M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

大穴も加工

2023年09月27日 22時58分34秒 | DIY Electronics
 日中に大穴の加工を終えて、いよいよ最終段階に。Filament電源の制御基板はかさ上げして東芝端子との距離を確保。

 こちらは電源トランスの高圧巻線と整流基板をむすぶ配線の通路です。

 電源unitをM4で固定するのは、今後の穴あけ作業で元のシャーシと追加したアルミ板がずれるのを防ぐ仕事もしてもらうためです。

電源部の仮組

2023年09月24日 22時22分07秒 | DIY Electronics
 出かける用件が一段落したので、電源部を仮に組み立てました。どうやら部品の激突はなさそうです。
高圧制御のFETはdummy。その先の電解コンデンサと基板にはさまれて窮屈に立っている東芝端子(いつか名前が変わるでしょうか?)はgateにつなぐ抵抗の中継用です。

 導通チェッカで高圧制御基板の未配線を一カ所発見、修正。もはや、どこか間違っているとの前提で工作を進めるのが近道のようです。

停止位置

2023年09月21日 22時43分14秒 | Aircrafts
 今日の帰路です。このところオンボロのB737が多かったのですが、新しいA321-272Nに遭遇しました。HNDから飛んできた機体を撮影。停止位置にA321の表示があります。
 気流の関係で普段とは違う航路だったようですが、機内も空いていて、楽な旅でした。

猛暑のTosca: 3度目の正直

2023年09月17日 22時56分17秒 | Music
 季節感のずれを感じながら11カ月ぶりの県民hallへ。ローマ歌劇場の”Tosca"です。DusseldorfでItalyのどこかの歌劇団の遠征公演が最初。次はPragueで。
 同じprogramが今後も他であるので詳細は書きませんが、これまでとはっきり違ったのは主役級が見事に粒ぞろいだったこと。さすが本場です。
 それにしても街に人が多かったこと。休日は家にいるのがいいですね。

高圧制御基板の検討

2023年09月16日 22時45分47秒 | DIY Electronics
 じわじわと機能blockを積み重ねて工作を進めています。Heatsink脇の空間を高圧電源が使うことになって、制御基板の大きさが決まりました。実体図を作成して、どうやら必要な部品は全部乗せられるとの結論に。
 昼間の気温がもう少し下がれば実験室で過ごす時間が増えるのですが、今はもっぱら夜なべ仕事です。

高圧平滑部

2023年09月14日 10時30分46秒 | DIY Electronics
 600Vほどを平滑する電解コンデンサを基板にまとめました。

 Filament電源のHeatsink脇の空間を利用することにして、上部には安定化回路の制御部を実装しようと考えています。シャーシ内部が結構混雑する見込みなので、使える空間は活用しようという魂胆です。

 先日は出先で一服。あ、Mozartだ!