goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

アボガドバーガーwithオニオンリング(ハラカラ。)

2010-06-11 | 食 多国籍・ノンジャンル

ジャンクフードの王様ハンバーガーですが、こちらのハンバーガーは正統派グルメバーガー。

グルメバーガーに正統派なんてあるんかい?って突っ込みはなしで。

三茶はハンバーガーの有名店もいくつかあります。

比較的新参者らしい「ハラカラ。」。までが店名です。

店長さんてモーニング娘。が好きなのかしら?

熟成プレミアムビーフを使用したハンバーガーですが、おすすめはアボガド!ということでアボガドをいただいてみました。

アボガドがたっぷり

フォークとナイフで食べなきゃーと思ったら、店員さんが食べ方をレクチャーしてくださいました。

フォークと一緒に置かれた白い袋にハンバーガーを入れ、手で持って食べてくださいとのこと。

同僚のお願いしたアボガドバーガーに有精卵エッグトッピング。

アボガドの下に見える白い丸いのが卵。

こちらが私のお願いしたアボガドハンバーガー、1080円にサイドオーダーのオニオンリングはプラス150円。ドリンクはさらにプラス100円です。

ハンバーガーにはコーラでしょ!というわけで、コーラZEROをお願いしました。

袋に入れて何とかハンバーガーがらしい形になり、かじりつきますが食べても食べてもアボガドが出てこない!

クルクル上手にまわしてくださいねと言われたのだけれど、フォークでアボガドを引っ張り出しなんとかミックスした状態で食べてみます。

久々に贅沢な豪華ハンバーガーをいただいてみました。

これは私はフォークとナイフでいただきたいな~と思いました。

ハラカラ。に行くときは女子同士で行くことをおすすめ。

決してデートで行ってはいけません。

食べずらさはミルフィーユを超えます。

ただおいしさもミルフィーユの比ではありません。

アボガド好きに超おすすめ!のハンバーガーです。

ハンバーガーと思えば1300円は高い?かも?

アメリカじゃ高級ホテルのレストランメニューにハンバーガーがあり、フォークとナイフで食べるので、それを思うと決して高くはないと思います。

バンズも材料も素材がよくアボガドもgooでした。

ハラカラ。

 

オーガニックレストランが少しずつ増えてきた。

とってもいいことだと思う。

ジャンクの代表、ハンバーガーもオーガニックにコダワルと超ご馳走になる。

もちろんお値段も高級になるけれど、本来、きちんとした食はそういうものなのだ。

料理は手の込んだものが美味しいのではなくて、きちんと育てた素材で下ごしらえをちゃんとしたものが美味しい。

本来の野菜の味を出していれば、本当は塩だけでも味は引き立つはず。

身体にいいもの食べよう。そして身体にいいことしよう。

私は18年、ジムに通い途中から初めたレスミルズ、今日が新曲発表会だったBODYSTEP80。’80年代がテーマとのこと。

10曲目のコール・ミーが流れたとき私の青春が蘇った。。。

【マクロビカフェご招待】オーガニックスペース×ファースト・ベジ ←参加中

 にほんブログ村 スイーツブログへ 食べログ グルメブログランキング  人気ブログランキングへ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラットリア ディ ペッシェ ... | トップ | エビスツアーに参加してみる »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハンバーガー (すー)
2010-06-11 15:01:20
アボカドめっちゃ美味しそう~~~ハンバーガーと合いますよね~~~でも、やっぱり、食べづらいんですね。。。でもでも、私もコーラと一緒に頂きたいです!!
返信する
Unknown (すの)
2010-06-11 18:14:56
初めて知るお店でした~
すっごい量のアボガド!
あぁ~~、食べたい♪
返信する
アボガドがジューシー (Fue☆すーさんへ)
2010-06-12 19:17:06
とってもおいしいハンバーガーでした。
チーズやベーコンをトッピングするとさらにコクが出て美味しいらしいです。
返信する
もっとも後発 (Fue☆すのさんへ)
2010-06-12 19:18:49
三茶は有名なハンバーガー屋さんがいくつかありますが、一番新しいお店だそうです。

アボガドバーガーおすすめです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 多国籍・ノンジャンル」カテゴリの最新記事