折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

キャスター付きリュック

2023年09月30日 | 身のまわりの物

キャリーバッグにもリュックにもなる便利なバッグを買いました
色は・・・本当は下の写真の色です



今年の夏はどこへも行かずにただ暑さを避けて過ごしていました。膝の調子も少しは良くなって来たし、もうすぐ動きやすい季節が来るはずです。どこかへ・・・。歩けるようにはなってきたものの重い荷物を持って歩くと脚が重い。5キロの荷物を持てば体重が5キロ増えたのと同じです。今までならリュックにスケッチブックや椅子なども詰め込んで出かけていましたが、これからはちょっと心配になりました。今年の春、京都に出かけた時にベンチで休憩していると、自転車で来た若い人がリュックを背中から降ろすとハンドルを伸ばしてキャリーバックにして引いて行きました。あんなことができるんだ・・・とその時はビックリして眺めていました。それからもう一度、キャリーバックとして引いてきた人がでこぼこの長い階段ではバックをリュックに変身させているのも見ました。あれ欲しいなぁと思って帰宅してからネット検索して同じようなものを見つけたものの「完売、9月再発売予定」でした。それからデパートや東急ハンズにも探しに出かけましたが、キャスター付きのリュックとして有るのはビジネスマンが持つような黒くて頑丈なものばかり。仕方が無いので9月まで待ってやっとネット(楽天)で買うことができました。ネットは偉大です!

早速、絵の同好会にゴロゴロ引いて行くと、思ったより音は静かですし脚に負担がかからないので歩きやすい。これからは普段の買い物もこれがいいかもと思います。ただこれはリュックなので出し入れがちょっと面倒、買い物には専用のカートを買えば自転車でなくても歩いて行けます。今は重いものを持ちたくなくて買い物には自転車ばかりでしたが、ゴロゴロ引いて行けるのなら運動にもなるし、便利な道具は利用しなくては、良いものを見つけたら買いたいと思っています。




リュックとして

リュックの肩ひもを収納するとこんな感じ
タイヤにかぶせるカバーも有り


調べてビックリ地元愛知県あま市の会社です。
株式会社 龍屋半左衛門
MOIERG(モアエルグ)
私の買ったのはSサイズ(1‣6㎏ 23ℓ)



  

新しい補聴器

2023年08月27日 | 身のまわりの物



大切なもの



先日補聴器を新しくしました。今年に入って時々故障しては修理をお願いしていたのですが、この先部品の取り寄せなどに時間がかかるようになれば、すぐ困ることになります。7年目、そろそろ買い替え時のようでした。今回の補聴器「オーティコン」はデンマーク製、以前の「シグニア」はドイツ製。いったいどこのメーカーが良いのか何が良いのかよく分からない。ただお店の方(和光)がとても親切に応対して頂けるので今回もお勧めを注文しました。帰宅してテレビを付けるとすっきりした音に聞こえる気がします。前のではテレビの音はそのままでは聞き取りにくいのでテレビは消音にして手元にスピーカーを置いて字幕放送も利用していました。今回の補聴器はそこまでしなくても直接テレビのドラマの会話が聞き取れます・・・と思ったのは初めだけ、やはり手元のスピーカーがある方が聞きやすい。まだ使い始めて間が無いのでしばらくたたなければ本当のところは分からないかもしれませんが、今は良かったと思っています。

補聴器を付け始めて20年、いくつ買い替えたのか・・・忘れるほど、新しくするたびに聞こえの良さに「新しいのっていいなぁ」と、技術の進歩に感謝です。技術は進歩しても各社の競争のせいか価格はそれほど変わらないのは有り難いことです。そして今回のは充電器付きなので電池の入れ替えが必要無いのもラクチン!色は髪の色と同じシルバーにしました。

お店のお勧めのうち一番お安い機種を買いましたがお財布にはかなり痛い出費です。これで5、6年は安心しておしゃべりに参加できるのですから、私にとって最重要の必要経費です。とは思いながら新聞広告の「エジプトの旅」「ザンベジ川クルーズ」などを見ると、買い替えなければこれに行けたのに(もう行くはずはないけれど)などとも思っています。

さてさて、あと何回買い替えるのでしょうか・・・とりあえず今回の補聴器が壊れるまでは元気で使いたいと思っています。



新しい靴で散歩

2023年07月02日 | 身のまわりの物


新しい靴



2日はすっきりと真っ青な空、名古屋の最高気温予報は34度だとか。でも早朝散歩に出かける時間はまだ街角の表示は24度でした。これからは早朝でないと暑くて歩けなくなるので早起き頑張ろうと思っています。

散歩には先月、知人から勧められた「外反母趾や膝痛腰痛に優しい靴」と言うのを履いて歩いています。見た目は可愛げはないのですが履けば皮はゆったりして柔らかく中敷きはフワフワした踏み心地、確かに私の右足の外反母趾には優しいしこのクッションの良さなら膝への負担も少ない気がします。以前は朝散歩の2キロの間に2度ほど休憩していたのに、今は1度だけなのは靴のおかげだと思っています。
この「Joya」の靴で足が痛くなく歩けることは何よりも有難いこと。良い靴に出会えたので無理せず歩き続けたいと思っています。ただお財布にはちょっと痛かった・・・。

今朝はいつものように市役所近くの駐輪場に自転車を置いて散歩開始。自分で決めた早回り2キロコース、名古屋城二之丸あたりをテクテク、ブラブラ。次の日曜日から大相撲が始まるドルフィンズアリーナ(県体育館)の手前には相撲の櫓が組まれていましたし、幟を立てる杭も打たれていましたから色鮮やかな力士の名前が並ぶのももうすぐです。


いつ見てもあの梯子を登るのは怖そう

アリーナの近くの植え込みには今朝もカラスウリがレース編みのような花を咲かせていました。このカラスウリはたくさん花が咲くのに実を見た事がありません。きっと公園整備の草刈りや枝打ちの時に刈られてしまうのでしょう。惜しいことです。
城の石垣に咲くツユクサや名古屋場所の頃になると毎年歩道に咲き始めるワスレグサ(カンゾウ)・・・時々立ち止まっては楽しみながら歩く散歩です。






こんなにカラスウリノ花が咲いているのに・・・・・実は無し
7/2 5:45




暮れはいろいろと・・・

2022年12月23日 | 身のまわりの物





このところ続く日本海側の大雪のニュース、眺める雪の山は素敵でも雪かき雪下ろしなど私にはとても無理。地元の方の暮らしを想像するだけでも大変なことだと思います。そう思いながらも列車の窓から眺めながら旅ができたら・・・などと思ったり・・・でも、今は年末、もうすぐお正月です。気ばかり焦っていてもちっとも思い通りには運ばないのもいつものことですが。

22日に今年最後の教室が終わってあとは同好会を1回残すだけ。数日前から年賀状を書き始めて喪中はがきの多い事や、今年いただいた賀状に年賀状をやめることにしたと添え書きがある方が多くて、寂しくなりました。一年一度の賀状のやり取りも無くなれば生死さえ分からずとなるけれど、それだけのお付き合いだったと思えば仕方ないのかとも思いながら、私はきっと死ぬまで続けるだろうと思っています。

そして玄関には小さなクリスマスグッズを少し飾って私もちょっとだけクリスマス気分です。





昨夜はいただいた柚子を浮かべた湯につかり南瓜をいただいて・・・。
いつもの年と同じように暮らしています。

年末年始、たぶん・・・ブログお休みすると思います。
今年もブログに訪問いただきありがとうございました。
寒さの厳しいこの年末、どうぞお元気でお過ごしくださいませ。

コメント欄もお休みさせていただきます(-_-)zzz


「ごもっとも ごもっとも」

2021年02月02日 | 身のまわりの物


ミニミニ升と豆



ブログ「薫子のスケッチブック」さんの記事に節分の珍しい行事がありました。節分の豆を撒く父親の後を子供たちが窓を閉めては「ごもっともごもっとも」と言いながら家の中を廻るのだそうです。周囲にそんなことをする家は無く理由も分からないのだと。その様子を想像すると楽しいけれど理由も分からず言わされる子供にはちょっと恥ずかしいことかもしれないなとも思います。

聞いたことのない行事なので検索してみるとgoogleにはちゃんとありました。
埼玉県秩父の神社で節分の日に行われる「ごもっともさま」袴姿の年男が豆を撒くと後ろに控えた人たちがすりこぎを突き出して「ごもっともさま~」と叫び本社から末社まで繰り返して歩くのだとか。五穀豊穣、夫婦円満を願い子授けの奇瑞があるのだそうです。
他にも京都の一部地域やご先祖が諏訪地方の出身の方のお宅にも「ごもっともごもっとも」が伝わっているようです。と言う事はまだ日本のあちこちで今夜も大声だったり、ちょっと恥ずかしそうな小声だったりの「ごもっとも ごもっとも」は繰り返されているのかもしれません。

今年は私も「福はー内 鬼はー外」と豆を撒いて戸を閉めて次の部屋まで「ごもっとも ごもっとも」と移動しましょう。
「ごもっとも ごもっとも」がすんだら焼鰯を食べて恵方巻(切ります)も食べてお年越です。

ブログのおかげて楽しくて珍しい行事を知ることが出来ました。
薫子さんありがとうございました。



愛知県豊浜産 マイワシの塩揉み仕立て丸干し

『この重大な警告を無視しないでください!!!』

2021年01月19日 | 身のまわりの物

ミニボトル




きのうパソコンでブログを見ていたら突然けたたましい警告音と共に警告画面に代わりました。女性の声で「この重大な警告を無視しないでください。このページを閉じると更なる損害が・・・」すぐ電話して対処するように繰り返します。
画面には「Microsoft Security Essentiais  すぐに電話する 050 3198 9046」とあります。

これは本物の警告なのかしら?どうしたものか?
いつものサポートセンターはなかなか電話がつながらなくて急の間にはあわないし・・・
大声でしゃべり続けるパソコンから離れてスマホで検索すると「マイクロソフトセキュリティアラーム警告にご注意」に関する記事が沢山ありました。なーんだニセメール、詐欺メールなのかと分かってホッとしたものの画面を閉じられないのです。深呼吸してよく見ればスマホの検索画面にはちゃんとニセメール画面の消し方もあって指示通りに進めば無事、声も画面も消えました。

国民生活センターのホームページを見るとすでに2017年には注意の記事があるのです。2018年にはNHKで報道もされたとか。私は知らなかったのか忘れたのか、ともかくもう何年もたっていて今も続いているなんて、何とかならないのでしょうか。相手も進化しているでしょうから難しいのかもしれませんが・・・パソコンに不慣れな人をねらっているらしい。なかには驚いて電話してしまう人が出るでしょう。先ずは慌てない事、どうぞご注意くださいね。

まぁ、本当に世の中には悪い人が次々現れて・・・おかげで昼食後の眠気は吹っ飛んでドッキドキの午後になりました。




警告画面

列車の旅の夢

2020年07月27日 | 身のまわりの物
 干したトウモロコシ




時間が出来たら列車に揺られて気ままな旅をするのが夢でした。豪華な食事や宿でなくていいのです。山や高原、海、里山の雪景色もそして温泉があればなおいい。時間に縛られずゆっくり楽しむ旅に憧れて、夫が車の運転が心配になった頃にJR東海のジパングクラブに入会しました。
年会費は夫婦で6410円、1名なら3,840円、JRを201キロ以上利用すれば3割引きになります。
と言っても今までは利用回数は少なくて得だったのか損だったのか分からない年もありました。
「レールの先の、まだ見ぬ日本へ」毎月送られてくる冊子の表紙にワクワクしていたのに新型コロナが終わらない状況では出かけられない。
私の1年更新期限は7月末日です。これからの1年の間に出かけることができるようになるのでしょうか。










会員手帳と振込用紙を棚に置いて迷いながらひと月以上が過ぎました。もうギリギリの今日、迷った末に退会してまた出かけられるようになったら再入会しようと決めました。(割引は2割になりますが)会員でいれば何となく旅に出かけられそうな気になるのに、退会すれば列車の旅が遠のいてしまうような気分です。気分だけの問題で出かける気になれば出かけられるのですが・・・。

これが無くたって青春18切符でゴトゴトとのんびり旅、長距離バスの旅だって行けます。
全てはコロナが収まってくれないと・・・全く何度でも「コロナ メ~ッ!」です。

まだまだ「正しく恐れる」

2020年07月04日 | 身のまわりの物


ドライフラワーと貝殻ー1




新型コロナウイルスが広がり始めた頃、ウイルスの脅威から自身や大切な人を守るために賢明な行動が求められる「正しく恐れる」という言葉をよく聞きました。あれから何ヶ月かたち自粛も解除されましたが、周りの友人知人たちの多くは今も外出を控えて過ごしています。
「初めてバスに乗ったわ」とか「まだ、地下街には行ってないの」という会話が普通に交わされています。正しく恐れているのか恐れ過ぎているのかは分からないけれど見えないコロナには近づかないという気持ちです。
私は7月2日に2月以来初めて電車に乗り県外に出かけました。自粛中なら不要の外出と言われるスケッチ旅です。ラッシュを避けて人の少ない静かな場所で会話もしないで過ごして家に着くと「東京の感染者は100人を超えた」というニュースです。まだこんな状況で出かけて良かったのかしら・・・と。

出かけた帰りの名古屋駅で夕食用に駅弁でも買おうとキオスクに寄ると棚に商品が少ないのにびっくり。弁当類は棚の半分近くが空いています。まだお客さんが戻っていないからでしょう。
食べたいものが見当たらないので買わずに出てコンコース隣の高島屋で大好きな御座候を買って帰ろうと地下へ降りてまたビックリ!食品売り場は大混雑。あれでも間隔をあけて並んでいるのか店のガラスケースの前は人がいっぱい。目的の御座候は一番奥、伸びあがって見るとかなり並んでいそうです。この混雑した中を通り抜けて並んでまで買うことはないとここも買わずに大急ぎで外に出ました。買わないとよけいに食べたくなったけれど・・・地下の食品売り場を見る限りすっかり日常が戻っている感じのデパートでしたがあんなに密、密、密で大丈夫かなと思います。

