食の旅人

~ 食べることは生きること、生きることは旅すること、そうだ食べることは旅すること~
  野村洋文

働く女性

2011-10-25 06:21:05 | 日記
 ウイーンのシンボル、シュテファン大聖堂の地下には、ひとかかえほどする大きな壺が、いくつもならべてあるそうだ。


 この中身、、、、、、、、、、


 ハプスブルク家の人々の内臓。


 中でもひときわ大きな壺、それはマリア・テレジアのもの( マリー・アントワネットのお母さん )。


 マリア・テレジアは、当時としては珍しい恋愛結婚( フランツと )。


 彼との間に16人の子供を産み、夫の皇帝位も確保した。


 夫亡き後も国政の実権を握り続け、家庭生活は円満、家族で食卓を囲んだあとは、みんなで楽器合奏を楽しむなど団らんの時間も大切にしていた。


 仕事と家庭の両立。。。 まさに現代女性の理想の姿。


 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


 小見山大臣は専業主婦がお嫌い(?)、で、俎上にのった第3号被保険者の問題。


 夫が厚生年金、共済年金に加入していれば、専業主婦は自動的に基礎年金の掛け金をっ支払っているとみなされ、自動的に基礎年金を受け取れるようなシステム。


 働いている女性や、基礎年金の掛け金を毎月払っている自営業者の妻などの間で、
「 なんで専業主婦ばかり優遇されるのか、、、、、」 という不満が渦巻くのは当然。


 そして考え出された改革案。( 紙面上、割愛します )、ぶっちゃけ、夫の取り分が減って、その分、妻の取り分になるような制度。


 僕は、賛成の立場をとる。 夫婦で財布は一緒が普通だと思うから。


 そして、マリア・テレジアよろしく、どうせ男の方が先にあの世に行くのだから。


 考えると問題点は噴出するが、他に妙案はあるのだろうか。


 あとは、専業主婦たちに、突然、毎月15000円余りの掛け金を負担せよ、と言うしかない。。。。。


 

大洪水

2011-10-18 06:08:31 | 日記
 世界各地の神話の共通性として、洪水伝説がある。


 有名どころで、旧約聖書の「 ノアの箱舟 」。


 現代でも大きな災害となる洪水は、神話の世界では神の怒りによる人類のリセットとして登場してくる。


 アトランティス大陸やムー大陸も大洪水により消えたとされている。


 我が国の神話でも、海幸山幸の物語に、潮の満ち干を操る玉が登場する。


 こういった、地域、民族間で何の情報も持ち得なかったはるか昔に、共通したコンセプトが出現する背景には、人類に普遍的に取り付いた自然への畏怖があるように思う。


 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


 そして、タイの大洪水。


 アユタヤ地域に、日本の名だたる企業が300社以上。 被害の甚大さもさることながら、こんなにも多くの日系企業、現地工場があるのか、と今更ながらに驚嘆した。


 福島同様、結果論になってしまうが、過去の自然災害状況、地盤などの立地条件など、事前調査したうえで、各社、建設したのだろうか?


 いずれにせよ、今回も現に起きてしまったのである。


 これ以上、大洪水が長引けば、産業界にも悪影響が懸念されよう。


 政府は、一刻も早く自衛隊を派遣し、復興、防災協力でタイに手を差しのべるべきだ。


 そして、、、、、、、


 人間は無駄な葛藤を抱え込むべきではない。


 自然に支配されている以上、崇め、畏怖の念を抱いていくしかない。


 それは、太古から、何ら変わらない。
 

WBC

2011-10-11 05:11:28 | 日記
 前回のWBC、イチローの決勝打は、今でも鮮明に焼き付いている。


 あのシーンが流れるたびに、脳幹がしびれ、身体の芯から涙がこみ上げてくる。


 WBC、、、、、、、、、、、


 立ち上げたのは、アメリカメジャーリーグ機構。


 けど、最大のスポンサーは日本であり、収入の半分以上はジャパンマネーで成り立っているようだ。


 にもかかわらず、大会収益の70%近くは、アメリカ側がかっさらっている。


 そもそも、メジャーリーグ機構が中心である以上、WBCはメジャーのマーケット拡大、新しい収入源を獲得するための大会であると言われてもいたしかたがない感はする。


 次回、2013年開催予定のWBC、上記した、収益配分交渉が難航している。

 巨人のナベツネ氏は、「 最初から妥協してはダメ、ダメならダメで、付き合う必要はない 」と、不参加を選択肢に含めた強気な姿勢を崩していない。


 なら、日本が中心に、WBCに代わり得るような国際大会をつくればよいではないか。


 アメリカの参加がなくても、日本、韓国を中心に引っ張っていけば、盛り上がりに欠けることはないと思う。


 俺が、俺が、というアメリカ中心主義に対して冷や水を浴びせる良い機会かもしれない。

ショーシャンクの空に

2011-10-04 06:12:56 | 日記
 ショーシャンクの空に、という映画がある。


 好きな映画、感動した映画、アンケートの必ず上位に入る感動作だ。


 まだ、観てらっしゃらない方々のため、詳細は記さないが、、、、、、、


 冤罪、をテーマにした映画。


 刑務所内暴力、終身刑とは、など刑事司法を取り巻く状況がストーリーの随所に埋め込まれている社会派力作でもある。


 ただ、べたすぎるラストシーン、ラストだけが全体から剥離されているような構成に思えてしまうため、マイベストテンには入れてない。


 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


 東電OL殺人事件で服役中の、ネパール人受刑者。


 被害者女性の膣内から採取された精液は、彼のものとは別人のものであることがすでに判明している。


 彼女の体表に付着していた唾液の血液型も別人のものである。


 事件現場の室内に入れたのはカギを持っていたネパール人受刑者だけ、という脆弱な論拠を頼りに、東京高検は今の今までずっといきがっている。


 検察権力という面構えの背後にあるのは、単純なプライドだけではないか。


 他に何があるのか。 


 僕は、死刑制度存続論者であるからゆえに申し上げる。


 一刻も早く、再審を!!