SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

キュビズムスタイルで描く~静物編~【午後から合評へ】

2012年09月30日 | 一日教室

さて、お昼休憩のあとは移動した教室で制作をスタートしました

Dscn1520

Dscn1524

午前中、別の教室で描いていた作品の上に、新しいモチーフを描いていきます・・だんだん、画面が充実してきました

Dscn1534

そして14:30、今度は席替えです・・!

Dscn1535

みなさん、2個づつ席を移動、、ココまで来たら、もう諦めるしかありません、、

Dscn1540

かなりバタバタ、移動時間も多かった不思議な一日でした・・
合評では渾身の力作が並びます、、

Dscn1542

彩り豊かな合評会となりました!
『やっぱりピカソは凄かった』と実感した一日でした・・!?

台風、嵐の中、お越しくださった皆さま、有難うございました

今後とも「日曜アートセミナー」を宜しくお願い致します

☆予告☆

本日のドタバタ具合はYoutubeにてご覧いただける予定です

どうぞ、お楽しみに!!

 (嵐を呼ぶ講師、校長、wa、まりも、non、クオモ)      


キュビズムスタイル~静物編~・・『モチーフ追加』しました!

2012年09月30日 | 一日教室

本日より日曜アートセミナーを開講いたします
記念すべき第一回目は弓手研平先生ご指導「ピカソのように描いてみよう!はじめてのキュビズムスタイルで描く~静物編~」です
台風の影響により御足もとの悪い中、たくさんの方がお越しくださいました。

本日は通常講座休講日のため1階、2階を使用しての1日教室で、大賑わいです~

Dscn1435_8

藁や鉛筆の削りかす、砂にダンボールにベンガラ。

他にも様々な材料を用います。

Dscn1467

本日はモデリングペーストやジェッソなど共同でご使用いただくメディウムもご用意しました
さまざまな素材とイメージに近づくように組み合わせていきます。

Dscn1469_2 

そして11時30分、先生が動きます。

モチーフを加えたり、向きを反対にしたり、布をかぶせたり、

難しくなっていきます。

Dscn1476

お面を増やしました!

 

Dscn1482_3

楽器も位置や方向が変わります・・

さて、どんな作品になるんでしょう??

午後からは教室もお引越しして更に複雑になっていきます~~



           (non&クオモ)



第1回 日曜アートセミナー『ピカソのように描いてみよう!キュビズムで描く静物画』

2012年09月30日 | 先生からのブログ
第1回 日曜アートセミナー『ピカソのように描いてみよう!キュビズムで描く静物画』


サクラアートサロン大阪、講師の弓手研平です。


本日、只今から
『ピカソのように描いてみよう!キュビズムで描く静物画』 と題した1日講座を開始します。

皆さん台風接近中の荒天のなかなんとかお集まりいただいております。

さて初めての授業スタイルでいろいろ実験的な内容を予定しております。

どうなりますことやらー


子ども造形教室のご案内

2012年09月29日 | ブログ

台風が接近中の大阪ですが、
本日も子ども教室のS君は元気です!

今日は色画用紙を使いつつ「お月見」
をクレパスや水彩で描いてますね

Dscn1432
大きく元気なお月様が最初に塗られ

Dscn1433
お皿にお団子を描いていきます。
実においしそうです。

Dscn1434
本日はここまで!

芸術と食欲のマリアージュともいうべき
絵が描けたね^^

子ども造形教室 秋の体験会 参加者募集中!

テーマ「魔法の国の絵を描こう」で
君もお絵かきをしてみないか!?

◆対象年齢4~12才
◆日時  10/27(土) PM15:00~16:30
◆場所  アートサロン大阪 A教室
◆参加費 2000円(税込)
Mahonokuni 
ご不明の点がありましたらメール、電話にて
サクラアートサロン大阪にお問合せくださいませ~。

(WA)


チケット制・野外スケッチ~講師テクニック編~

2012年09月28日 | チケット制・野外スケッチ入門

先日は「チケット制・野外スケッチ」で皆さんの現場での制作風景を動画でアップさせていただきましたが、本日は講師・弓手研平先生の”現地テクニック”をアップいたしました

先生が普段、どのような工程でスケッチをされているのか、、気になるトコロですね・・、どうぞご覧くださいませ

↓下記をクリックしてください↓
YouTube: サクラアートサロン大阪「弓手流・スケッチに役立つ技法~建物編~」

「チケット制・野外スケッチ入門」

チケットは6枚つづりでアートサロンにて絶賛発売中です☆
どなたでもご自由にご参加していただけます、ご友人とチケットを別けてのご使用も可能です
ぜひ、ご検討ください

               (クオモ)

次回
10月5日(金) 13:30より
写生地:長居公園 植物園
テーマ:「秋晴れの青空と雲を主題に描く~枯れゆく蓮池と秋の雲など~


日本画AB

2012年09月27日 | 本日のアトリエ

空もスッカリ秋空。
気持ちの良い天気。

朝は少し寒くなってきたものの、
お昼はまだまだ暑いですね。

皆さま体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

Dscn1423

本日紹介します講座は、毎週木曜日10:00~13:30に開講しております、日本画AB 北斗先生 です。

教室全体の様子です。

皆さまワイワイと楽しく描かれております。

Dscn1421

Dscn1416

道具一式↓

Dscn1419

こちらは鹿膠(接着剤)
これは顔料と混ぜて使用します。

Dscn1420

絵の具をつくることから始めるので、
他の画材とは違う楽しみがあります。

興味を持たれた方は是非サクラアートサロン大阪までお問合せください。

(non)


藤田嗣治の教会を訪ねて

2012年09月27日 | 先生からのブログ

講師の田伏勉です 今回でブログ担当は最後になりました。またの機会で登場します。

私は、画家のなかで藤田嗣治ほど日本人で世界的な画家はいないでしょう、偉大な画家と思います。好きな画家は他にもたくさんいますが、いろんな意味で藤田がすごいと思います。ランスの教会からすぐのところに藤田嗣治が設計から壁画まで制作した小さな教会があります。    Img219_2    Img218_2この写真は1902年のパリです。左にある塔はノートルダム寺院の塔ですシテ島のあたりでしょう、依然探しましたが変わってしまってわからなかったです、その風景を藤田は1954年に描いてます、題名は直訳すれば油売りますと書いてあります、37.9×45.9cm油彩です

Img217_4 Img221Img222 Img220

住宅街の中に教会はあります。閉まっていたので電話をかけて開けていただきました、内部は壁画で埋め尽くされています、ところどこに藤田の自画像も入っています、この場所はスポンサーがいた場所と説明がありました。 


絵画表現の技法

2012年09月26日 | 本日のアトリエ

Dscn1413_2

広い教室にたくさんのイーゼルとキャンバス…

こちらの教室「絵画表現の技法」では、普段は公募展出品作品を中心に大作を描かれています。

Dscn1410_3

最近出品が終わり、今は皆さん主に小品を描かれているようです。

Dscn1406

Dscn1411_2

指導に熱の入る蛭田先生。

皆さん真剣な眼差しで自分の作品と向き合っておりました。

Dscn1408_2

大作を描かれたい方、お待ちしております!

「絵画表現の技法」

水曜13:00~16:30

講師:蛭田均

(まりも)


日本画入門

2012年09月26日 | 本日のアトリエ

Dscn1401

きゅうりですね。

「日本画入門」の講座で、初心者の方が最初に描かれるモチーフがこれ。

ここから皆さん始まります。

Dscn1402_3

Dscn1403

日本画では植物のモチーフが多いです。

画材との相性もいいのでしょうか。

Dscn1400

皆さん丁寧に描かれています。

日本画はとても繊細なイメージがあります。

岩絵の具の瓶が並ぶ様も綺麗ですね。。

Dscn1398_2

こちらは皿谷先生の指示のもと描かれている最中でした。

日本画に興味のある方、初めてだけどやってみたい方、お待ちしております!

「日本画入門」

水曜10:00~12:30

講師:皿谷能子

(まりも)


ランスを訪ねて

2012年09月26日 | 先生からのブログ

講師の田伏勉です

パリから約130kにあるランス(REIMS)の街を訪ねました、ユネスコ世界遺産の大聖堂は圧巻です、教会のいたるところは彫刻で埋め尽くされています、世界大戦を何度も受けてほとんどの像は壊れていますジャンヌ、ダルクもシャルル17世と訪れています。     大聖堂の正面 内部のステントグラスはシャガールの作品です

123785961252316108362_reims1 Img213   Img214 Img21201正面玄関の左右にある像は微笑みの天使として知られています、

この大聖堂のモチーフを120号×3枚のサイズでクレパスで描いてみました。

P1010069_01_01_01_2


野外スケッチ~西本願寺編~、動画アップしてます!

2012年09月25日 | チケット制・野外スケッチ入門

全国のアートサロン動画ファンのみなさま、お待たせいたしました

9月21日に実施いたしました『チケット制・野外スケッチin西本願寺&龍大』の様子を動画、YouTubeへアップしました
指導講師は弓手研平先生です

   

                

</object>

動画には映っていませんが、たくさんの方を撮影に御協力いただきました、なかなか上手に撮れないのでカットさせていただいた場面もあります・・
今後ともご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します

             

                    (クオモ)


ルネ マグリット(Rene Magritte)のアトリエを訪ねて・・・

2012年09月25日 | 先生からのブログ

講師の田伏勉です

ベルギーにあるルネ マグリットのアトリエを訪ねました、彼はシュールリアリズムの旗手的存在の人で空や鳥、岩が空に浮かんだり、黒の帽子に黒のコートなど絵画、壁画で世界的な画家です、

Img205 Img206  Img207

制作中のマグリットよく見ると描いている自分を描いていますこの写真も作品です。アトリエのある通りはマグリット通りといい、壁にはマグリットの作品によく出てくるモチーフが描いてあります

入り口は見逃すような普通の住宅です

Img208  Img209  Img210

内部も普通の住宅で見学は靴の上からビニールの袋をかぶせなければいけません

アトリエは狭く6畳ぐらいでしょうか、モチーフも飾ってあります。二階は居間です明るく作品で見たモチーフや部屋がそのままありました。一度画集を見てください。

Img211


チケット制・野外スケッチIn西本願寺&龍大

2012年09月24日 | チケット制・野外スケッチ入門

ブログをご覧のみなさま、こんにちは

先日、久々に復活した「チケット制・野外スケッチ入門」の様子を講師の弓手先生よりブログにてご報告いただきましたが、ご堪能いただけましたでしょうか・・

本日は同行スタッフよりご報告させていただきます

Img_0082

集合場所の京都タワーから西本願寺までは微妙な距離?でしたが、皆さん暑い中、移動していただきました

Img_0084_3

唐門の前で講師の弓手先生より本日の説明

当日は国宝、西本願寺の唐門と

Img_0086

龍谷大学文学部のレトロな校舎を描きます

大学とは思えないほどオシャレな佇まいです・・

Img_0088

この辺りは都会の中とはいえ、静かで、比較的描きやすかったのではないでしょうか・・

Img_0101_2

レトロな校舎は難しそう??です・・

Img_0087

このオシャレな校舎の中では見たこともない記号?が黒板に並ぶ授業が行われています・・

Img_0102

授業の合間にくつろぐエリートさんたちの中で、皆さんもスケッチに励まれていました

Img_0097_2

日陰がたくさんあったので救われました・・??

すっかり秋らしくなったとはいえ、やはり日差しは厳しく刺さります~

Img_0109

4:20
唐門の前でお一人ずつ丁寧に合評を行って頂きました、、

本日も遠方からもたくさんの方にご参加いただき、誠に感謝いたします しかも集合場所からは微妙な距離で申し訳ありませんでした~(汗)

次回は「チケット制・野外スケッチ入門」は
10月5日・長居公園植物園『秋晴れの青空と雲を主題に描く』です

一般の方でも初心者の方でもどなたでもご参加いただけます
チケットは6枚つづりで絶賛発売中です!(事前にご購入ください)

↓本日の様子はYouTubeにてご覧いただけます↓

</object>

☆予告☆
「弓手流・野外スケッチに役立つ早業技法」特別動画も近日公開!お楽しみに☆
Img_0100_2
動画撮影に先立ち「水汲んできて~」とヤル気充分の弓手先生です!

            (クオモ)


トリミングといろいろな表現

2012年09月23日 | 先生からのブログ

講師の田伏勉です。今回は1枚の資料写真からトリミングによってまた表現の仕方によって何枚もの作品が生まれます。写真はクリックで拡大できます

Img_6522_03_01 これはヴィズレー近郊の村ですこの写真をどう料理するかが楽しいんです

Img196  Img199  Img197

Img198  Img200

Img201 各写真の左下に表現の意図をコメントしています

無理やり変わった作品を作るより現場のよさを引き出すという制作のほうが

健康的です。アカデミックもたまにはいいですよ