
明石では外せない!明石焼き。
食べるなら魚の棚商店街がおすすめとのことで、商店街を端から端まで歩いてみるも、たくさんありすぎてどこがいいのかよくわかりません。
15個が1人前のセットで、料理旅館に宿泊し、懐石のコースディナーの予定なので、夕方16時半に明石焼きを15個も食べてていいのか?でも今食べないとまた食べるチャンスがないかもしれない。。。というわけで、食べることを選択w
多幸は魚の棚商店街の真ん辺りでちょっと目を引くお店でした。
明石焼き15個 600円
鯛茶漬け 1,200円
やっぱりアナゴもあります。
明石たこビール600円ってのもあるんですね。
まずは明石サイダー 250円をお願いします。
たこ焼きというより、卵焼きっぽいフワフワな明石焼きは出汁につけて食べるのですが、オレンジ色のまな板のような器に並べて登場するのはほぼデフォルトみたいです。数も15個が基本みたい。
そのまま食べても美味しい。
当店の明石焼きを美味しく食べるコツ
1、最初は出汁なしでそのまま
2、出汁につけて3つ
3、出汁に三つ葉を浮かべて6つ
4、抹茶塩を明石焼きに少しまぶして2つ
5、出汁に抹茶塩を少し浮かべて3つ
抹茶塩でいただくと書かれていたけれど、私の明石焼きには抹茶塩がセットされていませんでした。
え!ーと思ったけれど、面倒なのでそのまま抹茶塩は楽しめず、明石焼きを完食。
抹茶塩好きだから、ちょっと残念。
鯛茶漬けが気になりました。
■あかし多幸
078-911-2241
兵庫県明石市本町1-5-17 魚の棚商店街内
営業時間 11:00~18:00
木・金曜日11:00 ~16:00まで:
但し、営業時間内においても売り切れの場合営業を終了
定休日 無休(不定休あり)
あいたい兵庫☆播磨エリアの旅、まだ次へつづく
あいたい兵庫キャンペーン2012 旅ブロガー 播磨エリア/ 世界遺産 姫路城ふたたび♪ 目次
旅のまとめ目次はこちら