新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

予定を変更して初もうで

2015-01-05 19:44:28 | タウンウオッチング

正月休み最終日のきょう、東京国立博物館(トーハク)に出かけて「博物館に初もうで」を観てくるつもりでした。
ところが、よくよく考えれば、きょうは平日の月曜日
トーハク休館日でございました

トーハクの公式ツィート

でも、出かける前に判ってヨカッタです。

そこで、ホントの神社初もうですることにしました。

もう今年も6日目に入り、完全に出遅れていると認識しておりましたが、想像を覆して、神社は混み合っていました
手水舎にも行列、本殿にも行列、お札をいただくにも行列…。
仕事始めの会社では、社員が揃って or 代表者がお祓いを受けているようで、とにかく境内はごった返していました。

で、本殿に行列しながら上を見上げると、正月飾りが、、、、、、、

賀正!

あれ? 今年は卯年だっけ?

お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、私が初もうでに繰り出したのは、こちらの記事で、

鳥居はないは、獅子・狛犬ではなくウサギが参拝者を出迎えてくれる

と書いた調(つき)神社です(4年前の訪問記はこちら)。

調神社の本殿

ウサギ尽くし調神社ですが、さすがに絵馬殿には羊の絵馬が飾られていました。

絵馬殿には未の大絵馬

   

調神社で、ウサギの絵柄がcute交通安全のお守りと(下の画像をクリックすると、お守りの裏側をご覧いただけます)、

交通安全のお守り

一風変わったお守りを頂いてきました。
包装された状態がこんな具合で、

お守りの「荷姿」

中味は、このように折り紙の兜割り箸で挟んだような格好をしています。

飛越

これは「飛越(とびこし)」という開運のお守りだそうで、図柄からして、「苦難ウサギのようにピョ~ン飛び越して行きましょう という意味がありそうなのですが、どうしてこんな形をしているのでしょうか?

ちなみにには干支の子羊さんスタンプが捺されています。

「飛越」の裏面

「調神社」と書いて「つきじんじゃ」と読むのは、かなり難度が高いと思うのですが、神社の隣りにある広場「調公園」の読み方は、さらに難しい

ひなん所の「つきのみやこうえん」

なんと「調」一文字で「つきのみや」です

   

浦和といえば、「うなぎ」名物で、毎年「うなぎまつり」が開催されている(私が空振った記事はこちら)だけでなく、浦和駅前にはやなせたかしさんがデザインした「浦和うなこちゃん」石像鎮座しています(別所沼の畔にも小さめの石像があります)。

「浦和うなこちゃん」の石像

実際、旧浦和市内にはうなぎ屋さんが何軒もあって、さすがは「うなぎ」がセールスポイントになっているだけのことはあると思うのですが、それをさらに補強してくれたのが、浦和駅近くで見かけた、こちらの看板

うなぎ 当店にはありません

うなぎ 当店にはありません

って、わざわざメニューに無いことを誇示しますか? しかも、ここまで凝って

かつて旧・浦和市は、ひらがな「う」シンボルマークに使っていました。

旧・浦和市のシンボルマーク

この「う」は、「うらわ」「う」だけではなく、「うさぎ」「う」「うなぎ」「う」を表していたのかもしれませんな

   

話はちょいと遡って、調神社に向かって旧中山道(「一日中 山道」ではない)を歩いている途中、目を惹くしめ飾りを見つけました。

それが、こちら

「蘇民将来子孫家」のしめ飾り

伊勢ではポピュラーな「蘇民将来子孫家」しめ飾りこちらの記事をご参照方)ではありませんか

伊勢以外でこのしめ飾りを見たのは初めてです

伊勢のある方のお店(家)なのでしょうか?

考えてみれば、調神社ご祭神は、

 天照大御神
 豊宇気毘賣神
 素盞嗚尊

と、伊勢神宮の内宮外宮、そして「蘇民将来伝説」ゆかりの3神ですから、そのあたりと関係があるのかもしれません。

ところで、上に載せた「飛越」のお守り包装紙には、埼玉県神社庁が発行した「神棚のまつり」という説明書が使われておりまして、その中に「注連縄(しめなわ)の張り方」についてこう書かれていました。

注連縄の張りかた

注連縄(しめなわ)は、ない始め(大根じめの場合は太い方)が向って右側に来るようにします。

あれっ 「蘇民将来子孫家」注連縄は、「太い方」が左側に来ているんですけど

っつうか、伊勢で見た注連縄は全部「太い方が左側」だったし、奈良県葛城市(旧・當麻町)で見た「當麻天神講のしめ縄」も、「太い方が左側」でした

う~む、、、これはいったい。。。。。

この問題は、今後の探求の課題にしまして、きょうのところはこれでお終いです。
長々ととりとめもない話におつきあいいただきまして、ありfがとうございました。

さ、明日は "Back to Business" です。
かなり気が重い…。明日はいつもよりも早く出社しなくちゃならないし…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実家に届いた年賀状 | トップ | 都合によりしばらく休止いた... »

コメントを投稿

タウンウオッチング」カテゴリの最新記事