「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

六月は陰の月

2016年06月01日 | 日記

           

はや六月になりました。
六月は陰の月ですね。
子供の頃に教わりませんでしたか。
握りこぶしで、31日の月と30(28)の月がわかると。
途中で入れ代わる仕組みもね。
折り返しで、7・8と同じところを触るなんて考えましたよね。

同じ陰の月でも、
六月は特にマイナーな感じがするのはなぜでしょうね。
じめじめした梅雨の時期だからでしょうか。

これはあくまでも個人的感じ方ですよ。
ジューンブライドという言葉もありますからね。

お茶での陰と陽の調和について、
よくわからないながらも、時々話をします。
話をするたびに、
自分でも一つずつ納得していくものも見つかります。
茶入れに載せる茶杓位置が、炉と風炉で違うのも、
陰陽の調和の考えからですね。
それを考えると、茶入れの蓋に虫食いの後( ひ)があるときは、
それをどちらに持っていけばよいかも決まってきますね。
茶杓を乗せるほうにはひは持ってきません。
これは流儀によっても違うことがあるかもしれませんから、
あくまでも私の流儀でですが。

ところで六月は国民の祝日が唯一ない月になりました。
今年から8月11日が「山の日」として休日になるとか。
これでますますマイナーな月の位置を固めましたね。
もし祝日を作るとしたらと、お稽古の話題に。
私は「時の記念日」を候補に挙げたいですが。
「さあ一年ももう半分過ぎてしまいますよ。
時間を大切にして過ごしましょう。」
といいながら一日休むのはどうでしょうか。

まあいずれにしても、もう私には毎日が祝日ですから、
そんなに関係のないことなのですが、
時間だけは大切にしなくてはと思います。

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ


この記事についてブログを書く
« 荒磯緞子の仕覆 | トップ | 効果が出てきた? »

日記」カテゴリの最新記事