毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

夏と言えば・・・・・

2015年07月29日 | Weblog
2015年 七夜月 29日

毎日 暑い日が続いて
今日あたり 九州も梅雨明けとか

これで 日本列島 すべてが梅雨明けでしょうか?

横浜では これが 7月?

と思われるよな猛暑の毎日で
僕が学生の頃は と思い出すと

しっかり 上着を着て ネクタイを締めて
京浜急行の黄金町駅から
とことこ歩いて学校まで行っても
それほど 暑くなかった日が多かったと思うのですが

それでも 8月に 部活で学校に行く時の
徒歩は ものすごく 辛かった?

と言う 想い出も 余りありませんが・・・・・



その先の 部活動に比べれば
10分位の徒歩なんて
なんちゃない 汗の量なんでしょうね



そんな中 唯一の楽しみは
合宿だったかな~

だって 家と 学校の往復がなかったから

学校の敷地内にある 宿舎に泊まりこみ

そんな合宿中でも 町内で盆踊りがあると
父が車で迎えに来て終えてから送り届ける
と言う 年もありました

信じられないような事ですが 僕がいないと盆踊りが成立しない
と言う 雰囲気がかつてはあったのです・・・・・


その町内の盆踊りは
今年は 明後日 金曜日・土曜日です

以前は 盆踊り
と言うことで
旧盆 8月 15日前後に行われていましたが

ある年の反省会で
都岡町内はいまや お盆に帰省してくる町ではなく
帰省していく町になった以上
お盆にやっても人は集まらない

といったのは
僕がまだ学生の頃だった・・・・

その翌年から 8月の初めになり
いつの間にか 週末ではなく
金曜・土曜になってしまいました


さて 夏の風物詩と言えば
今や 若大将クルーズ??

今年も盛況なのでしょうか?

いつか 僕も乗りたいと思うのですが
盆踊りがあるからな~

と苦しい言い訳ともならないですが・・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴母船 望洋丸♪

2015年07月27日 | Weblog
2015年 文月 26日

朝から ものすごい暑さの中
江ノ島へ

駐車場もメチャコミ
と思いきや・・・・・・

余りの暑さで 客足が遠のいたのか?

比較的スムースに入れました

艤装をしていると・・・・
ティラーエクステンションの接続部分が折れた

一ヶ月ほど前から ゴムの部分が切れ掛かり
以前使っていた金具に取り替えようかと思ったのですが
取付金具の穴のピッチが合わないので
ドリルから様々な道具を持ってこなくては・・・・

それなら ティラー 舵棒 を家に持ち帰ろうか

でも 金具は時々引っかかるから・・・・・・

と 思いつつも 車に積むのを忘れたり
車に何人も乗ることになったり
天気が悪く オーニングすら開けなかったり
 
と 延び延びになっていた作業を
嘲笑うように

遂に ポキッ と折れた・・・・・


風が なかったので エクステンションを使う事はないかな?
とも 思ったのですが
早く着いて艤装も早く終わったのを良いことに
ヨットハウス内のショップに買いに行った

あっ いけない・・・・・
工具を持ってきていない・・・・・・

以前 船に積んでいたが錆びて使い物にならなくなりそうなので
持ち帰っちゃった・・・・・

誰か 知人はいないかな~

と お茶を飲みながら見回していると・・・・・

あ~ カヌーの Yさんだ!!
毎週日曜日は船の整備をし
ウイークデーに乗られている

きっと 工具をお持ちだ

おはようございます

から始まって 工具をお借りし・・・・

返しに行くと



何やられているんですか?

充電

もう 10分くらいやったから回るかな?

と 写真左上の電動船外機?スクリューにつなぎ
スイッチを入れると
前進 後進 すごーい

これで 何分ぐらい使えるんですか?

45分くらい
バッテリーは二個積んでいる

HONDA の船外機は 予備の予備

重いから 船の下に突っ込めるような 台を作ろうと思っている


とおっしゃっていました



無事 交換を終え
まだ ゴムの部分が硬く
上に立っている エクステンション 補助舵棒



姉の次女と孫

夏休みです



泳ぐのが目的で来たので

セールを張らずにエンジンでトコトコ機走です



日除けの屋根をつけようとしたのですが
いらない

と言うので
炎天下

ソーラー充電器はフル活躍
人間は バテバテ



すいている ハーバー大きく回っても・・・・




やはり セールを張らないと寂しげな船ですね



稲村の手前でアンカリング

一緒に泳いで遊んで
ねえねえ このボード持って 飛びこんだら 面白いんじゃない?

どうやるの?

こうやってさ

と胸に抱えて 飛び込んだ

胸に押し付けていればまだ良かったのかもしれませんが・・・・

腕を伸ばし
水上着水できる軽飛行機のように腕を伸ばし
しゅー と着水する予定だったのだが

腕力が足りず
ボードの上におっこちた・・・・

大体 僕には 主翼がない

よって 浮力は一切ない
落ちるだけ

海面に僕より前に着水しているボードは
まるでコンクリートのように 海水と一体化している

そこに 僕の胸が ドカン と 当たった・・・・・

肋骨が 10本ほど いっぺんに 折れたかと思うほどの衝撃・・・・・・ 笑劇


思わず 泣きたくなった

痛くて
情けなくて


そのまま Uターンして 船に乗った・・・・・・

抱えて 飛び込んだら 浮力のあるボードが腕をすり抜け
その摩擦で痛いだろうな~

と言う 想像はついたのだが

たかだか 発泡スチロールのボードが
水の上に浮くと あそこまで硬くなるとは・・・・・

又 あそこまで浮力があるのか・・・・・

チョットくらい沈むと思ったのに・・・・・

僕の想像を遥かに超える事象って
まだまだ あるものですね

でも この経験の先に 大人への道が広がって
怪我や 災害を未然に避ける能力が付く

僕はまだまだ 大人になれない・・・・・



ハーバーに戻り お弁当を食べていると
汗だくで 娘と孫が

駅から歩いてきた

と 姿を現した


泳げる

と聞いて 大はしゃぎなのは


ではなく 娘



おいで と 手を伸ばしても来ない・・・・・

内心 ホッとした

まだ 胸が痛く・・・・支える自身は チョットない・・・・



娘はフェンダーを持って大はしゃぎ





すると 江ノ島の裏のほうから
水上警察の船が
サイレンを鳴らしながらすっ飛んでくる

海上保安庁の船も走っては 双眼鏡で覗いて
再度走っていく



ハーバーに戻って聞くと

プレジャーボートが転覆し 落水したひとがいる

見つからないらしい

防波堤には 消防署員が
災害本部を設営している

消防自動車や救急車も何台かスタンバっている


今朝の新聞によると
落水者は見つかったが 亡くなられていたという事です


船で遊ぶ時
海で遊ぶときは
充分ご注意ください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カホン 完成~♪

2015年07月24日 | Weblog
2015年 七夜月 24日

暑中お見舞い申し上げます
毎日 暑い日が続いていますが
目的 ひとつ作って 暑い夏を乗り切りましょう♪

と言うわけで

先日来 気になっていたもの作り出して
やっと 形になりました


5面に板を立て・・・・



最後の一面は・・・・
穴を開け



裏と 表でテーパーの角度を変えてみて・・・・・
どっちが表が良いか検討



その結果角度が鋭角?広がっているほうが良いと判断



そして もう一面は



こっちが 6mm の合板

やはり ちょっと厚かったでしょうか?

穴が開きそうで 少し厚めの板にしてしまいました

この裏側に
スナッピー

を本来取り付けるのですが
そんなものないので秘密の スナッピーもどきをセット

いい音が出る♪

これを やっていたら
関東学院の先輩で 文具問屋さんが集金に来た

何してるの?

カホン 作ってるんです

あ~ あれ 良い音するよね
自分で作れるの?


と さすが先輩

と褒め称えてしまいました

数名のお客様が 今度は何やってるの?
と説明をしても誰も知らなかったのに・・・・

嬉しくなってしまいました

しかし どこで見たのでしょう?
聞いても 教えてくれませんでした

その 音は・・・・・




さ~ こうやって 叩けるように 練習練習


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のない北海道の思い出

2015年07月22日 | Weblog
2015年 七夜月 22日

数名の方に

海の日は どこ行ったの?
海の行事沢山で何をしたの?
良い色してるね 海の日?

等々言われましたが
元気に配達してますから・・・・・・

と言っても 信じてくれないんだな~

僕が 海に行くのは 明治天皇と違って
日曜日だけです




なんでも 海の日は
明治天皇が船で行幸した日が始まりとか・・・・・





娘が 土日しか休みがなく
他の日は 孫のお世話で
その上 もう幼稚園は 夏休みで・・・・
じーじ
ばーば

は大忙しです

その 夏休みも 昨日 今日は夏季保育で
幼稚園に行っています

帰ってくるまでの 時間にやらなければならないことを・・・・

のりこちゃんは 二階暑い!!!!

と お店に来て



暑中見舞いを書いています

手伝おうか?

と言っても 僕の分はもうない
ホンの 数枚なので書き終わってしまった
アトは のりこちゃんの友達だけ

と言うわけで 僕には手出しが出来ません

暑中見舞い 書かれましたか?

最近は暑中見舞い
と言うより
夏休みのお知らせ

と言う 印刷の注文ばかりで
個人のお客様は縁遠くなってしまったのでしょうか?

それでも 数枚去年も来て

切手シートがあたり
郵便局に持っていったら
わ~珍しい

と言われました

これで 夏のお年玉 現金 5万円 でも当たったら
郵便局の職員さん 総立ちかな?

我が家には 梅雨明け前から
数人の友人から 暑中見舞いが舞い込みましたが

僕は
やっぱり

梅雨が 明けたら かもめーる

年が 明けたら 年賀状

そうか
年賀状みたいに
梅雨明け日に配達するサービスを始めたら
売り上げ倍増?

と思うのは
横浜に住んでいる僕だから?

北海道に 梅雨はない・・・・

たまに 梅雨明け宣言の無い年すらある・・・・・

それだと そのまま 差出人に返すことになる?

夏休みのお知らせが
いつ届くか判らなくなっちゃう~



新年の挨拶から
半年

日本人にとって
一年が短くなった?から
半年目の挨拶がいらなくなった?

昔は 一年が長かった
小学生の頃には
やっと 小学4年生・・・・
まだ 半分も小学校に行くの?

と思ったものだ

同じ季節
同じ行事

毎年繰り返すうちに
慣れてしまって 一年が短く感じるようになるのでしょうか?


さて この下の写真は
にっぽん丸での ひとこまですが・・・・

どうしても忘れられず 再掲

ビートルズ
サイモンとガーファンクル
等々
素晴らしい演奏でした
ギター二本 と椅子に座った人

当初 口パクかと思うほどのサウンド



演奏が終わってから 話を少し聞いた
僕は 電気系統が当然入った椅子かと思っていたら

ただの 箱

その上 この箱は トランスフォーマー
とそのフィリピンのクルーは言っていた

というのは
パタパタ と折りたため
変形する?
薄い板状になるのを称して
変形するのを称して

誰か 日本人が トランスフォーマーみたい
と教えたのでしょうね

僕が 学生の頃乗ったときにクルーから

わる~い

と言われた

そのシュチュエーションは

屋上の小屋みたいな部屋に
卓球台があって
行ったら一人で クルーのひとが一人掃除をしているだけだった

一緒にやらない?

いや 今仕事中だから

僕の相手をするのも仕事だよ

と言うと

わる~い

そして その意味はなんなの?

と聞かれた

使い方はあっている

そーばっと
かな?

でも 使う場合によって 違うかな

このひと 事あるごとに わる~い を連発していたので・・・・


そんな 事を言って少し遊んだ記憶があります



あっ あった



この箱
これは トランスフォーム 出来ない固定式?

欲しい

売っている

でも 機構は簡単
折りたたみでも良いのなら
僕にでも作れるだろ

と 木を切って 今日 朝早くから組み立て

何故 朝早くからか

横山晃先生が 新ヨット工作方 の中に書かれている

夏 外板を張るときは 早朝が良い

理由は エポキシ接着剤の可使時間が短くなるからだ

エポキシ接着時 20度以上で硬化しはじめる
その適温度が 8時間ほどで硬化する



冬 外板を張るときは 早朝が良い

理由は エポキシの硬化時間を
日中の暖かい温度を使うのが良い

要するに ヨットを作るのは
早朝が良い
ということ

そして エポキシ接着剤を使うときは
早朝が良い
と言うことになり

僕は 朝の気温が 20度を超えているときにのみ
エポキシ樹脂を使った



そして今日は
取り敢えず 四角い形にしてみました

これから先 チョット中に細工をして
蓋をつければ完成なのですが
いつ出来るかな~♪






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け初日 強風の残る江ノ島

2015年07月21日 | Weblog
2015年 文月 19日

台風一過

この台風11号が梅雨前線をつれて行ってくれ

関東地方 梅雨明け♪

でも その台風の風が残り
江ノ島ヨットハーバーレッドフラッグ掲揚

ハーバー内に人はいるものの
海面にはだれもいません



風の落ちるのを
今か今か
と待っている様子



稲村ガ崎のほうをみても
見事に誰もいません



でも 午後になると風も落ち
イエローフラッグ

スロープでは珍しく
高圧洗浄機でコケを落としています

どうして今日は
金ブラシの付いた車でやらないんですか?


と伺うと・・・・・



壊れちゃったんです

小さな車の下に 二個の大きな
鉄のブラシがくるくる回り

コケを 剥ぎ取る車なのですが
当然 海水の中にも 果敢に突っ込み
出艇する船 人の安全を図ります

以前は僕もスロープから
腰まで浸かって出し入れしていた時に
チョットでもコケがあると
ツルン

と滑って危険なのです

ハーバーの皆さんのおかげで
安心して遊ぶことが出来ます

有難うございます



午前中のハーバー内の様子
再び・・・・・



真正面が
サザエ島



そうだ サザエ島に行こう



行ったら ヨガのポーズでしょう♪



シルエットが中々??



結局 僕は船を出さずに
ハーバー内をうろうろして

日がな一日を過ごして来ました



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸で 新潟→留萌→新潟クルーズ

2015年07月20日 | Weblog
2015年 七夜月 20日

18日の土曜日
朝 早起きして
八王子に行ってきました



御墓参りです

お盆は 過ぎてしまいましたが
なかなか 週末以外に動きが取れないので
お許しください・・・・・

八王子のお祭りも
おばちゃん 従兄弟が存命の時には
毎年のように 遊びに行かせてもらい
山車を引かせてもらいましたが

最近は とんと 縁遠くなってしまいました




朝早起きは
にっぽん丸に 乗って以来??





にっぽん丸では
朝 6時起床

そのまま着替えて モーニングコーヒー
もちろん 一人で・・・・

そのあと のりこちゃん 妹さんと合流で
6時半から体操


まさか 朝の着替えの時に在室するわけには行きませんので
イヤでも 早起きになります

前日の夕飯のドレスコードは カジュアルでした



そして 朝の体操が終わってから・・・・・



もう一年くらい通っている
ヨガのポーズをとるから 写して・・・・・










微妙に動くのでやりにくいそうです

インストラクターの先生も見守ってくれる中
この向きなら・・・・

と向きを変えて










朝食後 操舵室見学会





漁火が昨夜水平線を賑わしていましたが
あの船は動いているんですか?

との問いに
ほとんど動いていない

となると こちらが避けるんですか?

はい

晴れている日は間違いなく避けられるのですが
雨の日や
時化ている日は
光がダブるので怖い

のだそうです



続いて ナプキンの折り方教室



一通り 最後まで教えてもらったのは 僕

のりこちゃんと 妹さんは途中退席で
ストラップの編み方教室に・・・・


終えてから 一人で図書室に行って
色々な 航海記の最初の5ページほど読み漁り・・・

船長さんの 黒と白の特徴ある灯台は
○○灯台です

のアナウンスに表に出て 写真を











ふと 船首を見るとクルーの方がもやいロープの点検?
メジャーで計っている・・・・・



何をしているのかと 伺うと

18日から行く 小笠原の停泊に 沖掛のブイに対する
擦れ留めを編みこんでいるそうです



去年 僕たちが行く前にもこんな苦労をされていたのですね





プールサイドで ティーブレーク

この場所が やたら良い反響で音を出すので
アンプに各種楽器を繋いでいるのかと思うほどでした

ギター 2本 と カホン です



そして ホースゲーム

最後のレースは
5番の馬が怪我をした
と言う想定で 乗客が馬役



5番 ユミコインパクト



この馬は さいころを振って 出た数字の馬が一マスづつ前に進んでいきます
振るさいころの数は 3個
ですから
1 5 5
と出たら 1の馬がひとマス
5の馬が2マス
前に進めます

そして そのさいころを振るのは

何故か のりこちゃん









熾烈な優勝争い






結果
姉妹が見事に二位

八百長なしです・・・・・



5番の馬は
いもうとさんの
ゆみちゃん でした♪



これ等の会場は



もう少しで下船です
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます



この二人
途端に 有名人

あっ 馬の人

と 時の人





チョット早いけど
夕飯代わりに 下船前にホットドックとハンバーガーを










後ろの画面に もう 北海道はありません



新潟の港に着くと
雨の中 お出迎えの人たちが



有難うございま~す



こうして 二泊三日の留萌クルーズは終わりました
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸で 新潟留萌クルーズⅤ

2015年07月17日 | Weblog
2015年 七夜月 17日

昨年は 梅雨を南下して避け
小笠原へ♪

そこに 群生する?
ハカラメ
子宝草
ベンケイソウ

アフリカ原産の植物ですが
今年 花が咲きました

寒い 横浜で なんとか年を越すことが出来ました




そして 今年は
梅雨前線のない北海道へ行った話し・・・・

留萌港を出航し



シャッフルボードを興じる僕は・・・・
上着着て

結構寒かったのです



夕焼け
サンセット

あれ?
もしかしたら 
グリーンフラッシュ
見られる????







