ZZR1400GTR's Tagebuch(日記)

主に独逸・墺太利・瑞西・南チロルの欧州事情を発信。

国境とは?

2009-04-27 02:34:48 | ZZR1400

これは最近に越えたスロバキアとオーストリアの国境をオーストリア側で撮った組写真です。ドイツ・チェコ・スロバキア・オーストリア・ドイツと出張した時のものです。「国境とは?」、この問いに答える事は容易だとも難解だとも言えます。

この同じ国境を22年前に越えるのは難儀でした。車でしたが、エンジン番号までパスポートにチェコスロバキア側で書き込まれて、越えるのに小1地時間かかったのを覚えています。そんな国境が、両国共に欧州共同体となった今では4番目の写真の様にかつての国境事務所棟は埃被りになっています。

何の検査も無く、無人な国境。人気もまばらで、国境の面影はその広大な敷地と球場の様なナイター照明に見て取れます。写真撮影なんてもってのほかだった東西国境、今となっては誰も咎めるような官憲は居ません。

「バイクで国境を越える」、パスポートコントロールがあった時代、荷物をひっくり返さん勢いで調べられたあの時、「今は昔の物語」ですが、私には昨日(きのう)のことのように思い出されます。

国境はいつか無くなる、欧州に居るとその事が良く分かります。次はアメリカ近辺、アジア、アフリカなんて順でしょうか...

 


ヘルメットの新旧

2009-04-26 22:45:47 | ZZR1400

2年半、主にツーリングや出張で使ってきたヘルメット(ノランのN102)がだいぶくたびれたので、予備のN102に交換しました。新世代のベーシックキットが下、旧世代のものは上です。メットは生産中止前に1個確保してあったのですが、キットは「いつでも手に入る」と思い、つい先日に買った物です。

キットは左右のスピーカーの接続ケーブルが改良されていました。しかも、Bluetoothキットを組み込む際のメット側の端子が増えていて、前はステレオで聞けていたのにモノになってしまって、説明書を読むと E-Boxアダプター なるものが同梱されているので、それを Bluetoothキット に組み込むよう、写真入りで書いてありましたが、箱を振ってもそれらしきものが無く、古いキットを新メットに組み込み直し、新しいキットを旧メットに組み込みました。

旧メットは、主にタンデムの相方用(ケーブル1本でそのまま通話可)にします。予備の古いバッテリーを旧メットに組み込み、内装は外して洗いました。

時速200kmを越えるような高速走行には、サンバイザーが内側に付いているN103が向きますが、風防がしっかりしているバイクだったら、N102で十分です。ZZR1400では、友人のM氏がくれた Arai の PROFILE を使っています。最終ロットのN102のバイザーは次世代のN103から標準採用になった「内側が曇らない」タイプです。メットもバイクも新しければ新しいほど便利になっていくようです。