goo blog サービス終了のお知らせ 

コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー⑫新湊かまぼこ 夢テラス海王(射水市)

2012-03-09 | 旅 富山県

「加賀藩ゆかりの地を訪ねる旅」をレポートするに当たっても、やはり、キトキトバスツアーをアップしないとなというわけで、ガンガンとキトキト行きます。

キトキトツアーも加賀藩ゆかりの地も旅先がかぶってるので、わずかの間での風景の違いに驚きます。

結婚式の引き出物などでもよくいただく富山のかまぼこ。

蒲鉾とは思えないカラフルな美しい姿は、鯛や亀、富士山、鶴、ハートやお雛様もあり見事な細工は食べられる芸術品

訪問したのはバレンタインデーの頃ゆえにバレンタイン仕様もありました。

 

富山県に宿泊したときの朝ごはんにもよく登場した昆布巻きかまぼこ。

昆布で蒲鉾を巻く作業の実演を見せていただきました。

熟練した見事な技。

 

あっという間にクルクル昆布巻きかまぼこの出来上がり。

富山県は昆布の消費日本一だそうです。

昆布の産地の北海道もよく食べる方と思っていたけれど、富山県のお料理は昆布を上手に使ったものが多いですね。

 

★ベーコンチーズかまぼこ。

これ気に入って購入したのですが、なんと金沢のホテルの冷蔵庫に置いたまま帰ってきてしまいました。。。

残念。。。

 

★やくぜん蒲鉾  

お薬の富山だけに薬膳も納得。

★白えびかまぼこ& 焼きかまぼこ

白えびって漁業が成立するほどまとまって獲れるのは富山湾だけなんですよ。

★紅白かまぼこ

ミニ蒲鉾セットもありました。1,050円をお買い上げ。

 

さすが蒲鉾屋さん、天井にもブリ?おさかなが泳いでいました。

そして、富山といえばやっぱりこれです。

昔は実家に置き薬の富山のくすリ箱があり、定期的に富山から置き薬やさんが訪れて、飲んだ分だけ料金を精算するというシステムでした。

昔変わらぬ薬の懐かしい絵柄がキュート。

 

昔は紙ふうせんをくれていたらしいのだけど、私はゴム風船をもらっていたような記憶が??

富山の置き薬がおばあちゃんちや自分の家にもあったことを覚えています。

風邪をひくと置き薬の箱からミミズを煎った風邪薬が効くと飲まされました。ミミズが本当に入っていたのかはわかりません。え?ミミズ?と思いつつ飲んだ記憶があります。(笑)

 私は海沿いで生まれ育ったので、私の育った環境には富山をはじめ日本海の各地とゆかりと絆が深いことを改めて思います。

 

新湊かまぼこ  詳細はこちら

 

『うまさ一番!富山のさかなキトキト取材旅』 目次 

 

富山観光ナビ   http://www.info-toyama.com/

いきいき富山館  click  

「うまさ一番 富山のさかな」キャンペーンサイト click 

「うまさ一番富山のさかな」で私のブログもご紹いただいてます。 コチラ

 

 人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!   

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うまさ一番!富山のさかなキ... | トップ | 長崎県平戸オランダ商館ブロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 富山県」カテゴリの最新記事