goo blog サービス終了のお知らせ 

後5両増結作業中blog

JR高崎線を中心に撮影を記録するblog
お知らせ:更新が遅滞しています.気ままにお待ちください.

復 活 蒸機!!C58 239「試運転」を撮る!

2014年01月18日 | 列車撮影記

 盛岡の釜石線で復活する「SL銀河」の牽引機である
 C58 239 が先日、大宮総合車セを出場しました!

 [高崎]へ試運転のため送込まれ、本線走行を行うということで撮影してきました。


 アーバンパークラインとかいう名前の路線の新型車の甲種もありましたが…優先順位はSL。


 9:30過ぎに高崎へ到着。すでに中線に出発待機中でした!
 復路が本運転のようで、往路はPトップによるぶら下がり…


 SL試運転のお供をする「オヤ12-1」。幕も「SL伴走車」となっています。


 239号機はホーム停まっている列車から覗く程度。キャブ。


 ナンバープレート類。


 跨線橋の窓から覗いてみましたが・・・

 普通電車で高崎問屋町駅へ。
 ホームには係員がおりお話ししながら待っていました。


 本番。良い感じに撮れました!


 後追いは悲惨ですが…まぁ良いか。


 新前橋に来ました。211系B5が留置中。


 検査明けで台車が綺麗な A30が回送で発車。


 115系T1139


 107系R6


 キタ――!!!


 1分ほど停車して、発車していきます!


 


 助士側。


 機関車らしい発車で感動しました!


―おまけ―

 1月22日(水)撮影分

 211系付属3両の大宮配給があったので撮影。3両とはむなしい…(配9832レ EF64-1030+211系B11)

 撮影された皆様お疲れ様でした。


 鉄道写真 ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!


 人気ブログランキングへ
← クリックしていただけるとランキングに反映されます!

秩鉄パレオ クリスマス~正月!

2014年01月02日 | 列車撮影記

 今年は、年末年始にもパレオエクスプレスが運転されました。


 12月23日(月・祝)


 Xmasパレオを撮りに駅へ。ナナハチ君第2編成。


 パレオくんのサンタコス!



 で、直前の普電に乗って石原駅端へ。初めて撮る構図でしたが、良い場所でした。



 復路も終着駅で撮影。


 ヘッドマークは『クリスマスリース』。


 尾灯点灯。


 パレオくんと。



 2014年1月2日(木)新年初撮り!
 正月もパレオ運転するってスゲーなぁ…69番でスタンバイ
 

 毎年恒例の 急行「開運号」結局この1本のみしか撮れず… 1003レ(6000系6002F)


 6002Fは紫地のHM


 草津31号 自由席の乗車率ww 3031M(185系OM05)



  SL「秩父路はつもうで号」ここのポイントは出発直後なのでドレインが半端ないです!


 本年もよろしくお願いいたします!



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道写真 ブログランキングへ
← クリックしていただけると運営の励みになります!

2013年末最後の撮影

2013年12月26日 | 列車撮影記

 2013年を締めくくるべく東京と地元へ最後の撮影です。


 SLXmasパレオ を撮った後は、東京へ撮影です!
 湘新で池袋まで上って山手線へ。ホームへ着くと試運転中のヤテと数少ない埼京205系が並んでました!(9002G トウ526&57:ハエ18)


 ホームを移って内回りの電車を。ラブライブ車が来た。16G(トウ551)


 後追い。


 狙っていたのは、みどりの山手線「Xmasラッピング」しかし見事に被られて後追いだけ。


 ならばと思い上野へ来ましたが、結果は同じこと・・・


 帰りは新幹線帰りで熊谷へと急ぎました。



 12月26日(木)撮影分
 今年の撮り納めですかね。


 8099レ は久しぶりに見た100番台。8099レ(EF66-102+タキ10両)


 狙いの配6795レ。次位に休車ロクゴが。配6795レ(EF210-112+EF65+1079+コキ2両+トラ1両)


 未だ1000番台で色褪せがひどい状態。遂に高機へ。


 側面ナンバープレート。


 お顔。


 去る者と行く者


 2082レとのすれ違いです。2082レ(EF64-1005+コキ12両)


 ラッピング解除された C16編成!932M(211系C16+A?)


 651系【試運転】ずっと連日続いていましたね。


 乙女町(踏)に移って 試運転の返し待ちです。7両くらいがちょうど良いポイント。
 2085レ(EF64-1021+コキ17両)ピンずれ


 本番もそこそこ…


 後追い。で〆

 良い撮り納めになりました。




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← 今年もお世話になりました!

2013年12月の撮影記(ハエ疎開2013年分終了)

2013年12月18日 | 列車撮影記


 今更になって、12月の撮影記です。
 結構ネタを撮っていたのに書けずにいました・・・


 12月11日(水)撮影分

 続々と海外譲渡のため回送される埼京線の205系。
 今度は、ハエ31編成が来るというので沿線へ。


 場所は梅沢(踏)で。881Mなんとか間に合った…ラッピング解除までもう少しです… 881M(211系C16)


 8099レ は桃が代走。よく見ると運転士さんの指差歓呼の表情も見えます^^8099レ(EF210-102+タキ?両)


 ん??


 付属編成×3の回送が!!!モノクラス15両が突如通過しました!
 意外とモノクラス15両編成撮るの、最初で最後かも!?回----M(211系A27+A25+A26)



 そして本番!甘々な感じですが良い感じgood! 9057M(205系ハエ31)


 山手線でも活躍していた車両でもありました。


 後追い。


 すれ違うように2082レが通過。 2082レ(EF64-1011+コキ??両)


 932M(211系C16+A37)


 流し~


 2085レは原色1041!!2085レ(EF64-1041+コキ17両)


 広角で


 〆に8876レ。こちらも原色機でした!8876レ(EF65-2119+タキ?両)



 12月18日(水)

 今年最後の205系疎開。曇り空で寒いし行く気がなかったのですが、友人の電話で行かされることに…


 今日は中植木(踏)。2082レの入換中。


 そして出発 6795レとのすれ違い~。


 続行の932Mは後追い。932M(211系C16+A37)


 本番。最後らしく良い感じに決まりました!57M(205系ハエ12)





 最後に流しで!




 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← バナーをクリックしていただけると励みになります!

ハエ1 & ハエ20 高崎疎開

2013年12月05日 | 列車撮影記

 海外譲渡のため10日に辺は行われいる 埼京線205系の高崎疎開。
 先日も2回ほど行われて撮影することができました。

 11月27日(水
 651系1000番台試運転の撮影と一緒に撮影。


 熊谷駅の上の寄りで撮影しました。
 先行する普電が遅れていたため、この列車も少し遅れて通過。


 ハエ20編成です。


 後追い。



 12月4日(水)
 ついに川越車両センター205系のトップ車が疎開・・・


 羽生イオンにできたポポンデッタの帰り。通過ギリギリを行田駅でキャッチ!





 E231系とのすれ違い。


 ―おまけ―


 ポポンデッタ羽生 オープンイベントとして、30分無料走行ができたので持ち込み!
 手前2両が自分ので、奥の2両が友人のです。


 撮影された皆様お疲れ様でした。



 人気ブログランキングへ
← ブログランキングに参加しています!



 鉄道 ブログランキングへ
← クリックり手いただけるとランキングに反映されます!

アクセスランキング

人気ブログランキングへ