やまねこマッサージ

ねがうこと、ゆだねること

被災地・過去と明日へ向き合う

2011-04-30 | 環境
三陸町から帰ってきたんだけど、行ってる間は
ブログがなかなか書けなかった。現地でやれる
ことを優先しようって思って書くことはアキラメ。
何回かにわけて書いていくね。



泊めてもらうなどお世話になった知合い宅は
山側で海岸から道なり5キロあたり。
だから家は大丈夫だった。

といっても2キロと離れていない所から瓦礫の山。
そんな山の間まで津波が押し寄せたのは驚き。



家を失った知り合い家族を受け入れて
共同生活をしてはる。当初いたばあさんは
仙台の家族にひきとられ、別の家族が残っている。

被災状況は職住命で分けられる。
失ったのものが仕事場か自宅か命か。
この家族は職住がなくなり命が助かる。

彼らは幸い10倍をこえる仮設住宅の抽選に当たり、
再度の引越しの準備中。家電は一揃い最新機器が
揃っているので、衣類と食器類を集め中。



自衛隊、医療関係、自治体職員、企業体の応援、
親類友達、ボランティアもたくさん来ているが、
もともと地縁、ご近所付き合いも蜜でしょちゅう
行き来して、話をしたり、物を上げたり
もらったりしている。

何度も何度も311当日を振り返り
失われたものがどう失われたか、
なにが失われなかったか終わること
なく語ってくれる人達。

その日にたちもどって再構成をしつづける
ことで現実との折合いをつけようと
必死なのかもしれない。



ぼくが一番できることは話をお聞きすること
かもしれないって思う。

どうにもならないけど、どうにかなるって
前向きな人達が多かったのは恵まれたのかも。

新しく始まった日々、そして明日を
どうするかいっぱい心配し、いっぱい
笑い飛ばしている。