毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

右手が~五十肩・・・・最適な車は??♪

2013年06月28日 | Weblog
2013 風待月 28日

昨日は忙しかった・・・・・

夜中まで 仕事をしていた・・・・
2時30分まで かかってしまった・・・・


といって 朝から その仕事にズット取り掛かっていたわけではなく
途中 他の仕事もしていたのですが

とにかく 疲れました

と云うわけで
昨日はパソコンの前に座れませんでした

今日 その配達に行ってきました

車でないと運べない量なので

のりこちゃんに一緒に行く?

とたずねると 



いいね~♪


で、 孫も一緒に配達♪

一緒に行っても
荷物を降ろすのは 僕の役目

五十肩には辛い・・・・・


納品が済んで車に乗り 当然ドアを締める


ところが 痛い・・・・・


右手でドアを閉めることが出来ない
ドアを開けすぎると
ドアに手が伸ばせない・・・・

近くまでどうにか引き寄せても
バタン

と ドア を閉めることができません



何とか 改善策を考えなくては
車で配達に行くのが大変です














そうか~

右手でドアを閉める車がいけないんだ

左手でドアが閉まる車にすれば・・・・・




どこに そんなお金があるんだか・・・・

パソコンも買えないのに・・・



あって 買ったとしても
今度左手が 五十肩にならないとも限らない・・・・


と云うわけで やはり今の車は
当初の予定通り
あと 最低 17年乗りましょう♪

それで
17年後

もし 生きていて 車の運転が出来るなら

今よりダウンサイジング

軽四輪も良いの出てるからな~

そうなると
ワンボックスカー
スタイリッシュカー
オープンスポーツカー
四駆のジープタイプカー

う~ん
やっぱり悩みますね


今から じっくり探しましょう♪
それだけで ワクワク ドキドキで
楽しい日々が過ごせます




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラタン皿の秘密・・・・

2013年06月26日 | Weblog
2013 風待月 26日

お~ 今日は雨なのにパソコンが動く
良かった♪


この前の週末 新潟帰りに
山下公園そばのディーラーから帰り道・・・・

ディーラーが 夜8時まで営業・・・・

でも、到着したのはギリギリ

そこで 中華街での夕飯を諦め
帰宅途中 どこかに寄ろう

と言う事に


車に乗り ここは? ここは? ここは?

といっているうちに 半分以上の距離を走ってしまった
といっても 新潟の両親の住む家から
最も近いスーパーまでの距離と同じくらいですが・・・・


じゃ ここで


ファミリーレストランに入った

のりこちゃんは夕飯の時間が遅くなってしまったので
なんとか雑炊
僕はまだまだ 元気!!
なんとかハンバーグ と なんとかグラタン

先に 雑炊が来た

いつの頃からか ウエイトレスさんは必ず
食器がお熱くなっておりますので おきお付けください
と云う

聞き飽きた言葉です・・・・

僕の ハンバーグとグラタンが来た時も
版で押したように同じ言葉を繰り返した

見事にマニュアル化された現代日本

そんなこた~分かっているよ
と思いながらも
はい

と答えて目の前に並べていただく

いただきます

並んでいる食材の命をいただきます
代わりに 僕の命とさせていただきます
だから やおら おろそかにはいただきません

と云う言葉を

いただきます

の言葉にこめて・・・・


グラタン皿

と言えば・・・・ 楕円形 が相場
下に楕円のくりぬきがしてある木のトレイに乗っている

でも、このファミレスのグラタンは
丸い ちょっと深めの白い瀬戸物で出来た グラタン皿
でも なんていうんでしょう?
2cmほど 羽が 対面 2箇所に出ている

熱い器を持つため?


下に紙ナプキンが引いてあり 同じく丸いお皿に乗っている


何度も言うが
いくら 50肩でも
器が熱い事は承知している

まだ そこまでボケていはいない


と思う・・・・


スプーンが大きな下のお皿の横に乗っていた

いくら 50肩でも スプーンくらいは持ち上がる

右手でスプーンを取り
左手で
グラタン皿の下の大きなお皿を
あくまでも 上品に支える

お~ にっぽん丸に乗っているみたい♪

ところが 一匙入れて動かした途端
あろうことか 支えていない上のお皿が動き出した

これが 僕の反射神経♪

まだまだ 若い


とっさに 左手が 上の滑ったお皿の一番熱くないと思われる
羽 を 人差し指で押さえた


ジュッ

とは言わないが

アチ~~~~~ィ

とも言わない・・・・

急いで 氷の入った水の中に指を浸けた


僕の横を通るウエイトレスさん お客さんは

まあ、なんてドジなおじぃさん・・・・

熱いの分かっているでしょうに

と言わんばかりの顔で横を通り過ぎる


あ~ 僕が悪いんです
僕の不注意です

でも、これでグラタン皿の形が何故 あんな形をしているのか分かりました


ハンバーグの鉄のお皿は
木のトレイに乗っているのに・・・・

でも、ハンバーグは両手が塞がっているし
仮にこびりついていたとしても
右手のナイフで器用にしゃこしゃこしゃこ
と お皿から剥がして食べられる

と云うことは丸いお皿でも問題なさそうだが・・・・


丸いグラタン皿が目の前に現れたら
罠だ!!

ご注意ください






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車のリコールとお出かけが重なった・・・・♪

2013年06月24日 | Weblog
2013 風待月 24日

おっ
今日は パソコンが動く

天気が良いからでしょうか?
お~ 動く

ガッタンゴットン と動く

ガッタンゴットン と 週末 電車に乗って新潟に行ってきました

土曜日に車のリコール修理のために車をディーラーに出し
本当はどこかフラフラして時間を潰そうと思っていたのですが


先週の父の日 天気が悪かったら
新潟に行こうか

と思っていたのですが
天気に負けて 江ノ島に行き

今週末は台風で海はダメだろう・・・・

と、のりこちゃんに 新潟に行ってくれば?

