計な演出などのないとても良いご葬儀でした。

受付をしてくれた10才になる孫が生まれた時には、長野県まで舅さんご夫婦も私たち夫婦も電車に乗って泊りがけでお祝いに駆け付けました。
あれから10年・・・祖父母で残ったのはとうとう私だけになってしまいました。先日のブログで「目標は103歳で」と書きましたが「つぎは?」と言われているような気がしてきます。順番だと言っても期日は決まっている訳ではないので先延ばしにしていこうとは思っています。









帰りの電車からは冬枯れの田畑の向こうに雪の残る鈴鹿や養老山系、真っ白な伊吹山も見えました。
コロナが収まったら、リュックにスケッチブックを詰めてこの沿線を歩いて見たいなぁ・・・まだまだ元気でいたいなぁと・・・。





車窓から

鳥を探して

2022年01月20日 | 名城公園


名城公園で




他の方のブログで時々名古屋城周辺の野鳥の記事があります。見覚えのある場所に思いがけないほど多くの種類の鳥、あそこで見られるなら見て見たいと出かけました。
名古屋城正門から堀に沿って少し東に行くと、ちょうど鳥が水を飲めるくらいにくぼみに水をためた大きな石があります。遠目にもチョコチョコ動く鳥が見えていて少し近づくと胸の赤茶色はジョウビタキ。でも、近づき過ぎたのか飛んで行ってしまいました。もっと離れてじっと待たないといけないのかもしれませんが、寒いし近くで集まりがあるらしく大勢人が通ります。もっと静かな時に来ようとここは諦めて、名古屋城の北西のお堀へカモを見に移動です。

毎年見ているのにお堀にいるカモたちの名前はなかなか覚えられない。昨年鼻筋が白くて身体か黒いオオバンだけはやっと覚えたきりなので、今年はスマホで写真を撮って何種類かを覚えるつもりで出かけたのに、岸からかなり離れた所に集まっていて私のスマホでははっきり写らないし私の目でも確認できない。しっかり見るのはこれもまた次回に。時々飛び立ってはまた堀に浮かぶユリカモメを見ながら名城公園を少し歩いて帰りました。

お堀の横はホテルの建設中で建設機械がゴォーゴォー唸っているし、公園の中も工事のブルトーザーで落ち着かない。
公園の木立の前でペンでスケッチしていたら何だかパラパラ降って来て、どうやらハズレの日だったようです。ま、寒い中出かける気になっただけでも良かったと思うことにしました。




目標は103歳で!

2022年01月15日 | 


ゴクラクチョウカ属
ストレリチア


 

今週は年が明けて初めての教室、先ずは新年のあいさつと近況報告が続きます。
「今年はほんとに寒いね」
「元気で過ごせてまずは良かったね」と。

今年80歳になる私と同い年のY君は「三連休は天気が良くてスキーしてました」と。シーズン中に何度もスキーに行かれる元気は羨ましいとはこの頃足腰に問題が多くなったみんなの気持ちです。Tさんのお母さんは93歳、今も1人で買い物も散歩も行かれるとか。そういえば展覧会にいらした時もとてもおしゃれな方でした。「いいわね~」と皆が言うと、美容師のMさんは「私のお客さんの最高齢は103歳、手押し車を押して1人でカットにみえますよ」と。「103歳~・・・!」もうただただビックリ。
103歳になってもオシャレを忘れずに一人で美容院へ・・・そこまでとは、ずいぶん先の目標が出来た気がします。

