ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

6月8日・短形自然薯植え付け!

2020-06-08 20:29:30 | ヤマイモ、自然薯

2020年6月8日 保存していた短形自然薯を種芋に加工して植え付け作業を行いました!

短形自然薯

切り分け

・種芋に加工するため・・・

・短形自然薯を大きさにより2~5片に切り分けしました。

・腐食防止のために切り口に草木灰をまぶしました。

植え付け位置

・タマネギ栽培跡地にそのまま植え付けすることにしました。

・種芋を植え付け位置に置きました。

施肥

・植え付けする前に株間に施肥しました。

・草木灰、有機石灰、ボカシ、堆肥、その他・・・等です。

植え付け

・植穴を作り植え付けしました。

・準備した種芋を使い切り、全体で合計30個(箇所)になりました。

・今回の手法で成功するか分かりませんが、植え付け作業を終えました。

・これからは支柱ネットを設置する予定です。

 

ニンニク保存

掘り出していたニンニク

・畑Aで栽培していたニンニクを掘り出して畝に置いていました。

回収

・ニンニクを回収しました。

・根を切り茎をある程度カットしました。

・ヒモで固く結びました。

吊り下げ保存

・農園の休憩所に吊り下げ保存をしました。

・一部は持ち帰り活用することにしました。

 

本日の収穫

・キャベツを収穫しましたが・・・

・爆発キャベツも在りましたので廃棄しました。

・ナメクジが多くたかっていました。。。

・駆除後、キャベツを良く洗うことが必要なようです。

 


農作業などの疲れに!

  

オムロン 低周波治療器 エレパルス HV-F127

 


 ついでにクリックもよろしくお願いします!