水平線上に 太陽の光が広がります

こんなものは 毎日でも見られそう・・・・

ですが
条件が揃わないと横に光が広がらず

丸い太陽が
ポシャン

と沈むだけです


大気の中の水蒸気が
プリズムの役割を果たし
光が拡散し
沈みきったところに緑の光だけが屈折して見えるのです・・・・

あっ いい図がありました







昨日 飛鳥が世界一周クルーズから
横浜 大桟橋に帰航しましたが

暇に任せて
クルーズの写真とエッセイが載っているページを見ますが

この グリーンフラッシュが見えた
という書き込みは
3ヶ月毎日見ていても
世界一周の間に 1度あるかないかなのです

残念ながら 緑色に広がる光は見ることが出来ませんでしたが
中々良い フラッシュが見ることが出来ました



これは 水平線ぎりぎりに見え隠れする
漁り火です



そして これは
僕が 仕事を休んでまで
自分の船で見に行った時のプレートです

これには 市長さんの名前がありませんね・・・・・










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸で 新潟 留萌クルーズⅣ

2015年07月16日 | Weblog
2015年 七夜月 16日

台風は四国 中国地方を直撃
普通 台風の進路の東側は大荒れ
避航半円と呼ばれ
西側を 可航半円と呼びますが

今のところ横浜では 時折雨が降る程度で
今も近所は車でなくバイクで配達にいけました

さて 屋久島クルーズを中止にしたにっぽん丸は
土曜日からの小笠原クルーズを前に
どこに避難しているのでしょう?




あっ こんなところに・・・・・



しかも 二隻も・・・・・


さて 僕が乗ったときのにっぽん丸は



留萌港
に到着しております



昼間の行事もあるのですが
これには参加することができません



折角 港についても
体操教室 ジム 食事 コンサート 映画 ダンス教室 等々

クルーズスタッフの方も
バスツアーに参加する人
船に留まる人

明暗?

どっちが 明???


そして夜は・・・・



下船組は タクシーで観光するリッチマン
無料の バスツアー バス7台
自転車を借りて回る人
色々な過ごし方をしたようです




バスは 富良野に向かいます

途中 雨が降ったり止んだりしていたのですが
ファーム・・・・名前忘れちゃった・・・・
に着いたら 取り敢えず雨は上がり
良かった良かった





牧草ロール?
で出来た熊



とても よく整備されたところです


ラベンダー畑



段々 雲の切れ目が大きくなってきました♪







トラクターがお客さんを乗せてやってきました



広大な敷地を一回りしてくれるようです



ジドリにはまっているのりこちゃん









このあたりが
北の国から
の 舞台になったところらしいのですが



意外と都会ですね



石垣島の こごみのとう?
のような 塔が建っていました

石垣島の 塔は 二人で一杯になってしまう広さですが
ここには 鐘も付いていてかなり広いです





飛んで~!!



妹さんも一緒に~♪





七夕です



なんか 天気がハッキリしないのは
もしかしたら 妖怪 のせい??

妖怪ウオッチで調べてみよう

ビイイイイイイイ



でた~ 
こまさんと
じばにゃん
しか判りませんが


妖怪を退治したら・・・・・
青空が♪







久しぶりの ツーショット写真
でも遠すぎて・・・・・



近くに見えても 遠い・・・・・
狭く見えても 北海道は でっかいどう



トラクターのナンバー



バスで移動して
違うファームへ



これ等の ファームの収入源は?
お土産の売り上げ?

でも 僕が買うようなものは・・・・・

牧草地には
牧草ロールが ゴロゴロ



こうして にっぽん丸に戻ったのは
出航30分前



港で行われていた
物産展
帆立貝の振る舞い会

のテントも かたされていました・・・・・

う~ん 残念



帰りは バスガイドさんと・・・・



冒頭の うちわ にある かずのこ のゆるきゃら



ブラスバンドの演奏も出航に花を添えます
有難うございます

そして 出航時まで 市長さんのお見送り





雨だったら 最悪の富良野観光

無事に妖怪退治が出来て良かった



夕日に照らされて





まさに こんな感じ



このプレートは
2012年の 留萌初入港の記念プレートでしょうか?

市長さんの名前も刻まれています

こんな 良い天気なら
七夕の夜 に行われる 星座教室

その前に グリーンフラッシュ も見れるでしょうか?

続きは 又・・・・・



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸で 新潟 留萌クルーズⅢ

2015年07月15日 | Weblog
2015年 七夜月 15日

今 にっぽん丸は どこにいるのでしょう?

昨日 午前中は大桟橋に係留されていたのに
午後 大桟橋を出航したのは なに?
にっぽん丸?

と 年下の大先輩に教えられました

18日からの小笠原クルーズまで
突然できた休暇

クルーの皆さんは どのように過ごしていらっしゃるのでしょうか?

聞いてみたいですね~



さて  僕が乗ったにっぽん丸の話は
ようやく 留萌港に到着です



風と波を真後ろから受けて
微速前進



波頭が白いしぶきとなって飛んでいきます



そんな中
一人でティーブレーク



朝 6時起床です

信じられませんか?

自分でも信じられません

クロワッサン ミートパイ

朝から そんなに 食べられません・・・・・
クロワッサン一つで結構です




雨が降っています・・・・・



これでは 富良野観光は散々でしょうか?



まだ 起き出す人も

朝の散歩をする人も

ほとんどいません

こんな天気
こんな揺れですから





朝の体操は プールサイドで行われました

朝食が済み
いよいよ波を斜めに受けての入港です



まあ 飛行機だって揺れる

飛行機よりは 怖くない
と思うのですが




でも 岸壁に舫う寸前に雨が上がった♪

のりこちゃんたちは 食事の前に着替え・・・
僕は当然それよりも前に 短時間で着替え・

まだ もやいをとる前から
船の横を

おはようございます

と大声を張り上げながら 岸壁を歩いている人がいる

全長 166m の横を
何度も前に行ったり後ろにいったり

誰なんだろう?

と眺めていると

留萌市長の 高橋です

と別に 質問したのではないのですが
答えが返ってきた

着替え終わった二人に
市長さんだって

と教えてあげた



砂袋が先に付いた 細いロープを岸壁に投げ



それを手繰り・・・・



三人がかりで
よいしょ
よいしょ

ここで 失敗したら
三人とも海の中へ・・・・



更に 陸地側にも舫いをとって



そんな 作業の間も
市長さんは相変わらず 乗客に挨拶をしている

僕たちに選挙権ないのに・・・・



富良野 観光に行く人は
バス 7台です

船首の
大坂商船三井船舶
の旗が
真横を向いています



再度着替えて 下船



最初に舫ったロープは
クッションですね

この位置から 後ろ側に引いています

当然後ろ側にもあって
このロープを引くと
船は 岸壁から離れようとします

これで 岸壁に衝突しません



ジドリ

のアップには耐えられませんね・・・・・



そして 大抵ご一緒する
イベントスタッフで

天津たますだれ保存会?! の
Kさん



富良野の話は また次回・・・・・
















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸で 新潟留萌クルーズⅡ

2015年07月14日 | Weblog
2015年 七夜月 14日

大桟橋のライブカメラを見ると・・・・・・

あれ?????

にっぽん丸が・・・・・
寄航予定表にもないのに・・・・・?



商船三井 にっぽん丸のホームページを見ると


7月14日発 「神戸発着 夏の屋久島クルーズ」催行中止のお知らせ 


既にニュース等で報道されておりますが、大型で強い台風11号が7月15日から7月17日にかけて九州南岸から四国、近畿地方へ接近、上陸する予報となっております。

弊社では、にっぽん丸の運航について慎重に検討を重ねて参りましたが、お客様の安全を最優先に考慮し、誠に残念ではございますが、7月14日発 「神戸発着 夏の屋久島クルーズ」を催行中止とさせていただくことといたしました。

お申込みいただき、またご乗船を楽しみにされておられました多くのお客様を始め、関係の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、事情をご賢察いただき、ご了承いただきますようお願い申し上げます

とありました

きっと A君が今度屋久島に行きたい
と言ったからだ!!

と のりこちゃんと A君のパワーに恐れいっておりました

次の 小笠原が横浜発着
それまで 大桟橋に留まるのでしょうか?



さて 僕が乗って 晴天に恵まれた
留萌クルーズ







何をやったか 余りにも 行事が目白押しで・・・・・・



浅草の ほおづき市

先日 のりこちゃんの妹さんが遊びに来たときに
いただいてしまいました



風鈴が 涼しさを・・・・・

いえいえ にっぽん丸をも休航行にする この風で 風鈴が壊れそうです




出航 9時

新潟の家を 7時前に出発
当然その前に 起床し 朝食・・・・・

それでも 出航直後に

じゃ ちょっと早めのおやつタイム♪



乗ってしまえば アトは飲み放題 食べ放題の にっぽん丸です

あれ??
手の数が多い?



出航して 1時間もすれば
いくら のろまの 亀でも 陸地は遥かかなた



なにやら島影が見えてきました



予習をしない僕は なんと言う島かわかりません・・・・・

アッ 復習もしていませんね・・・・・



でも 乗っているときには 船長さんがアナウンスしてくださいましたが
からっきし 覚えておりません



これは デッキゴルフかな?



唐突に 始めにほおづきの写真をアップした理由
ハンバーガー ホットドックに伸びる手の多さ



今回も のりこちゃんの 妹さんも一緒です



後ろの島は
たしか Y ちゃんの息子さんが
ボーイスカウトでキャンプの地になった島です

ここに行くのには 新潟から 在来線に乗り
漁船のような船で 何時間も揺られて行っていた

と 聞きました



休みが 自由に取れる男は
相変わらず 僕一人・・・・・

売店に行くと



大桟橋に停泊する
 歴代の にっぽん丸
右手前は レストラン船 ロイヤルウイングのようですが
ほか 三隻はにっぽん丸
初代 にっぽん丸 がまだ退役する前に
初めての船旅を経験したのですが
残念ながら にっぽん丸ではなく
セブンシーズ と言う船でした
残念だな~
初代のにっぽん丸にも乗っておきたかったな~

でも この絵を買えば
いつでも 一緒に乗った気になれる♪

でも・・・・・値段を見て
うん 写真で我慢しよう


日本中 大島 というのは各地にありますが
どこかの海域に
大島 小島
というのが 並んでいました



輪投げ大会~



風が吹く
船尾で揺れる



思うように 入りません



それでも 晴天に恵まれて
デッキの上で
大の大人が 大はしゃぎです





優勝者には素敵なプレゼント



残念~



と頭を抱えるのりこちゃん

ではなく 帽子が飛びそうで抑えているだけで
優勝に絡むような点数ではありません



それでも 終われば

参加することに意義がある
オリンピックと同じ

閉会式は 笑顔のうちに







8階のデッキ



次のイベントまでの
10分ほどの間に 色々散策



粟島?
違うな~
右舷に見えているのだから
男鹿半島?





折角 禿げ上がったおでこを隠している
前髪?
頭頂の毛が 後ろに? 上に?あがっちゃう~!!!