シニアさん達が集まるとつい病気自慢や後ろ向きの話が多くなりがちですが、新年から明るい話が聞けてとても楽しい会になりました。





三回目ワクチン接種の予約

2022年01月11日 | 


散歩で拾ったマツボックリ




私が新型コロナワクチンの2回目接種したのが昨年5月27日だったので今月末で8か月になります。市から高齢者の3回目ワクチンのお知らせが届いたのが昨年末の事。3回目接種申し込みは1月11日9時からとあります。1,2回目は集団接種でしたが副反応のことなど考えると今回はかかりつけ医でお願いしようと思っていたら、先日の受診時に「決まればホームぺーでお知らせしますので電話でのお問い合わせはご遠慮ください」と。今日のホームページでもまだ接種時期は確定しないらしい。なぜだか待てない私は今回も日時か決まっている区役所の集団接種に申し込みました。開始9時前にパソコンを開いて書類をそろえて準備万端、ところが何がいけなかったのか9時になっても申し込み会場画面が出て来ない。仕方がないので電話申みにしたら、何分もかからずに繋がって申し込み完了しました。高齢者接種初日1月29日の予約がとれたので良いのですが、1,2回目の大混乱のことを思うと何だか拍子抜けです。
午後3時ころネット申し込みのページを開いてみるとちゃんと開くことが出来て、29日、30日の市内区役所の接種会場はどこも空きアリ。これならなにも慌てて9時から申し込まなくても良かったようです。ということは、皆さんまだ3回目接種はためらっておられるのでしょうか。それとも昨年5月中に2回目完了された方がそんなに少なかったのかしら。

3回目接種しても感染を防ぐのは50%くらい、オミクロン株は重症化しにくい、今回も副反応はある・・・とは言われていますが、それでも少しでもコロナから距離が置けるなら、接種しようと飛びついた私はあわて者?空欄ばかりの接種予約表を見てあらぁと思っています。でも、まぁ出来ることはしておこうと思ったのですから、他人のことは気にしないで…とも思えずに・・・ともかく申し込み完了です。

初御籤は大吉!

2022年01月08日 | 



今年初めて庭で咲いた椿 名前は不明



毎年元旦には子供の家族も一緒に氏神様に初詣、無事に年を越したお礼とこれからの一年のお願いをします。本殿脇にお祀りされている秋葉神社、稲荷神社、などいくつものお社にも順繰りに孫ちゃんがお賽銭をカチャリと入れて皆で二礼二拍手一礼。ずっと昔はポンポンとかしわ手二つ打って一礼して終わりでしたが、いつの頃からか二礼二拍手一礼が正式だと神社にも参拝の仕方として張り出されています。形はどうあれ願う気持ちはずっと「家内安全」「身体健全」。





熱田神宮西の鳥居




例年なら正月二日は揃って熱田神宮へ行くのですが、昨年も今年もコロナを避けて静かになった頃を見計らって私一人で出かけました。今年は6日に、暗い空から雪が舞う寒い日なのできっと静かだろうと思った読みはアタリ!。想像以上に静かで手水舎でも本殿前でも並ぶことはありませんでした。雪が激しくなった本殿前で参拝してからご祈祷を受けに神楽殿へ。「家内安全」の申込書を書いて30分ごとに行われるお神楽とご祈祷を受けます。松の内は会社関係の方のお神楽奉納とご祈祷が多く大勢連れ立ってという会社や数人の会社などが前列に並び、ご祈祷だけの者は後列でお神楽奉納を一緒させていただいて祝詞に続いて宮司さんの読み上げられる「会社繫栄 〇〇会社代表取締役△△・・・」とか「家内安全・・・名古屋市〇区〇〇の△△△より・・・」をじっと聞きます。大抵は私の名前△△を聞き逃してしまいますが(今年も)、熱田の大神様には聞き届けていただいたものと思っています。因みに説明書には、ご祈祷料は6千円、8千円、1万円以上とあり「効果の違いはありません」と書かれていました。「効果」と言う言葉はちょっと・・・でも願うのは効果に違いはないのですが、なんだか・・・。

神楽殿を出て毎年恒例の初御籤へ。いつもは長蛇の列の売り場にも並ばず引くことが出来て、結果は「大吉」!私が大吉を引いたのは記憶がないくらい昔です。今年は良い年になる気がしてきました。ウキウキしながらおみくじをよく読むと「日々心身を正さねば運気忽ちに衰えると心得よ」とありましたから、浮かれないで心せねば・・・旅行は「行くがよし」、開運色は「桃色」桃色って聞くのも久しぶり、何故かこの頃はピンクばかりでした。早速襟元に桃色のスカーフでも。おみくじには「倹約を守り無益な消費はつつしめ」ともありましたのでランチもせずにまっすぐ帰宅。
この1年間運気を衰えさせないように暮らそうと思います




本殿に一番近い第三鳥居
例年の正月二日なら人で埋まって時々止められて「順番に、押さないように」と絶えずマイクの声がしてたのに 

今年は「オズの魔法使い」

2022年01月06日 | 孫ちゃん


アダパール(右)と犬のトト




年が明けたばかりの5日、孫ちゃんの発表会がありました。
子どもミュージカル劇団の「オズの魔法使い」です。昨年夏に公演予定でしたのに緊急事態宣言で直前に延期となってやっと観に行けました。
孫ちゃんの役は北の良い魔女アダパールとエメラルドシティーの住人とフライングモンキー。
ドキドキしながらも楽しい舞台でした。ダンスの途中でお猿さんの帽子が飛んでも慌てずに拾って踊り続けていたのに大拍手!いつものことながら私は孫の姿ばかり追って、一度観ただけでは全体は観られないなと思います。






アダパール(右)とライオン
終わってVサイン




「オズの魔法使い」は子供の頃に絵本で読んだ気がしますが、その絵が好きではなくてお話もあまり記憶になかったのです。孫ちゃんの役が決まった時「私の役はアダパール」と言われて、知らなくては話について行けないと図書館で絵本を借りて読みました。そして延期された公演が1月に決まったので、もう一度読み返そうと今度は高学年用を借りました。絵も素晴らしかったけれど簡単な絵本とは違いちょっと考えさせられたりして、これもおもしろかった。と言う事で予習もしっかり、気合十分で観に行きました。

会場は自転車で20分足らずの文化小劇場、帰りの寒い夜道も気分はホカホカ。
コロナの第6波がひどくなる前に公演が出来て本当に良かったと思っていましたが、すでに感染は広がっているようですね。
困ったことです。



お正月が過ぎて

2022年01月04日 | 



年末は片付けに買い物と慌ただしく過ぎて、お正月は元旦2日と娘夫婦と10歳の孫と賑やかに過ごしました。
お節をあまり作りすぎないように今年は控え目にして、ちょうどよかった。孫ちゃんが大好きなきんとんだけはいつもの量で、昆布巻きは例年はゴボウだけだった芯を鮭に替えたら好評で孫ちゃんが喜んでくれるなら来年もと頑張る気になります。結婚以来、夫の故郷の味「がめに」は婿殿も孫ちゃんもパクパク・・・おばあちゃんのお節を覚えていて欲しいですし、材料調達に早朝の活気あふれる卸売市場を覗くのも歳末の楽しみでもあるので、もうしばらくデパートのお節を買うのは先になりそうです。

例年なら初詣には一緒に熱田神宮へ行くのですが、コロナを避けて昨年に続いて今年も静かになった頃に私一人で行くことになり、地元の神社へだけの初詣になりました。
孫たちも2日夜には帰って行き、3日に正月用の食器や寝具を片付けて夕方からはテレビも消して自分時間。残っているものを食べながら、深夜まで宮部みゆきの推理小説にどっぷり浸かっておりました。が、長い小説で事件解決までにはまだ数日かかりそうです。
4日の朝には4月の教室の場所確保の抽選会、半分は希望通りで残りは第2と第3希望で確保できたのは今年の運はほどほどと言う事のようです。それで充分、ほどほどの幸せな一年になって欲しいと願っています。

今年もこんなとりとめのない休み休みのブログになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。










にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村