毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

今年5回目の 月末・・・・

2010年05月31日 | Weblog
横浜は今日、朝から・・・・よく言えばカラッと・・・・
空気が冷たいです

昨日、江ノ島の帰りに おやつの鵠沼ロールを買ってから
久しぶりに娘のところに行きました

ウッドデッキ作りのお手伝いです



やっと土台の全形が見えてきましたが
まだまだ土台を作らなければいけないようです



ここまでくればだいぶ先が見えてきましたね


今日はもう、月末なので
朝からまごまごと忙しいです

これからも、集金があるので、今日はここまで


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり釣りは難しいな~

2010年05月30日 | Weblog
江ノ島ヨットハーバーのホームページの中に

ハーバーマスターの今日のブログ

と言うのがあり
5月17日に稲村ガ崎沖でスズキ君ヒット

と言う記事が出ておりました

写真で見る限りかなりデカイ♪




この方を存じ上げないのですが
写真で見ると 僕の住むディンギー置き場ではなく
お金持ちの集まるクルーザー置き場の方らしい

道理で接点のあろうはずがない



こうして、写真を大きくしてみると
日にちは 5月15日

自分のブログを見てみると
16日に良い風が吹いて
稲村沖を更に東進し葉山までかっとんでセーリングして喜んでいた

と、書いてある・・・・

お金持ちのクルーザーも
僕のような 庶民の船も同じ海に出る

もしかしたら・・・・・

と思ってすごしていた



朝、自分の船に行くと
釣果を自慢するように・・・・・?



僕の船のカバーに
魚の頭が落ちていた

カモメが豊漁で頭まで食べずともお腹が満たされたのであろうか?

こりゃ、釣れる前触れ?

実は土曜日に携帯電話をいじっていて
新しい機能を発見した

登録した地点の方位と距離が出るんです

とりあえず
自宅・江ノ島・大島
を登録した

とりあえず と言う書き方は良くないな

当面、この3個だけを登録し
他には登録しないつもりです

理由は、ローカル何とかであらかじめ登録してある山があるのですが

沢山ありすぎて富士山すらどれだかわからない・・・・


だって、知床までもが登録してあるので何が何だかわからないのです

そこで カスタムズコンパスには上記の三点のみを登録しました

本当は江ノ島だけでも良いのですが
大島は心意気♪

遠くに流されたときに
大島以南か否かというのは重大なことです

まあ、江ノ島の方位を出してボタンを押すと距離まで出るので
その必要もなさそうですが・・・・


位置を出すのに
昔からの方法で三点法というのがあります

でも、残念ながら上記の三点はほぼ南北一列に並んでいるのでダメですね

どうせとるなら
江ノ島・下田・城ヶ島
の三点のほうが良さそうです


と言うのを、海の上で確かめたくて
舵を強引に義兄に渡し
僕は位置測定



後ろに江ノ島が見えますが
ここから江ノ島の距離は 3kmと出ていたと思います

ほー!! すげーすげー

と 釣りのことを忘れていました



470と言うオリンピック艇種のレースがあったようで沢山のヨットがレースをしています

やはり、オリンピック艇種は盛んだな

義兄の舵引きでレース海面のど真ん中

そこから避けられなくなり
遊漁船の影に隠れたほうが良い

と、言ったのですがそれすら間に合わない事態に・・・・

ピンジャー(ピンチでデインジャラスの意)

急いで舵を代わりレース艇の間をスルリスルリとどうにか抜け出ると・・・・



ものすごい数の鳥が!!





もしかして、稲村沖 って、ここの事??

急いで釣りの準備

と、同時に釣れた魚を入れる発泡スチロールのケースまで準備

こんな小さなケースに
あの写真のスズキ入りきるかな??



鳥山を追い掛け回すこと一時間
おっかしいな~

一匹も釣れない・・・・・

定置網のブイの上で
満腹になったカモメが休み始めた・・・・・



仕方なく、僕は持参のお弁当を食べるためにハーバーに戻りました・・・・・


残念・・・・・

準備が良すぎたのかな~?

次回に期待しようっと




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続報!! カステラ が 出来た

2010年05月28日 | Weblog
速報です!!

今、のりこちゃんが降りてきて

浮かない顔をして

今回のヘン

石窯オーブンの時間どうとか
スチームがどうとか


味がカステラじゃない

挙句に・・・・

僕が一生懸命混ぜたその行為を

混ぜすぎたのかな?

と、頭を傾げながら再び上に上がっていきました

どうしちゃったんでしょうね?


僕にはわからん
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡だて器・・・・・

2010年05月28日 | Weblog
横浜は今日、朝から文句なしの晴れ♪

昨日、回れなかった配達をお店を開けてすぐに行ってきました

帰宅後、のりこちゃんに帰ったよ と報告に行くと
先日、友人の奥さんに 
簡単に出来るカステラの作り方を教えていただき

一回目・・・・あまりうまく膨らまなかった・・・・

原因は捏ね方が少なかったそうです


で、今回 二回目はリベンジ!! と作っていた

僕が顔を出したのはその正に捏ねているところ

20年ほど前に近所に電気屋さんがオープンし
そのときに 380円でハンドミキサーを買い・・・・


そのハンドミキサーをいまだに使っている

まあ、使う頻度が少ないのでしょうが
聞いたことのないメーカーですが 長持ちしています



なかなか生地の上に字がかけるまでねっとりしない・・・・

のりこちゃんは掃除機をかけ始めてしまった

ギュイーーーーン

面白いのは最初の三分・・・・


飽きっぽい僕です

携帯電話をポケットから取り出し

証拠の写真

何の証拠だ??

手伝っている

と言うことを このカステラの作り方を教えてくれた 友人の旦那さんに!!

A 俺は手伝っているぜ!!

とばかりに




このハンドミキサーなんて無いころ



姉が結婚する前によく
手伝わされていた

泡だて器

とは名ばかりの針金が5~6本輪になっている奴で

はい、この卵の白身が角が立つくらいあわ立てて

食べたいんでしょ

と言われ・・・・・

よく手伝わせれた

大体、この仕事は体力がいるんだから男の仕事

と、言われ・・・・


こんなもん ほんとにツンツンしてくるの??

下手だな~

と言われながら
腕がパンパンになるまでやらされて・・・・


それだけ手伝っても
僕の口に入るのは
ケーキの角を落とした端っこにクリームをつけた物だけ・・・・・


毎回、こんなものだと知りながら手伝わされていた

そのころのガスオーブンは
ケーキを焼く30分も前から


真冬でも部屋が暖かくなるくらい暖めてから


やっと焼き始めていましたが

今の電気のオーブンの暖めるのが早いこと


そして、ハンドミキサーの便利さ





飽きてくれば、混ぜ方を色々工夫してみる


のが 男の性・・・・・


アッ と手を抜いた・・・・
抜き上げた瞬間


運悪く
のりこちゃんもそばに来て・・・・・

ピシピシピシ

と、生地が辺りに飛んだ

だから最初に言ったじゃん、上に上げすぎちゃダメだって

ほーこうなるのか

何でも経験の上に人は成長する

などと、もっともらしい言い訳をして・・・・・
お店に逃げてきた


さー 今日は僕が真剣に字がかけるまでこねたから
美味いのが出来るぞ~

味??

それはのりこちゃん次第

僕の責任は膨らむことのみ!!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の準備

2010年05月27日 | Weblog
横浜は今日、太陽が顔を出していると思うと曇ってきて・・・・

変な天気ですが
雲の間から出る太陽は
夏の顔をしています V


そんな訳で、我が家も夏の準備です

暑中見舞いのはがき印刷?

いえいえ
それはもうチョット先


今、のりこちゃんに促されて
ゴーヤ と 朝顔 のつるを伸ばすところに
ネットを張ってきました

子供が小さいときに家の横にバスケットゴールを付け
その下・・・・・ボールがどこかに行かないように
ネットを張っていました

息子とはよく ワン オン ワン で勝負をしました

バレーボール部だった僕でも最初は良い勝負だったのですが
段々子供たちのほうが上手くなって・・・・

そのうち兄弟対決になっていき・・・僕は審判・・・・

そのネットをのりこちゃんが物置から出してきて

これで日除け 兼 つるを巻かせるロープの代りにしよう

と、言い出したのです

どんなものでもチャンとしまってあって
思い出すとすぐに出てきます

すごいです!!



結婚記念日の翌日です

のりこちゃんは朝から一日遅れだけど
と、ケーキを焼いています

結婚式の当日
二次会なんてせず・・・・
式場からそのままの格好で車に乗り込み新婚旅行

皆に見送られて・・・・・

その後のことを式にこられた方も知らないと思います

実はその晩はその式場のホテルに泊まりました

2時間ほど車であっちこっち回って・・・・
外に出るのも恥ずかしい格好だったので
車の中でこれからの生活のことなんかを話していました

翌日から
高校時代に K とバイクでツーリングに行った思い出をトレースするように
車で出かけました

と言っても、まったく同じではなく
予約した宿と
していない場所を交互に泊まり歩き
青森から船に乗って函館に昼ごはんを食べに行きました

その K は男鹿半島で知り合った女性と
その後結婚しました

K にとってもこのバイクのツーリングはかけがえのないものだった♪




式の翌日は日曜日で
新婚旅行の途中で家によってはいけない
と、父に言われていたので
姉の家にいらない物や服などを預けに寄って
国道を北に向かって出発

我が家の横を通ろうとしたとき

家の前の歩道橋で
日の丸の国旗が振られていた

何だ~??

と思ったら父が満面の笑みで振っていた

まったく面白い父でした


と言う、新婚旅行でした

国内にした理由は・・・・・
たまに新婚旅行の人に国外で出会ったことがあるのですが

皆、姓が違うんです

まあ、籍を入れる前にパスポートを取るのだからしょうがないことなのでしょうが・・・・

僕にはそれが奇異に感じられたのです

やっぱり同じ姓のパスポートで
出かけたい

と、思っていたんです

ところが、今度法案で
夫婦別姓 が討議? 決定? 可決?される????

信じられない~

なぜなんだ??

僕も古い人間なのかな?

中国の真似しなくても・・・・・
ますます少子化に拍車がかかる?





午後になってしまいました・・・・・

西のほうの空が真っ暗になってきました・・・・

雨になるのでしょうか

さー急いで午後の仕事を済ませましょう♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の干支♪

2010年05月26日 | Weblog
横浜は今日、珍しく曇っています

大抵、 5月26日はカラッと、晴れているのに・・・・

だって、今日は気象特異日

では無く

僕たちの結婚記念日

去年は区切りの年だったので

http://blog.goo.ne.jp/fbishiguro/m/200905

こんな感じで皆さんにお集まりいただいたのですが

今日は・・・・・
朝からのりこちゃんはお友達の家に・・・・

今日は忘れ物無~い?

