7月にも運転した 臨時そよかぜ が、今日も運転するということなので学校前に。

清心寺前(踏)に誰もいなかったので、ここでスタンバイ。着いたころにはもう来てたww。

良い感じ!

少し引いて…

被られたあぁぁぁ!!!

後追いで決キメめました!
-午後、イベント終了後―

高崎駅のホーム絵行くと丁度良く、ぐんま観光キャンペーンHM車が。115系(T1146)

HMアップ

7番線にそよかぜが。人だかりがすごい!

入線!

やっとまともに撮れたかな?185系(OM08)

これで、熊谷まで~。942M(E231系U589)

熊谷に着いたら自転車を飛ばして、いつもの梅沢(踏)へ。初っ端は 特急草津4号(185系OM06)

5881レ(EF210-118+タキ??両)

広角で。シャッタースピード間違えたな…

899M=デカスカC6編成。自分の好きなC8編成は、運用離脱したっっぽいです…

G車ギラリ

運用3日目で、銀釜運用とは。

広角で。こっちは決まった!

後追い。今日もすべて新型タキでした。しかし手が荒ぶる…

946M もデカスカ。C4+C28

94レが来ました。ハイビ―で架線にライトが反射してgood!

EF65-2096+コキ1?両 またミスったよ。今回は毎回のように荒ぶるな・・・


921M(E233系L03) E233系3000番台の走行風景を撮るのは初めて!

2073レ(EF64-1022+コキ13両)

こちらも広角で。

最後に、下りのE233系アーバンで〆。結局荒って終わった…

後追い。
ほんとに今回は荒ぶりまくり…

鉄道 ブログランキングへ ←ブログランキングに参加しています。1つお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます