銀閣寺をプロデュースした
室町幕府8代将軍足利義政を
東山文化というか日本の美意識の
創始者として再評価をしている
ドナルドキーンさん。
彼の『足利義政―日本美の発見』を
読んでいると、義政は苔寺を模範として
銀閣寺を作っていったことがわかる。
☆
苔寺=西芳寺は高校生の時は拝観が自由だった
がそのよさなどわかりもせず、社会人になって
行った時は申込み制になっていた。(1977年から
変わったようだ。)
般若心経の写経をしないと、寺内を拝見できなかった。
その仕組みは今でも続いているらしい。
☆
文芸評論家の福田和也さんの処女評論集『甘美な人生』を
読んでいると、最初の枯山水庭園として西芳寺が出てくる。
西芳寺内の穢土寺庭は、「祭祀の対象となる村落圏内の墓に
納める前に、屍が白骨化するまで一時的に葬る土地で」あり、
「枯山水とは、死者の山に築かれた沈黙の音楽」であると。
☆
銀閣同様金閣寺も西芳寺をお手本にしているし、
みな禅宗の臨済宗であり、なぜだか世界遺産にも
指定されている。
僕がほとんど知らない室町時代の精神性の入口に
たった気がする。
室町幕府8代将軍足利義政を
東山文化というか日本の美意識の
創始者として再評価をしている
ドナルドキーンさん。
彼の『足利義政―日本美の発見』を
読んでいると、義政は苔寺を模範として
銀閣寺を作っていったことがわかる。
☆
苔寺=西芳寺は高校生の時は拝観が自由だった
がそのよさなどわかりもせず、社会人になって
行った時は申込み制になっていた。(1977年から
変わったようだ。)
般若心経の写経をしないと、寺内を拝見できなかった。
その仕組みは今でも続いているらしい。
☆
文芸評論家の福田和也さんの処女評論集『甘美な人生』を
読んでいると、最初の枯山水庭園として西芳寺が出てくる。
西芳寺内の穢土寺庭は、「祭祀の対象となる村落圏内の墓に
納める前に、屍が白骨化するまで一時的に葬る土地で」あり、
「枯山水とは、死者の山に築かれた沈黙の音楽」であると。
☆
銀閣同様金閣寺も西芳寺をお手本にしているし、
みな禅宗の臨済宗であり、なぜだか世界遺産にも
指定されている。
僕がほとんど知らない室町時代の精神性の入口に
たった気がする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます