毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

風向きが おかしいな~

2022年02月24日 | Weblog


指が写っているのは 心霊写真ではなく
ガラスに映った 僕の指とスマホです



先日 こんな記事を見つけました



19日 ハーバーに行ったときに
新しい うみかぜ を見ることできるかな~

と思ったのですが 見ることできませんでした・・・・

そして 昨日の 読売新聞に



あれ?
もしかして

今までの うみかぜは コーストガード 海上保安庁の 白い船体ではなく
グレーの船体でした 何故なんだろう?

と思っていたのですが・・・
今回 新しい船体は 横浜港や尖閣諸島を見回る 海上保安庁の船と同じ
白い船体 青いライン

そういえば 中国の公船も同じようなラインの角度ですね



そういえば いるのかな? と昨夜 ハーバーの ライブカメラを見ると



本来 白い 船体が

今までと同じ グレーの船体・・・? によるだから見えました

そして 今朝は・・・・ 白いハルが遠望できました♬



直にみるのが 楽しみです♬

以前持っていた ホンダの XL-R 250 通称 パリダカ

ふたつや文具の前に置いていて
盗まれてしまったのですが

それが 今 旧車ブームで 高値で取引されているのだとか
もっと大きな カワサキのバイクなど
1000万円を超えている

とテレビで言っていました

その パリダカを 新車で売っている!!??



実は 110ccのバイクにこんな外装を施したらしいです

良いですね~

懐かしいのは こんなところも



晴海ふ頭です

我が家の子供たち 三人で 客船 にっぽん丸に乗って
小笠原に行ったときの 出発港でした

あの時はまだ リニューアル前で 白い船体でした っけ

そして 再度登場 この写真・・・・



小さなこいのぼりを 二階のベランダに出してあります

いつまで出しているの?

と 子供たちに言われるのですが
風向きを見るのに 良いのです

弱い風でも ちゃんと たなびいてくれます

手前の 赤いのは 北風ですが
向こうの 去年の五月には 青だったこいのぼりは
南風のように 流れています

変な 風向きです

変な風向きは ヨーロッパでも

これは 許されることなのでしょうか??

これが許されると 北方四島は 永遠に 返還されることはない

という事を 日本国政府は 理解するべきだ

イヤ 還してくれる 最悪 二島だけでも
だから 経済協力を 経済支援を

なんて 考えてはいけない

これが うまくいくと

東端のアジアの国でも イヤ この国の 大陸側は 独立したがっている
だから 独立国として認める

なんて言いだしたら

日本も この機に乗じて

世界各地にある リトル トーキョウ は この国から独立したがっている
よって 内閣としては
独立を認める

なんてことは しませんが

隣の国は 日本国内の 横浜にもある 〇〇街を独立国として認める

なんてことになったら
先例があるだけに 


と思うのは僕だけ??
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリンピックの不思議・・・・ | トップ | まずいぞ~ 大惨事 第三次... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事