八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

2022年 片倉城跡公園:ヤビツギンラン(矢櫃銀蘭)、ミズキ(水木)等

2022-04-30 20:35:34 | 花と蝶

片倉城跡公園近辺を散策です。

片倉城跡公園の林下でヤビツギンランが咲いていました。ヤビツギンラン(矢櫃銀蘭)はギンランの一変異個体で蘭の花の基本形である唇弁が花弁化し放射相称花となったものです。丹沢のヤビツ峠で発見されたため名付けられた。花はほとんど開かないので分かりませんが無理に開くと良く分かります。一昨年咲いた場所の近くに2株ありました。

花部分の拡大

片倉城跡公園にあったギンランと比べると分かります。ギンランの唇弁の下部にある突起(距)がヤビツギンランには全くありません。

ギンラン

エビネが今年も咲きました。

誰かが植栽したクマガイソウは満開です。花数が随分増えました。

羊歯の仲間のホウライシダが冬は消えていたのですが新葉が出ました。

片倉つどいの森公園ではヤセウツボが咲き始めました。ヤセウツボ(痩靭)は南ヨーロッパ原産でハマウツボ科・属の一年生草本でマメ科やキク科などの植物に寄生する寄生植物です。

 

樹木の花では

片倉城跡公園でミズキが白い花を一杯に付けて満開です。

 

片倉つどいの森公園では

オニグルミの雄花が咲いていました。

蝶ではウスバシロチョウを探したのですが見つかりませんでした。先日訪問した平山城址公園では一頭飛んでいたのですが。

以前ウスバシロチョウがよく飛んでいた場所にはアオスジアゲハが飛んでいました。

ルリタテハもいました。

以上

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年 小宮公園へのお散歩:ワダソウ(和田草)等

2022-04-10 21:11:49 | 花と蝶

浅川を経由して小宮公園へ行ってきました。

浅川では土手の思いがけない所にヒメウズ(姫烏頭)の大群落がありました。今まで木下沢や大地沢等で見ていますが、こんな街中にこんなに多くあるとは思いませんでした。

 

また、浅川大橋の上流の河原にタチヤナギ(立柳)と思われる大木があり樹一杯に花を付けていました。

  

その近くの土手にカスマグサもありました。土手にはカラスノエンドウとスズメノエンドウが沢山咲いていたのでカスマグサもきっとあるだろうと思っていたのですが、土手を離れる最後の場所で見つかりました。

 

小宮公園では

菜の花とムラサキハナナが綺麗に咲いていました。

花畑で菜の花

公園入口のあたりでムラサキハナナ

サトイモ科テンナンショウ属の3種も咲いています。

ムサシアブミ

ウラシマソウ

ミミガタテンナンショウ

あちこちにクサボケも沢山開いています。

他にも

ジュウニヒトエ

マルバスミレもコナラ平あたり等に沢山開いています。

今日見たかったのはなんといってもワダソウですが、「しろはらの小道」や「みずき平」で咲き始めていました。下草刈りをした場所で沢山咲いているのを期待したのですが、まだ咲き始めのせいか思ったほどありませんでした。葯もまだ赤くなっておらず本来の綺麗さがまだ出ていません。

   

スプリングエフェメラルの一つであるセセリチョウ科のダイミョウセセリの雄が「さんこうちょうの小道」でウグイスカグラに吸蜜していました。

最後に「けやきの小道」で越冬明けのヒオドシチョウに出会いました。

以上

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 シギンカラマツの果実、ツマグロヒョウモンの幼虫等

2021-10-29 15:42:28 | 花と蝶

片倉城跡公園のシギンカラマツに果実が出来ていました。シギンカラマツ(柴銀唐松)はキンポウゲ科カラマツソウ属の多年草で山地の林内に生え花期は7~9月。果実は痩果で長さ4mmぐらいの紡錘状で無数の縦溝があり先が鉤状に尖る果実が2~5個付く。

 

ご参考:2013年8月1日撮影の花

住宅地の舗装歩道でツマグロヒョウモンの幼虫を今年初めて見つけました。周りには幼虫の食草であるスミレの葉はなく、どこから来たのか不明で、これから蛹になるまで生きられるのかと心配です。

片倉城跡公園でセイタカアワダチソウに吸蜜していたヤマトシジミが目出度くカップルになりました。

今日も富士山は霞んで見えます。

以上

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 絹の道~小山内裏公園へのお散歩:クロコノマチョウ、シロダモ等

2021-10-27 09:30:18 | 花と蝶

10月26日。絹の道ではクロコノマチョウ(黒木間蝶)に出会いました。クロコノマチョウはタテハチョウ科ジャノメチョウ亜科の蝶で里山の疎林やその林縁で見かける。本来暖地性の蝶ですが今は関東地方でも定着しています。静止する時、翅を閉じるのはジャノメチョウ亜科の蝶に多い。森林性で地味な保護色なので見つけにくいか見つけても蝶とは思わない人が多いでしょう。幼虫はジュズタマやイネ等の単子葉植物で成虫で越冬します。今年初めて出会いました。

大栗川岸にヤマノイモのムカゴ(珠芽)が沢山出来ていました。

 

小山内裏公園に入ると

シロダモの雌株があって雌花が咲いており前年に付いた果実も残っていました。シロダモはクスノキ科シロダモ属の常緑小高木で雌雄異株。花期は10~11月で葉腋に1~数個の無柄の散形花序をつけます。果実は翌年の秋に赤く熟すため、黄色い花と赤い果実を同時に見ることができます。

 

果実と雌花

鮎の道では

ヤブタバコとコヤブタバコが咲いていました。

ヤブタバコ(薮煙草):キク科ヤブタバコ属の1~越年草で花期は9~10月。上部の葉腋に黄色の頭花を下向きに1個づつ付けます。コヤブタバコに比べ葉も丈も大きいが花は小さい。

コヤブタバコ(小薮煙草):キク科ヤブタバコ属の越年草で花期は7~9月。頭花は枝先に1個つけその基部には多数の苞葉がつきます。

コウヤボウキ

ヤクシソウ

野菊のリュウノウギクとシロヨメナも咲いていました。

リュウノウギク(竜脳菊):キク科・属の多年草で花期は10~11月。葉は高卵形で普通3中裂し縁には大きな鋸歯が有るので他の野菊とは区別しやすい。

シロヨメナ(白嫁菜):キク科シオン属の多年草で花期は8~11月。あとで出て来るノコンギクとは見ただけで区別しにくい。

 

野草見本園では

ノコンギク(野紺菊):キク科シオン属の多年草で花期は8~11月。ここでは名札が付いているので名前が分かりますが、野外で見つかれば私にはシロヨメナとノコンギクの区別がつきません。

 

ツワブキ

オヤマボクチ

ガガイモ(蘿摩、キョウチクトウ科ガガイモ属のつる性多年草)が3株ぐらいありました。一株だけに花は咲いていましたが果実は見当たりませんでした。

尾根緑道では

シャクチリソバ(赤地利蕎麦):タデ科ソバ属の多年草で北インドから中国原産の帰化植物で最初は小石川植物園に移植された。薬用として栽培されるが、各地で野生化している。

 

センブリもありますが、まだ蕾でやっと1輪咲き始めです。

以上

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 ウマノスズクサ復活、ススキの花等

2021-08-24 09:56:27 | 花と蝶

8月23日。今日は湯殿川近辺のお散歩です。

兵衛川の傍らのコンクリート舗装の広場のような地面にアオツヅラフジが広がり花を付けていました。

片倉城跡公園では

今年2回目のマヤランがもう一株顔を出し蕾を付けていました。

ノダケの開花の様子です。ノダケ(野竹)はセリ科シシウド属の多年草で花期は9~10月で山野に生えます。明日には完全に開花しているでしょうか?

 

ホウノキに赤い果実が出来ていました。この果実が熟すと毎年アカゲラが種子を食べにやってきます。撮影したいものですが、やってくるのをジッと待っていなければならないので、私のような辛抱できないものには難しい。

湯殿川沿いで

ジャコウアゲハの幼虫に食べ尽くされたか、あるいは誰かに切られたかしてなくなっていた、ウマノスズクサが復活して早くも幼虫が何匹かいました。しかし、ここは草刈りが予定されているのでまたなくなってしまいます。それまでにジャコウアゲハが羽化できればいいのですが。

河原のアカツメクサに秋の蝶ヒメアカタテハが吸蜜していました。

湿地にあるジュズダマの花が咲いていました。

  

川沿いには種々の花が咲いています。

ススキ:枯れ尾花は誰でも知ってしますが、そのススキにこんな花が咲くということを知っている人は少ないのではないでしょうか?

オオニシキソウ(大錦草):トウダイグサ科・属の1年草で北アメリカ原産の帰化植物。花期は6~10月。

 

ショウジョウソウ(猩々草):トウダイグサ科・属の1年草でアメリカ原産の帰化植物。葉の基部が朱色になり綺麗です。その内側に杯状の集散花序を付けています。

ツタバウンランも咲いていました。

これはアキノベニバナサルビアかその仲間のサルビアミクロフィラホットリップスでしょうが良く分かりません。メキシコ原産の帰化植物です。どこかから逸出したものでしょう。赤と白の花がありました。

 

以上

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする