SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

普通の風景を作品にするひとつの考え方紹介

2012年08月31日 | 先生からのブログ

講師の田伏 勉(たぶしべん)です

Dh000019_3P_3

実写             クレパス画P10号

絵になるなんて答えは本当はないのです。フランスの印象派の画家が描いた現場に行くとその場所が絵になったパネルが設置されています。この場所をよく絵にしたもんだと感心します。日本人の風景画家はやはり盆栽的な構図が多いです。それはそれで日本の特色でしょう。上にある写真は私の取材したフランスの小さな城と作品にしたP10号のクレパス画です。

よく見比べてみてください、写真のまま写してはいません、まず城を大きく、木の影は黒色でなく青や赤が入っています。よく観察すると影に対しては実際の色彩と違い透明色の好きな色彩にアレンジしています、そうすることにより、より自分のイメージに近くなると思います。

絵になるとは相手側の問題ではなく、描くほうの気持ちの問題でしょうね、はじめは写真のような描写がうまい作品と解釈するでしょうがキャリアを積んでくるといろんな作品と出会い好みも変わってきます、絵を見る力も上達が必要です。最初から抽象画を好む人も少ないでしょう、しかし、写すだけの作品も徹底すればそれはまた芸術です。

自由ほど難しいですよね・・・・こうしろと言われるほうが楽ですがやはりそれは本当の創作の喜びにはつながりません。やはり自由で行かなきゃね・・・

 


田伏先生もブログに参戦!

2012年08月31日 | 本日のアトリエ

本日は研究科・田伏教室のご紹介です

おもに、中上級者、大作制作のクラスです

Dscn1266

大作へのご指導には特に熱が入ります!

Dscn1272

遠くからも檄が飛びます!

・・厳しい指導ですが、必ず良い方向へ導いてくださいます

なので会員さんからの信頼度は絶大です

Dscn1269

  ↑じつは優しい笑顔もあります

そんな田伏勉先生が9月よりブログへの投稿にご協力いただくことになりました!絵画に興味のある方には、とてもお得な情報が入ってきそうですよ・・

ますます、ブログから目が離せません・・

お楽しみに!!

         (クオモ)


楽しい油絵A

2012年08月30日 | 本日のアトリエ

今日はむし暑かったですね。出勤したときアートサロンのガラスが曇っていました。すごい湿気!ばてますね~。皆さん大丈夫ですか~?

夏ばて対策には炭酸水がいいみたいですよ

本日ご紹介します講座は隔週で14:00~17:00に開かれる「楽しい油絵A」大塚先生 です。

こちらの方は2つの写真を見比べながら描かれています。

子どもの可愛らしさが良く絵に出ていますね

Dscn1244

こちらは木の枝でブランコをする子ども達でしょうか?

青っぽい子ども達がとても印象的で個性が表れますね。

Dscn1245

こちらの方には素敵な笑みを頂きました!

羊の部分に毛を貼り付けたり、

Dscn1246

アルミホイルをくっつけたりとかなりの自由度。

インパクト大です

Dscn1248

こちらの教室では自由度が高く、個人の自由な発想で自由に書くことができます。絵のアイデアはあるけど、こんなアイデア良いのかな、、という方は一度見学、体験されてはいかがでしょうか?

(non)


浴衣の男性

2012年08月29日 | 本日のアトリエ

Dscn1237

辻先生の油絵講座、本日のテーマは【浴衣の男性】です。

浅葱色の浴衣に、萌葱色の団扇......爽やかですね~

モデルさんのお顔をお見せできないのが残念です。

笑顔がとても印象的な男性でした。

Dscn1238

夕涼みのひと時…といった感じでしょうか。

女性の浴衣姿もいいですが、男性の浴衣姿というのも渋くていいですね。

Dscn1241

こちらは辻先生。

スペインへのスケッチ旅行帰りで、時差ぼけ真っ只中の様ですが^^

いつものように厳しく(?)楽しく指導されております。

そろそろ浴衣姿を見かけるのも最後かもしれません。。

夏も終わりかと思うと少し寂しい気持ちになりますね~

◆第①③水曜17:30~20:30開講
◆「油絵」

講師:辻 司先生

(ぽぽん&まりも)


1日教室について&動画再編集しました

2012年08月28日 | お知らせ

全国のアートサロンブログファンのみなさま、こんにちは

アートサロン大阪では9月30日より第2・4週日曜日に1日教室を開講いたします

現在、募集中の1日教室の内容、また各回のお申し込み状況はトップページの「大阪教室 イベント・講習会」欄にてご確認ください 

講習会の内容、お申し込み状況はコチラより

キャンセル待ちをしていただいている方へはご不便をお掛けいたしますが、お席が空き次第ご連絡させていただきます

                

先日のアクリル「エキスパート」講習会の動画はかなり画像が荒れていましたので、再編集を試みました ※さらに再生時間も短くなりました

↓下記をクリックするとご覧いただけます↓
YouTube: サクラアートサロン大阪「ドン・ネーダーハンド氏による講習会」

                   (クオモ)


夏の1日集中講座「裸婦を描こう!」アップしました

2012年08月27日 | お知らせ

アートサロンブログを小まめにチェックしていただいている皆さま、いつもありがとうございます

本日はお盆休みに開講しました、恒例の夏の1日教室「裸婦を描こう!」の模様をYoutubeへアップいたしましたので、ぜひご覧下さいませ

今回は、飽きの来ない動画時間と高画質でお楽しみくださいませ

            (クオモ)

            

            

↓下記をクリックするとご覧いただけます↓
YouTube: サクラアートサロン大阪 夏の1日集中講座「裸婦を描こう!」


クレパスは子ども達と共に・・・。

2012年08月26日 | 本日のアトリエ

サクラアートサロン②④日曜日の朝は、子ども達の元気な声で始まります。長年、子ども達から元気を貰ってまいりましたが、残念ながら本日、8月26日(日)を持ちまして「日曜こども美術教室」は閉講となりました。

Dscn1232

講師の山本先生は、いつも教室が始まる30分前には来られて準備をして、教室終了後も、親ごさん達との交流や相談など熱心な先生です。長い間、ご指導を頂き、本当にありがとうございました。

Dscn1228
今日も、山本先生の指導でTさん姉弟は、新たなコンクールの作品造りに挑戦中!です。

Dscn1230
Tさんお姉ちゃんは、リサイクルのポスター制作中!
Dscn1233
弟くんは、内閣総理大臣賞を目指して・・・。
Dscn1229
お姉ちゃんの作品「花と妖精」(ステンシル画)も完成しましたよ。

5歳の頃から来てくれて今は高校生のHちゃん。デッサンも上手になりました。穏やかで落ち着いた雰囲気のTさんお姉ちゃん。元気一杯!芸術家肌の弟くん。いつもニコニコお絵かき大好き!Mちゃん。これからも、お絵描きが大好きでいて下さいね。クレパスが子ども達と共にあります様に・・・。

サクラアートサロンの子どもさん向き講座は②④土曜日15:00~16:30に開講しております。体験&ご見学、お待ちしております。

                   (しましま)


親子教室「メッセージボード付きキーBOXをつくろう」③

2012年08月25日 | 本日のアトリエ

今週はアートサロン前の緑に
カマキリやバッタを見かけました。
だんだんと夏の終わりを感じますが…
でも今日も暑いものは暑いですね(-_-;

そんな夏休みのお子さんの
自由制作にも最適な親子教室
「メッセージボード付きキーBOXをつくろう」③
をレポートしていきます!(前回はこちら

前回までに作ったBOX部分に
Dscn1208
飾りつけのスタートです!

Dscn1219
講師の小笠原先生が用意してくれたパーツから
自分の好きなパーツを選んで仮配置。
(小さい頃から計画性の大事さも教えマスヨ?)

Dscn1216 
ボンドでペタペタくっつけていきます。

Dscn1222
男の子らしい 大きな飾り付けです。

Dscn1221
お母さんもメッセージボードまわりを装飾中。
楽しそうです。

Dscn1223
Dscn1224
そして完成!
(ボンドが乾燥してないのでフタ部分と
BOX部分はまだ接続してませんが、)
楽しげなキーBOXが出来ました、
毎朝 家を出るのが待ち遠しくなりそうですね。

次回は洗濯糊でスライムを作る予定で~す。

とても楽しいので興味のある親子さんは
是非電話かメールでお問合せください。
見学、体験もお待ちしております。

◆子ども造形教室
◆毎月②④土曜日15:00~16:30開講

(WA)


「デッサンから始める油絵着彩」講座のご紹介

2012年08月24日 | 本日のアトリエ

暦の上では残暑のはずですが、
暑すぎてちっともそんな気がいたしませんね(^^;

そんな暑さにも負けず会員の皆さんは
サクラアートサロンにて絵を描いておられます。

本日は冲田 進 先生が指導される油絵講座
をご紹介します。
Dscn1205
森の熊サンのように優しい冲田先生。

Dscn1203
フルートを吹く女性の肖像を描く I さん。
背景の青みの変化がとても美しく、
指先の繊細な表情もすばらしいですね。

Dscn1204
同時進行で描かれているこちらは
アジサイでしょうか?
ふんわりとした感じが気持ちいいです。

Dscn1202 
こちらは最近入会されたMさんの静物画。
とても良く空間を感じますね。

Dscn1201
ブドウは全体と部分を交互に見ながら
描かないと難しいのですが
それもバッチリです!

このように具象油絵の技法が習える講座で、
その前段階のデッサンもばっちり習えます。
「上手く描けるか ちょっと不安」といった方
には見学、体験(有料)もあります。

スタッフ一同、みなさんの来校を
心よりお待ちしておりま~す。

◆金曜18:00~20:00開講
◆「デッサンから始める油絵着彩」

(WA)


クレパス画

2012年08月23日 | 本日のアトリエ

本日は処暑。

暦のうえでは暑さがおさまる頃ですが、どうでしたか?

私には、まだまだ暑いように感じました。

本日ご紹介します教室は毎週木曜日14:00~17:30に開講しております クレヨンとパステルあいの子画材 クレパスを用いた「クレパス画」田伏先生 です。

Dscn1188_2

Dscn1190

写真を見ながら

Dscn1192

どんな色合いになるのか楽しみですね。

Dscn1195

Dscn1198

これは海の中でしょうか?

重ね塗りをしたクレパスを削って下の色を出しているところです

Dscn1194

こちらは生徒さんたちが、この写真のココはあーなっている、こーなっている、と話し合っているところです。

きっとこの話し合いが、この後描く絵に影響されるんでしょう

皆さまも自由な発想で絵をお描きになりませんか?

(non)


Youtubeへアップいたしました↑

2012年08月22日 | お知らせ

昨日、一昨日とブログでもご紹介しましたが、先日行われましたロイヤルターレンス社の専属技術者ドン・ネーダーハンド氏を招いてのアクリル絵の具「エキスパート」講習会の様子を動画サイトYoutubeへアップいたしました

今後もアートサロンで開催されるワークショップの様子は動画でもご報告させていただく予定です

ぜひ、ご興味のある方はご覧下さい

         (クオモ)

               

↓下記をクリックするとYoutube動画をご覧いただけます↓
YouTube: サクラアートサロン大阪「8月20日ドン・ネーダーハンド氏による講習会」


アクリル絵の具「エキスパート」講習会

2012年08月21日 | 一日教室

8月20日、13:30よりロイヤルターレンス社の専属技術者ドン・ネーダーハンド氏をお招きし、新商品のアクリル絵の具「エキスパート」を使ってのワークショップを行いました

Dscn1161

Dscn1163

当日は「エキスパート」はもちろんのこと、各種アクリル専用メディウムや筆、パレットなどすべて、ターレンス社よりご提供いただきました

Dscn1150

「どの色を使おうか、、」「メディウムは・・」と皆さん楽しそうに選ばれています

ドン先生より基本的なアクリル絵の具の扱い方や「エキスパート」の特色などを通訳を介し講義をしていただいた後、いよいよ「エキスパート」をメディウムなどと使用し、みなさん思い思いに制作を開始しました!

Dscn1162

ドン先生は「何を描いてるの?」、「こんな表現もあるよ、、」と参加者おひとりずつへ声を掛けられていました

Dscn1171

Dscn1168

見た目にも油絵の具に近い硬さや、塗り感は「エキスパート」の特色のひとつです

Dscn1164

Dscn1158

    高橋先生、興味深く実験されています

アートサロン講師でお馴染みの高橋雅史先生も本日は受講生?としてご参加されました

Dscn1145

スペイン語vsオランダ語?画材談議は尽きません・・・

Dscn1175

Dscn1176

当日は応援に駆けつけたターレンスジャパンの社員も、あちらこちらから飛び交う参加者の質問にお答えしたり、絵の具やメディウムを持って走り回ったりで、活気のある講習会となりました

本場オランダより作家を招いてのワークショップは貴重な機会でした

明日はアートサロン東京にて13:30より同内容で開講予定です

残念ながらご参加できなかった方で、体力に自身のある方はぜひ上京をご検討ください

なお、今回のワークショップの模様はYoutubeにてアップいたします(現在編集中です)しばし、お待ちくださいませ・・

☆今回の講習会に当たり、御協力いただきました教室の会員様、そして講師先生ありがとうございました

              (クオモ)

 

 


ドン氏によるワークショップを開催

2012年08月20日 | 一日教室

Dscn1163

本日は13:30よりオランダロイヤルターレンス社より専属技術者ドン・ネーダーハンド氏を招いて、発売されたばかりのアクリル絵の具「エキスパート」を使用したワークショップを開催いたしました

アートサロン会員様にもご参加いただき、またターレンスジャパンの社員も、応援に見え、活気溢れる講習会となりました!

Dscn1161

本日の様子はまた、明日ご報告させていただきますのでお楽しみに・・

                   (クオモ)


日曜画材研究 パステルオレンジをつくるⅠ

2012年08月19日 | 一日教室

昨日の怖かった雷雨があってか、今日は多少涼しく感じます。

しかしまだまだ暑さは続くようなので油断大敵です!

そんな中今日の「日曜画材研究 パステル オレンジをつくるⅠ」は定員一杯の10名の方がご参加くださいました。

パステルは水彩とはまったく違った方法で描いていきます。

もちろんそのまま普通に塗っていく方法もありますが、パステルをカッターで削り、それを紙にふりかけ、

Dscn1129

そして指で延ばす描画方法や、

Dscn1126

紙の上に直接、削り網で削ったパステルを振り掛けるようにし、指で少し馴染ませる描画方法

Dscn1133

などをされていました。

そして出来上がった作品たち。

外で定着液を振りかけているところをパシャリ!

Dscn1141

人それぞれ見え方や感じ方が違っているとこんなにも作品に違いがでるのですね。赤っぽいものから黄色っぽいものまで実に様々!

美味しそうなラフランスが完成しました~

水彩とは違った重量感があり、面白いですね。

現在日曜画材研究は好評の為、10月21日「パステル ムラサキをつくるⅠ」以外は全て満席となっております。こちらの講座も残りわずかとなっておりますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。

(non)


グループ展準備

2012年08月18日 | アートサロン大阪

来る8月20日(月)~31日(金)、
森ノ宮サクラクレパス本社ギャラリーにて
「初めての日本画」講座会員さんの
グループ展が行われます。

その準備レポートが届きました~。

002
額装のため重たくなった作品を
「よいしょっと・・・」

003
作品間隔は
「30cmで計ってよ~」

004_2
作品の中心を合わせて
「傾いてない?もう少し右が上?」
001
小さな作品は「イーゼル展示は下位置
揃えでならべたほうがいいねェ」
皆さん楽しそうに作業されました。

007
最後に佐々木先生から照明の調整を指導いただき
きれいな色が映える展示が終わり、記念写真をパシャ。
しかし、帰ろうと思うと外はゲリラ豪雨・・・
しばし休憩されました。

最近の雨はシャレになりませんね。
皆さん準備おつかれさまでした!

そして直で観る日本画は、
作品の美しさにとても深みがあります。
みなさま ぜひぜひ実際に
ご覧になってみてくださいませ~。

◆初めての日本画グループ展 「蓮展」

◆時 8月20日(月)~31日(金)
  AM10:00~PM5:00

◆場所 森ノ宮サクラクレパス本社ギャラリー

レポート( 校長先生)