M S Technical Laboratory

趣味の電子回路工作の成果を披露する場として開設しました。他の趣味に関わる画像も掲載します。

電源の追加加工

2018年08月27日 23時15分10秒 | DIY Electronics
 いずれcaseに組み込むつもりで仮組みしていた電源ですが、供給先の動作確認に手間取ってしまい、少し落ち着いて解析する必要が出てきました。cableが着脱できるように追加加工をした姿です。どこからともなく出てきた8pinのDIN connectorを使っています。

Trialの準備

2018年08月06日 22時45分48秒 | DIY Electronics
 表面実装部品に苦労しながらほぼ組立の終わった基板があります。通電試験の準備として電源部を組み上げました。何かの機器から取り外したまま使い道のなかった電源トランスに出番が来ました。
 全体を支えるアルミ板は、完成しなかったampの前面板の再利用です。これは最終形ではなく、動作が確認できたら別のcaseを用意する予定です。

つかの間の秋葉原

2018年08月02日 23時28分35秒 | DIY Electronics
 朝から都内の会合に出ていました。猛暑の中、歩き回るのは気が進みませんが、どうしても必要な部品があっては行かないわけにも行かず、秋葉原経由で帰りました。
 買い物の成果を反映して先ほど完成したのが、Fine attenuator boxです。

 瀬田無線で補充しようとした部品は希望しただけの在庫がなく、"暑い中来てもらったのにすみませんね"と同情される始末。駅に向かう途中でふと東栄変成器を覗いたら、思いがけない出力トランスを発見。CoverのついたT1200です。これなら感電の心配はありません。部材の発注lotの食い違いからときどき出てくる製品だと説明してもらい、納得して連れ帰りました。