八王子市のお散歩日記

自然豊かな八王子市内をお散歩しながら植物・昆虫・野鳥等を日記で綴る

イシミカワ(石実皮、石見川)、ジャコウアゲハの産卵

2019-06-28 13:09:44 | 

イシミカワの花をやっと撮影しました。

イシミカワはタデ科イヌタデ属のつる性1年草です。秋に出来る果実を包む萼は綺麗な青色になり良く目立つが、花は薄緑色でかつ小さく地味な花です。

私は果実は撮影していますが、1年草なので秋に果実を見つけて7月に撮影しようとすると、昨年出たところに出なかったりして、花は未撮影でした。

イシミカワ

 

ご参考に果実をアップしておきます。 

湯殿川沿いのジャコウアゲハ:やっと今日見つけて、産卵とへたくそですが飛翔写真を撮影しました。

ジャコウアゲハの産卵 

飛翔写真

 

ついでにジャコウアゲハの幼虫です。 あまり増えていませんが、今日産卵していたので増えるでしょう。

他に咲いていた花。

アキノタムラソウ:名前は秋ですが夏から咲き始めます。スジグロシロチョウが吸蜜していました。

 

ネムノキ

 

ヘクソカズラ:咲き始めです。 

ニンジンの花:畑の収穫残りのニンジンに花が咲いていました。 

ネジバナ:この2本は巻き方が逆ですね。1本が左巻きで、1本が右巻きです。 

白い茄子です。私には珍しかったので。 

ヤマブドウにも果実が出来ていました。 

秋には多く飛ぶヒメアカタテハですが、今年は春に見ましたし、今日もいました。 

以上

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キバナノショウキラン、キヨスミウツボ、ギンリョウソウ等

2019-06-26 16:33:21 | 

今日を逃すとしばらく好天はなさそうなので高尾登山です。

南高尾でキバナノショウキランが咲いたとの情報がありましたので、高尾山でも出るのではないかと6号路を中心に探してみました。

キバナノショウキラン:ラン科ショウキラン属の多年草。葉緑素を持たず菌類に寄生する腐生植物で絶滅危惧種に指定されている。毎年のように高尾山や南高尾に出てきます。

やっと一株新しい株が見つかりました。前に咲いていた場所のすぐ近くです。まだこれから他の場所で咲くかもしれません。

キヨスミウツボ:ハマウツボ科キヨスミウツボ属のアジサイ科の植物などの根に寄生する寄生植物で前に教えてもらった大株は花が終わっていました。

6月18日に撮影したもの

今日の撮影:花の命は短いといいますが、本当にそうですね。

今日見つけたキヨスミウツボ

花が開花した部分のアップ:雄蕊や雌蕊が見えますね。昆虫による受粉をするが、自家受粉もするそうです。

   

オオカモメヅルも咲いていました。

 

清滝には青く綺麗なアジサイが満開です。

裏高尾で咲いていたアジサイです。

この花の中に本当の花が隠れて咲いています。

あちこちにアカショウマが咲いていました。

日影では人家の生垣のサネカズラに蕾が出来ていました。雌花をまだ撮影できていないのでフォローしなければ。

ウメガサソウは果実になっていました。

キジョランは昨年咲いた花からできた果実が大分大きくなっています。花はこれからです。秋には白い髪の毛を振り乱した鬼女の姿が見られるでしょう。

 

蝶ではテングチョウが沢山いまいしたが、ムラサキシジミが稲荷山コースにいました。

日影ではウスキツバメエダシャクとウスジロエダシャク?がいました。

ウスキツバメエダシャク

ウスジロエダシャクらしき蛾

以上

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小宮公園散策

2019-06-26 16:07:11 | 

6月25日。久し振りの好天。午前中所要があったため、午後小宮公園を散策しました。

開けたところにオカトラノオが沢山咲いていました。

 

ハエドクソウが咲き始めです。

 

チダケサシも咲いています。

 

ギンリョウソウが一株芽を出していました。

綺麗なガクアジサイが咲いています。

ヒヨドリバナは蕾ですがまもなく咲きそう。

前に見たオニノヤガラは果実になっています。

アオテンマも果実になっていますが、オニノヤガラのように綺麗な果実ではありません。

イチヤクソウも果実です。

フタリシズカ(五人シズカ?)も果実になっていました。

面白い模様をした波尺蛾のセスジナミシャクがいました。身体(背筋)に白い線が一本入っています。

以上

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の後は?

2019-06-21 15:28:13 | 

片倉近辺をお散歩中に見た花や果実です。

春に咲いた花が果実や花殻になっています。その一部をあげてみました。他にも多くあるようです。

ハクウンボクの果実

ミズキの果実

ブルーベリー:農家の庭になどにありました。

ノビルの果実:湯殿川に沢山あります。

オニノヤガラの花殻;いずれ果実になります。

アオテンマの花殻;これも果実になります。

チガヤ:湯殿川等に沢山ある枯尾花です。

今日見た花です。

アレチハナガサ:湯殿川に咲いていました。

 

キキョウソウ

ツユクサ:まだ少ない。

ネジバナ

ムラサキシキブ:同じ花でも色合いが異なります。

 

ヨウシュヤマゴボウ

 

ヒメジョオン

ナワシロイチゴ:雑木林の林縁に多い。この花はなかなかはっきりと花を開きません。

やっと開いて雄蕊が見える程度。過去に撮影したのを参考にあげておきます。

アジサイ:ガクアジサイの装飾花ではない方の花をクローズアップしました。

名前が分りませんが金属光沢が綺麗な甲虫。

ヤマトシジミ:ありふれた蝶です。

ホタルガ:頭が赤く、体が黒くて蛍に似ているというが?

以上

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子市長池公園散策

2019-06-20 20:08:38 | 

八王子市内にありながら長池公園にはまだ訪れたことがないが、散策コースの一つに入れてもいいのではないかと思い初めて訪れてみました。

長池公園は大栗川源流域にあり、多摩ニュータウンのど真ん中にある里山公園で二つの溜池を中心とし雑木林がしっかり残されており良く手入れがされているが自然豊かな公園です。

トモエソウが咲いていました。トモエソウは高尾山一丁平にもありますが、オトギリソウ科・属の多年草で日当たりの良い草地に生育します。

トモエソウ

他にも色々咲いていました。

白色や赤色のホタルブクロ

 

クララではないかと思います:日当たりの良い草地などに生えるマメ科の多年草で根を噛むとクラクラするくらい苦いため。

 

オカトラノオも沢山咲いていました。

ウツボグサ

ハナショウブ

花の終わった花殻ですがヤセウツボ

今日であった蝶です。

ヒカゲチョウ

イチモンジチョウ

アカシジミ

田圃や水辺にシオカラトンボ、オオシオカラ、ショウジョウトンボ等トンボも多くいます。

オオシオカラ雄と雌:産卵している雌に雄が付きまとっていました。

 

水路にいた名前不明の魚です。

これからも時々来てみよう。

以上

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする