goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

梅雨

2013年06月16日 | 列車撮影記


 梅雨入りしたと発表があった時は晴れ間が多かったですが、
 今週に入って雨が続くようになりました。

 雨だと撮影には不向きですが傘いらずなところでの撮影です。



 上熊谷駅でレイニーシーズンHM付のパレオの復路を撮影。微妙…


 土日で固定運用中の1001F 熊谷駅で入れ替え中でした。


 俳句HM


 留置線には、新しいHMを付けた7501F


 ライフ射撃のHMでしたww ハト?がライフルをww



 最後に、6年間乗っている自転車の後輪がバースト!新品に交換しました。


 家の前に咲いているアジサイが良い感じでした。




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← 一つクリックをお願いします!

修学旅行臨

2013年06月12日 | 列車撮影記


 今年は、183系の6両+6両の設定が多いようで。

 2日連続で撮影に。


 6月11日(火)撮影分


 梅雨空になってしましました。水の張った田んぼで水鏡しようと思いましたが思ったより写らず・・・(94レ EF65-2089?)


 結局あきらめて62番(踏)へ。925M(211系A30+C16)


 インカーブでちょうど良く撮れました!HMもしっかり『修学旅行』幕です!(9874M 183系OM103+OM102)


 後追い。183系もそろそろ引退説が…



 6月10日(月)撮影分

 つづけて月曜日分です。


 用事で久しぶりの来深。


 沿線へ出ると、突如ブルサンのクマイチが!(EH200-901)


 8876レ 綺麗な2089号機!(8876レ EF65-2089+タキ??両)


 帰り際 安中貨物を駅舎バックで!2次車の5号機でした!(EH500-5+タキ12両+トキ6両)


 流し~


 キンタの後のパーイチ!(EF81-97)


 籠原駅の下りホームエスカレータは、E6系でしたww


 熊谷駅に戻ってきて、修学旅行臨を待ちます。(925M 211系A30+C16)


 駅撮りなので12両というのがわからないです。。。一応15両停目に停車してます。


 生徒さんが続々降りていきます。


 ホーム。


 修学旅行HM


 修学旅行幕


 こんな構図を


 最後にE231系と並びました。


 撮影された方お疲れ様でした。




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映されて運営の励みになります!

後藤工場型デフ付 パレオ

2013年06月03日 | 列車撮影記


 スーパーこまち甲種の後は、石原へ移ってパレオ待ち!


 パレオ前の下り。(1539レ 7000系7002F)


 曇ってしまいましたが まぁよい感じ。


 流し~ JNRマークが良いなぁ!





 これにて撤収。


 撮影された方お疲れ様でした。




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道写真 ブログランキングへ
← ポチット1つお願いします!

在来線を走る新幹線を撮る!

2013年06月01日 | 列車撮影記


 川崎重工で落成した、新型新幹線E6系が秋田まで
 在来線を甲種輸送されるということで撮影に。

 土日の真昼間ということで沿線には多くの撮影者が!



 到着30分前に到着しましたが 既に人が…(3003M 185系OM09)


 新幹線を上から見下ろすことはなかなか無いので陸橋でスタンバイ。


 871M(211系C16)


 2071レ(EF65-2075+コキ??両)


 瓦礫運搬コンテナ。



 そして今日1番の目玉!EH200に牽かれてきました!


 異様な雰囲気。


 熊谷貨物タに入っていきました。


 全景。7時間近くも昼寝なのでじっくり観察。


 乗務員さんとお話し中。


 11号車側。


 青い機関車と赤い新幹線。


 連結部。


 乗務員室ドア周り。


 荷票


 2082レが到着。(2082レ EF64-1020+コキ??両)


 ロクヨンが甲種牽引でもよかったかも。


 仮台車。結構シンプル?


 中間連結部。ホロは取り付けられてないのでスカスカ。


 パンタはグルグル巻きに梱包。


 シンボルマーク。


 ノーズ。


 後方全景。


 連結器回り。メーカーの方が点検中でした。


 上り電車と一緒に撮っていきます。残り少ない211系とも並びました!(926M 211系C16)


 ロクゴ単機。(EF65-2057)


 草津32号(185系OM04)


 この後は秩父鉄道へ。 

 撮影された皆様お疲れ様でした。




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映されて運営の励みになります!

超有名撮影地 川越線の南古谷カーブへ!

2013年05月29日 | 列車撮影記



 大宮総合車セを退場した後は、まもなく置き換えが始まる
 宮ハエの205系を川越線で狙うべく大宮駅へ。


 せっかくなので最近できた TOMIX WORLDにちょっとだけ行きました。


 早速205系がw 〔ハエ9〕


 あれ、なんか来ちゃったw E233-7000系が試運転で来ました。(9271K E233ハエ101)


 車内は全て LED照明。ただ直接照明は明るすぎかも…
 LCDは「JR東日本」


 試運転 表示。高タカの試運転表示は見れませんでしたので見れて良かった!


 前照灯に切り替えて…


 1324 新宿方へ出発していきました。(9370K)


 次に来た川越行に乗り込みました。


 この車両 LED照明を試験的に取り付けいている車両みたいで、ご覧の様。


 南古谷に到着!ここから歩きます。


 途中 川越車両センターが見えたのでフェンス越しに見学。
 6ダァ車なしの〔ハエ32〕


 ハエ4


 八高の 205-3000系


 ハエ3・18・16


 おっと、先ほどの ハエ32に係員が。


 とまぁ、長くいても暑いだけですのでテクテク線路沿いを…
 209-3100系がいました。


 mueトレインも!


 周りは… 田圃!!!


 定期列車が。 結構6ダァ車なしって走ってるもんですねぇ〔ハエ28〕


 着いたとたんに、試運転列車が帰って来ました。
 他の撮影者さんもいたので、一緒に入れてもらいながら準備してたら来てしまったので構図が…


 後追い。 入庫してしまいました。(9471K E233系ハエ101)


 ハエ31


 ハエ10 これを撮って撤収しました。


 車庫から出ていく〔ハエ18〕


 TWR車〔8〕


 南古谷で離合したのは こちらもTWR車〔10〕


 川越に出ました。高麗川行が停車中。(209-3000系63)


 東上線の快速で帰ることに。来たのは、まさかの8000系!!!(8605F)


 森林公園で下車して終了。


 撮影された皆様お疲れ様でした。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 鉄道写真 ブログランキングへ
← クリックしていただけると励みになります!

アクセスランキング

人気ブログランキングへ