と言ったのですが

ディーラーに車を出したアト どうするの?

その辺で時間を潰すよ


と云う話になり・・・・・

土曜日の朝9時 自宅を出発

山下公園そばのディーラーに修理と6ヶ月点検をついでにお願いし

何時頃 取りに来ますか?

明日の夜

へ~?

いつも 点検を出すとアクティブです

みなとみらい線に乗って
始発から終点まで ついでに 新宿回ったり と云うことを
この車を買ってからやっておりました・・・・

が 今回は遂に一泊二日でお出かけ
車は一泊 ディーラーにお泊りです



9時半前にはディーラーに到着

あそこと ここと アレはいらない これ頼みます

と、お話をしてから 荷物を持って出発♪



元町を通って石川町に向かいます

元町商店街は 嬉しい事に殆どのお店はまだ 開店前

残念だね~ と言葉でいっていても
内心は 良かった良かった

でも、パン屋さんの朝は早い

地元のセレブが犬の散歩途中で
ポンパドールのパンを購入していく

新潟にも

と、購入

京浜東北線 石川町の駅まで
あっちフラフラ こっちフラフラ
しながら 20分

京浜東北線で東京駅に当然行かれるのだが

シュウマイ弁当を購入するために
横浜駅下車

なんと 京浜東北線のホームにも崎陽軒の売店がある

これなら 東海道線のホームまで
重い荷物持って移動する事ないじゃん

と、次の京浜東北線に再び乗車

東京駅到着・・・・・


喉が渇いたので
ティーブレイク

時間もあるので
ティーブレイク

今回は のりこちゃんの妹さんとその娘さんも一緒の新潟行きになった

12時12分発の新幹線に乗る

と云う約束でホームで待ち合わせ

と云うわけで 1時間以上時間がある・・・・

チリチリチリチリ
やっと 出発時間です

いってらっしゃい~

お~ 50肩から 羽が生えて軽く・・・・・



なんて これは新潟から帰ってくるときの写真・・・




ちゃんと 仲良く二人でお出かけしましたよ♪

新潟の最寄り駅に着くと
義母がお出迎え

家に着いて早速ジャガイモの発育状況視察



あれ~ 本当だ

ところどころしか 芽が出ていない・・・・

種芋の数の半数ほどでしょうか?

どうして 芽が出なかったんでしょう?



と云うわけで 今年のジャガイモの収穫量は
例年の半数ほどでしょうか?

又 7月の半ばに収穫に来ます



こちらは 立派に育っているナスやらトマトやらネギやら・・・・・



義父がやっている仕事に芽が出ない
と云うのは無いな~


お米を送るために農協に行った


今 農協は 真夏の味
スイカ の出荷の真っ最中

その事務所でこんな置物発見



プラスティックの丸い容器に目一杯の大きさのスイカ

その容器の下のほうは電球のように出っ張っていて
その出っ張りにベアリングが入っていて
クルクル 回る

そして そのプラスティックに継ぎ目はない

3月に贈呈され
3ヶ月経っても スイカに変化なし

と云うことは 液体は普通の水ではない

それにしても どうやって このギリギリの大きさに・・・・・


答えは 簡単に聞く事ができた

スイカが 赤ちゃんのうちにこの容器に入れ
大きく 育てさせ

容器と同じ大きさになったところで蔓から切り離し
防腐剤? を入れて密閉

と云う 作業らしい・・・・・

う~ん 素晴らしい・・・・・

欲しいくらい♪




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじ丸 ラストクルーズ♪

2013年06月20日 | Weblog
2013 風待月 20日

天皇陛下が随分前に手術をなさってから
皇后陛下と歩くシーンをテレビで何度か見ましたが

階段などで
陛下が 皇后陛下の腕をつかまれていました


これは
天皇陛下の足が弱まり
皇后陛下に頼っていらっしゃる

とばかり思っておりましたが
反対だったのですね

あのような支え方もあるのですね

いつまでも 仲睦まじく お元気で♪




昨日の夕刊に
ふじ丸が最後の航海に出かけた

と、書いてありました

この ふじ丸 が出来た翌年
姉妹船として にっぽん丸が誕生


船の中身は大分違いますが



全長
全幅
喫水

ほぼ同じ

上がふじ丸
下がにっぽん丸



そして 2010年改装して下の写真



郵船の飛鳥のように呼ぶとしたら・・・・

にっぽん丸Ⅲ

船の寿命は長い
電車よりも長い

と思っていたのに・・・・・・


この船は まだ 船齢24・5年

まだ若いのにもう引退??

廃船されずにどこかで第二の活躍の場を得られるのでしょうか?


にっぽん丸の去就はどうなるのでしょう??



横浜の山下公園に停泊されている
氷川丸は
ふじ丸 にっぽん丸より 60年前の 1930年就航

30年間 客船から第二次世界大戦中の交換船・病院船
と その任務の変遷があったが
今は 横浜で解体されることなく
余生を過ごしている幸せな船です

1900年に就航した 信濃丸は戦後引き上げ船として活躍したのだから
50年以上現役でした


段々 船の現役年数も減少傾向

新造船の魅力 船の大型化に流されているように思われます

大型化して
倍の人数が乗れたら

一人頭 単価が半分

とは行かないでしょうが コストがそれだけ抑えられますものね


これからの船は
ますます 大型化されていくのでしょうか

そうなると 横浜のベイブリッジをくぐれる船は激減し

大桟橋に停泊できる客船は益々減ってしまう?




船の料金を下げるには他にも
時間を短くすれば良い

太平洋を渡るのに
貨物船だと 8日くらい 
客船だと ホノルルからでも 10日

もし 貨物船と同じ速力で突っ走っちゃえば


貨物船 24ノット
客船 21ノット

1ノットは カレンダーの 1の下の下一桁を並べた数ですから

1.852km
一時間で1.8kmしか違わなくても
船は信号もない大海原を走るので
一日で 44km
一週間で311km

貨物船はスピードが命
でも、
客船は安全が命

スピードは押さえても
ルートが長くなっても
船が揺れない快適な船旅を提供すべくルートが決められています



一日 船で過ごすのが 最低でも 3~4万円

期間が短くなれば そのまま 料金が下がります

でも、そうなると 船の魅力も下がっちゃいますね・・・・

やはり 船の上では ゆっくりした時間が過ぎていかないと
魅力半減

急ぐのなら 飛行機で行けばよい

家にいる気分でそのままで
荷物も持たずに次々と旅行が続いて出来るのです

さ~ 船の魅力はどこに見出し
それでいて
客船ファンを増やしていくには・・・・
ふじ丸を引退させ
商船三井は
これから何を目指すのでしょう?



と云うわけで?
今日は ふじ丸のTシャツを着ています♪





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳で自分の稼ぎをやっと知る・・・・・

2013年06月18日 | Weblog
2013 風待月 18日

唐突ですが・・・・
神奈川県ヨットレースの日

強風でとてもじゃないが僕の腕では
海に お船を浮かばせ・・・・ることさえ躊躇させるような天気


それでも
ヨットの猛者共はレース海面に向かい

予定通り チャリティーの観覧艇も出航



でも、レースは 1レースで終わってしまい
第二次航海・・・・?

の時は レースが終了してしまいそれでも出て♪

という要望にこたえて出てくださいました



12人乗りのレスキューボート

僕 と のりこちゃん は 陸待ち = おかまち



この日は長姉の息子夫婦と娘のあーちゃん きなちゃんも来て

義兄 息子 孫
の三人乗船

次姉のお友達も見え 三人乗船

船長さんのハーバーマスターを除いたら
過半数が・・・・
望洋丸関係者・・・・


レースの観覧に向かった
第一次航海に乗られた方は
ビッショリになって戻ってこられたのですが

レースが終わったアトは
波の穏やかな岸寄りを稲村ガ崎まで行っていただき
その後
僕の船では絶対に行けないところを走ってくださったそうで
大喜び

その
僕の絶対に走れないところは

この写真の左側の入り口から入る
クルーザーヤード

僕が入って いこうものなら
ディンギー(小型足舟)はこっちには入れないよ~

と、罵声を浴び

アナウンスも入ること必定

でもそこはハーバーマスターの威厳

どこに行こうと暖かく迎えてくれる

威を借りた猫・・・じゃない シラス の如く
我ことのように大喜びしてこの水面を走ったのかな~

姉の友人は
本当に良い物を見せてもらった

と、仰っておりました

何が????

なんでも クルーザーの諸艇も この強風で出航を取りやめ

バース内でプカプカ浮きながら
ビールを傾けていたとか

彼我の差


僕らは ヨットハウスの二回でお茶飲んで・・・・


別世界を覗いたようだったのでしょうか?

以前僕がお世話になっていたクルーザーの船長さんは
お酒を たしなまなかったので
専ら コーヒーでした♪



飲んだとしても 車で来る人は飲めませんよね

飲んでいる方は 電車?
 お抱え 運転手付き?


そこは 最低でも 僕の倍も
イヤ 海上係留だと 4倍以上か~

僕も以前は カッターだ~ ケッチだ~♪

と、夢を持っていましたが

やっと この歳になって 自分の財布の中身が分かるようになり

一生無理だ
と悟りました・・・・


いくら 景気が上向いても

100円ショップで小学生 と 親がお買い物する時代は変わらず

また

ネットで明日来る文房具の時代から
町の文房具屋さんが元気を取り戻す時代には戻らないのでしょうね






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中のセーリングと梅雨の合間の機走♪

2013年06月17日 | Weblog
2013 水無月 16日


来年(2014年)の3月末に完成する予定の
新しいヨットハウスが完成するまで
工事の進捗状況は・・・・・・



着々と工事が進んで・・・・・

いるようには見えませんが・・・・
ハーバー前の道路から覗くと
なんと 中央に工事用の仮設階段が♪



5段 しかありませんが・・・・・



朝から 梅雨前線の影響か
シトシト雨が降り続いていましたが

そこは 夏の雨

冬の雨なら とうに出航なんて諦めるのですが

これから急速に天気は良くなるだろう・・・・

と、出航♪



でも 南の方に弱い前線が見えます
あの前線が近づいてきたら
エンジンかけて 一目散にハーバーに逃げ込みましょう

でも 幸いな事に あの前線はそのうちバラけて消えてしまいました



良かった♪



姉の孫と
我が家の孫が来ました

駅にお迎え



さなえちゃんと らいとは 手を繋いで離しません



川辺の道を歩いていたら
カモの親子連れ

赤ちゃんが 8匹



でも、ここもう海じゃないの??

このすぐ左からは
江ノ島の岩屋に行く観光船の発着場所

午前中の雨の影響?

