やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

Blue-Rayを買う

2010-12-30 | エンタメ
技術も値段も落ちついてきたから
Blue-Rayレコーダーを買いに行った。
ヨドバシカメラの新宿東口店へ。

以前にも書いたけど「町の電気屋のきめの細かな
サービスを家電量販のプライスで実現すること」を
目指して、大型店への異動をしたがらないKさんに相談に行く。



ちょっとした編集をするため、
ビデオカメラとの接続があって、
ケーブルテレビなのでその拡張性も
考えていくと、以前薦められた
パナソニックDIGAで決まりそうだった。

ただ、それは中国製なのに対して、
店頭価格で4000円+で、日本製で
ちょっとだけ機能が上で3Dもできるのが
あるよと、言われる。

いやぁ3Dはコンテンツがまだ少ないし、
だいたいテレビが3Dやないから映らないやん
と言ったら、それはおまけ。品質が違うし、
日本の工場を応援してはと言われ決定。
プライスもどのライバルより安そう。



自宅でセッティング。
不要になったDVD プレイヤーと
アプリで聴くことが多くなって
使わないラジオチューナーはHARDOFFへ。

混戦模様の配線を縛っていって
すっきりさせる。やろうやろうと
思っていたことがやっとできるのも
年の瀬やからか。

動作確認をしていくと、
インターネットと繋ぐことも
可能で、YouTubeなども見れるらしい。
Apple TVと同じなんやろうか?
今度やってみようっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