奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

苣原の勧請縄と地蔵魔崖仏

2012年05月03日 | 石造物
苣原の勧請縄
 苣原は布留川の上流に有る集落です 撮影日;2012.04.29

 川と国道25号線を跨るように掛けられています
 苣原の「カンジョの綱掛け」は1月16日に行われます
 吊り下げられる小綱には松の枝を三本づつ付けるようです

地蔵魔崖石仏
 集落の入り口辺りの勧請場へ登る旧道脇に2体の磨崖石仏が有ります

 2体の石仏は表面に船形光背を彫り窪め、中に地蔵立像を半肉彫りにしています
 ともに高さ1.5m程の岩で、右の地蔵立像は高さ70cm程、左の地蔵立像は高さ90cm程です

 右側の石仏の左下にもう一体彫られています
 小さな合掌姿のお地蔵さんだそうですが、良く分かりませんでした 

 道路工事の際にこの場所に移動されたようです

右の魔崖地蔵 左の魔崖石仏

★所在地;天理市苣原
★交通;JR・近鉄天理駅より 都祁行きバスで苣原下車 徒歩2分
★駐車場;スペース有り
★入場料;見学自由
★問合せ;



最新の画像もっと見る