goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

高崎線秋の国鉄型まつり!!(11/6~11/13)

2013年11月13日 | 列車撮影記

 PCへのデータの移し替えが面倒で、まとめて移し替えてしまってます…

 さて、ここ1週間の撮影はほとんど国鉄型車両の撮影ばっかでした・・・^^


 11月6日(水)撮影分
 午後のいつもの時間から寺裏(踏)でスタート.


 8099レがゼロロク24号機!!しかもタキ付とは。8099レ(EF66-24+タキ??両)


 ココのポイント,カーブで迫ってくる列車をねらえますが,架線のバランサーが邪魔… 配6795レ(EF210-152+コキ?両+タキ2両+ホキ1両)


 続行で[長岡]パーイチが来た!!----レ(EF81-141)


 つづいて、2082レ(EF64-1043+コキ19両)


 続行の211系運用!


 前日にA36編成が入ったのでこの日も入るかと思ったら入れ替わったという… 836M(211系C16+A32)


 なぜか場所を移して69番(踏).8876レ(EF65-2097+タキ??両)


 2085レとすれ違い!!!貨物同士のすれ違いは迫力があります!


 2085レ(EF64-1035+コキ19両)それにしてもいつまで子の代走が続くのでしょう?



 11月7日(木)撮影分
 イベントで使用された旧客の返却回送が来るというので、ほ通り(踏)でスタンバイ.

 動画での撮影でしたのでキャプチャ画像を.自分との相性が悪い Pトップ最近回収率が高くて^^
 ????レ(EF65-501+旧客4両)


 11月9日(土)


 出かけ帰りに8099レ。最近ゼロロクが当たる確率がUPしてますね^^ 8099レ(EF66-52)


 11月13日(水)撮影分

 651系が100番台化されて高崎へ回送されていき、「試運転」を行っているということで来るかなぁと思い69番(踏)へ。


 211系が発車していきました。881M(211系C16)


 秩鉄1534レ は1010F!!(1000系1010F)


 熊谷で1010Fと離合したのは 1003Fという素晴らしい出会い!!1535レ(1000系1003F)


 そして、8099レはまたもやゼロロク!8099レ(EF66-30+タキ??両)


 27号機を早く撮りたい…


 2082レ=原色 1016号機! 2082レ(EF64-1016+コキ??両)



 結局651系の「試運転」は来ず… 代わりに ハエ205系の高崎疎開をキャッチ!!


 ハエ26編成。思わぬ収穫でホクホク^^ ----M(205系ハエ26編成)


 そしてほぼ同期の 211系とすれ違い!!!どちらも運用離脱が必至です!836M(211系C16+A28)


 2085レ(EF64-1003+コキ17両)


 8876レ(EF65-2050+タキ??両)で〆!


 撮影された皆様お疲れ様でした。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← クリックしていただけるとランキングに反映されます!

E233系にHM&寝台急行「天の川」など

2013年11月02日 | 列車撮影記

 文化の日にふさわしく?たくさんのイベント列車が走りました。


 「親子でわくわく鉄道体験in熊谷」が行われるということで、どのように配車されるか気になっていたので
 見に行ってみましたが、1番線に入線→留置するという形で大方予想通りです。
 しかしHMが付いていることにびっくり!!


 土休日限定で優等列車2本を待避する876Mは、3番線で待避するという荒業!!


 特急あかぎ8号(185系A7)


 3番線から出発する上り列車。なかなか見られないものを見られてラッキーです^^



 一気に東側へ移って、SLパレオも狙います!今日はSUPER BELL'Z号として運転されました!
 煙も良い感じでgood!


 鉄道体験~のE233×HMをみたくて駅へ。ぐんまちゃんがお出迎えです!


 車内では、親子が「車掌放送体験」や「線路のヒミツコーナー」などを学んでいました。


 先頭車。L16編成が使用されました。


 そして、「高崎線130th」HMを付けたE233系をはじめて見ます!
 そして、何故か右寄りに取り付けられてます…


 3097レが通過したので、流し~ 3097レ(EF64-1018+コキ??両)


 211系(C16)130th号とのならび!!


 ⑩号車側が前照灯を照らしていました。


 さて夜には、寝台急行「天の川」が運転されるということで
 始発駅の東京駅へ出かけましたが…


 案の定、激パ状態。





 撮れるだけとって、さっさと抜けました。



 時間的に追っかけをできたので、吹上でリベンジ。こちらは良い写真が撮れたので満足です^^
 スンゴイ団体様がいらっしゃいましたので、こちらもさっさと済ませます。
 


 下りホームに移ると、すこしだけゆとりがありました。


 DD51が高崎線で客車牽引は珍しいですから…


 アイドル音を響かせて夜の帳を過ぎてゆきました。


 撮影された皆様お疲れ様でした。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← クリックしていただけると運営の励みになります!

クモヤ と 583系と211系配給

2013年10月30日 | 列車撮影記

 高タカ のクモヤが登ってきているというので沿線へ。


 配6784レ でしょうか?お昼過ぎに通過とは…運転時変でもされたのでしょうか 配6794レ?(EF65-2097+FC9両)


 続行で クモヤが通過!東トウのクモヤと入れ替わりになりましたね。回8764M(クモヤ105-107)


 10月25日(金)撮影分
 リバイバル[津軽]が運転され熊谷に運転停車するということで。


 多くのファンがいました!





 粋なはからいか、前灯の点灯の仕方がいろいろと変わってました^^


 下りホームに回って、HMを






 前照灯を光らせて10分間の停車をしたのち、熊谷を去っていきました。


 10月30日(水)撮影分-追記-
 211系の3+3両が配給されるというので沿線へ。


 正午過ぎの定刻に通過。EF81牽引とはこれまた!


 211系の配給はこれが初めてです。前3両は B6編成。


 後3両がB4編成。


 クロスシート車での組成でした。この後車輌は武蔵野線経由で方転のうえ大宮(操)へ向かっていきました。


 撮影された皆様お疲れ様でした。


 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 鉄道 ブログランキングへ
← クリックしていただけると運営の励みになります!

秩鉄 SL記念列車

2013年10月18日 | 列車撮影記

 秩鉄パレオのHM車を各種まとめて・・・


 10月14日(月・祝)撮影分


 まずは学校前に熊谷駅の留置線へ。
 この後すぐに回送されていった、1010F+1001Fの並びをもう1度!



 鉄道の日ヘッドマーク を付けたシゴハチを復路狙いで撮影。


 沿線にはコスモスが咲いていたのでコラボ。1542レ(5000系5002F)


 ナナハチ君。1541レ(7800系7801F)


 その後、広瀬川原へ初めての入換を見に行くことに。
 夕陽が良い感じgood!


 転車台へ。


 方転完了!鉄道の日記念のテッピーをあしらったHM付。


 シッューーー。


 12日から約1ヶ月間、型式なしプレート&動輪マークを付けた後藤デフを装着中!

 そろそろ17時台は暗くなり始めてキツイなぁ…


 
 10月18日(金)撮影分

 2100回めの運転がまさかの平日に… なんとか行くことが出来ました。


 きれいな秋晴れのなか来ました!


 本当は、14日の日に2100回めになる予定でしたが、9月の台風の影響で今日になってしまったとか。 


 日章旗と特製HM を付けて少ない乗客のなか三峰口へ。


 撮影された皆様お疲れ様でした。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道写真 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけると励みになります!

クモヤが高崎線に!!

2013年10月18日 | 列車撮影記

 友人にクモヤが来るという知らせを聞いて、69番(踏)へ駆けつけていきました。


 2085レには間に合いました^^この日も代走。しかも原色!!よく当たりますね!2085レ(EF64-1006+コキ19両)


 そして、ゆう が通過!!


 後追い。


 クモヤは架線使用のため10分ほど遅れ。もうすぐ来そうなときに、配6794レらしき貨物が通過!配6794レ(EF65-2060+コキ7両+トラ1両+ホキ1両)



 本番!少し暗めの感じになってしまいました…しかし初めて走行風景を撮るクモヤには感動!!


 もう1枚。重低音のきいた加速音を響かせて新前橋へ向かっていきました!回9925M(クモヤ143-8)




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけるとランキングに反映されます!

アクセスランキング

人気ブログランキングへ