スケッチにも携帯用の消毒スプレーを持ってマスクして、人から離れて、できる事はしたつもり。
「正しく恐れる」を思い出しながら過ごさねば、まだまだ・・・まだのようです。



ドライフラワーと貝殻ー2

私の自転車

2020年04月20日 | 身のまわりの物




自転車を買いました。電動アシスト20インチ、小さくコチョコチョ走る自転車です。
今まで乗っていたのは娘が孫をのせていたお下がりでした。ハンドルの安定感は抜群でがっしりとして頼りにはなりました。ですが重量が30キロ以上ととにかく重いのです。スタンドを立てる時も「ヨッ!」では立てられなくて気合を入れて「ドッコイショ!!!」長さも1・7メートルと長いので小回りが利かない。
少し古びてきて時折妙な音がします。電池の持ちも悪くなっているし、コロナの自粛休業にでもなって壊れたら私の足がなくなる。中国から部品が入ってこなくて自転車も足りないと新聞にあったし迷っていたら買えないかもしれない。これは必要な外出だ行かねば!と思って自転車屋さんへ。いちいち「要か不要か」考えながらの外出が続きます。

一応ネットで高齢者用自転車はどんなものかは調べて行きました。店に組み立ててあった実物を見て即、決めました。今回は重量は21・4キロ、長さは153センチ。たった17 センチ程短くなった車体ですが、まぁ小さい事、軽い事。沢山荷物を積んで走りたかったので前後に不釣り合いなほど大きなカゴも注文しました。その3日後には古い方を置いて新しい自転車で帰ることが出きました。走ってみるとどうもブレーキがかけにくい。戻って調整してもらい家まで乗ってみる・・・なれないせいかなぁ?まだ気になってまた翌日調整してもらいやっと私の自転車になった気がします。若い店員さんは何度もやってきては注文するババサンにもにこやかに応対してくれたので、自転車についていたアンケートはがきには「良」に丸をたくさん付けました。
「大事にに乗っていただければ8年から10年近く乗れますよ」
「10年・・・ですか・・・」
とすると私が乗る自転車はこれが最後になるのかな~・・・。
ですが10歳年上の兄嫁さんは今も元気に人力自転車に乗ってます。だから年齢で決めることはない。当分行けそう、注意だけはしながら乗ろうと思います。

あ~ぁ これに画材を積んで教室に走れる日はいつになるのかしら・・・



  ユリオプスデージー

お手玉

2020年03月09日 | 身のまわりの物




少し前のブロ友さんの記事に「お手玉」がありました。
その方はお仲間と沢山作って施設に寄付されるのだそうです。

前に旅の朝市で買った美しいお手玉は見て楽しむものだったのか、孫が遊ぶとすぐに糸が切れて中身が飛び出してしまいました。孫が放り投げて遊んでも丈夫なお手玉を作って見たいと思っていたところでした。
作り方は検索して、中身についてはブロ友さんにコメント欄で教えていただきました。ずっと昔はジュズダマ(ハト麦)を集めて中に入れていました。今風はプラスチックの小さなツブツブのペレット。
服を手作りしていた頃は買い置きの布は沢山あったのに、作らなくなった今は端切れすらありません。
先ずは手芸用品店でペレットと布の端切れを何種類か買いました。可愛い布を見ているといくらでも欲しくなりますが、今回はお試しなので我慢して数枚だけにしました。

座布団型にチクチク縫ってペレットを40g入れると懐かしいお手玉が出来ました。
チクチクと全部で5個、よくよく見ればおかしなところもありますがよく見なければ大丈夫、完成です!


孫ちゃんはうさぎ年、店頭の端切れの中に小さな兎の模様があったのでこれを1番に選んで買いました。家に帰って眼鏡をかけて縫い始め、よく見ると兎に見えたのは歯の形。
歯とキャンディーと虫歯の絵、まさかそんな絵があるなんて・・・
「おばぁちゃん、よく見て買わなくちゃ ハハハ」と笑うだろうなと思います。

 
チョット見るとウサギの絵?
よく見ると飴玉と虫歯の絵・・・



お手玉はできたのに試してみると私の身体はどうにも動かない。片手でも3個は操れたはずが2個でも難しい。
今度孫ちゃんが来る前にちょっとは練習しておこうと思います。できるようになるかしら・・・。


にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村