M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

状態変数型正弦波発振器

2023年06月27日 22時36分53秒 | DIY Electronics
Heathkit内蔵の1kHz発振器の歪が多いので、改造することにしました。選んだのは定番の一つで状態変数型の発振器です。振幅制限にZener diodesを採用したため、回路が簡単になっています。もう一息で組みあがりますが、ゆっくり楽しんで工作しています。
 元のAC電源部も30年以上経過していますから、まるごと新調することにして基板の空き地を確保しました。こんなときに使わないと不良在庫になりそうな部品ばかりなので、惜しむことなく採用しています。

Heathkit IG-5280の低周波発振器を測定

2023年06月23日 23時03分12秒 | DIY Electronics
 ときどき訪問しているNoobow SystemsさんのSignal GeneratorsのpageにHeathkit IG-5280の低周波発振器は歪が多いとの指摘がありました。
私も1990年に組み上げていたので、棚から引っ張り出して歪を測定してみました。

原型は電池動作ですが、使いたいときに限って消耗していることが多いとなって、AC 100V給電できるようにしています。

 測定結果は、周波数: 1.04kHz, 最大振幅: 1.795V (内部で調整可能), このときの歪: 3.12%と確かに問題があります。
振幅を振ってみましたが、0.5Vで3.7%, 1Vで4.58%, 1.5Vで4.06%と高値安定でした。
 背面に垂直に実装している電源基板には空き地があるので、Op amp式の発振器に改装するか思案中です。

電源基板の組み込み

2023年06月19日 22時24分21秒 | DIY Electronics
信号系の基板にはpin headerで電源供給するようになっているので、電源基板側は配線を直接出すことにしました。ケースとの間隔があまりないので、Kapton tapeを貼りつけました。

Connectorの方は樹脂で補強と絶縁を施しています。

信号系基板を固定するspacerと電源トランスに直付けしたspark killerが干渉。少し曲げて逃げましたが、3次元問題はここでも。

電源基板の組立

2023年06月18日 22時26分12秒 | DIY Electronics
 夜の技術会議などで少し空白がありましたが、電源基板を組み立て、動作を確認しました。一カ所誤配線があったものの、導通チェッカのおかげですぐに修正箇所が見つかりました。

 この基板で隠れる操作部など、本体側の配線も進めています。電源トランスが妙に大きいのは、立てて使うときの重しの役割を与えたのと、何よりも手持ちがたくさんあるからです。

 Panel側には窓枠を設置。

窓から顔を

2023年06月12日 22時27分31秒 | DIY Electronics
 LCDの窓に追加加工を施し、つつがなく顔を出すことができました。別途窓枠をつける予定なので、ごく荒っぽい窓加工です。

 3×15mmのspacerが見つからず、2本を連結しています。その後、別の箇所で必要な3×20mmを探していたら、3×15が大量に発掘されました。こちらに交換することにします。20mmは見つからなかったので、10mmを連結するか、25mmで我慢するか思案中です。

際どいカレイナット工作

2023年06月10日 21時50分35秒 | DIY Electronics
 工作の寄り道です。側面のビス4本で二つの部材を組合せる構造のケースですが、今回は右上の部材にすべての部品を搭載し、左下の部材(本来は、こちらが本体)は外周を覆うだけの構造を考えています。さらには、短辺側の側面を下向きにした立型の使い方もありそうです。

 電源トランスなどを実装する側面に補強があった方が安心だと、折り返し部を利用してカレイナットを追加しました。寸法的にはギリギリですが、何とかおさまっています。機械強度と電気的な導通も確保できることになりました。

ThinkPad T430をSSD化

2023年06月04日 22時31分57秒 | Personal computing
 このところ、故障した母艦の代理を務める機会が多かったT430ですが、どんどん起動が遅くなっているのが気になっていました。HDDを取り出してみたら、2013年6月製となっていて、すでに10歳です。Amazon.co.jpに500GBのSSDが安く出ていたので改装してみました。効果は歴然。これならstressなく使えます。
 交換後に起動したらKernel Data Inpage Errorが表示され、またblue screenかと思ったのですが、再起動したら正常に動き出しました。この機種は16GBまでDRAMが実装できますが現状は8GBです。さらに投資するかは、しばらく稼働させてから決めようと思います。