川上から ゴミが どんぶらこどんぶらこ・・・・・


木のくずが多いです

でも、中にはビニール袋や 空き缶が

ビニール袋は 海亀が大好物の くらげ と間違えて食べて 死んでしまうそうです

上流から流れた これらのゴミは
腐ることなく海に到着します

きおつけないと・・・・・



ハーバーに戻ると・・・・



え~?
先週 いらしたんだ・・・・・

加山雄三さん♪
8月に放映される 悠々散歩の取材だったそうです


雄三さんは 以前 ここ江ノ島ハーバーに光進丸を置いていらっしゃいました

今の 光進丸 3世 が初めて江ノ島に来た時は
遊覧船かと思うほど大きい船だな~

と、思いました



その前の 2世は他の船に紛れるくらいの大きさでしたのに・・・・


江ノ島のハーバーは
ヨットハーバー
ということで モーターボートは置けなくなってしまい

光進丸も伊豆に船籍を移してしまいました



でも、伊豆に移り 目の前に加山雄三ミュージアムも作り
環境はより整ったと思います


午後から雨も上がり
エンジンをかけて出航



我が家の孫は船が大好き

船べりから顔を出し 海水に触ろうとします



あちゃ~ 大きな波が
らいと を頭から濡らします



それでも 懲りない らいと くん



エンジンで気持ちよく走っていても

セーリングのヨットに追いつかれてしまいます

良い風が吹いています



手を伸ばしても
頭から水をかぶるくらいの時でないと触れないのでしょうか?



親子 3人

見事な逆光・・・・



こちらは 義兄と しほちゃん ♪



おっ

まともに写った 親子三人



これから 真夏になるとこうして乗っているのも辛くなります・・・

その時は 海に飛び込みそうな親子三人です♪







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産みの苦しみを味わう時期が・・・・・

2013年06月15日 | Weblog
2013 風待月 15日

このところ パソコンの状態がどうも不安定です

これも 梅雨のせいなら良いのですが
梅雨で調子の悪くなるパソコンの事例を聞いた事がありませんので

単に  齢 ・・・・ よわい

経年劣化でしょうか?

息子に
あちこち 部品を取り替えてもらいながら
なんとか息を吹き返し使っているこのパソコン・・・・

この前のパソコンウインドウス98だったかな の 倍近くの期間使っています
きっと・・・・・


スッゴク いい加減ですが・・・・

今のは ウインドウス XP

このXP のサポートも来年のお釈迦様の誕生日に合わせて切れて
使えなくなる

まあ、ネット環境を外して
鎖国状態のパソコンにすれば
徳川幕府のように
300年は無理でも
数年は無難に使えるでしょうが

今の 僕のパソコンの状態では
それも危ぶまれるのでしょうか?


となると

これを機に 買い換えるか~
パソコンがちゃんと起動している今のうちだったら
データーの移動も楽に出来るでしょうから・・・・



僕のパソコンは デスクトップです

かなり大きな箱がディスプレイの横にあります
このタワーのおかげで
ハードディスクドライブも増設できたし
メモリーも増設した

2年前の震災時 電源が落ちて
ハードディスク が壊れたときにも
BANさん始め色々な人の知恵をお借りして
なんとか リカバー

その時 ハードディスクを買いにあちこち回りましたが
その時点ですら かなりの古いタイプで
苦労したのを思い出します・・・・



その時から 次を考えていたのですが・・・・

使えるじゃん♪

で そのままさ~


もし これが ノート型だったら
ハードディスクの取り出しなんて出来るの?
ハードディスクの増設なんて出来るの?
外付け??


でもノート型は 節電にもなるし・・・・

少なくとも 突然の停電にも
電源がいきなり落ちることはないので
パソコンに対して負担は少ないでしょうね


そういえば つい先日
スッゴク小さな タワー

スカイツリーのような今のパソコンから
マリンタワー 位の大きさ

と言ったら 見当がつきますでしょうか?

まあ、新聞広告をご覧になった方はすぐに判るのでしょうが
小学生か幼稚園生のお弁当箱 くらい?


スッゴク 小さいのです

でも、僕には 大きさは 問題ないのですが・・・・


何が 必要なんだ?

ペイントとホームページビルダーの起動が出来ればよいのかな

それなら タブレット型でも OK?


う~ん あと 10ヶ月
産みの苦しみを味わいますか・・・・・








コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の 弊害・・・・

2013年06月14日 | Weblog
2013 風待月 13日

梅雨らしい 天気の続く横浜です


去年 娘夫婦が
誕生日と父の日と
のりこちゃんの誕生日と 母の日のお祝いに

コーヒーメーカーをプレゼントしてくれました

僕が一人で家にいると
コーヒーも淹れて飲まない

と、買ってくれたのだが・・・・

僕は・・・・お湯を自分の分だけ沸かして
インスタントコーヒーを淹れよう

と云う気にならない・・・・

ましてや
コーヒー豆を入れて
水を入れるだけでドリップコーヒーが飲める

と云うのですら・・・・

面倒だから いいや

というものぐさぶり・・・・


それでは 体に悪い

と、後ろのタンクに水をいれ
飲みたいときにカップをセットしボタンを押せば
まあ 不思議


暖かいコーヒーがいつでも飲める
しかも 出がらし がでない

という 優れもの

だから 掃除すら必要ない



と、思って 使い続け 10ヶ月



遂に 動かなくなった

普通の機械は補償期限 12ヶ月

やったね♪

早速 メーカーに電話をしてみる

ここをこうして
ここを こう回して
そこを外して

出来ない・・・・・・・・・・

五十肩で力が入らないから??

どうやら この硬さが原因のようです

インスタントのコーヒーが
微粒子レベルまで細かくなり
それが 稼動部の隙間に入り込み

毎日蒸気が隙間に入り

そして
追い討ちをかけるように
この梅雨時の 湿度

見事な コーヒーキャンディー

とまではいきませんが

水飴くらいの感じ と言ったら大袈裟でしょうか?


メーカーの人の言われるままに分解し
洗い桶に水没させすろこと 数分で
何とかバラバラになり

分解掃除完了

でも、完全に乾燥させてください

と、メーカーの人に言われたのですが
この梅雨空の下
食器乾燥機のない我が家では
梅雨の切れ目を狙って
自然乾燥させるまで

コーヒーは自分で淹れるしかなさそうです






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPO を考えたいでたちで・・・・と、反省

2013年06月12日 | Weblog
2013 風待月 12日

先日 9日の江ノ島の香ほり・・・

実は 午後から 娘が孫を連れてきました



随分 お兄ちゃんになりました

はるくんはもっとおにいちゃんで
れいくんは もう少しあかちゃんです

でもこの らいとくんは 赤ちゃんを卒業したように見えます

このとき 僕は船を洗っておりまして・・・・

傍らには 朝から用意した
随分前アメリカに行った時に買った H2O ソーラーシャワー
なる 黒いビニール袋にシャワーヘッドの付いた
ホースが繋がった物に水を入れておきました

これが優れもの過ぎて
真夏の昼間ホッポリッぱなしにすると
熱くなりすぎるのですが

丁度良い湯加減でシャワーを浴びる事が出来ました

おかげで 頭も 体もさっぱりして
船舶免許の更新に出かけました

僕はいつも船に乗るいでたちでしたので
赤のTシャツ
赤の短パン
赤のビーチサンダル

でも、自分では見えないんですね~

講習を追えトイレに行ってビックリ!!

そこには 全身 マッカな
還暦祝い? と見まごうばかりの おじいちゃんが

頭髪を見て更にビックリ

前日にテレビで
全裸で謝罪会見をしている
江頭2:50 さんかと・・・・・・・・・

頭を洗って かき上げて自然乾燥

見事な禿げ上がり具合がもうそっくり・・・・・

そんないでたちで
江ノ島の橋を往復歩いて

よく 捕まらなかったな~



帰宅後 皆どんなかっこうしていたの?

普通の Yシャツ姿・・・・

じゃ 浮いたでしょ~


確かに いくら ボートの免許でも
船から下りたまんまのカッコウで講習に来ていたのは
僕だけだったな~

しかも

時間 ギリギリについたので
一番前の
ど真ん中の席しか空いておらず・・・・・
そこまで 人を掻き分け掻き分け・・・・

おいおい 変なのが来たぞ

と、思っていたでしょうね・・・・。







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐輪場で見かけたオートバイ♪

2013年06月11日 | Weblog
2013 風待月 11日

昨日 駐輪場で新しい
ハーレーダビッドソンを見ました

かっこよいですね
マフラーはダウンマフラー
ツー イン ワン ツー アウト?

う~ん かっこよい取り回しです

ドライブはチェーンではなく
ベルトドライブはかなり前から・・・・・・

でも よく見ると・・・・・



ん・・・・・・・?

まるで 新潟に買った耕運機みたいな取り回し


上の写真で分かりますか~?

上はまっすぐに
エンジンからタイヤのほうのプーリーに伸びますが
下は 一旦チョット上のプーリーにかかってから
ドライブプーリーに向かいます



なんのこっちゃ

と、思うでしょうが・・・・






普通のバイクは上の赤いラインのチェーンドライブ

これだと チェーンが伸びて弛んできた時に
後ろの(大きな方)タイヤについているスプロケットを
タイヤごと後ろに引っ張ってあげる必要があります


ハーレーが採用している
ベルトドライブも伸びて引っ張ってあげる必要があるのでしょうか?

写真のハーレーは
真ん中の青のような取り回しになっていました

ちょっとしたバネで上向きに小さなプーリーを押すようにしていれば
仮に伸びても適度なテンションが得られメンテナンスフリーになるのでしょうか?



耕運機みたい・・・・

と書いたのは
全ての耕運機のクラッチがこのシステムなのか知らないのですが・・・・・

新潟に買った耕運機は下のピンクのように
普段は弛んでいて
エンジン側のプーリーが回っても
ベルトは回りません・・・・

動かしたい時は
真ん中の丸いプーリーを引っ張り上げるのです

するとエンジンの回転がタイヤ側に伝達され畑を耕します


まさか 写真のハーレーダビッドソンがこんなクラッチとは思いませんが
同じ取り回しに ワクワク しました♪






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですね~ 海ですね~ ヨットですよ♪

2013年06月10日 | Weblog
2013 水無月 9日


来年(2014年)の3月末に完成する予定の
新しいヨットハウスが完成するまで
工事の進捗状況は・・・・・・



下のほうに 型枠が 見え始めました
上にはそんなに 高くない建物なのでここからの進展は早いのでしょうか?

工事現場の横を歩いてみました



あと 半年で出来るんですね
嬉しいような・・・・・
寂しいような・・・・・

細かなところが分かっていないので
新しい建物の居心地が分からないのです

今のヨットハウスは管理する人たちの人柄も含めて
アットホームな感じでよいのですが

管理業者も変更になってしまうのでしょうか?



受益者負担
となると
保管料金も変わってくるのでしょうか?

僕の船の更新は5月なので
一ヶ月前に納付しなければならず・・・・
出来上がってすぐに・・・・

逃げるようにいなくなってしまうのか・・・・・?
それとも 頑張れる範囲の料金で引き続き置けるのかな~?



と云うわけで 秘かに簡単に車に詰めるヨットを物色中です・・・・・




中を覗くとこんな感じです



かなり 広いですね

鉄筋が細かく細かく並んでいます

周りの砂が柔らかいのでしょうか?

