奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

峯山百体観音

2010年05月24日 | 石造物
 赤煉瓦で造られた祠が並んでいます 撮影日;2010.4.18

 弥勒寺の近くに峯山と呼ばれる小高い山があります
 坂東・秩父・西国各礼所の百体の石仏が参道のあちらこちらに祀られています

 すこし変わった風情を感じさせ、面白いです^^
 山を巡れば居ながらにして各霊場を参拝するのと同じご利益があるとされ
 厄年の女性の聖地とされているそうです

 弥勒寺縁起によると、霊場が出来たのは文化5年(1800)だそうですが
 いつ頃誰が祀ったのか?定かでは無いそうです
 
峯山百体観音案内図
★所在地;御所市東佐味
★交通;近鉄御所駅より バスで東佐味下車 徒歩3分
★駐車場;有りません
★入場料;参拝自由
★問合せ;0745-62-3001(御所市役所)




最新の画像もっと見る