GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

GetUpEnglishについて

毎日更新! GetUpEnglish Updates Every Day! Since April 1, 2006 (c) 2006-2024 Uesugi Hayato(上杉隼人)

Oscar Wilde, The Happy Prince

2020-08-19 08:36:24 | H

 今年の夏も暑いが、新型コロナウイルスの感染拡大もあり、家にいることが例年以上に多いように思う。

 すると、本を読む機会も増えるし、昔読んだ(はずだったが、実は読んでいなかった、読んでいたがすっかり忘れていた)名作に触れることもできる。

 今熱心に読んでいるのは、Oscar WildeのThe Happy Princeだ。

 王子とツバメのやり取りがすばらしい。

 本日のGetUpEnglishはこの一節を紹介しよう。

But before he had opened his wings, a third drop fell, and he looked up, and saw - Ah! what did he see?

 The eyes of the Happy Prince were filled with tears, and tears were running down his golden cheeks. His face was so beautiful in the moonlight that the little Swallow was filled with pity.

     'Who are you?' he said.

     'I am the Happy Prince.'

     'Why are you weeping then?' asked the Swallow; 'you have quite drenched me.'

     'When I was alive and had a human heart,' answered the statue, 'I did not know what tears were, for I lived in the Palace of Sans-Souci where sorrow is not allowed to enter. In the daytime I played with my companions in the garden, and in the evening I led the dance in the Great Hall. Round the garden ran a very lofty wall, but I never cared to ask what lay beyond it, everything about me was so beautiful. My courtiers called me the Happy Prince, and happy indeed I was, if pleasure be happiness. So I lived, and so I died. And now that I am dead they have set me up here so high that I can see all the ugliness and all the misery of my city, and though my heart is made of lead yet I cannot choose but weep.'

 でも、翼を広げようとうすると三番目の水滴が落ちてきて、ツバメは見上げました。 ああ! 何が見えるでしょう?

幸福の王子の両眼が涙でいっぱいになっていて、涙が黄金の頬を流れおちていました。 王子の顔は月明かりのなかでとても美しく輝いていましたし、 小さなツバメは気の毒に思わずにいられせんでした。

「あなたは誰ですか」ツバメはたずねました。

「幸福の王子です」

「どうして泣いているんですか」とツバメはたずねました。 「あなたを見ると、僕も涙が止まりません」

ぼくがまだ生きていて、人間の心を持っていたときは」と像は答えました。 「涙とはどんなものかわかりませんでした。サンスーシの宮殿に住んでいたときは、悲しみが入り込むことはありませんでした。 昼間は友人たちと庭園で遊び、夜になると大広間でパートナーの手を取ってダンスを舞いました。 庭園の周りにはすごく高い塀がめぐらされていて、 その向こうに何があるのかなんて気にかけたことはありませんでした。身のまわりにあるものはどれもとても美しいものでした。 廷臣たちは僕を幸福の王子と呼びましたし、もしも喜びが幸福であるのなら、ぼくは間違いなく幸福でした。ぼくは幸福に生き、幸福に死んだのです。ぼくはもう死んでいますが、人びとがぼくをこの高い場所に置いてくれたことで、ここからは町のあらゆる見にくいことも悲惨なことも見えます。この心は鉛でできていますが、流れる涙を止めることができません」

 名作が残っているのは、作品としてすぐれているからだ。

 どんなに忙しくても読んでおきたいものがある。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする