SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

「デッサンセミナー」講座のご紹介

2015年01月31日 | アートサロン大阪

の太陽が覗きながらも、ときどきに見舞われている、本日の寒い寒い大阪です。

明朝にかけて、さらに気温が下がるらしいのですが、そんなサムサニモ負ケズに
「デッサンセミナー」講座の会員さんは、熱心に教室に通って頂いております。


二枚目の人物画に取り掛かったMさん。
全体と部分のバランスをじっくりチェックしながら描き進めておられます。


束にした筆で豪快に油絵の具のホワイトをとって・・・


これまた思い切り良く画面に乗せていくOさんです。迷いなく一気に乗せていきます!


Fさんはパステルで水と緑の遠景を描き進められております。
「ミドリ」と一言にいっても、下地の色で描き分けで多様なミドリが広がって行きます。


もう一人のOさんは鉛筆デッサンも中盤です。
ラッパ状の伝音管が難しそうですが、見事に中心部の凹みが表現されています!貝殻も とてもムズカシイのですが、
しっかり着実に描き進めるOさんです。


Tさんは油絵で花束を描いておられます。
これから写真のような暗度の強いバックにしていくのか、
絵として明るいバックでイメージを広げていくか、創作の楽しさが感じられる過程です。


Yさんの、そろそろ完成間近の木炭デッサンです。
頭部全体の丸みの明暗と、細部の髪の毛の明暗が見事に合致していますね。


講座名に「デッサン」を冠していますが、上の写真のように画材を問わずに写実描写が習えます。
講師 高垣 勝康 先生の、「じっくりと描きたい絵の話を聞く」指導で、得心が行った制作が出来る講座となっております。


見学、体験も随時承っておりますので、是非一度ご来校くださ~い、
スタッフ一同こころよりお待ちしております


◆講座名  「デッサンセミナー」
◆開講日時 毎週土曜日 午後 6 時~午後 8 時

(WA)


「絵を描こう」講座のご紹介!そして…!!

2015年01月30日 | アートサロン大阪

丁寧なご指導、優しいお人柄で人気の講師:森井宏青先生の講座
絵を描こう」のご紹介です

今日も笑顔あふれる森井先生…!



こちらの作品はクラゲにお家の背景の作品です。
とても幻想的な雰囲気



そして、森井先生の丁寧なご指導が入ります



こちらの方はとても大きいキャンバスに挑まれております!
お舟の風景が優雅です。



静物を水彩画で描かれたり



お人形などの様々な種類のモチーフをサクラアートサロンではご用意しております。



油絵やアクリル画、水彩画等。
森井先生と使用画材、絵の題材を相談して決めて頂けます



毎週金曜日
10:00~12:00
絵を描こう
講師:森井宏青 先生
晴れやかな雰囲気の森井宏青先生クラスのご紹介でした



…そして!!
皆様お待たせいたしました!!!


大人気!
森井宏青先生の日曜アートセミナーの講座案内が出来上がりました

題しまして、


森井宏青のアトリエシリーズ
完成の99%を左右する!
魅力的な空間表現のコツ

なんと絵画制作の中で100%のうち99%も占めるというマル秘表現をお教えいただけるとは喉から手が出る程、知りたい!!…と思うスタッフまるもりです。。。
皆様ぜひともご参加下さい
もちろん会員様でなくてもお申込み頂けます。


こちらのアートセミナー、2種類ございます!
※お一つの講座ごとにお申込みが必要です。

3月8日開催
人物具象編

モチーフを人物を中心に、自然物もヒントとして活用しながら、自由なイメージで魅力的な空間の表現を試みます。




3月22日開催
人物抽象編

コラージュやフロッタージュなども活用し、自由なイメージで魅力的な空間の表現を試みます。





募集開始日をご覧になられて申込用紙をFAX送信して頂くか、サクラアートサロンのHPからお申込み下さい


本日のブログ、最後に森井先生の作品をご紹介します







いつ観ても素敵です
ぜひとも日曜アートセミナー、お申込みください


お問い合わせ先
電話06-6292-7080
サクラアートサロン大阪

(写真:クオモ、文:まるもり)


がんばれ!職場体験!

2015年01月29日 | 本日のアトリエ

サクラアートサロン事務局では昨日からとてもフレッシュな新人君が働いています

彼は中学2年生なのでまだ就職することができませんが、今は職場体験でアートサロンに来ています。

 

職場体験とは‥

【生徒が事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動】

‥ということで、

今は街のいろんなところで中学生が一生懸命働いてる姿を見かけれることでしょう

 

Y君には教室の入れ替え作業や事務仕事をやってもらいました。

初めての経験で慣れないでしょうが、とても真面目に働いています

 

生徒さんからも声をかけられたりと、すっかり人気者です

 

教室にお邪魔して先生と少しお話ししてみたり‥

先輩風を吹かしたスタッフから社会の厳しさ(?)を教わったり‥

 

 

本日もよく頑張りました!

Y君の職場体験は明日までです。

アートサロンで見かけられた方は、温かく見守ってやってくださいませ

 

(まりも)


版画の技法を使って「表現力」をそだてよう!水曜アートコンシェルジュ ご案内

2015年01月28日 | アートサロン大阪

みなさま、おはようございます!!

 

今日は、2月4日、2月18日、3月4日

に開催予定の村田大輔先生によります・・・

版画の「リトグラフ」の技法を用いた 特別講習会をご案内いたします。

 

 

1月21日にリトグラフ一日体験が開催され、

 

オリジナルはがきを制作しました!!!

 

 

 

 

今回は、3日間で、ひとつの作品を完成させます。

 

一日目・・・金属板に「俵屋宗達」の作品資料をもとに部分模写による下描き

二日目・・・製版、トリミング

三日目・・・パネル水張り&お好みの画材で着彩 完成☆

 

という流れになっております。

 

 

 (講師参考作品)

2月4日からの3日間の講習会では、

1月21日の一日体験よりも

さらに掘り下げて

作り込んでいきます!!

 

リトグラフに興味があるけど、なかなか取り組む機会がない・・・

という方は、ぜひっっこの機会に、ご参加ください☆

 

(尚、日曜アートセミナー、日曜画材研究、月曜アートマニア、水曜アートコンシェルジュ

などの特別講習会は、会員様でなくてもどなたさまでもご参加いただけます。)

 

1日体験の様子の動画が、アップされました!!!

 

動画は こちら から ご覧ください

 

 

ぜひ、ご覧いただき、参加をご検討いただけたら と思います。

詳細は、 こちら から

お申し込みは こちら から

 

みなさまのお申込みを

お待ちしております!!!

 

 

 

 

                             (歌姫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


月曜アートマニア「写真資料の選び方」のご案内☆

2015年01月27日 | アートサロン大阪

皆様、こんにちは。寒い水曜日の夕暮れ時ですね・・・。

 

本日は、月曜アートマニア「写真資料の選び方」の 

ご案内をさせていただきます。

 

 いつも選ばれているモチーフ写真は、本当に絵画制作に適した写真でしょうか!?

 

「美しい写真」が「絵画に適した写真」とは限りません。

どのようなポイントに注意すれば、良い写真資料となるでしょうか?

 

 

 

建築家でもある 井上勝彦先生に「写真」を見て描く際の注意点やポイント

 

ご指導いただきます。

 

 

日頃、写真を見ながら描く機会の多い方には、特に耳よりの講習会です!!!

 

 

 

3日間セットになっております。

 

1日目(2月23日)は、アートサロン界隈で取材、撮影した写真をもとに講義、レクチャー

2日目(3月9日)&3日目(3月23日)は、油彩、水彩、アクリルなど、お好みの画材を使って制作。

「構図」、「色」、「対比」に着目して、「写真を見て描く」際の臨場感あふれる表現方法、ポイントなども解説

 

詳細は、こちら から

随時受付しております☆

 

「写真を元に描く」こと、とは・・・??

この機会に、ぜひ、理解を深められてはいかがでしょうか??

 

お申込みは、こちら からです。

皆様のご参加、心よりお待ちしております☆

 

尚、月曜アートマニア、水曜アートコンシェルジュ、日曜アートセミナー、日曜画材研究のような

特別講習会は会員様以外の方でも、どなた様でもご参加いただけます!

奮ってご参加ください

 

 

 

                         (歌姫)

 

 

 

 

 


「風景スケッチ」講座のご案内

2015年01月26日 | アートサロン大阪

楽しいお声が聞こえてきます
本日は毎週月曜12:30~大塚伸一先生担当
「風景スケッチ」講座へお邪魔します



優しい雰囲気をお持ちの大塚先生。
先生がお話してくださる絵にまつわる楽しいエピソードで教室はいつも笑顔満開です



猫ちゃんがいる風景を描いておられる会員様
優しい絵の具の色が素敵です



素敵な建物の作品を制作中の方々もおられます
まずは鉛筆で形をとって…



こちらの方はイタリアの素晴らしい風景をペンで直接描いておられます。
スケールはなんと御自分で作られたそうです
作品制作への愛を感じます



今日もたくさんの笑い声が響く教室



先生の細やかなご指導も魅力的な講座です





月曜12:30~14:30
風景スケッチ
講師:大塚伸一先生

ご見学、体験、承っております!
お問い合わせください

サクラアートサロン大阪
電話06ー6292-7080

(まるもり)


本日の日曜アートセミナー 「クレパス画 エッチングのように描く」

2015年01月25日 | アートサロン大阪

おはようございます!(^^)!

本日、気持ちのいい日曜日。

 

アートサロンでは、大人気の一日講座

「クレパス画」の講座が開催されています。

 

(尚、月曜アートマニア、水曜アートコンシェルジュ、

日曜アートセミナー、日曜画材研究のような一日講習会は、

会員さま以外の方 どなた様でもご参加いただけます。)

 

 

先生は、クレパス画の第一人者でいらっしゃいます

田伏勉先生です。

 

 

今回は、クレパスの技法を学ぶ、ということで

全員こちらの写真を 見ながらの制作です。

 

講座タイトルにもなっておりますが、本日の講習会は

「エッチングのように描く」ということです。

 

こちらが、先生の参考作品です。

 

さすがは、大人気のクレパスの講座・・・

今回も満員です!!!

 

まずは、水張りをして、パネルに紙を張っていきます。

 

 

それができたら、白黒写真をトレイス、または、木炭で、下書きをしていきます。

 

 

それができたら、一つ目の大きなポイント・・・

二ードルで溝を引っ掻いて作っていきます。

 

 

 

 この溝を入れる時の留意する点、難しい点は、

家などの固形物は、線をなぞるなど、比較的やりやすいですが、

道や、木が集まった森のところなどは、はっきりとした形がない分 

勢いが必要です。とのことです。

 

引っ掻くときは、二ードルをなるべく斜めにします。

垂直にすると、紙が破けてきますので注意が必要です。

 

溝が入ったかどうかは、パネルを上にあげて

側面から見ます。

 

溝がつけれたら次の段階です。

 

なんと!!!!

黒で!!!

 

空以外を、すべて黒く塗りつぶします!!!!

指で押し込めて 溝の中にも黒が入るようにします。

 

ちょっと勇気がいる作業ですが・・・笑

みなさん、手際よく 真っ黒にされていました。!(^^)!

 

 

そ・し・て・・・・

溝の中の黒色を残して、すべて黒をナイフで削り取ります!!!!!

 

 

 

あらかた削り取れたら、オイルでふき取ります。

この時に、線がよく見えてくるので、足りないところは、加筆していきます。

 

クレパスワニスのテクニカルコートを施し、次の段階にいきます。

このワニスは、重ね塗りが可能です。

 

ここまでで、休憩時間です。

 

午後からは、いよいよ着彩。

 影の部分を残して

 

 白を重ねます。

 

この上に、着色していきます。

オイルを使ってクレパスをのばしたり、

ナイフで削ったりします。

最初からあまり力を込めて塗りこまず

優しく塗っていきます。

 

仕上げの段階に入っていきます。

直接クレパスで塗った色と、クレパスをオイルで溶かした色とでは、色合いが変わってくるので

それもうまく使って陰影をつけていきます。

 

二ードルで、削るなどの加筆もしていきます。

みなさん、とても集中して作業に没頭されておりました。

 

 

合評の時間です。

ずらりと並びました。

絵を描くときに、モデルや写真を見すぎると、凝り固まった絵になってしまします。

綺麗に、そのままを描くことよりも自分のイメージを膨らませて描くことが大切です。

と先生。

今回は、同じ写真を観て描きましたが、それぞれ個性の出た仕上がりでした。

 

 次回クレパス画の講習会は、2月22日です。

お申込み、お待ちいたしております。

ご案内は、詳しくは、こちら から・・・

お申し込みは、こちら から・・・

 

                                    (歌姫)


<絵画入門-松尾クラス->のご紹介

2015年01月24日 | アートサロン大阪

今日も和気藹々と楽しい雰囲気の松尾文隆先生の教室。

第2、4土曜日
10時~12時

≪ 絵画入門 -松尾クラス- ≫にお邪魔しました。



時折、笑い声も聞こえてくるやわらかな雰囲気のクラス。
作品からもそんなムードが伝わってきます

こちらの方は素敵な背景にベリー(?)を描かれています。
モチーフと後ろの色が響きあって素敵です



こちらの作品は観ていてまるで森林浴の気分になります



松尾先生は色んな画材、技法をご存じの先生です
絵画についてどんなことでも丁寧に教えてくださいます



水彩絵の具やアクリル系絵具を使用した作品

 

色鉛筆画



油絵



多種多様な制作をこの教室で取り組んでいただけます

休日土曜の朝から爽やかに楽しく絵を描いてみませんか?

“どんな画材を使って何を描こう?”

と、悩まれておられる方も是非一度ご見学に来てください。
素敵な解決策をみつけることが出来るかもしれません

体験も受付中です


お問い合わせは
サクラアートサロン大阪
電話06-6292-7080

(まるもり)


研究科・田伏教室のご案内

2015年01月23日 | アートサロン大阪

夕立のようながときどきザァっと降る本日の大阪です。
そんなお天気の本日も、「研究科・田伏教室」の皆さんは、元気に通っていただいております。


油彩、水彩からパステルやクレパスまで、画材を問わずに制作できる講座で


公募展向けの大作制作もOKな講座です。
まだ制作途中だそうですが、枯れた草むらの色合いの変化と、白い柵のコントラストが美しいです。


エスキースから本番へ、順当な制作手順を踏むことで、「最初のイメージ」がぶれずに制作が進められます。


下地から自分で制作している事がキャンバス横面から見てとれます。
そのひと手間が、画面の堅牢性にも つながっていきますね。


サクラ クレパス「スペシャリスト」による制作。講師 田伏 勉 先生ならではのクレパス技法も習えます。


みなさんの制作を見る田伏勉先生。

画材や制作過程における技術指導はもちろん、
「絵に対する姿勢」や、何を表現するか、に至る「
自己内での追求プロセス」も習える講座となっております。


  田伏 勉                                         クレパス作品


見学も随時承っておりますので、ぜひ一度ご来校くださ~い、
スタッフ一同、心よりお待ちしております

◆講座名  研究科・田伏教室
◆開講日時 金曜日午後1時30分~午後5時

(WA)


点描画講習会、動画できました!

2015年01月22日 | 一日教室

昨日は村田先生による水曜アートコンシェルジュ第2弾が開催されました。

本日は昨年4回に渡って開催した前回の講習会の動画をご紹介します!

 

「聴いて!観て!描いて!とことん新印象派

~点描絵画の魅力 色と光のヒミツを探る~」

講師は村田大輔先生でした。

動画はこちらをクリック!

https://www.youtube.com/watch?v=g6SmFJO_0Iw&x-yt-ts=1421828030&x-yt-cl=84411374

 

 

フレスコ画講座に続き、村田先生による技法講座となりました。

今回は新印象派の「点描」の世界を体験しました!

ブログでも当日の様子を詳しく紹介しています。

1日目のブログ

2日目のブログ

3日目のブログ

4日目のブログ

 

ぜひぜひ、ご覧ください!

(まりも)

 

 


リトグラフ講習会始まりました!

2015年01月21日 | 一日教室

本日は水曜アートコンシェルジュ

『版画の技法を使って「表現力」をそだてよう!~「リトグラフ」と「トリミング」~』

全4回の1回目が開催されました。

講師は村田大輔先生です。

1日目の今日は「リトグラフ体験講座」ということで、リトグラフの演習を行い、1日でオリジナルハガキを作成します。


作業机にはリトグラフで使う道具類が並んでいます。版画経験のないスタッフには初めて見るものばかりで新鮮です。

 

体験講座では落ち葉をモチーフとしてスタンピング(印鑑のようにインクを押し付けて印刷する)を中心にして絵作りを進めていきます。

 


リトグラフ金属板の上に落ち葉を散らしながら構成を考えて…


製版インクをリグロンで薄めたものを落ち葉に塗っていき…


紙を押しつければ…


スタンピングができます!


この作業を繰り返しながら画面を構成していきます。

 


ダーマトグラフやソリッドマーカーによる加筆も可能です。オリジナルの画面を作っていきます。


続いて印刷作業に入ります。

金属板の描画部分ににラーズンとタルクを振りかけ…


粉を落とし、続いてアラビヤゴム液を塗り広げます。

 


スポンジで金属板を濡らした状態でインクを乗せていきます。


すると、水がインクをはじきますが、描画された部分にはインクが乗っているのです!

この作業を数回繰り返し、プレスの準備が整います。


こちらがプレス機です!版画制作のメインの作業といってもさしつかえのない存在感ですね。


村田先生がまずはデモンストレーションで使い方を説明。

それでは皆さんも順番にやっていきましょう!


楽しそうです


まずは画面からはがきサイズにトリミングしてプレスしていきます。


きれいに印刷されています

どんどん刷っていきましょう!


リトグラフでしか表現できない味わいを感じます。

 

 


刷り終われば水彩(顔彩)による彩色をしていきます。


お好みの彩色で素敵に仕上がっていきます。

 


約3時間でリトグラフの一通りの工程を体験し、小作品ができあがりました!

ここからさらに彩色して完成させることも可能です。

 

工程や材料を覚えるのは大変ですが、リトグラフの楽しさを味わっていただけたかと思います

 

リトグラフ講習会、残り3回ではいよいよ本格的に作品作りをしていきます。

次回からの参加も可能ですので、興味を持たれた方はぜひともご参加ください!

 

お申し込みはこちらをクリック

 

詳細はサクラアートサロンホームページからもご覧になれます。

http://www.craypas.com/artsalon/index.html

 

質問等は電話でも気軽にお問合せください

 

サクラアートサロン大阪

TEL:06-6292-7080

 

(まりも)

 

 

 

 

 

 


基本からの油絵講座 教室紹介☆

2015年01月20日 | アートサロン大阪

皆様 おはようございます!(^^)!

 

お天気のいい火曜日・・・

本日もみなさん 元気にアートサロンに来られています!!

10:00~12:00の教室 「基礎からの油絵講座」をご紹介致します。

 

講師は、大塚伸一先生。

 

とても話やすいお人柄で、

生徒さんたちからも人気抜群!!!

先生の教室は、いつも和やかで、笑い声に包まれているのです。

 

それぞれの生徒さんたちがご自分の

描きたいものを描く、というスタイルで進められています。

 

こちらの方は、一人旅をされたブルガリアの景色を

 

組み合わせて・・・

 

  

 

 

 

 

 

 

 

一枚の絵にされました。

 

しかも、今回は、赤にこだわりました。とのこと。

なんと魅力的な作品でしょう・・・

 

 

こちらの方は、奈良の棚田の風景の写真を見ながら描かれています。

 

いろんな緑色がとても綺麗に映える・・・素敵な作品ですね!(^^)!

仕上がりがとても楽しみです!!

こちらの方は、前作も、海の中の魚を描かれていて

今回は、カサゴです。

パッと目を引く色合いです。

今にも泳ぎだしそうですね☆

 

こちらの方は、おめでたい!!!富士山!!!!

お写真を観て描かれていますが、この臨場感!!!

新春にふさわしい作品ですね!(^^)!

富士山と、空の色のコントラストが素敵です☆

 

こちらの方は、カラフルな水牛のお写真を観ながら描かれております。

今までたくさんの動物を描かれていますが、

色合いを実際のものとは違う色で仕上げられています。

そうすることで、作品としての面白さがグンとアップしますね☆

 

こちらの方は、ご自宅でラフランス(洋ナシ)を撮影されて

その写真を見ながら描かれています。

ラフランスが渋い色に変色しているのが、いい感じですね☆

 

 

こちらは、音楽がお好きな方で、

外国のミュージシャンの方をモチーフに描かれています。

とても雰囲気のある画面ですね。

枯れた いい音が聴こえてきそうです。

 

取材をしているとお一人の生徒さんが

「この教室は、いろんなことに挑戦させてもらえて

成長もできるし、とても楽しいです」とお話してくださいました!(^^)!

 

皆さんの

表情もとても楽しそうに、のびのびと描かれていて

取材をしていても楽しかったです☆

毎週火曜日10:00~12:00の2時間・・・

楽しく和気あいあいと、好きな絵を描いてみませんか??

 

ご見学、体験も承っております。

ぜひ、お問い合わせください。

 

                           (歌姫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「古典技法で描く肖像画」の後編の動画できました!&アートコンシェルジュ「リトグラフ」のご案内

2015年01月19日 | アートサロン大阪

みなさま こんにちは!

本日は、11月9日と23日の2日間に渡り開催されました

高橋雅史先生によります「古典技法で描く肖像画」の動画が

(11月23日分)

 

you tubeにアップされました。

(当日の様子は、こちら から・・・)

 

動画はこちらから・・・

https://www.youtube.com/watch?v=l6DKZHb9H1U

 

そして今週水曜日に開催されます

 

村田大輔先生によります・・・

「水曜アートコンシェルジュ vol2 

版画技法を使って表現力を育てよう

~リトグラフとトリミング~」

のご案内をさせていただきます。

 

 

なかなか体験する機会のない「リトグラフ」の世界が

体験できるこの機会に・・・・

ぜひぜひ!!!学んでみませんか??

(講師参考作品)

 

4日間の講習ですが、初日の

1月21日のみ

1日体験が可能です!!!

 

体験されてから残りの日数をお申込みされるのもOKです。

 

まだお申込み受け付けております!!!!

お待ちしております☆

 

 

                           (歌姫)

 

 

 

 

 

 

 


「日曜画材研究~ゼロからの透明水彩-形-~」

2015年01月18日 | アートサロン大阪

おまたせいたしました!
大人気講座「日曜画材研究」2015!
本日より始まりました!!!
第1回目の本日、満員御礼!キャンセル待ちの方も多数…さっそく、おじゃましまーす!…っと、


担当の
渡辺聡先生~?!

先生、どこか一点に目を向けておられます。
不思議現象。



近づいてみますと…

あっ!
隣の方が先生をモデルにスケッチされていました!



お隣の方同士、スケッチ(クロッキー)し合って、今回の実技テーマである-形-をとらえる勉強をされているようです!
筆の代わりに割り箸を、そして墨で描いているので線の強弱が出ていて味があります。



次は人工物の写真を実際に模写しながら-形-について学んでいきます。

 

枠だけ形どるための作業をして、



レンズの位置等は立方体の縦と横の線を参考にしながら、どこに在るか把握していきます。



渡辺先生がおっしゃるには
「全体の高さと幅の比率が最初のポイントです。」
そこに誤差があると、より小さなパーツを描くときにも誤差が集積していきやすいのです。



古い写真機には2重のレンズが二つ。とても形が取りにくい、難しいモチーフ写真。



しかし、みなさん 一生懸命「長さの比」を見ながら、正確に描き進めていきます。



二重レンズの立体が違和感なく描けたら透明水彩で着色。



しっかりしたデッサンが土台となり、おおまかな着色でも絵がぼやけません。



形の上に明暗を乗せて、完成となります



隣同士の受講者の方が、お互いの似顔絵を描いたり、

「形の正確さが必ずしも絵の魅力にプラスになるものではない」とのお話、

また、人間の脳がモノを認識するための、「記憶の形」のお話などもあり、

とてもバラエティ-に富んだ2015年初回の日曜画材研究となりました~

(まるもり& WA


「パステル」講座のご紹介

2015年01月17日 | アートサロン大阪

本日は阪神・淡路大震災から20年。
犠牲となった方々に黙とう とともに、日ごろの防災意識の大事さを痛感いたします。

しかし、びくびくしてばかりでは「生きている事の幸せ」はやってきません。
防災を心がけるとともに、創作活動にいそしむ会員さんが本日もサクラアートサロンに通っておられます

「パステル」講座ではパステル専門で授業が進められます。


まったくの初心者の方でも、個別指導のデッサンからはじめられるので、安心ですドキドキ


顔料を圧縮して作られるソフトパステルは、発色が良い反面 とても色数が多く、
どの色のパステルを使っていくかが難しいところです。


しかし それも安心、講師 はの(土に点 野)進 先生による熟練した指導で
どの場面でどのパステルを使っていくのかが学べます。


基本は生花を見ながら描いていく講座ですが、上達すると公募展にも出せるぐらいの大きさで、
風景や別資料を見ながらの制作も出来ます!


講師   はの(土に点 野)進 先生。

油絵や水彩とも違う、パステルの魅力が十二分に感じられ、
「描けるようになっていく」講座です。

見学、体験も随時承っておりまっす


◆講座名  「パステル」講座
◆開講日時 土曜日 午後3時~午後5時

(WA