goo

2016(平成28年) 第50回京の冬の旅の分析


表は、ここ1年間の非公開文化財と京の夏、冬の旅の一覧

さていよいよ年が明けると、京の冬の旅です。

2016年は、
臨済宗を開かれた臨済義玄禅師の1150年遠諱、
日本の臨済宗中興祖である白隠慧鶴禅師の250年遠諱
にあたるためでしょう、禅宗がテーマで東寺以外はすべて臨済宗寺院です。

弱冠、天龍寺がないのは気になります。
しかしその天龍寺、冬は・・・ですが、春はガンバってくれるみたいです。

さて今回の冬の旅の主な開催期間は、1/9(土)~3/18(金)。
各寺院によって、期間が短かったり、期間中に拝観休止日があったりするので注意して下さい。

これらをいつものように公開頻度で分類して参ります。

1つ目は紫色で、通常公開しており寺宝公開のところです。
南禅寺の天授庵です。
こちらは1/9~1/31までと期間が短いです。
通常拝観では非公開の本堂と書院に入れますが、こちらは紅葉時の夜間には入れます。
また寺宝は長谷川等伯筆の障壁画「禅宗祖師図」、「商山四皓図」が見られますが、これらは複製。
細川幽斎像・夫人像(重文)はホンモノが出るようです。
さらに等持院もご紹介しておきます。
こちらは京の冬の旅ではなく、今小路通り特別公開という1/1~3/31のイベントです。
足利義満像や、木彫吉祥天像が公開されます。
今小路通り特別公開では他に櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅 も公開されます。
これらはすべて後述の真如寺の近くですので、是非一緒に行ってみてください。

2つ目は紺色で、年に数回特別公開があるところです。
東寺五重塔は、正月、春や秋に独自で長期に特別公開をしておられます。

3つ目は緑色で、年に1~2回は公開されるところです。
大徳寺の芳春院は、毎年秋に独自に特別公開をしておられます。最近はイベント系の特別公開も散見されます。1/22と1/23が拝観休止です。
大徳寺の本坊は、昨年の春にも非公開文化財での公開もありましたし、毎年秋はまず京都春秋主催の特別公開があります。
目玉は10月第2日曜日の曝凉展ですね。拝観休止日があり、土日が多いです。
相国寺 方丈 法堂は、例年春と秋に独自の特別公開があります。拝観休止日ありです。
東福寺 三門は、毎年涅槃会や秋に特別公開があります。1/9~1/31までと期間が短いです。
六道珍皇寺は春と秋に独自で特別公開をされていることが多いですが、たまにない時もあります。


4つ目は黄緑色で、年1回公開しているが少しレアなところです。
東福寺 即宗院は、基本秋に独自に特別公開をしておられますが、数年途切れたこともあります。
真如寺は一昨年から5月第3週の日曜日に半僧坊大権現開帳が開催され、その日は拝観可能となりました。しかしその日は大雄殿にお参りが出来ません。
一方予約して拝観すると、大雄殿内部はお参り出来ますが、書院に入れません。
今回は1回で両方に入れるので、いい機会でしょう。

5つ目は茶色で、本来はレアだがこの1年以内に公開があったところです。
東寺 灌頂院は、2014年、2015年の秋にも公開がありました。
また少なくとも後七日御修法の最終日(1/14)の12:30~13:30頃までは公開されます。
1/14まではこの後七日御修法がある(そもそも灌頂院はこのためにあるお堂)ので、公開は1/17~となります。

6つ目はオレンジ色で、久しぶりに公開されるレアなところです。
建仁寺 開山堂です。
2014年の冬以来の公開ではないでしょうか。
妙心寺 天球院は2013年頃は春と秋に特別公開をしておられましたが、最近はなくなっていました。
襖絵はもうすべて複製に変わってしまっているかもしれませんね。
妙心寺 玉鳳院は、2012年の冬以来です。
拝観休止日があるので、要注意です。

