goo blog サービス終了のお知らせ 

I Love Music/cosmophantom

Jazzまっしぐら

Herbie Hancock

2010-03-23 | Jazz 
・・
Herbie Hancock -2-
写真は「Speak Like A Child」
Herbie Hancockはマイルスのバンドで活躍(弟子のような関係)したことは、前回ふれましたが、数多いマイルスの弟子(?)の中でも、優等生的存在だったようです。今夜は3枚聴くとします。Herbie Hancockはフュージュンも良いのですが、前回聞きました「Maiden Voyage」や今夜聴く「Speak Like A Child」などのアコースティックなものにより魅力を感じます。cosmophantom
1-My Point of View
「ウォーターメロン・マン」の「テイキン・オフ」で華々しくリーダー・デビューしたハンコックのリーダー第2作。全5曲自作で固め,フロント3本にギターも加えたセプテット編成。ファンキー・ナンバーでスタートするが,実験的な曲想もある意欲作。演奏:ドナルド・バード(TP) グレシャン・モンカー3世(TB) ハンク・モブレー(TS) グラント・グリーン(G) ハービー・ハンコック(P) チャック・イスラエル(B) トニー・ウィリアムス(DS)/録音:63.3 (「CDジャーナル」データベースより)
2-Empyrean Isles
フロアを賑わせた「カンタループ・アイランド」の初演を含む傑作。ハバードをフロントに、夢のようなリズム隊が才気あふれるビートを叩き出す。演奏:ハービー・ハンコック(p)/フレディ・ハバード(cor,flh)/ロン・カーター(b)/トニー・ウィリアムス(ds)/録音:64.6(「CDジャーナル」データベースより)
3-Inventions & Dimensions
多作家ハービー・ハンコックの作品の中でも極めてユニークなアルバムだ。最小限の枠の中で自由奔放に弾きまくるハンコックは様々に変化し,予測できないスリルを聴き手に与える。ここでは従来のジャズにない新しい可能性を探求している姿がうかがえる。演奏:ハービー・ハンコック(P) ポール・チェンバース(B) ウィリー・ボボ(DS,TIMBALES) チワワ・マルティネス(CONGA,BONGO,GUIRO)/録音:63.8 (「CDジャーナル」データベースより)

JAZZ・JAZZ VOCAL・POP/ROCK・OTHERS

2005-12-05 20:35:06

        10 11

西馬商店街第六区・洋食「オニオン」
Jazzまっしぐら/音楽三昧/cosmophantom



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。