と、何度も聞きなおしてしまった

途中で雨降らないかな~
と、そちらのほうが心配なようですが

留守を守る僕も大変なのです



何が大変って
雨が一粒でも落ちてきたら急いで洗濯物をしまわねばならないのですから
ここでおちおちパソコンに向かっていられない・・・・


そろそろ
つゆいり

その梅雨が明けたら 暑中見舞いのシーズンですね

会社・お店 関係では
夏休みのお知らせとか・・・・・



今年もやります

暑中見舞い印刷承ります

でも、一般家庭にはあまり暑中見舞い浸透しませんね

なぜでしょう?

イベント的にインパクトが薄いのでしょうか?


年賀状は年が明け
暑中見舞いは梅雨が明け

どちらも明けるものなのに

相違点は何だ?

干支だ!!

十二支 がいると、盛り上がる

そこで僕は夏の干支を提案したい





ねずみ ・・・・ 海のねずみ・・・・
どうやら
ディズニーシー
のことらしい

この年は行楽に最適な夏休みが送れる と言う




うし・・・・ ウミウシ・・・・・
と言うのがいる

別名 アメフラシ
この年は天候不順になることが多い と言う



とら・・・・・シータイガー・・・・
海老のこと
この年は海産物は大量になる と言う


うさぎ・・・・白波のこと
風が強くなると波頭が崩れ始めまるで白ウサギが飛び跳ねているように見える

この年は海が荒れることが多いので注意が必要 と言う



たつ・・・・ たつのおとしご・・・・
英語ではシーホース うま年になるかもしれない

この年の夏は 暑いか涼しいか決めかねる日が多い と言う

へび・・・・ うみへび・・・・
これを海中で見かけると思わずぞっとするのは僕だけ?

この年は良いことが長続きする と言う

うま・・・・うまづら・・・・
ご存知冬の魚の代表鍋に良く合う

この年は 冬が早く来る と言う



ひつじ・・・・せん

新鮮 な魚がたくさん取れる
この年の刺身は特に美味い と言う




さる・・・・シーモンキー

今でも時々目にしますが・・・?
売っているところを・・・・
実物を見たことがありません
僕が小学生のころ少年雑誌の裏表紙にこの卵の通信販売の広告が良く載っていました
少女雑誌には載っていないんだろうな
この年は 小さいことに目を配ると良いことが起こる と言う




とり・・・・ ぺんぎん

そのまんま・・・と言う感じもしますが
水族館で泳ぐペンギンを見ると海中を飛んでいるように見えます
でも、もともと鳥だったペンギンも飛ぶことをあまりしなくなってから
遂にまったく飛べなくなってしまった
人間も足があるのに歩かないと退化して
セグウェーが無いと歩けなくなってしまうかも
この年は 全人類が参加するオリンピック が開かれる と言う





いぬ・・・・ いぬ年生まれの我が家の愛犬 きゃろっと
と言いたいところですが
あざらし にしましょう
この年は素敵なペットにめぐり合える と言う




いのしし・・・・ くじら
海いのしし って鯨のことなの?知らなかった
と言うことで、この年は大きなことが 成し遂げられる と言う



これを繋げて物語を作って
日本中に広めよう♪


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹案の発表です♪ やっぱり駄目か・・・・

2010年05月25日 | Weblog
横浜は今日、久しぶりに良い天気です♪

と言っても三日ぶり

二日雨が降っただけですがずいぶん長いこと降り続いたように感じます

それにしてもすごい雨でしたね

関西の方ではかなり被害も出たようで


横浜でもかなり風が残っています


腹案

と言う言葉がこの8ヶ月折につけメディアで出ていますが

腹案
と言うのは出すタイミングが難しい

坂本龍馬が

薩長連合
大政奉還





などなど

いずれも、他の誰もが考え付かなかったのではなく

何人かは考えていたはずである

現に、勝海舟はそれらしいことを龍馬に伝えている

でも、勝自身はなしえなかった

それは 幕臣だったから?

さにあらず


出すタイミングが無かった?
出すタイミングを見誤った?
出すタイミングが遅かった?


等々 時代を検証するのはいとも容易い

だが
その流れの中にいて
その時期を見極めるのは難しい

それが出来た人物が
坂本龍馬であり
すごいところである

と、僕は思います

そして、龍馬の独自性のなかで僕は
船中八策
が好きです
船の中で考えたところが?
いやいや、誰も考えなかった倒幕後の日本を考えているから



腹案


今更ですが・・・・
腹案とは・・・・
あらかじめ心の中にもっている考えや計画
のこと

複案
では無い

こっちが駄目なら こっちの案

と言うのではない



沖縄の問題
難しくて、行った事もないのでうかつなことは言えないのですが

米軍の基地は小学校のそばに作ったの?

違うんだろうな~

もともと、原野に近いところに基地を作って
基地の周りが発展し

県知事だか市長あたりが
ここに小学校を作ろう

と なったの???

それは、子供を人質にして問題が起きたら追い出そう
と言う 腹案だったの?