最後が黄色で、超レアなところです。
妙心寺 霊雲院は、座禅や法話の会で入れることはありますが、重文の御幸の間やその前庭は観ることが出来ません。
僕の知る限りでは、2012年6/2の「そうだ 京都、行こう」会員プランぐらいです。
拝観休止日があるので、要注意です。
相国寺 長得院は、12/19のデントン先生永眠記念礼拝に参加すれば入れますが、方丈などには入れません。
相国寺 養源院は、2014年の「鹿児島ゆかりの地ツアー in 京都 」に組み込まれていましたが、それぐらいしか見たことがありません。
これらはいずれも、過去に一般への特別公開の情報がなく貴重です。

以上より、下に行くほど公開がレアなものですので、どこに行くか困った際の優先順位づけに活用して下さい。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« 本妙寺 八幡市 常昌院 八幡市 »
 
コメント
 
 
 
即宗院 (至誠館)
2015-12-25 22:56:30
東福寺即宗院は、やはり庭園だけでしょうかね。解説を読んだところでは、建物内には入れないようですが。
 
 
 
至誠館さま (amadeus)
2015-12-25 23:04:02
>島津家から拝領した火鉢や重箱・西郷隆盛直筆の書など寺宝も特別展示される
とあるので、建物内部もあるんじゃないでしょうか。
 
 
 
Re:即宗院 (至誠館)
2015-12-26 19:29:48
ありがとうございます。みなさんの拝観報告を見てから、行ってみようと思います。
 
 
 
西本願寺への誘い (amadeus)
2016-01-05 23:42:05
2/20(土)、2/21(日)

参加費:宿泊なしなら、6000円

2/20
14:00~ セミナー
15:30~ 西本願寺 参拝

2/21
9:00   集合
9:15~  飛雲閣 1階で呈茶
10:00~ 書院拝観

今回は初日のオプションがないですが(過去は燕庵や伝道院)、飛雲閣では初層をゆっくり観ることが出来るいいチャンスです。
しかも僕はこの会で憶昔席に入れて頂きました。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/b35cb2208743257a64099aedab6960ce

講師の岡村先生もすごくいい方ですので、おすすめです。

http://monbou.jp/files/160220-21.pdf
 
 
 
今日から上洛します (なおすけ)
2016-01-15 07:49:45
もうすぐ名古屋着ののぞみ車内です。年末の“怪我”は完治していませんが、いつもよりはペースダウンを心掛けて廻るつもりです。
 
 
 
Re. Re. 即宗院 (アノマロカリス)
2016-01-17 10:45:46
建物内部にはいれました。一方で庭園にははいれません。

「誰もいない庭園を室内から眺める」というコンセプトのようです。
 
 
 
京の冬の旅 (御朱印トラベラー)
2016-01-25 13:00:00
アマデウス様
先週、京の冬の旅に行ってきました。レアで未拝観の霊雲院(1)、真如寺(2)、長得院(1)、養源院(2)などです。因みに数字は御朱印の種類です。最後に豊国神社を参拝し、昨年話題となった「骨喰~」の御朱印帳を購入しました。庭園がどの寺院もよかったです。それではまた。
 
 
 
芳春院 (シルウェステル)
2016-02-26 16:46:16
行かれたかたにお聞きしたいのですが、公開範囲は毎年秋の独自公開と同じですか?前田家の霊廟はやはりないですか?
 
 
 
上洛しました (ひろみん)
2016-02-29 12:20:55
アマデウス様、こんにちは。お久しぶりです。
本日上洛し、3泊します。

京都駅に着いてすぐ伊勢丹の都路里さんへ。期間限定メニューの「春がすみ」というパフェを頂きました。
平日のお昼前、空いててすぐに入れました。

今回は京の冬の旅の未訪問寺院を中心に、細美美術館も組み込み、ゆったりスケジュールでまわります。

初日は、これから真如時へ、そのあと妙心寺へ。
1日目は西本願寺の聞法会館(書院と飛雲閣付)
2・3日目は烏丸御池のホテルです。

約1年ぶりの京都を楽しみます!!
 
 
 
ひろみんさま (amadeus)
2016-02-29 12:35:24
御無沙汰しております。

今日聞法会館泊ということは、2月ギリギリですね(笑)。

今日明日は寒いようですので、お気を付けください。

といっても、地元の方が寒いのかな(笑)。

是非楽しんでくださいね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。