高校生の時に
バイクで K君と二人で東北ツーリングをしたときに
半分ほど回って 引き返した男鹿半島

テントに泊まるのはもうコリゴリだ
という K と男鹿半島のユースホステルにいたのですが
会員がどうの 予約がどうの 
と言われ バイクで走っていて
雨も毎日降っていて
どこまでいけるか判らないから 予約ができない旨を言い
じゃ いいです

とアトにしたのだが
Kが この先も宿無さそうだし ヤッパリ戻って
さっきのところに泊まろうよ

と言い出したのが原因で半周しかしておりません



戻った理由は 可愛い娘が 歩いていた

夜のミーティングのときに
K が僕の隣からいなくなり
ちゃっかり その娘の隣にいた

僕は 同じくバイクでツーリングをしている男と話をしていた・・・・・


結局 Kは 東北大学に進み
その娘と結婚した

人の運命はどこにあるのか判りませんね



その 高校生活を共にし
最後の一年は 隣の席だった のりこちゃん



大分日も傾き
日本海の夕日

自動車運搬船でしょうか?
シルエットがキレイですが・・・・・
形がな・・・・・・



夕飯 今日のドレスコードは セミフォーマルです



夕食後は
カジノ・・・・・
でも僕の性に合わない・・・・・

ソシアルダンス
まだ 体を動かしているほうが性に合う



生バンド
丸い舞台
揺れる床

難しい要素が一杯

と言うことにして
一日目の夜の行事は
アト 夜食を残すのみ♪





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのセーリング♪

2015年07月13日 | Weblog
2015年 文月 12日

梅雨明け間近?
台風接近!!

当然 朝から イエローフラッグ

ハーバーでは
470級のレースが行われていました

と言って レース自体は珍しいことでも何でもありません

江ノ島では
毎週末 何らかのレースが行われています

470級
と敢えて書いたのは
オリンピック艇種だからです

もしかしたら このレースで来年の選手が・・・・・?



他にも 関東実業団のレースも行われていたようで
姉は 興奮しておりました

姉は 実業団のヨット部出身です

僕はどこにも属したことのない
草野球ならぬ
海原ヨットマンです


二週 続けて江ノ島には来なかったので・・・・
それでも これない日でも 海は眺めて楽しんでおりました♪



朝から 凄いうねりで
ハーバーを出航したディンギーを
ヨットハウス二階から見ていると
その場を中々移動しない・・・・・

大きくピッチングをし もがいている様子

ピッチング = 前後に揺れます
ローリング = 左右に揺れます

風はそこそこ吹いているので セールに風が入った状態ではローリングはしません

ただ うねりが大きく
ピッチングが激しいのです

でも あの辺は 急激に浅くなるところで
うねりが高くなるんだよな~

そこを 抜け出せば気持ちよいセーリングが待っているはず


来週末はもしかしたら 台風
二週来なかったこともあり 船の点検・・・・

下に降りていくと
意外と僕でも出られそう♪


早速 艤装

そして この時期忘れられない
レーザーシャワー



日向に置くと暑くて浴びれないので
半分 日影に・・・・

そして この時期忘れちゃいけないはずの水着を忘れた・・・・・

エンジンも 2週間かけていないので一応ガソリンも積んでの出航です



今日も カメラマンは のりこちゃんです

上は サザエ島です
1964年の東京オリンピックに併せて
ハーバーを建設した時に
ここにあった サザエ島 を埋め立ててしまい
オリンピックから 40年ほど経って再整備を行ったときに
遺構が出て 再建? されたそうです



カラフルなセールの体験乗船
と言うのもやっていて
のりこちゃん 申し込んでこようかな?

と言っておりましたが・・・・・・ 止めました



余りの暑さに
足先だけ 海水浴・・・・・



大学のヨット部がクルーの交代をしています

そういえば こんな海原ヨットマンでも一応バッジテストは受けました

講習を受け テスト
決められたコースを 回ってくる テスト

その時に 海の上で こうやって交代しながらテストを受けました



時折来るうねりは
防波堤に 大きくその存在感を見せ付けます



そのせいか? ハーバー内は 霧が立ち込めているように感じました

思ったほど風は上がらず
安心したセーリングが楽しめました



そして 2020年のオリンピック セーリング会場が再び
ここ江ノ島に決まり
色々な 取材が頻繁に行われているようです



そして来る 海の日には



こんな ヨットラリーなる催しが開かれるのですね

これは 意外と難しいかも・・・・・

葉山のあたりにはよくいくのですが
中間ゲート
ここを通らないといけない
となると この位置を
GPS
にでも 入れておかないと どこが中間ゲートだか判らないのでは?

そうか それで 案内マークなるものが間にあるわけですね

へ~面白そう

でも 日曜日以外は原則海に行かない僕なのでした


が 
盛会をお祈りしております


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん丸で 新潟→留萌クルーズ♪

2015年07月10日 | Weblog
2015年 七夜月 10日

5日 朝2時に起床して
近所の配達

本当は バイクで回ろうと思ったのですが
雨だったので
車で回ることに

流石に どこも開いていない
当たり前??

おかげで 東名のインターチェンジにたどり着くまでに
起きてから 1時間もかかってしまいました

日曜日の早朝
とあって 東名高速道路も
環状八号線も
関越自動車道もガラガラ

環八 がすいていて どうしちゃったんだろう?

と心配になるくらい

高速に入っても スイスイ
出かける人は 土曜日のうちに 宿についているのでしょうか?

赤城高原までひとっ走り



混んでいると ここまでたどり着くのがやっと
と言う感じなのですが

スイスイ走ると あくびも出ないうちに到着

のりこちゃんの 祖父母の家に
7時頃だったかな?
到着

ちょっと 仮眠して
庭の木を剪定

椿 数本と あと なんだっけ?

結構 くたくたになるまでお手伝い

明日から出かけるのに 大丈夫かよ

と義父に言われたのですが
僕は 乗っているだけですから~

と 作業を続け

翌朝

新潟 山下埠頭まで 僕が運転で送ってもらうことに



笹団十郎 (笹ダンゴのキャラクター) と・・・・・・忘れました

にっぽん丸は 13年ぶりに新潟に寄航したそうで
新潟クルーズファンクラブ を結成し
初の 客船誘致に成功したようです

この クルーズに義父母も一緒に
と 誘ったのですが
ずっと 船で海見てるのは耐えられない

と言われたのですが
そのずっと海を見ながらも 色々なイベントがあって楽しいのにな~

でも 見送りの人が船内を訪れることができる
訪船を前もって申し込んでおいたので

一緒に乗船



入ってすぐの 階段で
次に 7階の ホライズン に移動

足が痛いから・・・・・

と敬遠していたのですが
エレベーターで シュワ~



ご機嫌で 新潟港を眺めています

その階の プールサイドへ移動



お茶を飲んで あっという間にお見送りの方 下船の時間

搭乗口まで見送って
4階のデッキから 御礼を大声で



義父は ボラートに腰掛
義母は そばに立って見送ってくれています



僕も 両親といつか クルーズに行ってみたい
と思っていたのに
その機会を得られないままに他界してしまったので
義父母 とは 行ってみたいな~

と思うのですが
今回の見送りで船に対する認識が変わってくれれば良いのですが

僕が 実の両親と行けなかったのは
のりこちゃんが最初に経験する船旅は 国際クルーズ

と勝手に思い込んでいたから

両親には 八丈島行って来れば?

と申し込んで 行って貰ったものの
遂に 一緒には行かれなかった

船の楽しみは
経験がものを言うところもあるので
一緒に行けば
楽しさ倍増させてあげられたのに・・・・


戻ってから

海外 なんていわずに 八丈島も良いよ
二人で 行っておいでよ

と言われたのですが
遂に 二人で行くのは 両親が亡くなってからとなってしまいました



帰宅後 義母は
お父さん 一緒に行きたくなってきたみたいよ
私は イヤだけど



もう ひとふんばり
皆で行きたいものです


見送りのテープが 別れを決定づけ

義父母は車に移動

と同時に僕たちは
旅モードに移動♪



タグボートが大きなにっぽん丸を河口港 新潟で半ば強引にUターン



押したり
引っ張ったりして

巧みに 本船の向きを変えます





向きが変わったところで
舫いロープを外し
作業完了



全速力で離船します

それでも まだ 作業している様子



なんと マストに
UW 旗 を揚げてくれました



防波堤まで 見送ってくれて
汽笛を鳴らし
手を振り合ってお別れです



6日付けの新潟新聞







この新聞記者の方とも少しお話をしたので
顔を見知っていたので

出航前に船内ですれ違い
言葉を交わしました

さ~
旅はこれから

続きは 次回♪







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの予告・・・・・

2015年07月04日 | Weblog
2015年 七夜月 4日

最近 にっぽん丸は 横浜大桟橋に入りませんね~
どこを走っているのでしょう?

そこで 登場
にっぽん丸 のホームページ中のブリッジカメラ

なんと 屋久島に行っているようです
今度横浜に入港するのは
18日に神戸から来て その日のうちに小笠原に出航します


そうだ 貼り付けましょう



2015年07月03日 12時24分



金沢発着 屋久島・上五島クルーズ

クルーズ :  Voy.277金沢発着 屋久島・
             上五島クルーズ
                      
日   時 :  2015年7月3日 12時00分
              
現在位置 : 北緯30度25分東経130度34分

天   候:  天気:雨 気温25.0度
               海水温25.9度
( 海象 )   南南西の風 4メートル    
     
コメント  : 今朝、屋久島宮之浦港に
        入港着岸しました。
        入港直後は日差しがあり
        ましたが昼前から雨と
        なっています。
        画像左前方の入港船は
        屋久島~鹿児島を結ぶ
        フェリー屋久島2です。





何故 屋久島に 過剰な反応を示しているかと言えば・・・・


近頃 めっきりアクティブな

Aご夫妻

8合目で一泊するも 
ものすごい 嵐で やむなく下山されたようで

来年行くなら 一緒に行こう♪

とメールをしたのですが

富士山はもういいや 来年は 屋久島!!

と言う 話を聞きました



のりこちゃんも 数年前から屋久島に行こう

と言っているのですが
屋久島に行って 一日中歩いて
杉を見に行くの?

と半ば 馬鹿にしておりました

又 友達と一緒だと違うかな~



そして 又 何故にっぽん丸の話題を過剰な反応を示しているかと言えば・・・・




実は 早めの夏休みをいただいて
明日から のりこちゃんの両親のいる新潟に行ってきます


かねてから 両親もにっぽん丸で 一緒にどこかに行きましょうよ

と何度も誘っているのですが
船はいい・・・・

と断られ
今回 新潟から北海道 留萌に行くクルーズがあるから
と誘ったのですが

修学旅行で船で行った と義母
漁師仲間と船で行った と義父



にっぽん丸違うのにな~

それなら!!
と 新潟港まで一緒に行って
その時に 見送りがてら 訪船して にっぽん丸を見てもらえば
今度 一緒に行こう
と言う 気持ちになるかな~?

義父は横浜の大桟橋に停泊しているのを
外から眺めたことがあるのですが
中は見たことがない・・・・・

冬の間 藤沢にいるからといって
わざわざ 横浜まで見送りに来てくれないだろうな~

新潟港なら 近い??

でも それには 誰かがそのクルーズに参加しなければならない

それなら 僕らが・・・・・仕方なく・・・・・

?????

二泊三日で北海道とんぼ返り♪

と言うわけで お店 ブログお休みします
すでに 何日に配達すべきものか判っているものに関しては
息子に配達を頼んであるのですが
それ以外の対応はできませんので
ご了承ください






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい~スパローの写真♪

2015年07月03日 | Weblog
2015年 七夜月 3日

昨日 凄い写真見つけちゃった

と のりこちゃんが興奮気味に僕に送ってくれました

本当に 凄い写真です




誰が写してくれたのでしょう?

90年 5月 27日?
確かに この日は日曜日だ・・・・・

結婚記念日の翌日です・・・・
子供も 3人いるのに
何故か二人で・・・・・



しかも のりこちゃんが 舵を握っている

今の 安定している 船ですら 舵なんか握らないのに

よく このスパローで舵握っていますね~

小さい船ですが
とてもよく帆走る船で

先日 横浜の赤レンガ倉庫のところで久しぶりにお会いした
N さんと一緒に海で遊んだ頃の写真だと思います

Nさんは このときのスパローを
今でも 江ノ島で大事に乗られています

凄いですね~♪




凄いと言えば 今日の天気
雨がかなり強く降っています

A君は 富士山登頂成功したのでしょうか?

昨日は 意外とよかったので
無事予定通り
8合目まで行き着いたでしょうか

今日
今朝
頂上を目指す
と言っておりましたが

今 のりこちゃんと二人でお茶を飲みながら
電話してみようか~
と軽いノリで電話をしたのですが


やっぱり 出ない・・・・・

一生懸命 歩いているのでしょうね

こんな時 電話なんてしたって 出られるわけないだろ
もう ひざが がくがく・・・・・




少なくとも 僕はひざがいたくて
体重を支えるのが大変でした




と言う声が 聞こえてきそうですが

今度 自宅に遊びに行って
話を聞こう~







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざとなったら ガソリンを入れる車?

2015年07月02日 | Weblog
2015年 七夜月 2日

今日も 生憎の天気ですが
今頃は キット A君は移動
午後から 富士登山?

キット 大丈夫 なんたって 嵐のAなんだから
それより悪くなることはない・・・・?



先日 車の 一年点検を出しました
その時に
ガソリンを入れる給油口の蓋
僕の車は・・・・・敢えてメーカーは書きませんが
ドアの鍵が開いているときは
蓋を手で押すと開きます




点検に行って 支払いをするときに
購入いただいてから 6年
バッテリーが弱いです
タイヤの溝も少ないです
あと コンピュータに ガソリンの蓋の動作不良があった
と 出ております
次回 点検の時に・・・・って言ったかな?
ご検討ください

といわれた


毎回 セルフでガソリンを入れるわけではないが
ふたつや文具の隣のガソリンスタンドが
セルフ式のガソリンスタンドになったので
セルフの回数が多いかな?
それでも 僕は異常を感じたことはない
してみると
出かけた先で ガソリンを入れたときに
スタンドの人は 異常を感じたことがあったのであろうか

でも ディーラーの人も
緊急を要する
もう 壊れている
と言うのであれば 
直しますか? と電話をくれるなり
直しておきました と事後承諾でも
それなりの対応はあると思う

現に ディーラーの周りをふらふらしている時に
点検終わりました
と電話連絡をもらったのですから

それを しない ということは たいしたことないんだろう
でも 最悪 開かなくなったらどうするの?

と聞くとこうやれば最悪の場合でも開きます
ふ~ん


まあ 買って 6年 走行距離 4万キロちょっと・・・
前の車と違い エンジンが小さい 一回給油すると 4~500km走る
よって ガソリンを入れるのは月に一回程度
ひどいときは バイクのガソリンを入れただけの請求書が来る
とすると 年に 12回
丁寧に洗車をしよう
と言う時には その部分も 水拭きするそれでも 年間15回?×6

100回あけてない

聞くと モーターで開けるそうだ

ドアのロックも カシャ っと開閉するが
アレも モーターでやっている
と電装やさんに伺ったことがあります
なんとなく 電磁石っぽいですが
ドアのロックは 毎日何回やるんだ?

でも ガソリンの蓋は 100回

おっ 走行距離とも合致する回数


いくらなんでも 100回動かしたくらいで
モーターが壊れるか?
と勝手に思い じゃ次回
と言ってディーラーをアトにした


そして 三日後の昨日
ガソリンを入れに行ったら・・・・・開かない
え~ とどうやるんだっけ?
おかしいな 開かない
ディーラーに電話 生憎担当お休みで 出た人が対応

ハンドルの下に 開けるボタンはありませんか?

ない

蓋を押せば・・・・

だから モーターの作動不良が出てたらしいのだけど



そんなことをしていると
ガソリンスタンドの人が
ふたつやさん わからないの?
こうやるんですよ

とやってくれたのですが 開かない
ね 開かないでしょ だから ディーラーに電話してるの
すみません じゃまなところ置いちゃって
大丈夫ですよ すいてますから
点検に出したときに
ここのモーターの不具合がコンピュータに記録されているって
それで 一応壊れた時ように 対処を聞いたんだけど忘れちゃって・・・・・

と やり取りをしていると
やっと メカニックさんに代わってもらい

鍵の開けるボタンを押しっぱなしにして
蓋を連打してください

とのこと

あけるボタンを押し続けると
窓が開く
サンルーフも開く
と言う 機能つき♪

雨降っているのに・・・・・・

あっ 開いた
と電話をしながら叫ぶのだが
次の瞬間閉まった

しまった・・・・・・

連打の 手は口よりも反応が遅い
自分で又閉めてしまう・・・・・


やっと 開いて 給油開始
すると ガソリンスタンドの人が来て
どうやって開けたんですか?

へ~ 覚えておきます

って そんなに故障があるもんじゃないでしょ




そして 今 ディーラーの担当者に電話をすると
そうですか
それじゃ いざと言う時に困りますものね
部品取り寄せておきます

別に ガソリンを入れるのは いざ と言う時じゃないよ
日常のことでしょ
部品無いから この前修理しなかったの?
はい・・・・・



あ~ 6年でこれか・・・・・
20年 乗る気で買ったのに 持つかな・・・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする