ZZR1400GTR's Tagebuch(日記)

主に独逸・墺太利・瑞西・南チロルの欧州事情を発信。

雨宿りの快

2011-06-18 20:22:25 | ZZR1400
これは南ドイツのバイエルン州の州都のミュンヘンに繋がるアウトバーン上での 「雨宿り」 です。この直前まで雨続きでしたが、朝から何時間も雨合羽を着込んでいたので、昼飯時に脱いでせいせいしていたのですが、食後の天気予報チェックで 「この先の降水確率20%」 を信じて、一か八かそのままで走り出しました。結果は、10キロも行かないうちに突然の大雨、時速150キロ位で後ろに雨粒を吹き飛ばせるようなヤワイ雨ではなく、その速度でも太ももに直接に雨粒が叩きつけられる様な強さだったので、慌ててアウトバーン上の陸橋の下に停車して雨をやり過ごすことにしました。しかし、10分、20分と待っても雨の勢いは一向に衰えず、「ええい」 で革ジャンを守る為に合羽の上だけを羽織って飛び出しました。

「なぜ下を穿かなかったのか」 は、長ブーツの下に膝から下を覆うプロテクターを着込んでいて、合羽のズボンの足首の出る口が狭いので、いろいろと脱がねばならず、「面倒くさかった」 のと、 「後は家まで300キロを切っていた」 ので、「濡れてもいいや」 だったのです。それでも、なるべく膝下が濡れないように大型免許試験を彷彿させるかのような 「ニーグリップ」 をして、後は飛ばすのみでした。結果は、膝上が腰下までビチョビチョ、でも膝下はそんなでもありませんでした。途中で給油の為に停まるも、「ここまで濡れたら今更ズボンを穿いても無駄」 とばかりに、家までそのままにして腰から下がだいぶ冷えてしまい、家に着いて10分後には熱~いお風呂にドボン。意外にこれは気持ち良いものでした。まるでサウナで茹だった後で水風呂にドボンするような爽快さでした。

こういう事があると、「全天候型」 の上下(ゴアテックス等)の方が良かったかなとも思いますが、防水性能のある新生地は手入れが面倒(シーズン終りの丸洗い、シーズン始めの特殊スプレー噴霧)で、夏場は当った虫や花粉が生地の目に入ってこびり付き 「汚く」 見えます。また、新生地は水は通さないものの、かなりの水を吸って重くなるのも難点です。そして、そんな服を着てレストラン等に入り難く、たとえ上着は脱げても下を脱ぐわけにはいきません。ライダーにとって、「天候に左右される」 「天気を先回りで読まねばならない」 は、 「面倒臭い」 反面、「種無しの梅干が物足りない」 と思う人が居る様に、「種のある梅干の入っているお結び」 の方が 「より美味しく」 感じられることがあり、返って 「食欲も湧く」、 と似たような理屈かもと思います。本来は苦となるライダーにとっての 「雨宿り」 も、「また楽し」 と考えることも出来そうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。