SAKURA Artsalon Osaka

株式会社サクラクレパスが運営する絵画教室です。

日曜画材研究「透明水彩 絵具12色セットでのすべての混色」 

2016年01月31日 | アートサロン大阪

いいお天気の日曜日です☆

本日、アートサロンでは、「日曜画材研究 絵具12色セットでのすべての混色」が行われております。

 

この講習会は、5月にも開講され、大好評につき 今回再開講となりました。

講師は渡辺聡先生。

 

親切で丁寧なご指導が人気のヒミツです(^^)

絵画制作の基礎を学ぶ画材研究・・・。

今回は、水彩画制作において最も重要な「色作り」を学びます。

 

「作りたい色」を的確に作りたい・・・でもなかなか思うような色が作れない・・・

制作の際 思い通りの色を作ることに 苦戦される方は多いと思います。

 

 

 本日は、制作の際にとても役立つ

「色見本」いわば、「虎の巻」!!!!制作していきます。

 

渡辺先生のデモンストレーションを交えての説明です。

「絵具の水の分量は、パレットに伸ばして見た時の 絵具の伸び具合、縮み具合によって判断します。

パレットに広げた時に 縮むのが早いと 水の分量が多く、逆に伸びたままなかなか縮まないと絵具の分量が多い・・・ということになります。」

 

みなさんとても熱心に耳を傾けられています。

 

まずは、鉛筆で表を書きます。

表の横方向、縦方向に色の名称を書きます。

同じ組み合わせができる箇所があるので

 ふたつの色の割合を8:2 2:8など変えて 作っていきます。

 

 

根の詰まる作業ですが みなさん、とても集中して作業されていました。

 微妙な色の変化が一目で見てわかる色見本です。

 

完成!!!大色見本ができました!!

制作する際に是非、お役立てください☆

みなさま、お疲れ様でした

 

2月、3月の日曜画材研究は、すべて満席のお申し込みをいただいておりますので

キャンセル待ちでの受付となります。

ご理解のほど、よろしくお願い致します。

尚、このような特別講習会は、会員様以外の方でもご参加いただけます。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

(歌姫)

 

 


新作動画のご紹介

2016年01月30日 | アートサロン大阪

カレンダーを眺めておりましたら、今年は閏年で一年が366日あるのですね。
この一日をどうしてくれようかしら?ワクワク

そんな本日は、オリンピック級に面白い技法が満載の新作動画のご紹介です。

2015年11月に開催されました一日教室、土曜アートプレミアム「リアリティってなんだろう?」です。
画像またはこちらをクリック
講師井上勝彦先生による、絵画における輪郭線(アウトライン)の再発見は、必見!です。
ぜひご覧下さ~い

(WA)


プレミア講習会「クレパス技法 紫の衝動」ご案内

2016年01月29日 | お知らせ

大阪は 低気圧の影響で 雨が降っております

朝晩を中心に激しく降る可能性があるそうです。

お出かけの際は足元 お気を付け下さい。




さて 本日は 3月開催の

プレミア講習会のご案内をします。



3月2日 ・ 16日(水) 2日間セット開催

プレミア講習会


クレパス技法 


『 紫の衝動 ~風景~』






 こちらの講習会は、

2016年開催  日曜アートセミナー

「青のイロハ」 または 「赤のイロハ」 いずれかに ご参加の方が対象となります。



青 、赤 に 着眼点を置き、開催いたしまして、 

⇒ 今回・・・青+赤= と いう流れです




担当講師は クレパス画の第一人者

田伏 勉  先生です。






それでは 先生の参考作品をご紹介します



紫をテーマに 橋のある風景を描いた作品です。

幻想的な雰囲気を醸し出している 素敵な作品ですね

全体を紫でまとめる テクニック を 田伏先生に教えていただけます







日曜アートセミナー「クレパス技法」

参加経験者 限定15名


プレミア講習会

クレパス技法 『 紫の衝動 ~風景~ 』


3月2日 ・ 16日(水) 2日間セット開催



お申し込み 2月1日(月) 10:00~ と なっております!



ご参加お待ちしております。



(まるもり)



お気に入りの部屋を描く☆第2弾のお知らせ

2016年01月28日 | お知らせ

本日は2月に開催する特別講習会のご案内をさせてもらいます!

2月13日・27日開催(2日間セット)

『お気に入りの部屋を描く-小物のある風景-』

講師 : 山縣 寛子 先生


講師参考作品

昨年も好評を博しました、山縣先生による待望の講習会です!

 

詳細はこちらをクリック

 

 


山縣寛子先生

 

山縣先生には昨年、短期講習会『お気に入りの部屋を描く』を開催していただきました。

【私のお気に入りの部屋】をテーマに、空想や妄想から生まれるイメージを取り込みながら、

架空の部屋を描きました。

3号サイズの小さな画面にじっくり時間をかけて、皆さん自分だけの素敵な世界を表現されていました


『お気に入りの部屋を描く』講習会風景 2015年11月

 

そして今回の講習会『お気に入りの部屋を描く-小物のある風景-』では、

部屋をさらにクローズアップし、部屋を彩るインテリア雑貨に焦点をあてます。

 

インテリア小物や雑貨を部屋に飾るような気持ちで「お気に入りの部屋」を描いていきます。

実際に自宅に飾っている小物を描くのも自由です!

絵画制作にじっくり浸る時間を堪能していただけるのではないでしょうか

 

チラシはアートサロン受付にて設置中です

ホームページからのお申込みは明日から受付開始の予定となっております

 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

 

(まりも)

 

 

 


「初歩からの絵画制作」講座のご案内

2016年01月27日 | アートサロン大阪

先日の寒波で寒さの底をついた感がありますが、
2、3月とマダマダ気が抜けませんキリッ

そんな一月終盤の水曜日も「初歩からの絵画制作」講座の会員さんは
熱心に教室に通っていただいていております。

水彩、アクリル、油彩から鉛筆デッサンまで、画材は何でもOKな講座で



人物や、ご家族の肖像を描いたり



サクラアートサロンの常備モチーフで、静物画を描いたり


公募展用に大作も描ける講座です。




また、より抽象的なフォルムやマチエルの追求や


いったんデッサンの基礎に立ち返って勉強・・・なども出来ます。


それぞれの会員さんから「描きたい絵」のイメージを聴き、
描き方や、必要な画材、テクニック、手順を教えて下さる講師蛭田均先生。

まずは見学 体験、そううして気に入ったら入会される方が大勢いらっしゃいます!

見学や体験は、随時承っておりますので
是非一度サクラアートサロンまでご来校下さ~い。
スタッフ一同こころよりおまちしております

◆講座名 初歩からの絵画制作
◆開講日時 水曜日午後1:00~午後4:30

(WA)


基礎からの油絵講座

2016年01月26日 | 一日教室

今日も寒いですね~

朝一番のアートサロンはキンキンに冷え切っておりますが、

会員さんが来るころにはしっかりと教室を暖めております

本日は火曜日午前中の油絵講座、

『基本からの油絵講座』を紹介します

講師は大塚伸一先生です

こちらの教室では4号~50号くらいまでの油彩画を、それぞれ自由なテーマで制作されています


こちらの方は油彩ですが、一部にパステルを効果的に使っており、それを画溶液で定着されていました。

 


丁寧な描写をされてるところを、横からパシャリ


こちらの方は50号サイズです。

ペインティングナイフで画面いっぱいに力強く描かれています


こちらは完成間際の作品です。蓮の影を入れて、仕上げていくところです。


鮮やかなピンクが目を引きます。花を画面いっぱいに描かれた構図も素敵ですね


こちらん方は下の写真を見ながら描かれていますが、霧がかった風景や細かい部分も多く、

とても難しいそうで「手におえない‥」とおっしゃっていました

頑張ってください

優しい指導の大塚先生を中心に、和気あいあいとした明るい教室です

油彩で絵を描いてみたい方、お待ちしております

体験・見学も受け付けております。お気軽にどうぞ~

 

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで

TEL : 06-6292-7080

 

『基本からの油絵』

講師 : 大塚 伸一 先生

開講日時 : 毎週火曜日10:00~12:00

 

(まりも)


日曜アートセミナー「箔の効果で印象を変える」 ご案内

2016年01月25日 | お知らせ

ここ一番の冷え込みを観測しております近畿地方。

本日14時半現在 低温、乾燥注意報が広い地域で出ております。

くれぐれも暖かくしてお過ごしください



さて、本日は

今週 水曜日 1月27日 お申込み開始!!の

1日講習会をご案内いたします。



2月28日 開催


日曜アートセミナー

~幻想的な風景画~

『 箔の効果で印象を変える





それでは、

担当講師 岡部 隆志 先生の 参考作品をご覧ください。




手前から奥へと ダイナミックな遠近感、
透き通るような水の描写、

そして 

キラキラと輝きを放つ 箔の表現 



今回は「箔」を活用して、

幻想的な風景画を描く1日講習会となっております。


箔をうまく取り入れることによって、

作品の印象を変えることが出来ます。
 



担当講師  岡部 隆志 (おかべ りゅうし) 先生です。

先生には 昨年も特別講習会を開いて頂きました。

丁寧で優しく 指導していただけます





では 簡単に制作工程を ご説明します ⇓



①下地には箔を使用

 



②組み合わせるイメージの画像と、黄金比を利用した画面構成

 



③完成した下絵をトレース

 



④着彩

 



着彩の様子

 




いかがですか? 

 

箔をそのまま 画面に残しておく箇所と そうではないところを

うまく調節しながら 魅力的な画面を作ります


また、複数のイメージを組み合わせた画面構成の仕方も習得していただけます。



日本画材料の「箔」、

気になってはいたけれど どう活用して良いか分からない、

日頃のご自分の作品に取り入れたいけれど どうすれば良いのか検討がつかない。



そのような方々にピッタリの講座です  


ぜひ ご応募ください。



お申し込みは今週 1月27日(水)からスタートです!

もう しばらくお待ち下さい。



(まるもり)


日曜アートセミナー「人物画の壁を超える~木炭でつかむ人体構造~」レポート

2016年01月24日 | アートサロン大阪

目の前にペンギンがいても不思議でないぐらい、寒~い日曜日です
そんな寒いなかでも本日の一日教室、日曜アートセミナー「人物画」の壁を超える~木炭でつかむ人体構造~
は、熱く開催しております。



実技と指導は、スペイン リアリズムにも精通しておられる 高橋雅史先生。


デッサン経験者の方が もう一歩先へ進む為の、いわば中級者向けの一日教室。
特に人物の「骨と筋の繋がり」、「どう動かすと どう動くのか?」を意識して描いていきます。


また、実際の木炭デッサンにあたっての見かたは、「大きな面」から捉えていく事を意識していきます。


裸婦モデルさんの休憩時間にも、先生の実演制作を見ながら解説。アツイです。


20分×4回でここまで進行。組んだ脚、 「腿の張り」を意識したデッサンです。


同タイムでの高橋先生実演作品。明暗差が少ない部分は後回しで、
大きな面=大きな明暗差 を見つけ、優先的に作っていきます。


紙上に余計な筋目を残さずに、木炭を馴染ませるアイテム、スポンジ。
※スポンジメーカーによってかなり使い勝手が違うそうです。
今回は高橋先生オススメのメーカー製品をアートサロンでご用意しました。


木炭デッサンでは最強の消しゴムとなるセーム皮なども使いつつ、
徐々に細部=微妙な明暗差の部分を描いていきます。


20分×8回目。そろそろタイムアップ・・・


計180分で終了、講評です。


「実際には人体構造の講義だけで一日、木炭デッサンには3~5倍の時間をかけても良いぐらいです。」

「今回は大まかな3段階ぐらいの明暗、その中で筋肉の弛緩などが感じられるかどうか?がポイントです。」

見る力、描く力が相まって一歩突き抜けたデッサンになることが良く分かる一日教室となりました。


(WA)


ベトナムスケッチツアー説明会

2016年01月24日 | スケッチ旅行

 

本年の海外スケッチツアー

弓手研平先生同行「ベトナム いにしえの古都を訪ねて」7日間の

開催が決定しています

 

 

一昨日は旅行説明会が開催され、

ベテラン添乗員の杉井さん、そして弓手先生、

ツアーご参加の皆様にお越しいただきました。

添乗員杉井さん、弓手先生のコンビで開催している海外スケッチも

今回が4回目(バリ島⇒南フランス⇒北イタリア)となり、

ご参加の方もおなじみのメンバーということもあり

和気あいあいとした同窓会のような雰囲気です

 

弓手先生ツアー、必須画材はもちろん、

あらかじめ「下地づくり」を施した画用紙、

「ソフトパステル」、「クレパス」、「アクリル絵の具」、「インク切れボールペン」などなど・・・

スケッチ会や講習会でもたびたび登場するお馴染みの画材です

ご参加の皆様には、アジアの美国・ベトナムを大いに描きつくして頂きます

毎回、現地からアップして下さる弓手先生レポートブログが

今から楽しみですね

 

サクラアートサロンでは国内外、スケッチツアーを開催しております。

ご参加はどなたでも可能です

ご興味のある方は、ぜひサクラアートサロン事務局まで

お問い合わせください。

 

(クオモ)

 

弓手研平海外スケッチ2016

『ベトナム いにしえの古都を訪ねて~アジアの生活感あふれる原風景に浸る旅~』

2月17日(水)~23日(火)7日間

 

 

 


「油絵教室 -中田クラス-」のご紹介

2016年01月23日 | 本日のアトリエ

みなさま こんにちは。

本日1月23日はフランスの有名な画家 エドゥアール・マネの誕生日だそうです。

彼の素敵な作品に魅せられた方も多いのではないでしょうか。




さて本日は

土曜日 10:00~12:00 開講中の講座

油絵教室 -中田クラス-」 を ご紹介します。





担当講師は 中田 幸夫 先生です。





講座名にあるように油絵を中心とした作品作りが可能です。

こちらの方はとても大きな作品を制作中

幻想的な空間が素敵です。






描くモチーフは先生と相談して決めることが出来ます。

静物画 人物画 抽象画 などなど 多岐にわたります。





「失敗を恐れず  “これは良い!”  と感じたものを どんどん取り入れましょう。

そうすることで 絵画表現の幅が広がり、奥深さが出てきます。」

中田先生のお言葉です。






先生のそのような 深いご指導のもと

たくさんの意欲的な作品が生まれております



体験講座 承っております!

まずは 一度 見学にお越しください。


スタッフ一同 心よりお待ちしております


(まるもり)




ともに歩む油彩画&水彩画講座のご案内

2016年01月22日 | アートサロン大阪

明後日の日曜日あたりから、大阪でも最低気温がマイナスに突入するとの天気予報。
スイドウカン ハレツ シナイカシラ? シンパイデス

そんな大寒波到来前の本日も、「ともに歩む油彩画&水彩画」教室
のみなさんは元気に通っていただいております。


講師池田誠史先生による、徹底したリアリズム描写の技法が習える教室です。



なるべく自然光に近い光の状態を、教室内でも再現。



明暗でモチーフを捉え、立体感や空間を重視した
西洋絵画の古典的ノウハウも習得できます。



まったくの初心者さんでも、まずはデッサンから、
「明暗で物を見る」見かたから習っていけます。

まずは見学、体験そうして気に入ったら入会です!

見学体験ともに随時うけたまわっておりますので

ぜひ一度サクラアートサロン大阪までご来校くださ~い
スタッフ一同こころよりお待ちしております

◆講座名ともに歩む油彩画&水彩画
◆開講日時金曜日午前10:00~午後12:30

※お知らせ 池田誠史先生の個展が2月にございます。


リアリズム描写の真骨頂をぜひ直にご覧ください。

(WA)


箔の効果で印象を変える!

2016年01月21日 | お知らせ

寒い日が続いています

風邪も流行ってきたようですね、皆さまくれぐれもお気をつけください

 

さて、本日は新しい一日講習会のご案内をします!

 ☝こちらの作品は岡部隆志先生による次回講習会の参考作品です。

岡部先生には昨年、アートサロン大阪では初めてとなる講習会を開催していただきました


岡部 隆志(おかべ りゅうし) 先生

 

前回は『イメージの組み合わせで時間の移り変わりを描く』というタイトルで開催。

内容は、建物や道路、電柱や標識などの、
日常の景色の中にあるモチーフを「時間」をテーマにして組み合わせる事。

それをサンドマチエルなどを用いた下地+アクリル絵具による描写で
「ノスタルジックな印象の表現」を狙って制作していきました。

 


岡部先生による前回講習会の参考作品

 

 

今回の講習会でも岡部先生作品の特徴でもあるイメージの組み合わせを行っていきますが、

前回と違うのは「箔」の活用です。

箔を使うことで作品にどのような印象を与えるのか、作品の質も左右する特別な技法を教えていただきます

 

 

それでは、どのような制作工程を踏んでいくのか、手順を説明します☟


①下地には箔を使用


②組み合わせるイメージの画像と、黄金比を利用した画面構成


③完成した下絵をトレース


④着彩


着彩の様子

 

このような流れで制作を行っていきます。

やはり注目する点は「下地」に使った「箔」の活かし方ですね。

上から貼って効果を出すのではなく、つぶしたり残したりすることで画面の印象が変わってくることになります。

 

岡部先生の講習会第2弾、乞うご期待ください!

 

日曜アートセミナー

『箔の効果で印象を変える~幻想的な風景~(仮題)』

講師 : 岡部 隆志 先生

開催日 : 2月28日(日)

 

詳細は現在作成中です、今しばらくお待ちください。

お申し込み開始は1月27日(水)からとなっております。

 

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。

(まりも)

 

 


上達する!油彩画クラス

2016年01月20日 | 本日のアトリエ

本日は全国各地で雪模様となっていますね

大阪は降っていませんが、遠方から来られる生徒さんも多く、雪が降っていたという声もたくさん聞きました

 

こんな寒い中ですが、アートサロン会員の方は皆さん元気に通っていただいています

さて、本日ご紹介する教室は『上達する!油彩画クラス』です。

講師は才村啓先生です

こちらの教室では皆さん自由なテーマで油彩画を描かれています


こちらの方は二点並べて風景画を描かれています。今描かれているのが右側の絵です


左側のこちらの絵はもうひと仕上げして完成とのことです

 


こちらの方も完成間際の作品と進行中の作品を、二点並べて描かれています。

モチーフの風景はスマートフォンの画像を見ながら描かれていたのが、現代的で新鮮に感じました

 


こちらの方は自前のワンチンを使って繊細な描写をされています

 


こちらの方はパネルに直接油彩で描かれています。

写真を見ながら丁寧に描かれています


こちらも完成間近‥美しい写実表現ですね

 

才村先生はそれぞれの要望を聞きながら丁寧に指導されています


ほとんど完成のように見えるこちらの作品ですが、ここからまた細部を調整していくところです。


繊細な表現にもとことん拘って完成に向かいます

 

このように、じっくりと絵画制作をしてみたい方にはとくにオススメの講座になっております

 

体験、見学も受け付けております

お問い合わせはサクラアートサロン大阪まで、気軽にどうぞ~

TEL:06-6292-7080

 

『上達する!油彩画クラス』

講師 : 才村 啓 先生

開講日時 : 第1・3水曜日 15:00~17:00

 

(まりも)

 


水彩画特別基礎講座のご案内

2016年01月19日 | アートサロン大阪

寒風吹き荒ぶの本日の大阪です

そんな冬真っ只中の本日も、水彩画特別基礎講座の会員さんは
元気に教室に通って頂いております。



まったくの初心者の方から始められる水彩画の教室で



写実的な風景や、静物を描く為の水彩技法を段階的に習えます



また 個別指導ですので、自分のペースで、自分の描きたい絵の指導が受けられます



もっとも大事な、欲しい色を作る「色の作り方」から



ムラにならない塗り方まで、水彩画の知識と技術がテンコモリです



講師 佐々木純一先生による実技指導は、
着実に描き上げる為の制作手順を重視しています。

制作中盤~仕上げで困っている水彩画経験者の方にも
オススメの講座となっております。


まずは見学 体験、そうして気に入ったら入会です!

見学、体験は随時募集しておりますので、
ぜひ一度サクラアートサロン大阪までご来校くださ~い
スタッフ一同心よりお待ちしております

◆講座名 水彩画特別基礎講座
◆開講日時 火曜日午後12:30~午後2:30

(WA)


「風景スケッチ」のご紹介

2016年01月18日 | 本日のアトリエ

本日の近畿地方は 夜は次第に冬型の気圧配置となるため、

北部では雪が降るところがあるようです


そんな 冷たい風が吹く中も

たくさんの会員の方々にお越しいただいております。





さて 今日は

月曜 12:30~14:30 開講中

「風景スケッチ」 講座を ご紹介します。





講師は 大塚 伸一 先生 です。







いつも にこやかな大塚先生。

教室内は和やかな雰囲気で 絵画制作に集中できる空間となっております。



  



こちらの講座は 講座名通り 主に風景を描いている方が多いのですが、

一言で「風景」といっても・・・






橋のある風景や、








猫ちゃんのいる情景、






舟が主役の作品など

多様な制作に取り組んで頂けます。



こちらの作品も 橋の構造まで詳しく描かれていて

細かく、綺麗ですね☆

この後 着彩されて完成だそうです。

出来上がりが楽しみです。



こちらの講座

ご見学体験 承っております。

お問い合わせ お待ちしております。


電話06-6292-7080
サクラアートサロン大阪


(まるもり)