雨で崩れないようにブルーシートで覆いながらの作業は大変ですね



そして こちらが

完成図

現在の ヨットのセールをイメージした屋根から



波をイメージした屋根に変貌します

でも、この屋根の形を見ると・・・・・



横浜 国際客船ターミナル大桟橋の屋根がイメージするのは
大海原の大きな波長の波


このヨットハウスの屋根は
波打ち際の
さざ波
でしょうか??


あと 半年で見納めになってしまう
セール型屋根のヨットハウスが遠望できます



のりこちゃんの
妹さんと娘さんが遊びに来ました♪



妹さんの旦那さんは
大きなクルーザーの共同オーナーさんで
小さい船で落ち着かない様子です



稲村ガ崎を越え
鎌倉を一望
もうすぐ 逗子マリーナ

という辺りで
そろそろ・・・・・ U ターン

このまま セーリングで帰ると
時間が不特定なので
エンジンをかけて ビュ~ン

南東の風並みが小さな僕の船を大きく不快に揺らします




帰港後セールを見ると・・・・

バテンが折れている・・・・・



このバテン
セールは三角形でなく
外に面積を増やすために膨らんだカーブをしています

その膨らんだ三角の面積を増やすために
このバテン4本で外に張り出させています

ですから このバテンが無いと
マストからブーム(直交する棒)の先っぽまでが直線の
三角形になってしまいます

僕が産まれて初めて乗せていただいた
シーホースのバテンは
スプルース という アラスカ産のマストに使う木製でした

でも、今はFRP製で
硬さも何種類もあり
風に合わせて
硬さの違うバテンを使用・・・・・・・

しているのは トップセーラー




僕みたいな 貧乏 デイセーラーは
その辺に余っているバテンを使っています

確か 家に使わなくなったセールのバテンがあったな~

長さ丁度良いのあるかな~



いつもと 違う角度で江ノ島を見て感激♪



とっても良い天気の夏日 で
海の家も建ちはじめ
島の中に入る車は 大渋滞



実は この場所で
小型船舶免許の更新講習会がありました



ですから 帰りは エンジンでビュ~ン
工事の横を歩いてここまで来ました



実は このアングル・・・・・
昨年 客船 にっぽん丸が江ノ島に初寄航したとき
商船三井のクルーズ何とかと云う新聞の表紙を飾った写真が
この場所から映した物です

にっぽん丸は写真に写って見えますが

当然僕の船は
どんな巨大な望遠レンズをつけたとしても
見えません・・・・・




この免許 1年前から講習を受けられるので昨年の今頃来ました

免許を見ると
まだ 一年以上あるじゃん

冬で良いじゃん
と、遊んでしまい・・・・

気が付けば

このアト 講習はどこでやるの?

最初は 横浜ベイサイドマリーナで受けよう
そうすれば のりこちゃんも待っている時間が楽しいだろう


と思っていたのですが

免許を江ノ島の船に置き忘れ
申し込みが出来ず・・・・

まごまごしているうちに 申し込み期限が過ぎ・・・・

江ノ島でと相成りました

のりこちゃんたちは 江ノ電で
鎌倉へ


終わったよ♪

と電話をして・・・・
余程 楽しかったのでしょうか?
しばらくしてから 電車に乗ったよ

と、連絡がありました

江ノ電は 超満員で
駅員さんが ホームでお客さんを押し込んでいた

と言うくらい混雑していたそうです

僕にはちょっと想像できません・・・・が

毎週海から眺める江ノ電って そんなに混んでいたのですね・・・・・


次回 5年後の講習はどこで受けよう・・・・

ベイサイドマリーナで待ってもらっていると
財布から中身がどれだけ飛んでいくか恐ろしいので


また 超満員の
鎌倉散策を提唱しましょうか・・・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びに来てくれる・・・って嬉しいな~

2013年06月08日 | Weblog
2013 風待月 8日

昨日は 頭を使いすぎたせいか
頭痛がして

という言い訳を信じますか?

昨日は 一日中仕事に追われて
頭痛がして

という言い訳を信じますか??



まごまごして
頭使って

遂に一日 パソコンの前に座ってはいたものの
更新が出来ませんでした



全版の紙を切って
B5 と A6 より 少し小さい紙を
同数切り出す

その時に なるべく無駄が出ないように
歩留まりを考えて・・・・・

と云う 単純だけど 結構頭を使うお仕事
その割り振りが決まったら
自分でカッターナイフでアラ取りするところ
裁断機で断裁するところも決める

ふたつや文具にある断裁機は
幅が A3 までしか入りません

ですから それも考えなければなりません

最近 肩が痛くて寝返りをする度に目が覚めてしまいます

と云うわけで 一晩に何度も目が覚めてしまうのです

と云うわけで 寝不足です

と云うわけで 頭痛がする

と云うのは あながち嘘ではありません

もう一つ 見積もりを出す仕事が入り
まあ、単純なものなのですが
割引
直送料
もろもろ

あまり 儲けすぎてもいけないし
かといって 足が出たのでは何のために仕事をしているのか分からなくなってしまうので

と云うわけで 頭痛がする

と云うのは あながち嘘ではありません


といっても 薬を飲むほどではないのです

表で 元気にオートバイに乗ったり
自転車に乗ったりしていれば
何故か 快復するのですが
一週間の疲れは

やはり 海風に当らないと・・・・・

明日は良い天気かな~





と、ここまで打ったら
東名高速 横浜インターチェンジのそばで畑を借りている友人が
野菜を持ってきてくれました

お茶でも

と云うのに 今日は忙しいんだ

と、言いながら 表で立ち話・・・・

バイクも見ながら立ち話に移り・・・・


結構時間あるんじゃん


そうか のりこちゃんが出かけているとついついお茶を飲むのを忘れる・・・・

娘が こんな僕にでもコーヒーが淹れられる機械を買ってくれましたが
今日は暑いので
冷蔵庫から麦茶を出しました・・・・


と、グラスに入れてお店に来ると

さっき見ていたバイクが気になる・・・・



フロントブレーキホースの取り回しが気になる・・・・

でも、こうやって見ると そんなに窮屈そうには見えませんね・・・・

でも、実際にはかなり窮屈そうに下に上にねじれているんです


そこで 



上向きに取り出してみました

これだけの作業なのにハンドル周り全部外して・・・・
これだけ外すんだったら
やっぱりハンドルの塗装もすれば良かったですね
サビサビ です


やっていたら 肌がジリジリ・・・・

真夏の太陽です

こんな作業をしている時に思い出しました

そうだ
昨日 中学からの友人が二人来て話し込んでいたから
余計に時間がなかったんだ

車で一人来て そのアトからもう一人 オートバイで

このオートバイ CB1100
ぼくの オートバイ CBX125

なんと 10倍近い・・・・・


オレは 経費がかからないように
250にしていたけど
それすら 保険代が高いから今や
原付き特約のきく 125だよ・・・・

僕には到底維持できません・・・・


その彼 今日車検に出すそうです・・・・・
ますます お金がかかる~

車検は 車だけでアップアップです




まあ、友人が来てくれる事は嬉しい事です



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ床の張替え♪

2013年06月06日 | Weblog
2013 風待月 6日

おかしいな~
昨日 パソコンがとんでもない事になり
左下のスタートボタンも押せなくなってしまって
スタートのとこりに行っても↑にならないんです

息子に帰宅したら見て

と、頼んでいたら


なんでもないよ~♪

え~昼間全く使えなかったのに・・・・

まあ、パソコンを使う仕事が全部済んで
アトは 自分のために使う

と云うときに なってからだったのでまあ、良かったのですが・・・・



お店の前に転がっていたジャガイモに芽が出たので
プランタンに植えたら
こんなに立派に成長し
花も咲きました♪

この花が立派な実をつける


ことはないんですね~

この花はどうなるんでしょう?

毎年のようにジャガイモを植え
上の葉 茎 が枯れたら掘り起こし収穫

と、僕の知っているのはそこだけ

その間にこんな花が咲いていたんですね

この花はどうなるんでしょう?


どうにもならないのかな~





やりたいこと
なすべき事がたまっております

オートバイもそう・・・・・

フロント周りから整理して書くと
フロントタイヤ交換
フロントブレーキパッド交換
フロントフォークアウターチューブ塗装
ブレーキオイル交換
ブレーキホース取り回し変更
ハンドル塗装
ガソリンタンク交換
シート張替え
サイドカバー塗装
オイルエレメント交換
オイル交換
リヤタイヤ交換
フロンとスプロケット交換
リヤスプロケット交換


何回もばらしたくないな~
と思うとなるべく部品をそろえて
一気に
と思う心と
そんなに時間が取れないんだから
少しずつ

と云う気持ち・・・・・

さてさて どないしましょう~

そして 家のこと・・・・
こちらは順調に進んでいます

屋上に上がる踊り場の修理は
僕だけの力でなく
プロの力も借りて完成♪

それを待つようにして
二階のベランダの張替えも順次完成・・・・

順次・・・・?

そう 荷物を入れ替えながら
且 のりこちゃんが 
水密 水が下に漏れないようにすれば屋根になる
ウン 良い案かも・・・・

でも、そこにコーキング材を塗りつけるのも大変だな~

第一幅が 5mm以上と かなりある・・・・


この幅が一定なら・・・・・

まあ、僕の施工方法もいけないのでしょうが・・・・・

こんな感じに ざーっと並べてから・・・・
固定・・・・?

が出来ないのです



製品に問題があるんです

この板は木ではなく
気の粉を樹脂で固めた物で
それを
T 字型の駒で固定します

T の縦棒が 5mm 板と板の隙間になります



横の棒は・・・・
↓ このように板の隙間に入ります

ところが 留める木ネジの頭が
6mm 以上あるんです



ですから 留めるときに板を削りながら出ないと木ネジが留められません

片側だけはめ込んで木ネジを打っても
T 字型の駒が逃げます

またギリギリに入ったとしても
最後の締め付けをしようと
板同士の隙間に

今度はドライバーが入りません・・・・・



と云うわけで 6mmの隙間が明きます

それなら 最初から
駒の 縦の厚みを 6mmにしろよ~

と云う意見は出ないのでしょうか?

流石 お隣の国製

やっぱり僕は かの国との相性悪いみたいです・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?もう壊れた・・・・・・

2013年06月04日 | Weblog
2013 風待月 4日

中古バイク
CBX 125

名前は 超~かっこよい
まあ、見てくれもそれなり

バブル絶頂期の贅沢なバイク
ともいえる

今 日本でこんな手の込んだバイクは製造 販売しないだろうな~

と思うような オートバイです

江ノ島に 二回 行きました

後ろに付けたケースに物入れて・・・・

このケース 近所のホームセンターで買ってきたもの

オートバイやさんでないところが・・・・・

そのお店には
この一種類だったので
迷うすべなく購入

ところがなんか カタカタ後ろの箱が言う・・・・


なんか辺だな~

と よく見ると

ヒンジの棒が折れている?

と思ってよく見ると・・・・

抜けているのが判明

抜けた??

楊枝を挿してみたがかなりゆるい・・・・


そこで 針金ハンガーを切って入れてみた

お~ 太さピッタリ ラッキ~♪

でも、このヒンジ 棒の部分が突き抜けていない

元々さしてあった棒の形状が分からないのですが・・・・

キット 最後の部分は他より少し太くなって
ギザギザの★ 見たいな形かな~

と 想像できます
そうでないと すぐに抜けちゃいますから・・・・・

でも そんな 鉄の棒はありませんので
ヒンジの止まっている部分を突き抜けさせます

ドリルの歯を機械につけて

あちゃ~
機械が邪魔で入っていかない

仕方なく
ドリルの歯だけを外して・・・・・



ペンチで グリグリ・・・・

錆だらけのペンチでも
ちゃんと作動します

海に持っていくとすぐにこんな感じです

グリグリ まわすこと何回?
キリコ が出てきた

もう少し・・・・・

結局 このドリルの歯が5mm程しか残らないところで貫通♪



針金ハンガーを
切り取って・・・・
両端を曲げて完成

まったく チャッチ~ 作りです

やはり 日本製のちゃんとしたのが欲しくなりますね


バイクに関して書くと・・・・・
前後のスプロケは買いました

チェーンを買ってから 交換です

シールドチェーンなので
タイヤもショックも外さないと交換できません

タイヤ外すのなら タイヤ交換もしたいです
それなら 前後一緒に

と考えていくと
一斉に全ての事をやる必要が出てきてしまうので

出費が一編になってしまうので
少しづつ 買い揃えているのですが

いつになったら 完成するのでしょう?

まあ、江ノ島くらいならいけるのが分かったので
一安心ですが♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県民ヨットレース 傍観記・・・・

2013年06月03日 | Weblog
2013 水無月 2日


来年(2014年)の3月末に完成する予定の
新しいヨットハウスが完成するまで
工事の進捗状況は・・・・・・



土台のコンクリートから
ニョキニョキと無数の鉄筋が上に伸び始めました

来週には 型枠が回りに出来ているでしょうか?


梅雨の予報の日曜日でしたが
ドホンヨリとした曇り空です

停滞前線
梅雨前線

まだ紀伊半島のほうにあり
雨は降らないだろうな~
風もそんなに吹かないだろうな~

と思っていたのに
風は朝からかなり吹いていて

ハーバーに着いたときには
イエローフラッグ
があがり 出艇注意



それでも 人が多く
出艇の準備をしているのは

神奈川県民ヨットレース
が行われるから♪

でも、僕が出航できる風じゃないな~

出航できない = レースにも出られない

スキッパーズミーティングが9時頃から行われ
風が落ちるまで 風待ち

となったらしく ○時○分まで待機

その時間になって
アナウンス
○時○分まで待機

○時○分まで待機

と、何度 変更のアナウンスが流れたのでしょう


レースをやりたい主催者側
でも、あくまでも安全が大前提の主催者

思うように 風が落ちないまま
僕らは 高みの見物?

何もしないまま 二階のホールで 昼食

朝からの北風が
陸地の温度が上がってくれば・・・・・
一時的にでも凪の時間が出来るのかな~

などと話をしていると
13時15分出航の合図

レース艇がレース海面に・・・・

のりこちゃん 一緒に乗る?
乗らない

と、即答

僕の腕を信じていない・・・・・・・

そんな中
ハーバーマスターのレスキューボートが
観覧艇として出していただける事に♪

これなら安全
どんな荒海でも助けに行ってくれる頼もしい船と船長

でも のりこちゃんは 腕を信じていない・・・・

乗らない と即答






僕????

凪ぐかも・・・・とは思っても凪いでいないし
そのアト 南の強風が待っていそうで
やはり 僕には出られません

結局 僕の腕を一番信じていないのは・・・・・


と云うより
自分の技量を良く知っている僕でした


ハーバーの事務所にこんな表示が・・・・



海抜 3mです

この前 バスに乗って気が付いたのですが

横浜駅から ふたつや文具に向かうと・・・・
ローカルな話ですが

横浜駅西口からバスに乗り
鶴屋町三丁目
楠木町
浅間下
浅岡橋
浅間町車庫前車庫前
洪福寺

と、ここまで2kmほど・・・・やたらと道路が混んでいて
学生時代ここまで来るのに30分もかかったこともありました

この 洪福寺で右に曲がり国道16号線になります

と云うことは
ふたつや文具から来ると横浜駅には左に曲がります
まっすぐに行くと
尾張や橋を渡って
浜松町
そこから 登り坂
藤棚を通って
我母校 関東学院三春台の前を通る頃には下り坂
伊勢崎町を通り

そこまで行けばどこを左に曲がっても
港に着きます

こんな位置関係です




その
洪福寺にいつから付いているのか
看板が目に入りました

海抜 3m の表示

え~
ハーバー事務所と同じなの???????


その先 和田町まで行っても
海抜 5m の看板

へーーーー 横浜ってマッ平なのね

ちなみに 横浜駅の東口には
確か・・・・海抜2mの看板が

こうなると ハーバー事務所より低い・・・・

まあ、僕が学生の頃には駅の向こうのビルの陰には
何気なく海がありましたから・・・・・


そして バスは走り
川島町
で国道16号線は 片側一車線になります

そこでは 海抜 15m

その先には いくら目を皿のようにして
看板を見つけようとしても見つかりませんでした




先の 尾張や橋 は下を帷子川が通っていますが
同時に鉄道も跨いでいます
その下には

JR 東海道線 横須賀線
相模鉄道

線路は横浜駅からマッ平なところを選んで伸びているようですね





あれ~~~~~

江ノ島の香ほりが 全くしませんね・・・・

来週は・・・・・・





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする