「松風庵日記」 心はいつもお茶日和  

後半の人生の楽しみ方見つけましょう!

開門落葉多(門を開けば落葉多し)

2017年11月24日 | お茶三昧

        

今週からこの軸を掛けてみました。
「開門落葉多」(門を開けば落葉多し)

この語は「聽雨寒更盡」(雨を聞いて寒更つく)の後に続く対語です。

寒い夜更けに夜通し聞こえた雨の音に寒さが身に染みた一夜。
しかし朝起きて門を開いてみると、そこここに散るたくさんの落ち葉が。
雨の音と思ったのは降りかかる落ち葉の音だったのだ。

というのが直訳ですが。
更け行く秋の風情と、その侘しさを味わい楽しむ心境が、
そこはかとなく伝わる語句でしょうか。

この軸は寛州老師の自画賛ですが、画が何とも素朴で、
皆で「描けそうで描けないですね」と。

禅語として深めれば、
又もっと厳しいところまで読み取らなくてはなりませんが、
私のような凡人はそこまでで十分心に深く染み入ります。

今日は、秋の味覚のリンゴや柿、洋ナシなどを頂きながら、
晩秋の風情を味わいつつのも、味覚の秋、食欲の秋、の稽古でした。
美味しい美味しいと頂きながら、
"門を開けば落葉多し"の境地はまだまだ遠くと・・。

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ


 


この記事についてブログを書く
« 陰と陽の調和 | トップ | 茶事の興奮冷めやらず »

お茶三昧」カテゴリの最新記事