北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■自然の恵みをいただく食卓(9月26日まで)

2008年09月22日 23時43分57秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
 
 道内のよりすぐりのクラフトを紹介してきた「北のクラフトプロジェクトいぷしろん」が、札幌駅北口にひらいたショップ「アゲル」のオープン1周年記念企画。

 出品作家は、記念企画とあって、いつになく大勢です。
 
石川久美子、伊藤玲、上杉愛、上田隆之、上ノ大作、勝水喜一、北川智浩、倉嶋敬子、櫻井芳枝、瀬戸晋、高野ひろみ、蔦井乃理子、寺口知恵、寺山由紀子、福盛田眞智子、藤居三紀子、船山奈月、古里洋子、堀内亜理子、山我茂美、吉田澄子、脇坂淳

 これだけの作り手を店内にレイアウトするのはかなりの難事業で、前日は夜の10時までかかったとか。 
 ベテランから若手までがそろい、分野も陶磁器だけでなく、木工や染織(はしおきやテーブルセンター)、漆器など、さまざまです。

 冒頭の画像で、手前にならんでいるのは、ベテラン伊藤玲さんによる木のさじです。
 いぷしろんの舟見優子さんは、木のさじをもっと普及させたい-という思いがあるようです。


           

 こちらは、上杉愛さんの箸置きなど。
 豆が数粒入るへこみがかわいいです。
 上杉さんといえば、Agerのお店の前にいる猫などで知られる金工作家ですが「金属をたたくと、赤ちゃんが泣く」とのことで、いまは木工に転じています。
 なお、手前は、瀬戸晋さんのさじです。


                 

 蔦井乃理子さんの土鍋です。(■参照
 これで、ご飯をたいたらおいしそう。


           

 北川智浩さんの清楚な白磁、野趣に富んだ上ノ大作さんや福盛田眞智子さんの茶碗などがならんでいるコーナーです。

 とくにすぐれているものを取り上げたのではなく、わりと適当に写真を撮らせていただきました。
 今回は安くて小さめのものが多いです。どうぞ、のぞいてみてください。


08年9月16日(火)-26日(金)10:00-19:00(最終日、日曜-17:00)
クラフトAger(北区北7西6 地図A


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。