我が家の近所にも 
レィディオベース

通信隊があります

チョット先に 厚木ベースもあり
スカジャンで有名な?
ヨコスカ
横須賀の水兵さんが良く着ていたジャンパー スカジャン


おばあちゃんの実家のそばには横田基地が

どれも、僕が子供のころ

昭和30年代には田舎だった

人家なんて回りにほとんど無かった

唯一違っていたのが
今、横浜球場のある横浜公園の
かまぼこ兵舎
と呼ばれた銀色の建物

でも、兵隊さんを見たこと無いな・・・・あそこで

あそことは横浜公園・・・・横浜市役所の前

本牧のほうにも兵舎があって
あの辺りだって人が住むというところでもなかった気がする

そうだ、吉田拓郎さんが
あんたがたどこさ
の替え歌を・・・・

あったあった
あるもんですね、びっくり





沖縄に集中しているのは事実ですが
横浜にも前述のとおりかなりあります

これは歴史的な背景もあるでしょうが
地理的な背景もたぶんにあると思います



さて、僕の腹案を上程します

今こそグッドタイミングだから

辺野古移設はやめる!!


普天間基地の周りの施設を大挙して辺野古地区に移す
一般住宅も
学校も

出来る限り現在の人間関係を崩さないように
家の配置も基地を抜いてそのままにして移設する
その町の中心 基地の部分は
そのまま、一大リゾート地の要素を取り入れどこかの企業を誘致する

辺野古の周りの自然は宝です

自然は過去の人からの預かり物で
未来の人にそのまま引き継がねばなりません

基地が移動できる場所が無いなら
人間が異動すればいいじゃん

違うのかな

基地を作るのだって相当お金がいる

町ごと引っ越すのとどれくらい差が出るのか?

誰か、試算したのかな?

試算した上で駄目なら・・・・途方も無く差が出るのならしょうがないが

二倍くらいだったら
これからの観光産業にもプラスになるだろうから
断行すべき!!

と思うのですが・・・・


やっぱり駄目かな~


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また今日も雨の横浜

2010年05月24日 | Weblog
横浜は今日も、雨です

雨も二日続くとうんざりですね

でも、きっと田んぼには雨が似合って
緑が鮮やかなんでしょうね

新潟の景色はどんななんでしょう?

と、唐突に新潟の風景を思い出してしまいました

と言うのは
先日ネットオークションで購入した
耕運機

無事に昨日新潟に着いたそうで

親父さんと電話で話をしていたら

とてもうれしそうに

おお、届いた届いた

音聞こえる?

と、エンジンをかけっぱなしにしながら電話口まで来て話をしていました

アイドリングの音からして
実に調子が良さそうで良かった♪

でも、あまり無理して体痛くしないでくださいね

と言ったのだが

なんの、アレなら痛くならない



と、あんなに嬉しそうな声は久しぶりに聞けてよかったです



畑も土地の半分ほどでやっています
残りの半分は草地のまま・・・・
本当に無理して全部畑にしちゃうウンじゃないだろうか?

と、心配になります

でも、ざーと、表面だけエンジンをかけて移動すれば
草刈機みたいに使えそうだ

と言っていたので
草くらいは刈っているかな?

どちらにしても張り切り過ぎないようにと祈るばかりです


7月に行くのが楽しみになりました♪





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のハーバー

2010年05月23日 | Weblog
朝からこりゃ駄目だ

と、きっぱり諦めのつく まあ、それなりに良い天気

これが中途半端だと
心の中で期待しながら江ノ島に向かうのですがこれなら淡い期待も起きやしない


こんな天気じゃ表でお茶も出来ないので
二階のホールへ

ところが、ここにも?
ここに・・・・

学生ヨットマンがワンサカ

立錐の余地もない
と言うのは比喩でそんなわきゃない

でも、テーブルも椅子も空きがない


かなり広いところでテーブルは端にセットしてある

その広い中で
学生さんはセールを広げ
リペアに余念がない

そのセールだって一枚や二枚じゃなく
セールが花盛り

学生さん
実業団さんは

これからがレースシーズンの幕開けで点検が忙しい


僕は、シーズンオフがないので
毎回セーリングしながら太陽にかざしてみると
妙に明るいところは
針の穴のような小さいものでもすぐにわかる

そして、すぐに修理

まあ、学生さんは穴が開くようなセールは使っていませんが・・・・。


朝食も食べずにすっ飛んで出てきたので・・・・
せめて朝食ぐらい座って食べたい


と言うことで、船にしまってあるキャンプ用椅子つきテーブルを出しに行く




雨の中
新入部員と思しきメンバーに
セールのあげ方や
スピンの上げ方をレクチャーしているグループもいる

以前、僕がヨットの神様とお慕いする
埜口さんに乗せていただいたヨットも出艇していった

後で聞くと、小田急ヨットクラブのレースに
埜口さんが出場なさっている


やっぱりあれ埜口さんだったんだ

すっ飛んで行って見送りをすればよかった

テーブルを船から出して二階に戻り朝食

海を見ながら
ヨットを見ながら朝食とお茶を飲んでいると
いつも家でしている話題と違って感じるから不思議

僕がトイレに行き・・・・
戻ってみると床のセールは端に追いやられ

変わりにブルーシートとテーブルが・・・・・



短時間の間に何が起こったのか????

見ているとやたらと手際が良い

雨でバーベキューを表で出来ないので
ここでやるようだ


それなら、大会議室が開いているのだから借りれば良さそうなものを・・・・

あそこなら、テーブルも椅子も在るのに


でも、至極慣れた様子で
来るお客さんも何の抵抗もなくお座りになり
チョットびっくり

僕が友達呼んで
ここ

と言ったら、皆に顰蹙買いそうですが・・・・

でも、仲間が集まればどこでも大丈夫♪

これが、一人二人だとバツが悪いのでしょうが・・・・

久しぶりにヨットに乗らない日曜日になりました
でも、心と体はスッキリ

同じことを家でやってもこうはスッキリしない僕なのです





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火星 コンキチ 金星 イカロス あかつき・・・・

2010年05月22日 | Weblog
横浜は今日も、朝から気持ちよく晴れ渡っています


先日の新聞に
ロシアが友人火星探査のために人間
6人を180平方メートルの閉じた空間に6月3日から520日閉じ込める実験を行う

と言う記事を読んで・・・・
コンキチ号の冒険

と言う本を思い出した・・・・。



こうやって題名だけ書くと
エルマーの冒険みたいな童話に感じられる方もいらっしゃるでしょうし

どうせ、僕の学力なら・・・・

と思われている方もいらっしゃるでしょうが・・・・


南太平洋に住むポリネシア人はどこから来たのか?

と言う壮大な疑問を解き明かすべく
ノルウェーの人類科学者が

南米のインカ文明と似ているんじゃない?
もしかしたら・・・・

と、南米で手に入りやすい
バルサの丸太に
帆柱立てて
小さなキャビン?HUT? むしろを下げた小屋?

この いかだ で南米から100日ちょっとで目的地のミクロネシアに・・・・
漂着した

このときの人数が6人

だった。と、ネットで調べたら書いてあった



でも、これより詳しい記載がないので
本を探したのだが・・・・・・

見つからない・・・・・

おかしいな?
どこに置いたかな????
狭い家なのに・・・・


同じくらいの狭い小屋の中で
100日

冒険記は航海のことよりも
むしろ、人間関係が最大の問題

見たいに書かれていたと思う・・・・

狭い小屋の中には夜しかおらず
それ以外のときは
いかだ の四隅が誰の居場所

と、決まっていたような・・・・・

これだけの大冒険を
1947年
戦後二年目にやっていた。


四隅しかないのにクルーが6人

二人隅が取れない・・・・
確か・・・・と又してもウル覚えで申し訳ないのですが
著者は彼女?と、二人で一隅を使っていたと思いましたが・・・・。


このいかだの上の世界は果たして閉ざされた世界だったのか?
開かれたものだったのか?

人間関係に疲れて
やることもなく

何もすることがないときに
内側でなく外側を見れば際限なく広がる自由な海

でも、実際動けるのは狭いいかだの中だけ

これが辛い

ということでした


そして、今回の実験

いかだより広そうな空間

と言っても
衣食住すべての空間を人数で割っても30平方メートル
5m × 6m ?

他の設備台所とかトイレとかがあるだろうから
実際プライベートなスペースは・・・・

立って半畳 寝て一畳 の世界??

ここで、唯一幸いと思えるのは
ドア一枚隔ててそこに安全ないつもの世界が待っている

と言う事実

いかだの上ではその安全の保証はない
同じく宇宙船の中でも無事に火星にたどり着く保証はない


あるのは、着くだろう
と言う机上の計算のみ

いかだと同じで外を見れば果てしなく広がる宇宙

でも、そこに足を伸ばすことは出来ない

いかだ からだったら
足先くらい海に漬けることは出来ただろうに

コンキチ号のクルーはご存命なのだろうか?

火星に行く前に聞きに行くか
狭いヨットで太平洋を渡ったほうがリアリティーがありそうだ

どっちも安全の保証がないのだから


そして、昨日日本のロケットが金星探査に乗り出した

宇宙ヨット イカロスも載せて

到着が12月7日

第二次世界大戦が 12月8日にトラトラトラで開戦

金星人怒らせて宇宙戦争にならないかな?

ほら、おかしいでしょ!!

金星のほうが火星より近いのに
なぜ火星に人類を送りたがるんでしょう?

とても降りられる環境にないんでしょうね

と言うわけで
あかつきの前途を祝し・・・・

目指す金星の写真を!!



先日、月と金星の距離が一番近づいたとき


なんてわけはなく

日本から見て
角度がほぼ同じに見えたので、16日すぐそばに見えた♪


それにしてもデッカイ金星が小さな月よりあんなに小さい

本当に無事に着くのを祈るばかりです


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いアツイ・・・よい天気♪

2010年05月21日 | Weblog
横浜は今日、朝から気持ちよく晴れ渡っています

昨日落札した耕運機の代金を振り込んで
新潟に電話をしました

来週中には着くと思いますから



中古のですから期待しないで

と、言ったのですが
親父さんの中で夢は膨らんでいるようで

形式は?
ガソリンの種類は?
耕運幅は?
馬力は?

とうとう、矢継ぎ早に聞かれました

何でも、カタログを取り寄せて眺めていたそうです

気に入ってくれるかな~

あれだけ、期待が膨らんじゃうと
現実とのギャップで期待はずれに終わりそう・・・・・

でも、小さい新品より
ちょっと大き目の中古の機械のほうが
深く耕せそうで・・・・


楽しみだな~

でも、僕がその機械に会えるのは
7月の10日だな


願わくば・・・・・・
それまでに壊れることがないように・・・・

と、ガッカリするようなことを願っています

今日は、朝から気温が上がり
もう何度あるのでしょう?

のりこちゃんが自転車でその辺を回ってきて

暑いあついアツイ

を、連発しながら帰ってきました




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耕運機入札♪

2010年05月20日 | Weblog
横浜は今日、昨日からの雨が降り続き
当分止みそうにありません


遂にネットのオークションで耕運機を落札しました♪

新潟の義父の畑で使うためです

僕の腰が痛まないように・・・・・

というわけではありません

義父ももう80歳鍬で畑を耕すのがあんなにも大変なものなんだと
先日、いやというほど思い知らされ

隣の家から借りてきた
小さい耕運機の楽なこと♪

小さいといっても、一輪車に乗せて返しに行ったのですが
かなり大変

自分の耕運機なら畑の横にビニールかけておいておけるし・・・・

ということでこの前新潟に行ってから連日オークションを見ていました

たくさん出てるんですね

いままで、見たことないジャンルだったのですが

毎日 毎日
その日に終わる分だけ見てもかなりの台数が・・・・

小さい耕運機はやはり人気で
それなのにたくさん出品されていて

今が需要のピークなのでしょうか?

やはり、農閑期に落札すれば安いのかな~?

ネットオークションをご利用でない方・・・・
たとえば、のりこちゃん・・・・

今日落札できたのは終了時間が
昼間の10時30分ころだったから・・・

大抵、夜の10時ころに終了の品物が多く

自分の出せる最大の落札金額を入れて
パソコンの電源を切ってしまいます


朝起きて、お店を開けて
パソコン開いて
落札できたのかな~?

と、楽しみに開くのですが
毎日、遥かに及ばないときも
わずか数百円違いで落札できなかったことも・・・・

今日は、昼間でしたのでのりこちゃんとパソコンの画面を見ながら

入札金額を入れると
最高入札者です

とうれしい画面が

ところが終了間際に他の人がそれよりも高く入札すると・・・・

時間も延長されます・・・・

今回の耕運機は 500円単位でしたので

あと、500円ならいいか

の繰り返しで

気が付けば当初の予算より
3000円ほど高くなっていました

それも、500円のマジックでしょう

のりこちゃんにいくらまで出す?

と、しつこく聞き
あと500円くらいなら

いや違う、ちゃんと、予算を決めないと500円だから・・・・
500円だから・・・・
500円だから・・・・


と、ずるずる、相手のペースに引き込まれちゃうよ

と、最後の500円予算を上げたところで
終了時間が来るのを祈るような気持ちで待っていました

ふゅー

やっと落札できました

これで父の日には新潟に着くでしょう♪


祈る???



昨日ここに書かせていただいた
コベル先生のことがその後も気になりネット検索をしていたらこんな記事を見つけました


コベル先生は日本軍に銃殺される前に
日本人の平和について30分も祈ってくださったそうです


僕がそんなことで祈っていけはいけないんですよね・・・・。反省


赤羽教会礼拝説教集

のなかに収められていた文をそのまま貼り付けさせていただきますと・・・・

今から約90年前、アメリカからバプテストの宣教師コベル先生ご夫妻が日本に来られました。
関東学院で学生、生徒たちを教えながら、伝道されていましたが、
1939年、戦争反対を叫んで軍国主義日本から国外追放され、
フィリピンに渡られました。そして太平洋戦争が始まります。
日本軍がフィリピンを侵略し、コベル先生のおられたバネイ島にも上陸してきます。
先生たちは村で女性や子どもが捕らえられ、殺されるという噂を聞かれました。
先生たちは、女性や子どもを処刑すべきではないと訴えられました。
先生の持ち物が調べられ、何と、携帯ラジオを持っていたのが、
米国のスパイであるという嫌疑となり、先生も銃殺されたのです。
1943年のことです。
しかし、この出来事は悲劇では終わりませんでした
。先生の死が多くの日本人に救いをもたらしたのです。
その中にあの真珠湾攻撃の司令官・淵田美津夫大佐もいます。
終戦後、淵田大佐の下に捕虜収容所を釈放されたかつての部下が訪ねて来ました。
そこで彼らから驚くべき話を聞きました。
収容所が天国のようだったというのです。
そこに一人の白人女性が働いていました。
その名はマーガレット。
彼女は日本人に食料品や薬を差し入れ、身の回りの世話をして彼らを励ましたというのです。
あまりよくしてくれるので彼女に、
「何故捕虜の私たちにこんなによくしてくれるのか」
と尋ねると、彼女が答えました。
「私の両親は日本で20年宣教師として働き、
その後、フィリピンで日本軍に殺されました。私は日本を憎み、日本人を憎みました。
しかし、両親は処刑される直前、30分間の祈りをささげたというんです。
何を両親が祈ったか、考えました。
そして、それは決して日本人を懲らしめて下さいというのではなく、
最後まで日本を愛して、自分たちを殺そうとする日本人の救いを祈ったにちがいないと思ったのです。
だから、両親が最後まで愛した日本のために自分も働いているのです」。
そう、彼女はコベル先生の長女です。
そして、妹のアリスも、自分の給料を日本人の救いのために捧げて下さっていました。
彼女が日本語の聖書を持ってきてくれたので、
彼らはキリストを信じてクリスチャンになったというのです。
淵田大佐はその話を聞いて、自分も渋谷で聖書を求め、貪るように読みました。
そして、「父よ、彼らをお赦しください。
自分が何をしているのか知らないのです」(ルカ23章34節)という主イエスの祈りを見つけ、
彼もクリスチャンとなる決意をしたのです。やがて、聖書を読み教会に出席しているうちに、
自分の罪を贖った主イエスの救い、神の愛を悟ったのです。
 その後、淵田大佐は神学校で学び、牧師となりました。
そして、再び真珠湾を訪れました。
あの真珠湾攻撃の司令官が牧師となって真珠湾にやってきたということで、
世界を駆けめぐる大きなニュースとなりました。
 自分たちを国外追放し、スパイの嫌疑を掛けて処刑しようとする日本を愛して最後までその救いを祈られたコベル先生ご夫妻、
その両親を殺した日本兵を愛して働いているマーガレットとアリス、
彼らを通してクリスチャンになった日本兵、そして淵田大佐。
そこには主イエスの平和と愛がありました。主イエスは、
暴力に打ち負かされない平和と愛をお与えになりました。憎しみも愛に変えるのです。

なんと、昨日、ここに載せさせていただいた
コベル先生のクリスマス・新年のはがき に写っていた
お嬢さんが ご両親を殺してしまった日本人なのに
戦後日本人のためにご尽力いただけたという話を読み
本当にすばらしい一家なのだな
と、改めて思いました


関東学院には他にも先生の名前を冠した部屋があります

講堂はグレセット

今、ざっと
グレセット
という名前で検索しても・・・・この一文しか出てきません

グレセット先生は戦時中も日本に残り、戦後マッカーサー元帥に占領政策の進言をした宣教師。


僕たちが学生のころのグレセット講堂の入り口左右に

左右???

グレセット先生のレリーフがあった

左右どちらかがグレセット先生で
もう片方は誰だった?



中学生になる12歳から高校卒業18歳までの6年間
すばらしい学校で学ぶことが出来たのに
僕に何が残り
何を心の中で育てているんだろう







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コベルホール・・・・

2010年05月19日 | Weblog
横浜は今日、朝から変な空模様で
時折細かな雨が降ってきます

こんな天気の中
のりこちゃんはお友達の家にパッチワークに出かけました


今日の天気予報では夜雨

ということで、のりこちゃんのアシスト自転車のバッテリーを充電していたところ

雨が降りそうだから歩いていく

車で送っていくよ

というのに、最近運動不足だから

と、傘を片手に元気に手を振りながら出かけました

そのお友達の家まで
1kmちょっとあるのでしょうか

15分くらい経ってから
着いた 気持ちよかった

と、メールが来ました♪



その後・・・・15分ほど経ってから・・・・

布を忘れた!!
持ってきて

というメール

まったく何をしにいったんだか

と、呆れながらいわれた場所を探したのですがそんな布見つかりません

返事が遅かったからでしょう遂に電話がかかってきました

見つからないの?

だって、ここには・・・・・

じゃ布用の箪笥の・・・・

それにしたってない・・・・

じゃ、あっちの部屋の・・・・

全然見つからないので
それらしいのが見つかったら電話するよ

と、一旦切り

それらしいのを探し出して
並べて写真を撮ってメールに添付

どれも違う という

じゃ、迎えに行くから自分で探したほうが早いよ

と、車でお迎え

結局、全然違うところから出してきて・・・・

こんなところに入っていた

で再度送りに行って・・・・・・


今度から、友達とパッチワークやるときは
我が家に集まってやれば?

そうすれば忘れ物しないし


まったく、何しに行っているんだか


少なくとも その家に到着してから 15分はお茶のみ?

じゃなきゃ、すぐに忘れ物をしたことに気がつくでしょ!!

僕なんか、学校についてすぐに忘れ物に気が付いて
家に電話してよく持ってきてもらったものだ

って、えばれないですが・・・・



昨日も書いたように毎日父が学校のそばまで仕入れに行っていたもので
ついでに事務所に預けておいて

と、頼んだものです

事務所には毎日顔を出していたのです・・・・

昼食の食券を買いに・・・・
懐かしいな~

たとえ お弁当を持っていった日にも
それだけじゃ足りないので何かしら食べていたな・・・・

エッ お弁当を持っていない日?
当然のように二個食べていましたっけ
中学・高校生はおなかがすくのです・・・・

お金のない日は
カレー と 天ぷらそば♪

お金があるときは・・・・・その日の日替わりメニュー♪とほか何か・・・

毎日よく通ったものです

その食堂のことを
コベルホールと呼びました

そして、今までコベル先生のことをまったく知りませんでした
いや、入学当初聞かされていたのかもしれませんが
まったく覚えていません

今、調べてみてびっくり

決してコベル先生は給食の祖ではなかった
当たり前か・・・・



コベルは1919(大正8)年宣教師として来日し、
太平洋戦
争開始直前の1939(昭和14)年に日本から強制退去を命じられ
フィリピンに転任するまでの20年間、
関東学院で教育に携わった。
1943(昭和18)年、転任先のフィリピンで日本軍によって夫人と共に惨殺された。
1925(大正14)年に「陸軍現役将校学校配属令」が制定され、
学院に将校が配属され軍事教練が行われた。
軍事教練の査閲の日に、
学院にとって建学の精神に反する悲しむべき日として、
コベルは喪章を付け、黒ネクタイを着用し抵抗の姿勢を表した。
コベルは絶対平和主義者で国際連盟の憲章に
「永遠の平和、後世への最大の贈り物平和を支持せよ」
と書き加え学院の廊下に貼り、平和を訴えた。
また、手紙を出すときには、
封筒の表に「軍艦ではなく友愛を」と英文で書かれたスタンプを捺し、
平和を訴えていた。

と、学院資料室 に書かれています




それでか・・・・
コベルホールの突き当りには大きく校訓である言葉が記してありました

Be a man and serve the world

と。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平均時速 20キロ 早~い

2010年05月18日 | Weblog
横浜は今日、朝からスッキリと晴れています


昨日ついにこの上の趣味のヨットの項目の更新が出来なかったのですが
今やっと終えました


午前中近所の配達を終え・・・
10時ころに 印刷やさんに品物を取りに行きました

最近お付き合いを始めた印刷やさんで
西区の都会にある会社なので
入る道路がすべて一方交通なのでどうやって行くべきか・・・・

バイクで行くときは太い道路において
歩いて行っていました

でも、今日は大きなものなので
トライクではつめませんので車です


場所が分かるのにカーナビに登録して・・・・

ちゃんとワンウエーを考慮して回り込むように印刷やさんに到着♪

ここまで 10kmほど



僕が小学生のころ?
いや、もっと前からだ!!

父がこっちのほうに仕入れに来るときに
時間があればくっついて・・・・

車の助手席にちょこんと座ってついていってました


父のころは
毎日 西区 中区に仕入れに来ていました

あのころは忙しかったんだな~

それで、毎日車に乗っている父がうらやましく
幼稚園・学校が休みのときは喜んで付いていきました


そのときは この辺りまで
一時間近くかかっていました

道路がやたらと混んでいましたっけ

それがバイパスが出来国道もすいてくる

と思っていたのですが
僕の子供たちとこの辺に車で仕入れに来たときは・・・・

道路が混んでいて
やはり一時間近くかかっていました


僕の子供が小さいときには
バイクでも来ていたな~
二人乗りして

帰りにハンバーガー屋さんやたこ焼きやさんに寄って
お母さんに内緒だよ

といいながら、食べたことも♪




ところが、今日は30分ほど

10km に三十分・・・・
平均時速 20キロメートル

これは早い

往復して正午は過ぎると思っていたのに
午前中にその配達まで終えることが出来た♪

これは、バイパスがどうの・・・・
というより

不景気なんでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドセーリング & ファストセーリング

2010年05月18日 | Weblog
朝から程よい風に恵まれた
江ノ島のヨットマン・ヨットウーマン

僕の周りのヨットも艤装に余念がありません

ハーバーを出ると周りには当然ヨットが右往左往?

皆さん狭いハーバーの前で練習


おお怖い!!!!


こんなところからは逃げるに越したことはない

とばかりに南の風を横から受けて稲村の沖へ



ここまで来るとほとんどヨットは見かけない

皆さん狭いところで他艇を避けながら腕を磨いているの?

まあ、レースともなればもっとひしめき合って
避けたり 避けさしたりして帆走しているのだから
こんなところを遊弋しているのが好きな僕は明らかにレース向きじゃない


更に行くとクルーザーレースが

どこに行くんだ?

すっごく気になるものなんです

というのは、これだけの艇数
しかも大型クルーザー
みな僕の船の倍以上の大きさ



僕が行こうとしている方向にスタートラインがあるのか?
その先どっちに向かうのか?

進行方向をつったぎるのは至難の技

いや、幸い僕はスターボードタックで権利を有する
だから別にこっちの権利を主張して・・・・

でも、クルーザーもスターボードタックになりギリギリ風に向かって上りだしたら
こちらは競え切れない・・・・



10時半スタートかな?

だんだんにバラケテいた艇団が
お団子のように固まりつつある

一斉にスタートした
ほぼ真南に向かっている



どこに行くんだろう????



まのぼり
限界に近く・・・・ヨットは風に対して45度まで向かっていけます

このときは、風との相対速度が最大になり
風の音もすごく
風波も前から来るので波を切る音もバシャンバシャンと最大になり
早いな~





と、音だけでも思いますが
風に対してほぼ 0度で進むと
風の音もしませんし、まるでとまっているかのように静かになります

真南に向かった艇団はどこまで行くんだろう

遠くかすんで大島が見える

大島までおよそ60km

江ノ島からここ葉山までのおよそ6倍

いつもは僕の船で1時間ほどかかる距離なのですが
今日は30分ほど出来てしまった♪

この風が続くのなら3時間

恐れ多くもクルーザーは
森重久弥さんの言葉を引用するまでもなく

食事が出来
排泄が出来
就寝が出来る

途中風がなくなったとしても
クルーザーならそこで生活が出来る設備があるのだから
ナイトクルーズになったって・・・・

もしかしたら
大島がゴールかもしれない・・・・

などと思っていたら
先頭集団がちょっと沖のマークを回ってこちらに向かってきた



クルーザーのスピンワークを目の当たりにして
すげーな

と感心しきり

上の写真に波を蹴散らす迫力がないのは
艇速が遅いからではなく
風波と同じ方向・・・・風と同じ方向に帆走しているからです

でも、乗っている人の何人ぐらいがこのレースの自分のおよその順位を把握しているんだろう?



レース艇に乗せられている人もかなりいるんだろうな
僕が最初に・・・30年以上前に
ヨットのバッジテストを受けたときのコースすら
乗せられている感じで
舵を持っていただけ

という感じがしたものです

その艇団を離れ一路江ノ島への復路

やっぱりこの辺りには誰もいません

鼻歌混じりにセーリング♪

やっぱり誰もいないと
海はいいな~ デッカクッテさ!! きれいだ 俺はやっぱり海が好きなんだ!!

と、加山雄三さんの台詞が浮かびますね♪



いつも使わせてもらっているポンツーン(浮き桟橋)がいっぱいだってので
反対側のポンツーンにもやいをとって
歩いていると
僕と同型の船の船台に
耕運機をつけて船の上げ下ろしをしている人発見



残念ながらお話をすることができなかたのですが
すごい!!

今、夏の間だけ新潟に住んで畑仕事をしている
のりこちゃんの親父さんに
と、ヤフオクで安い耕運機探しているのですが
こんな使い方も出来るのか

と、めからうろこ状態で眺めていました





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする