毎週 江ノ島でセーリングを愉しみ 人生を愉しむ♪

ヨットを自作し帆走♪
中古ヨットを買って直しながら帆走♪
多岐にわたる知識が必要ですがマダマダ

一日の始まり

2007年10月31日 | Weblog
横浜は、今日ハッキリしない天気です

昨夜、ここを更新してお風呂に入ったら
雨の音がし始めていました

今日も日中は降りそうもありませんが
降ったら寒そう!!

でも、安心してください!!
雪にはなりそうもありません。


この、一日。と言う概念は難しいです。

一日はいつから始まるか!


皆さん、キット決まってるだろうが
夜中の12時から 一日が始まる。

と思うから、一日がわからない。


本来、一日は昼の12時から始まるのです。

と言い切っちゃうと、チョット無理があるかもしれませんが

これでは、日常生活が面倒だから、便宜上一日の半分で一日が始まるようになっている


解りますか??
着いて来ていますか??

構わず、続けます

一日は24時間

この、24時間は・・・・・




そうだ、小学校のとき先生が閏年が4年に一回ある
だから、一年は365日と1/4ある。
だから、一日は24時間と少々ある!!

今、計算したらおおよそ10分弱
となると一日は24時間10分

こういうことを平然と教えられたから、頭の弱い僕など

それでも、4年目にもちゃんとお昼には太陽が顔を出す
夜には月が出る。

と思っちゃう。


正確には太陽の周りを回るのが
一周1年
365日と1/4日かかる

地球が自転するのは24時間! 10分は足さない




話を元に戻して

一日の始まり?は、お昼の12時

ここからが、単位の始まり

すなわち、太陽の南中から南中までが 1日

これを24で割ったのが1時間
24で割った理由は
先日ここで一週間の実働日数を6日にしよう
といったのと同じ理由だと思います

もっと、特異な説では
昔のヨーロッパ人は指が6本あった!

という、説も・・・・本と、本で読んだ・・・・事があった・・・・と思う


これで、真半分は 12時間
この、夜中の12時に日にちを変えることにした

この時間と重さの単位の関係も実に良くできていますが

その話は次回

だって、今日は月末!

集金に行って来なくっちゃ!


で、最終的に24時間の何が言いたいか・・・。


先日来、賞味期限の改ざんが問題になっています

牛肉の偽装と、最近のお菓子の偽装

かなり違うと思います

何が、どう違うか

お土産の和菓子。



別に、肩を持つわけではないのですが・・・・



大体、朝出荷する
んだと、思う。

今日作ったモノには
製造 10月31日と当然書いてある

で、和菓子屋さんで働いている人は
朝で、仕事が終わるわけじゃなく
当然、かどうか知らないけど
夕方まで働いている

そうなると、出荷前の出来たばかりの和菓子が
翌日店頭に持ち込まれるときに
前日の古いお菓子になっちゃう

だからって、朝から配送し、お土産やさんに並べるのに
そんなに早くできるわけが無いことは
皆、うすうす気が付いていたこと

それなら、わが社は、南中時に日付けが変わります
って、開き直っちゃえばいいのに


でなかったら、職人さんは
夜中の12時に出社
朝の9時まで働いて、途中一時間休憩

で、実働8時間労働
にしないと、すべての製造メーカーがテレビを賑わせることになりはしないか

とても、心配です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする