いやー、道立三岸好太郎美術館、こんどはこんな企画です。
3月3日(水)、「オリジナル・スイーツ・デー」と題し、三岸好太郎の絵にまつわる限定のお菓子を発売します。
第1弾は、1934年、彼の絵でも人気がある「飛ぶ蝶」をイメージしたクッキー「飛ぶ蝶」を限定100個、開館の9時半から1個300円で売り出します。
館内の喫茶「きねずみ」でコーヒーとセットで召し上がる場合は550円です。
製造は、裏参道で、ナチュラルなオーガニック素材にこだわったお菓子を作るクスクスオーブン プラス ホッパーズ(中央区南2西23)。
このお店、お菓子だけではなく、いろいろな雑貨もあります。雑貨好きな女の子は(男性も)絶対チェックを!
この日、午前10時半からは「美術鑑賞とクッキーのひととき」。
観覧料(一般500円、大学生・高校生250円、65歳以下と中学生以下無料)プラス400円で、展覧会を解説つきで見たあと、コーヒーとクッキーのセットを味わう1時間の催しも。
事前に011・644・8901に申し込んだ10人限定です。
三岸好太郎美術館では所蔵品展「わたしの三岸好太郎」も開催中。
まだご覧になっていない方、どうしてこの絵が第1回のクッキーの素材になったか、足を運べば、わかるかも?
・地下鉄東西線「西18丁目」から徒歩7分
・中央バス、ジェイアール北海道バス「道立近代美術館前」から徒歩4分
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/D6A60D97-B3F1-45CB-9606-5E3A421A640F/0/cokkietobucho1.pdf
3月3日(水)、「オリジナル・スイーツ・デー」と題し、三岸好太郎の絵にまつわる限定のお菓子を発売します。
第1弾は、1934年、彼の絵でも人気がある「飛ぶ蝶」をイメージしたクッキー「飛ぶ蝶」を限定100個、開館の9時半から1個300円で売り出します。
館内の喫茶「きねずみ」でコーヒーとセットで召し上がる場合は550円です。
製造は、裏参道で、ナチュラルなオーガニック素材にこだわったお菓子を作るクスクスオーブン プラス ホッパーズ(中央区南2西23)。
このお店、お菓子だけではなく、いろいろな雑貨もあります。雑貨好きな女の子は(男性も)絶対チェックを!
この日、午前10時半からは「美術鑑賞とクッキーのひととき」。
観覧料(一般500円、大学生・高校生250円、65歳以下と中学生以下無料)プラス400円で、展覧会を解説つきで見たあと、コーヒーとクッキーのセットを味わう1時間の催しも。
事前に011・644・8901に申し込んだ10人限定です。
三岸好太郎美術館では所蔵品展「わたしの三岸好太郎」も開催中。
まだご覧になっていない方、どうしてこの絵が第1回のクッキーの素材になったか、足を運べば、わかるかも?
・地下鉄東西線「西18丁目」から徒歩7分
・中央バス、ジェイアール北海道バス「道立近代美術館前」から徒歩4分
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/D6A60D97-B3F1-45CB-9606-5E3A421A640F/0/cokkietobucho1.pdf
うん、残念。
お正月でもらった、近美の
福袋に入っていたチケット
期限が今月一杯ですよね。
こちらも時間やりくりして
観にいかねば!
芸森の収蔵展も始まったし
休日の予定ばっかり埋まる
始末です。
どこやっちゃったかなあ。
エジプトにはあまり食指が動かないけど、常設のほうは見たい。
あ、いまの三岸もどうぞ。「見せ方」がおもしろいですよ。
実家が近いので、行ってみます!!!
3日は残念でした。。。
PCの調子が悪くて、ここに繋がらなかったため、今、「美術鑑賞とクッキーのひととき」
を知りました。クッキー「飛ぶ蝶」は道新に載ってましたね。あまりの可愛さに、果たして買っても食べたかどうか(*^_^*)
このブログはケータイ(imode)からでも読めますよ!
かわいいお店ですよね、クスクスオーブンって。
ここで売ってる輸入の紅茶(パッケージにくまの絵が描かれているので、わが家では、クマ茶と呼んでいる)は、風邪でのどが痛いとき、効果てきめんなのです。