ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

6月28日・シャルム掘り出し保存!

2020-06-28 19:22:10 | ネギ(玉ネギ)

(現在は途中から菜園ハウスで栽培していました。)

2020年6月28日 タマネギセット栽培「シャルム」を掘り出しして定植まで保存する事にしました!

ポリポットに播種したシャルム

・生育状況はかなり小ぶりの感じがします。

掘り出し

・ポリポットから取り出ししました。

結果

・さし芽箱に並べて置きました。

・大小合わせて約46球になりました。

サイズ

・100均のノギスで計測しました。

・この中で大きいものでも直径1.7cm位です。

・ベストなサイズは2.5cm前後なので・・・かなりちっさい?

吊り貯蔵

・これから吊り貯蔵をしますが・・・

・今回は数も少ないのでさし芽箱に置いた状態でカーポートの棚に貯蔵しました。

ちなみに・・・

シャルムの基本的な作型です。

・地域の状況などで違いはあるかと思います。

・目標は年内の冬採りですが・・・未だに達成できていません。

・今回はどうなることやらチャレンジあるのみと言った所でしょうか?

・難易度も高い栽培なので成功すると達成感もかなりあると思いますが頑張りたいと思います!

<メモ>

今日午前中~15時まで雨が降り続いていました。

前日殺菌したカボチャを含めどうなるでしょうか???

 


農作業などの疲れに!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!           


6月27日・カボチャうどんこ病対応Part2

2020-06-28 01:11:28 | カボチャ

2020年6月27日 カボチャがうどんこ病を発症しました。

前回(6月24日)は、取りあえず殺菌剤を散布しました。

それから・・・

雨模様の状況が続いていました。

うどんこ病の経過

・前回から多少なりとも進んでいない感じがします。

・しかし多くの葉が被害に遭っている状態に変わりはありません。。。

摘葉

・うどんこ病の状態が見られる葉を取り除き(摘葉)しました。

敷き藁

・実や蔓(茎)の部分に敷き藁を追加しました。

着果

・良い感じで着果しています!

殺菌剤

トリフミン水和剤

GAMAさんの情報でトリフミン水和剤がかなり効果があるとの事です。

・入手して使用しました!

キュウリ他

現在の気候変動は病気が発症しやすくなっている状況と思われます。

早期対応も必要かと思います。

殺菌

・カボチャに殺菌剤を投与してから追加して、、、

・収穫後にキュウリ、ナス、ピーマンなどに殺菌剤を投与しました。

 

本日の収穫

・ナス(初収穫)、キュウリを収穫しました!

 


うどんこ病対策などに!

日本曹達 殺菌剤 トリフミン水和剤 100g

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!