
・・・・・
Herbie Hancock -5-
写真は「Sound System」
1-Head Hunters
カメレオン・マン、ハービーの面目躍如たる73年の傑作アルバム。マイルス・コンボ退団後、自己のグループを率いて活動していた彼が新たなコンセプトで結成したグループのデビュー作。ブルーノート時代の大ヒット曲(2)こそ変化の証しである。(「CDジャーナル」データベースより)
2-Sextant
変幻自在の「魔術師」が、クロスオーヴァー~フュージョンの黎明期に録音した1枚。サウンドの指向は、ジャズとポップの中間を狙ったもので、混沌とした楽音が秩序をなしていく様子が興味深い。時代を感じさせながらも探究心旺盛なアプローチを披露する。演奏:ハービー・ハンコック(p,perc,他)ベニー・モウピン(ss,b-cl)エディ・ヘンダーソン(tp,flh)ジュリアン・プリースター(tb)バスター・ウィリアムス(b)ビリー・ハート(ds)パトリック・グリースン(syn)バック・クラーク(perc)/録音:73.1~2
3-Thrust
ファンキーな'70sハービー・ハンコック、マスター・サウンド・ジャズ・シリーズで登場。グルーヴ感を前面に押し出し、ジャズをみんなのものにしたハービーはエライのだ。演奏:ハービー・ハンコック(key)ベニー・モーピン(ts,ss,bcl,fl)ポール・ジャクソン(b)マイク・クラーク(ds)ビル・サマーズ(perc)/録音:74.8。(「CDジャーナル」データベースより)
JAZZ・JAZZ VOCAL・POP/ROCK・OTHERS
2006-01-02 14:59:33
1 2 3 4 6 7 8 9
西馬商店街第六区・洋食「オニオン」
Jazzまっしぐら/音楽三昧/cosmophantom
Herbie Hancock -5-
写真は「Sound System」
1-Head Hunters
カメレオン・マン、ハービーの面目躍如たる73年の傑作アルバム。マイルス・コンボ退団後、自己のグループを率いて活動していた彼が新たなコンセプトで結成したグループのデビュー作。ブルーノート時代の大ヒット曲(2)こそ変化の証しである。(「CDジャーナル」データベースより)
2-Sextant
変幻自在の「魔術師」が、クロスオーヴァー~フュージョンの黎明期に録音した1枚。サウンドの指向は、ジャズとポップの中間を狙ったもので、混沌とした楽音が秩序をなしていく様子が興味深い。時代を感じさせながらも探究心旺盛なアプローチを披露する。演奏:ハービー・ハンコック(p,perc,他)ベニー・モウピン(ss,b-cl)エディ・ヘンダーソン(tp,flh)ジュリアン・プリースター(tb)バスター・ウィリアムス(b)ビリー・ハート(ds)パトリック・グリースン(syn)バック・クラーク(perc)/録音:73.1~2
3-Thrust
ファンキーな'70sハービー・ハンコック、マスター・サウンド・ジャズ・シリーズで登場。グルーヴ感を前面に押し出し、ジャズをみんなのものにしたハービーはエライのだ。演奏:ハービー・ハンコック(key)ベニー・モーピン(ts,ss,bcl,fl)ポール・ジャクソン(b)マイク・クラーク(ds)ビル・サマーズ(perc)/録音:74.8。(「CDジャーナル」データベースより)
JAZZ・JAZZ VOCAL・POP/ROCK・OTHERS
2006-01-02 14:59:33
1 2 3 4 6 7 8 9
西馬商店街第六区・洋食「オニオン」
Jazzまっしぐら/音楽三昧/cosmophantom

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます