goo

北野散策の概要(北野散策1)

-
図は、北野白梅町周辺

北野は「北野天満宮」を中心としたエリアで、「きぬかけの道散策」と「西陣散策」の中間点にあたります。

具体的には
北野天満宮→上七軒歌舞練場→西方尼寺→櫻谷文庫→真如寺→等持院→地蔵院 椿寺→平野神社→千本釈迦堂
です。

このエリアは、梅やさくらがきれいですので、特に初春が見頃です。

北野散策2へ

洛中の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« 相国寺9 特別... 北野天満宮1 ... »
 
コメント
 
 
 
わたしなら (maruwin)
2012-03-02 09:29:56
この案内で、絶対行くのは千本釈迦堂です。
庭の京都、仏像の奈良といいますが、ここの仏像が驚きです。
京都市街でこれだけの仏像に会えるのは珍しい!!
 
 
 
Unknown (takuya)
2012-03-02 09:46:14
青春を過ごした場所です..。

楽しみにしてます
 
 
 
maruwinさま (amadeus)
2012-03-02 12:21:37
”仏像派”の方には面白いのでしょうね。

僕は完全に”庭園派”なので、三十三間堂や広隆寺などにもそんなには行かないです。

多分京都観光好きにもいろいろな”派閥”があるのでしょうね(笑)。
 
 
 
takuyaさま (amadeus)
2012-03-02 12:23:46
御無沙汰しております。

懐かしい場所でしょうね。

”肝心の場所”については触れていませんが(笑)、神社仏閣を偲んでください。
 
 
 
順序は大事ですね (はずれ)
2012-03-04 12:24:39
まだ「京都のおすすめ」シリーズの存在を知らない頃にこのあたりを訪れました。

西大路通りをバスで北上したため、平野神社に裏から入って正面から出て、その流れで北野天満宮へ向かったためこちらも「裏から入って表から出る」というかなり残念な体験をしてしまいました。

その後別の時期にどちらの神社も「正面から」再訪しましたが、堂々とした鳥居や参道の風景など、以前とは全く別のすばらしさでした。

やはり神社仏閣は正面から入ってお参りしなければ、ですね。

アクセスや順序って大事です。Amadeus様が力を入れて説明して下さるのも納得です。
 
 
 
はずれさま (amadeus)
2012-03-04 15:16:36
>アクセスや順序って大事
僕もそう思います。

正面から入る方が気分も盛り上がりますしね。

ですから上賀茂神社→下鴨神社と行かれる場合も、下鴨神社で下車するより、2つ先の新葵橋で下車するのを一応提案しています。

後者なら糺の森から拝観できますからね。

それだけのことですが、僕は”こだわる”ところですね。
 
 
 
今日はびわこ駅伝がありましたね。 (An.)
2012-03-04 15:45:05
>アクセスや順序って大事

確かに、それは、ありますね。気持ちの高揚の仕方が違いますよね。。。

だから、京都観光では、”神”の域に達していらっしゃるAmadeus様の助言は、とても貴重です。

北野天満宮(行ったことがない)は、梅と紅葉の頃がいいんですね。。。
平野神社のそばなので、ついでになんて考えていたんですけど、
桜の開花がどうなるのか、
車の移動も含めて、今、”至福の時間”の為に、最終決断の日まで、ブログの更新、楽しみにしています。
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-03-04 17:26:32
>京都観光では、”神”の域に達していらっしゃる
大それたお話です(笑)。
研究熱心ではあると思います。

桜の頃には梅はすっかり終わっているので、通常拝観の積りで行かれるなら問題ないでしょうね。

今日の0:00は”つぶやき”ですので、休憩の内容です。
出来たら、コメントをください(笑)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。